ブレーキ・クラッチレバーの交換
NC700は世界戦略車であるせいか
手の小さいわたしにとってはブレーキレバーとクラッチレバーがちょっと遠く感じる
ネットでNC用のレバーをいろいろ物色していたが
ホーネット250用やCB400用が使えて少し近くなるとの事
でもどぉせ交換するならいかにも『換えてます!!』ってのが欲しいところ
そんな中で見つけたのは『U-KANAYA アルミビレットレバー』
6段階アジャスター機能付きで
カラーも6色の中からチョイスできる品物
ところが結構なお値段で
ブレーキとクラッチセットで10,290円 ( ̄_ ̄ i)
手を出すにはビミョ~なお値段
ところがです!!
今年のグリーンジャンボ宝くじ
5等と7等が当たって10,300円になりました!! v( ̄ー ̄)v
もうこれは買えと言わんばかりの状況でしょ
ってなわけで楽天でポチッ
届いたのがこれです
レバーカラーはチタン アジャスターカラーはレッドです
それぞれ6色の設定があり36通りの組み合わせが選べる様になっています
それでは早速取り付けです
最初は簡単なブレーキレバーから
①の10ミリ袋ナットを外します
続いて②のボルトを外します
あとはレバーを手前に引き抜いて取り外し完了
新しいレバーを取り付けて②⇒①の順にボルトナットを戻してハイおしまい
純正との比較です
続いてクラッチレバー
この10ミリ袋ナットを外して
このボルトを抜くまではブレーキと一緒
この様にワイヤーが太鼓で引っ掛けてありますので外してしまえば
この通り
後は逆の手順で新しいレバーを取り付けて完成です
では これが交換前
これが交換後
アジャスト量はこれが最大⑥で
こちらが最小①です
こちらのムービーで動きが確認できます
使用した感想は
レバー形状は角があり指が掛けやすくなっています
反面素手や指無しグローブでは少し角が気になるかな
アジャストにより使いやすさは段違いに良くなります
ただし人差し指をレバーに掛けるクセのある人は使いにくいかもしれません
レバーの斜め部分に指がくるかもです
私は中指・薬指を掛けるので支障ないんですけどね
転倒などでレバーを折っても切れ込みのところで折れる構造らしいです
交換部品は1本3,150円
手の小さい方にはお勧めの商品ですね
ラゲッジ専用キー加工
2013/03/29
シガー充電アダプターの交換
2013/03/24
ブレーキ・クラッチレバーの交換
2013/03/21
ヨシムラSlip-On R-77Jサイクロン
2013/03/17
フォークガードの装着
2013/03/10