神奈川県川崎市『日陰』
2021.07.03 Sun

本日訪問するのはこの肉々しいラーメンの店
以前訪問したことのある店の姉妹店になります☝
店の場所は川崎市幸区
同じ川崎市内でも家から車で1時間弱の距離
小雨降る中ロッシ号で向かいます 🚙💨
昼の営業時間は11時~14時半まで
事前情報では1~2時間待ちは当たり前との事
なのでお昼を外した13時を狙って現着です

先客はおよそ15人くらい
これならば1時間ちょっとの待ちでありつけるかな?
ほぼほぼ狙い通りでまずは一安心です
そして待つこと1時間半
ギリギリでお店の中に案内されます💦

ラーメン
日陰
店内は撮影禁止🚫との事ですので
座席の様子やその他写真は一切なし
カウンターのみの座席数は7席となってます
券売機は無く壁に掛けられた品書を見て注文
ラーメンの他に『生姜ご飯』というのがありますが
残念なことに具材が足りず断念しました😰
店内は店主1人で切り盛りしており
座席数から判断するに
時間当たり15人ほどが捌ける量か?
行列時にはそれを目安に判断するのが良いかと🤔
店内に入って待つこと10分
お待ちかねの一杯が
🍜着丼!!🤩

チャーシュゥ麺(大盛) 950円
たっぷりの分厚いバラチャーシューが
これでもかって程に載っています
もうほとんど丼の中はチャーシューですね😅
チャーシュー好きには堪らんビジュアル
はやる気持ちを抑えながら
まずはスープの✔チェックから

レンゲで汲み上げたスープは綺麗な琥珀色
デフォルトの塩スープになります
そっと口に含んでみると
鶏ガラベースで煮干がそっと絡んだ感じ
重厚でありながら口当たりの良い繊細な味
思わず『うーむ』と唸っちゃいます🤔
実によくできたスープですねぇ
ちなみにこのお店
+50円で濃いめの醤油味に
+100円でピリ辛なラー油味へと変更できます
そしてお次は麺
サルベージして思い出しちゃいました🤩

この店は以前訪問したことのある
下北沢にある『麺と未来』と同じ店主
あそこもきしめんの様な極太麺が売りでした!!
久しぶりの再会に感動しながら
あの時の食感を思い出そうとすすってみると
!!!!!!!!!!!!!
半年以上前の記憶が
つい先日の事の様に鮮明に甦ります😆
『もち小麦』特有の弾力感と粘り感
ともすれば相反するこの感覚が
口の中で調律されるこの独特の食感
だめだこりゃ....美味すぎる😵
失礼を承知であえて言わせてもらうが
こんな駅から離れた辺鄙な立地条件で
普通だったら開業なんてしないと思うが
この一杯ならどこでも売れる☝
下北沢の一等地からこの地を選んだ
店主の自信と確信が伝わりますゎ👍
10枚載った極厚の豚バラチャーシュー

脂身の甘みが実に上質
スープに対しての味バランスも絶妙で
これ以上濃くても薄くてもダメな職人の技
いや....ほんと....
ここの店主若いのに色々極めてるなぁ😉
ちなみにこのお店
🦐海老わんたんラーメンもラインナップ

ぷりっぷりの餡が入ったこちらも
おススメできる一杯なのは間違いないです
そして店主からの嬉しいサービス
具材が切れて頼めなかった生姜ご飯
鍋底の具材を寄せ集めてサービスの一杯😲!!

これがまたうまいんだぁ━━━━━━っ!!
しっかりとした味付けのそぼろに
ピリリと効いた生姜の風味
品切れでなければ絶対に頼むべき
全て食べ終えると至福の境地
こんなに満足できるラーメン🍜は少ないでしょう
至高の一杯を食べるために
2時間待ちは惜しくは無いですぞ☝
Toda's おススメ度 🤩🤩🤩
先ほど並び具合による閉店予測を述べましたが
実際には私の背後にはこのポールが😱

やっべぇ~!!
まじで危なかったんですよ!!
訪問時は
13時までに現着することを強くおススメします

にほんブログ村

本日訪問するのはこの肉々しいラーメンの店
以前訪問したことのある店の姉妹店になります☝
店の場所は川崎市幸区
同じ川崎市内でも家から車で1時間弱の距離
小雨降る中ロッシ号で向かいます 🚙💨
昼の営業時間は11時~14時半まで
事前情報では1~2時間待ちは当たり前との事
なのでお昼を外した13時を狙って現着です

先客はおよそ15人くらい
これならば1時間ちょっとの待ちでありつけるかな?
ほぼほぼ狙い通りでまずは一安心です
そして待つこと1時間半
ギリギリでお店の中に案内されます💦

ラーメン
日陰
店内は撮影禁止🚫との事ですので
座席の様子やその他写真は一切なし
カウンターのみの座席数は7席となってます
券売機は無く壁に掛けられた品書を見て注文
ラーメンの他に『生姜ご飯』というのがありますが
残念なことに具材が足りず断念しました😰
店内は店主1人で切り盛りしており
座席数から判断するに
時間当たり15人ほどが捌ける量か?
行列時にはそれを目安に判断するのが良いかと🤔
店内に入って待つこと10分
お待ちかねの一杯が
🍜着丼!!🤩

チャーシュゥ麺(大盛) 950円
たっぷりの分厚いバラチャーシューが
これでもかって程に載っています
もうほとんど丼の中はチャーシューですね😅
チャーシュー好きには堪らんビジュアル
はやる気持ちを抑えながら
まずはスープの✔チェックから

レンゲで汲み上げたスープは綺麗な琥珀色
デフォルトの塩スープになります
そっと口に含んでみると
鶏ガラベースで煮干がそっと絡んだ感じ
重厚でありながら口当たりの良い繊細な味
思わず『うーむ』と唸っちゃいます🤔
実によくできたスープですねぇ
ちなみにこのお店
+50円で濃いめの醤油味に
+100円でピリ辛なラー油味へと変更できます
そしてお次は麺
サルベージして思い出しちゃいました🤩

この店は以前訪問したことのある
下北沢にある『麺と未来』と同じ店主
あそこもきしめんの様な極太麺が売りでした!!
久しぶりの再会に感動しながら
あの時の食感を思い出そうとすすってみると
!!!!!!!!!!!!!
半年以上前の記憶が
つい先日の事の様に鮮明に甦ります😆
『もち小麦』特有の弾力感と粘り感
ともすれば相反するこの感覚が
口の中で調律されるこの独特の食感
だめだこりゃ....美味すぎる😵
失礼を承知であえて言わせてもらうが
こんな駅から離れた辺鄙な立地条件で
普通だったら開業なんてしないと思うが
この一杯ならどこでも売れる☝
下北沢の一等地からこの地を選んだ
店主の自信と確信が伝わりますゎ👍
10枚載った極厚の豚バラチャーシュー

脂身の甘みが実に上質
スープに対しての味バランスも絶妙で
これ以上濃くても薄くてもダメな職人の技
いや....ほんと....
ここの店主若いのに色々極めてるなぁ😉
ちなみにこのお店
🦐海老わんたんラーメンもラインナップ

ぷりっぷりの餡が入ったこちらも
おススメできる一杯なのは間違いないです
そして店主からの嬉しいサービス
具材が切れて頼めなかった生姜ご飯
鍋底の具材を寄せ集めてサービスの一杯😲!!

これがまたうまいんだぁ━━━━━━っ!!
しっかりとした味付けのそぼろに
ピリリと効いた生姜の風味
品切れでなければ絶対に頼むべき
全て食べ終えると至福の境地
こんなに満足できるラーメン🍜は少ないでしょう
至高の一杯を食べるために
2時間待ちは惜しくは無いですぞ☝
Toda's おススメ度 🤩🤩🤩
先ほど並び具合による閉店予測を述べましたが
実際には私の背後にはこのポールが😱

やっべぇ~!!
まじで危なかったんですよ!!
訪問時は
13時までに現着することを強くおススメします

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
東京都立川市『極ジョー』 2021/08/11
-
栃木県佐野市『一乃胡』再訪 2021/08/03
-
神奈川県川崎市『日陰』 2021/07/16
-
東京都小金井市『大勝軒』 2021/07/09
-
栃木県那須町『華久』 2021/06/30
-
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
おはようございま━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
店の看板は実にシンプル
なので目の前の道を走る車が
どんな店に行列が出来ているかが一目瞭然
つい気になってググったりしますよね
これは店主の戦略が見事です
あれが店名だと何の店かわからず
それまで....って事にもなりそう
やっぱり見た目が坂内ですよね
もうこれだけで美味いって感じちゃいます
見た目って本当に大事ですよね
( ´艸`)
(〃´▽`)ノシ🌞
店の看板は実にシンプル
なので目の前の道を走る車が
どんな店に行列が出来ているかが一目瞭然
つい気になってググったりしますよね
これは店主の戦略が見事です
あれが店名だと何の店かわからず
それまで....って事にもなりそう
やっぱり見た目が坂内ですよね
もうこれだけで美味いって感じちゃいます
見た目って本当に大事ですよね
( ´艸`)
Re: 木村裕二さん
おはようございま━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
チャーシューが美味いと
ほんと幸せな気分になれますよねぇ🎵
スープとの相性も抜群で
チャーシュースープでも良いかもしれません
( ´艸`)
目の前に置かれたらショックですが
後ろに置かれた時
これをみてUターンする後客をみて
得も知れぬ優越感を味わえるのは
ここだけの秘密です
( ̄ー ̄)ニヤリ
(〃´▽`)ノシ🌞
チャーシューが美味いと
ほんと幸せな気分になれますよねぇ🎵
スープとの相性も抜群で
チャーシュースープでも良いかもしれません
( ´艸`)
目の前に置かれたらショックですが
後ろに置かれた時
これをみてUターンする後客をみて
得も知れぬ優越感を味わえるのは
ここだけの秘密です
( ̄ー ̄)ニヤリ
Re: しーなさん
おはようございま━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
ここのチャーシューはマジ美味!!
ボリュームもたっぷりですので
是非とも訪問してみてください
ただちょっと....駅からは遠いかなぁ
(;'∀')
(〃´▽`)ノシ🌞
ここのチャーシューはマジ美味!!
ボリュームもたっぷりですので
是非とも訪問してみてください
ただちょっと....駅からは遠いかなぁ
(;'∀')
Re: haseさん
おはようございま━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
そうです
kenbooさんに先を越されたお店です
( ´艸`)
近くにコインPはありますので
車で行くのがおススメですね
まぁ確かに1時間半待ちは長いですけど
(-_-;)
(〃´▽`)ノシ🌞
そうです
kenbooさんに先を越されたお店です
( ´艸`)
近くにコインPはありますので
車で行くのがおススメですね
まぁ確かに1時間半待ちは長いですけど
(-_-;)
No title
お店の外観も凄く質素で交通の便も悪いのに
やはり本物はどこにいてもファンが追いかけて来てくれるんですね
しかしもう見た目から坂内っぽくて
めっちゃ美味そうです
昨日もかみさんの作ったラーメンのチャーシュー食べながら
ラーメンってチャーシューも美味しく作らないとだから
結構大変だよな…
ってまさにそこを軽々クリアしているのも流石ですよね😃
やはり本物はどこにいてもファンが追いかけて来てくれるんですね
しかしもう見た目から坂内っぽくて
めっちゃ美味そうです
昨日もかみさんの作ったラーメンのチャーシュー食べながら
ラーメンってチャーシューも美味しく作らないとだから
結構大変だよな…
ってまさにそこを軽々クリアしているのも流石ですよね😃
No title
このチャーシューは、まさに逸品!
撮り方の巧みさもあるのでしょうけど、めちゃくちゃ美味そうですな!
スープもたまらん美味さが伝わってきます。
1時間待ちでも、我慢できそうですね。
いやしかし、危なかったですな~~
目の前にあのポールを置かれたら、悔やんでも悔やみきれません。
「ひかげ」というと、
どうしても「涅槃で待ってる」という最期の台詞を思い出してしまいますが、
あれは「日景」でしたな・・・同じ読み方でもえらい違いだ(^^)
あ~~~、腹減ったな~~~~
撮り方の巧みさもあるのでしょうけど、めちゃくちゃ美味そうですな!
スープもたまらん美味さが伝わってきます。
1時間待ちでも、我慢できそうですね。
いやしかし、危なかったですな~~
目の前にあのポールを置かれたら、悔やんでも悔やみきれません。
「ひかげ」というと、
どうしても「涅槃で待ってる」という最期の台詞を思い出してしまいますが、
あれは「日景」でしたな・・・同じ読み方でもえらい違いだ(^^)
あ~~~、腹減ったな~~~~
Re: kenbooさん
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
行ってきましたよぉ🎵
ここを食わずして
ラーメンを語ることなかれ
そんなお店ですよねぇ
(*σ>∀<)σ
確かに塩スープは秀逸
となると次は醤油スープか?
でもまたあそこに並ぶのは
しんどいかなぁ?
Σ(ノд<)
(〃´▽`)ノシ☀️
行ってきましたよぉ🎵
ここを食わずして
ラーメンを語ることなかれ
そんなお店ですよねぇ
(*σ>∀<)σ
確かに塩スープは秀逸
となると次は醤油スープか?
でもまたあそこに並ぶのは
しんどいかなぁ?
Σ(ノд<)
No title
これだけチャーシューが入って
1000円未満とはお値打ちですね。
でも60食となるとなかなかハードルが高い。
でも久しぶりに☆3つ!
これはかなりのおススメですねえ( ̄¬ ̄*)ジュル
1000円未満とはお値打ちですね。
でも60食となるとなかなかハードルが高い。
でも久しぶりに☆3つ!
これはかなりのおススメですねえ( ̄¬ ̄*)ジュル
こんにちは
以前kenbooさんが行かれてた所かな?
その道を走ってて行列に驚きました
駅から遠いのに凄いですね
ちょっと食べてみたい気もしますが1時間半待ちとは…
その道を走ってて行列に驚きました
駅から遠いのに凄いですね
ちょっと食べてみたい気もしますが1時間半待ちとは…
Re: pieceさん
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
確かにこれ
パッと見『坂内』ですよねぇ
でも麺の太さは別格
こいつはマジにヤバいやつです
(*σ>∀<)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
確かにこれ
パッと見『坂内』ですよねぇ
でも麺の太さは別格
こいつはマジにヤバいやつです
(*σ>∀<)σ
No title
行きましたかぁ! 日陰。ここヤバいっすよねぇ。
確かにこの太麺もウマいことは間違いないのでですが、
それよりもスープとチャーシューにハマります。
ワタシは海老ワンタンメンを食べましたが、
ここはチャーシュー麺が間違いないっす。
海老ワンタンも美味いんですが、この塩スープと
チャーシューのバランスが最高なのよ。
ちなみにワタシは開店前に並んで、それでも1.5H
以上並びましたからねぇ、しかも平日で。
そして時間を外そうとすると約60食で終了なので、
やっぱり食べれない。
なかなかチャレンジが難しいお店ですわ。
確かにこの太麺もウマいことは間違いないのでですが、
それよりもスープとチャーシューにハマります。
ワタシは海老ワンタンメンを食べましたが、
ここはチャーシュー麺が間違いないっす。
海老ワンタンも美味いんですが、この塩スープと
チャーシューのバランスが最高なのよ。
ちなみにワタシは開店前に並んで、それでも1.5H
以上並びましたからねぇ、しかも平日で。
そして時間を外そうとすると約60食で終了なので、
やっぱり食べれない。
なかなかチャレンジが難しいお店ですわ。
No title
おはようございます!
パッと見、喜多方ラーメン見たいに見えますねぇ
であれば、好きなヤツだな。
ぶっとい麺も良さげです。
でも、待ちは1時間半…?
うーん、なかなかですな。
パッと見、喜多方ラーメン見たいに見えますねぇ
であれば、好きなヤツだな。
ぶっとい麺も良さげです。
でも、待ちは1時間半…?
うーん、なかなかですな。