栃木県那須町『華久』
2021.06.19 Sat

今回訪問するのはまたしても那須にあるお店
なんたって3週連続でこっちに来てますからねぇ💦
実は先週白河の火風鼎に行った帰り道
R4を通って基地への期間中に
偶然新しいラーメン店を発見したのでした😲!!
🥢食べログでチェックしても口コミはまだ1件のみ
これは是非とも行かねばなるまいと
やって来ましたのがこちらお店

麺匠
華久
国道沿いにポツンと建っている一軒家
オープンは2019年の11月なんだそうです
思ったよりも前からあったんですねぇ😓
開店時間前に到着してしまったので
車の中で待っていると👩店の方が
『開店したら呼びに来ますのでお待ちください』
と雨の中わざわざ出てきてくれました
これはかなりの好印象です😚
そして開店時間になり店内へ🎵

入口にあるタッチパネル式の券売機で
事前に食券を購入するシステムです
こちらの売りはどうやら
🐔鶏白湯らーめんらしいのですが
那須御養鶏らーめんってのもメッチャ気になる
限定のワンタン麺ってのが惹かれるなぁ....
さんざん悩んだ結果10分後にこちらの商品が
🍜着丼!🤩!

限定ワンタン麺 800円+味玉100円
800円というリーズナブルな価格にも拘わらず
どうですかこの豪華さは😍
都内なら間違いなく1,000円オーバーですよね
ラーメンは見た感じ
白河ラーメンをリスペクトしているのか?
たっぷりと入ったワンタンが嬉しいですねぇ🎵

別皿に添えられたのは
沢庵・冷ややっこ・半熟玉子の3品
これだけでも十分な構成なのですが
追加で味玉を頼んだので今日はニコタマです😋
それではさっそくスープの方から✓チェック開始

鶏ガラベースの醤油スープは
実にスッキリとした味わいになります
これに使われる鶏ガラは那須御養鶏かわかりませんが
キレといい深みといい実にバランス良し👍
毎日食べれるラーメンって感じですゎ😀
このスープに相する麺の方はといいますと

これでもかと言わんばかりに手揉みされた
チリチリに縮れまくった中華麺
少し緩めに茹で上げられた心地よい食感です
これはどこか喜多方ラーメンに通じる感じ
福島県のいいとこどりをした感じですかね?🤭
そしてこちらが限定のみにトッピングを許された
ビックリするほど巨大なワンタンです

持ち上げて盛るとそのズッシリとした重量に
思わず唸り声がでてしまうほど😬
口へと運ぶとそのフニャラカさに
またまた唸り声が出てしまいます🤫
白河系ラーメンによくある
餡無しのワンタンではありますが
スープがたっぷりと染み入っておりますので
これがたまらなく美味いんですょ💕
このメニューを選んで正解だったなぁ~
チャーシューはオーソドックスに🐷豚ロース肉

しかしこれがよく煮込んであるのか
箸で持ち上げることが出来ないほどホロホロ
あっさり目な味付けもスープに合うので
総合的に上品な仕上がりとなっています☝
最後にこちらの🥚玉子たち

使用されているのは那須御養卵
甘みが強く艶があり味が濃いのが特徴
黄身は箸でつまんで持ち上がるくらい
しっかりしているんです
デフォルトの白い玉子も追加の味玉も
どちらも一口食べると違いがはっきり分かります
黄味独特の甘みとねばりのある白味
昔ながらの玉子って感じですねぇ🎵
ちょっと地理的には車が無いと厳しい場所ですが
価格と質のバランスを考えると
ちょっと寄り道してでも来る価値ありです☝
那須方面に来られた時は
ここでランチをするのもおススメですよ🎵
Toda's おススメ度 🤩🤩😑

にほんブログ村

今回訪問するのはまたしても那須にあるお店
なんたって3週連続でこっちに来てますからねぇ💦
実は先週白河の火風鼎に行った帰り道
R4を通って基地への期間中に
偶然新しいラーメン店を発見したのでした😲!!
🥢食べログでチェックしても口コミはまだ1件のみ
これは是非とも行かねばなるまいと
やって来ましたのがこちらお店

麺匠
華久
国道沿いにポツンと建っている一軒家
オープンは2019年の11月なんだそうです
思ったよりも前からあったんですねぇ😓
開店時間前に到着してしまったので
車の中で待っていると👩店の方が
『開店したら呼びに来ますのでお待ちください』
と雨の中わざわざ出てきてくれました
これはかなりの好印象です😚
そして開店時間になり店内へ🎵

入口にあるタッチパネル式の券売機で
事前に食券を購入するシステムです
こちらの売りはどうやら
🐔鶏白湯らーめんらしいのですが
那須御養鶏らーめんってのもメッチャ気になる
限定のワンタン麺ってのが惹かれるなぁ....
さんざん悩んだ結果10分後にこちらの商品が
🍜着丼!🤩!

限定ワンタン麺 800円+味玉100円
800円というリーズナブルな価格にも拘わらず
どうですかこの豪華さは😍
都内なら間違いなく1,000円オーバーですよね
ラーメンは見た感じ
白河ラーメンをリスペクトしているのか?
たっぷりと入ったワンタンが嬉しいですねぇ🎵

別皿に添えられたのは
沢庵・冷ややっこ・半熟玉子の3品
これだけでも十分な構成なのですが
追加で味玉を頼んだので今日はニコタマです😋
それではさっそくスープの方から✓チェック開始

鶏ガラベースの醤油スープは
実にスッキリとした味わいになります
これに使われる鶏ガラは那須御養鶏かわかりませんが
キレといい深みといい実にバランス良し👍
毎日食べれるラーメンって感じですゎ😀
このスープに相する麺の方はといいますと

これでもかと言わんばかりに手揉みされた
チリチリに縮れまくった中華麺
少し緩めに茹で上げられた心地よい食感です
これはどこか喜多方ラーメンに通じる感じ
福島県のいいとこどりをした感じですかね?🤭
そしてこちらが限定のみにトッピングを許された
ビックリするほど巨大なワンタンです

持ち上げて盛るとそのズッシリとした重量に
思わず唸り声がでてしまうほど😬
口へと運ぶとそのフニャラカさに
またまた唸り声が出てしまいます🤫
白河系ラーメンによくある
餡無しのワンタンではありますが
スープがたっぷりと染み入っておりますので
これがたまらなく美味いんですょ💕
このメニューを選んで正解だったなぁ~
チャーシューはオーソドックスに🐷豚ロース肉

しかしこれがよく煮込んであるのか
箸で持ち上げることが出来ないほどホロホロ
あっさり目な味付けもスープに合うので
総合的に上品な仕上がりとなっています☝
最後にこちらの🥚玉子たち

使用されているのは那須御養卵
甘みが強く艶があり味が濃いのが特徴
黄身は箸でつまんで持ち上がるくらい
しっかりしているんです
デフォルトの白い玉子も追加の味玉も
どちらも一口食べると違いがはっきり分かります
黄味独特の甘みとねばりのある白味
昔ながらの玉子って感じですねぇ🎵
ちょっと地理的には車が無いと厳しい場所ですが
価格と質のバランスを考えると
ちょっと寄り道してでも来る価値ありです☝
那須方面に来られた時は
ここでランチをするのもおススメですよ🎵
Toda's おススメ度 🤩🤩😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
神奈川県川崎市『日陰』 2021/07/16
-
東京都小金井市『大勝軒』 2021/07/09
-
栃木県那須町『華久』 2021/06/30
-
福島県白河市『火風鼎』 2021/06/22
-
埼玉県久喜市『もみじ』 2021/05/30
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
これだけ豪華な内容なのに
お値段800円ってお得ですよね🎵
他のラーメンは780円とかですが
(((*≧艸≦)ププッ
このお店の限定は
『期間限定』って意味かと思います
数量は書いてませんでしたから
(〃´▽`)ノシ☀️
これだけ豪華な内容なのに
お値段800円ってお得ですよね🎵
他のラーメンは780円とかですが
(((*≧艸≦)ププッ
このお店の限定は
『期間限定』って意味かと思います
数量は書いてませんでしたから
No title
このコスパはスバラシイですねえ。
私も昨日はワンタンメンでしたが1000円でした^^;
ワンタンが限定とは、仕込みの関係でしょうか?
味玉もいい感じのビジュアルですね( ̄¬ ̄*)ジュル
私も昨日はワンタンメンでしたが1000円でした^^;
ワンタンが限定とは、仕込みの関係でしょうか?
味玉もいい感じのビジュアルですね( ̄¬ ̄*)ジュル
Re: 木村裕二さん
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ここは走行中に
偶然見つけたお店です
そんな店が🎯あたりだと
ちょっと嬉しくなりますよね
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
大阪ってぶっちゃけ
ラーメンってイメージ薄いのですが
やはりオススメするのは
鹿児島ラーメンなんですね
!Σ( ̄□ ̄;)
(〃´▽`)ノシ☀️
ここは走行中に
偶然見つけたお店です
そんな店が🎯あたりだと
ちょっと嬉しくなりますよね
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
大阪ってぶっちゃけ
ラーメンってイメージ薄いのですが
やはりオススメするのは
鹿児島ラーメンなんですね
!Σ( ̄□ ̄;)
Re: ブロイスさんな
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
やっぱ栃木は
安価で腹一杯にならないと
流行りませんからねぇ
(((*≧艸≦)ププッ
ここのワンタンはかなりオススメ
近くにおよりの時は
是非是非立ち寄ってみてください
(*σ>∀<)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
やっぱ栃木は
安価で腹一杯にならないと
流行りませんからねぇ
(((*≧艸≦)ププッ
ここのワンタンはかなりオススメ
近くにおよりの時は
是非是非立ち寄ってみてください
(*σ>∀<)σ
Re: kenbooさん
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ワンタンの餡の重要性
餃子ほどではないのは
間違いありません
(*σ>∀<)σ
ここのラーメン屋さん
ラーメンも美味しいのですが
店の方の礼節も素晴らしい
インスタの投稿にも
ちゃんとコメントをいただけますもの
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
(〃´▽`)ノシ☀️
ワンタンの餡の重要性
餃子ほどではないのは
間違いありません
(*σ>∀<)σ
ここのラーメン屋さん
ラーメンも美味しいのですが
店の方の礼節も素晴らしい
インスタの投稿にも
ちゃんとコメントをいただけますもの
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Re: 小熊のプルーさん
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
そいやぁ昔
黒磯市ってありましたねぇ
でもここは那須町なので
黒磯とは違うのかな?
最近那須はお店が増えてます
これもコロナの影響なんでしょうか?
(〃´▽`)ノシ☀️
そいやぁ昔
黒磯市ってありましたねぇ
でもここは那須町なので
黒磯とは違うのかな?
最近那須はお店が増えてます
これもコロナの影響なんでしょうか?
Re: pieceさん
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
この豪華さでこの値段
めっちゃお得に感じます
(*>∇<)ノ
白湯もそのうち食べに行くかと
(〃´▽`)ノシ☀️
この豪華さでこの値段
めっちゃお得に感じます
(*>∇<)ノ
白湯もそのうち食べに行くかと
No title
これもまた美味そうだっ☆
上手いこと美味い店を発見されますな~~~すごい。
福島のラーメン、侮れませんな♪
いや~~~関東のラーメンというと、
「ん?ふん!」ってな感じで色眼鏡で見ていたふしも無きしもあらずですが(^^;
どうもこの誤った思い込み、前非を悔いねばなりますまい。
一度中華疫病が収束したら、
小生がお薦めする大阪の南河内の逸品ラーメン、
「鹿児島ラーメン 真琴」をぜひご賞味していただきたいものです。
上手いこと美味い店を発見されますな~~~すごい。
福島のラーメン、侮れませんな♪
いや~~~関東のラーメンというと、
「ん?ふん!」ってな感じで色眼鏡で見ていたふしも無きしもあらずですが(^^;
どうもこの誤った思い込み、前非を悔いねばなりますまい。
一度中華疫病が収束したら、
小生がお薦めする大阪の南河内の逸品ラーメン、
「鹿児島ラーメン 真琴」をぜひご賞味していただきたいものです。
No title
こんばんは😃
このお値段でこのボリューム!
さすが栃木県は一味違いますよね
このワンタンがまた
ひもかわうどんっぽくて
絶対に美味しいやつですよね!
ワンタンとゆで卵好きのウチの妻が聞いたら
まっしぐらに飛び付きそうです
このお値段でこのボリューム!
さすが栃木県は一味違いますよね
このワンタンがまた
ひもかわうどんっぽくて
絶対に美味しいやつですよね!
ワンタンとゆで卵好きのウチの妻が聞いたら
まっしぐらに飛び付きそうです
No title
ワンタンに餡、それほど重要ですかねぇ?
ワタシは酒田のワンタンメンが好きなので、
「餡より皮」重視派です。
ちなみに餡は肉であれば少量でOK。
海老の場合は真薯のみタイプはNGで
丸ごとゴロっと入っていてほしい。
今回のみたいに皮のみ餡無しでも全然OK。
ちなみにこのラーメンはワンタンも旨そう
ですが、麺とチャーシューがもっと旨そう。
ワタシは酒田のワンタンメンが好きなので、
「餡より皮」重視派です。
ちなみに餡は肉であれば少量でOK。
海老の場合は真薯のみタイプはNGで
丸ごとゴロっと入っていてほしい。
今回のみたいに皮のみ餡無しでも全然OK。
ちなみにこのラーメンはワンタンも旨そう
ですが、麺とチャーシューがもっと旨そう。
とださん おはようございます!
黒磯ですか~
山ひとつ越えれば白河ですからねー
影響あるのも当然ってトコで。
味玉の黄身・・・飴色ですね、惹かれますねェ。
那須は結構いろいろあって面白スポットですね!
山ひとつ越えれば白河ですからねー
影響あるのも当然ってトコで。
味玉の黄身・・・飴色ですね、惹かれますねェ。
那須は結構いろいろあって面白スポットですね!
No title
おはようございます!
デフォルトでこの別皿盛ってのは豪勢ですなぁ
味玉も良さげ…
こうなると白湯系の方も気になってきますねぇ…
デフォルトでこの別皿盛ってのは豪勢ですなぁ
味玉も良さげ…
こうなると白湯系の方も気になってきますねぇ…