fc2ブログ

東京都八王子市『鶏のおかげ』

2021.08.15 Sun

鶏のおかげ(1)

事務所内クラスター発生で何もできない夏休み

最後の日くらい麺活したっていいじゃないか!!
 
 
 
お盆休みを直前に控えた8月初旬

夏休みも稼働する現場内で感染者発生😱

その余波で事務所内でも連鎖反応が起き

担当者に代わって現場に出る事に😭

そんな事で夢の9連休が見事に潰れた訳ですが

最後の日曜日くらい麺活しちゃいましょう☝

鶏のおかげ(2)

黄金の拉麺
鶏のおかげ


実はここ以前からとても気になっていたお店

神田にある名店『饗くろ㐂』の店主が監修しており

これだけでもかなり期待できるじゃありませんか

果たしてどんな一品が出てくるのか

期待でワクワクしちゃいますよねぇ~🎵


昨年の12月にオープンしたばかりの店内は

まだまだ新築の様な綺麗さを保っております

11時半の段階ではまだ混んではいないので

好きな席に座ってメニュー表をチェック

店名からも推測できるように

このお店は鶏をメインに据えた料理が並びます

今回は初見という事で一番おススメの品を選択

そして待つこと10分ほどでオーダーの品が

🍜着丼!!🤩

鶏のおかげ(3)

特製鶏塩らーめん 1,100円

くろ㐂監修となればやはり塩らーめん

具材もたっぷりでこれで1,100円ならお得でしょう


それではまずスープのチェックから

鶏のおかげ(4)

鶏油が浮いた黄金色の透明なスープ

国産鶏を丁寧に炊き上げており

かえしはくろ㐂と同じものになるそうです

ちなみにこの店

八王子みなみ野店となっているので

今後チェーン展開するパイロット店なんでしょうが

それにも関わらずこのレベルのスープとは!!😲

店の本気度が垣間見られますなぁ~


お次は麺です

鶏のおかげ(5)

中太の手もみ縮れ麺は国産小麦を使用した

素材の甘味と香りが楽しめる仕上がり

スープとの相性もバッチリで

ピロピロとした食感がたまりません😋

加水率は少し高めの様ではありますが

もっちりとした噛み応えもちょうどいい塩梅

万人好みとも言える麺ですゎ☝


特製を選ぶと様々な具材がトッピングされてます

まずはラーメン定番のチャーシューから

鶏のおかげ(6)

当然ですが使用する食材は🐔鶏肉

ローストされたモモ肉と低温加熱の胸肉です

胸肉は見た目通りにあっさりとした味付け

これは想像の範囲内ですね

驚きなのはローストチャーシュー

辛めのスパイスが効いたケイジャンチキン😝

まさかラーメンにこの味付けでくるとは!!

だが以外にもこれがアクセントとなって

丼の一体感を取りまとめているのも事実

これはかなり考えられた組み合わせですょ


こちらの味玉も同様なコンセプトか?

鶏のおかげ(7)

思った以上に濃いめの味付けとなっています

濃いめの味好きには良いでしょうが

ここは好みの分かれるところか....


鶏肉を使用したワンタンは2個入り

鶏のおかげ(8)

案の歯応えがしっかりとしたタイプで

個人的に好みのワンタンです😘

衣の方はトゥルントゥルン🎵

噛まずにちゅるんと喉奥へと吸い込めます

スープもしっかりと染みていてうまいなぁ~


変わり種としてはこのロースト🍅トマト

鶏のおかげ(9)

最初に見たときには

『なんじゃ....これ?😅』

ってなったのですが

食べてみるとこれが実に美味い!!

トマトの味が香ばしく凝縮された感じで

こんなにも予想を裏切る味なのか💧

ラーメンにトマトはちょっと....という方でも

これはドはまりする事間違いないですぞ☝


ちなみにこのラーメン

丼の真ん中にある九条ネギの上に

すりおろし生姜がちょこんと載っているのですが

これは最初レンゲ等によせておくと良いでしょう

まずは純粋に塩スープを楽しんでから

味変的に投入するのが良いかと思います

いきなり混ぜると生姜ラーメンになっちゃうので😜



そしてこちらの店

サイドメニューも実におすすめ品ばかり

鶏のおかげ(10)

鶏肉を使用したシュウマイは

何もつけなくてもしっかりと味が滲み出て

たまらなく美味い一品です☝

黒酢のタレが付いてきますので

半分はそれをつけて食べるといいかな?

そして鶏そぼろ飯は目から鱗の超絶品!!

出来る事ならこのそぼろを瓶詰で売ってほしい🤑

この店に来たなら注文マストな一品ですよ☝



神田のくろ㐂は超行列店で

1~2時間待ちは当たり前なのですが

ここはまだ知名度が低いのか?立地条件か?

ほぼ並ばずに頂く事が出来るのでお勧めです☝

🅿駐車場も完備されているので

ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

Toda's おススメ度 🤩🤩😑



 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 木村裕二さん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

いやはやホント
次から次へとコロナが連鎖し
感染が広がるのはあっという間
!Σ( ̄□ ̄;)

このウィルスの感染力
実に凄まじいものです
敵国ながら
凄いもの造りましたよねぇ

🍅トマトを食べないんですかぁ~
私はリコピン補充で毎朝🍅ジュース飲みます
🍅が好きって訳ではないですけどね
でもおすすめなのは焼きトマト
プチトマトを焼いて食べるとうまいですよ😋
🍅嫌いな人にもおすすめです
(*σ>∀<)σ

No title

大変でしたな~~~

でも大事には至らなかったご様子、一安心致しました。
ガス政権の失政で、まさに日本社会と日本経済は八方塞がり。
いつまでも2階からの声ばかりに頼っているようでは、
益々日本は窮地に追い込まれていくばかりですな。

今回とっても気になったのは、ローストトマトです。
小生は物心ついて以来トマトは食べれないのですが、
ローストする・・・という意外な調理方法。
これはどんな味なのか興味湧くところですな~~~~

武漢ウイルスに感染すると、先ず味覚嗅覚が無くなってしまうと聞きます。
美味しいものも美味しく感じられなくなる、なんて辛いことでしょうか。
無味無臭。無味乾燥。今や宇宙食でさえ、グルメを唸らせる出来栄えになっております。
早くチャイナウイルスを収束させたいものですな。

とりあえず、お元気そうで安堵しました。

Re: ブロイスさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

うちも事務所の中は
アクリル版やマスク常着等
あらゆる対策してるのですが
どぉにも止まらないですねぇ
(´_`。)゙

ここはやはり
嵐が過ぎ去るのを待つしかありませんかね?

No title

現場でクラスター∑(゚Д゚)

うちも業種は違えど止められない現場のある会社なので
その恐怖たるや考えただけでもゾッとしますね…

ただ基本個人で動いているので
あんまり横には広がらないのは幸いですが…

しかし事務所はアクリル版も立ててないし
超密なので私は勝手にフリーアドレスさせて貰ってます💦

Re: kenbooさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

このお店
饗くろ㐂監修なだけあって
間違いの無いうまさですよ
( ´∀` )b
しかもすぐ近くに
ほとんど混まないロピアもあるので
まさに一石二鳥です‼️

うちは職種的に
在宅は無理だし密回避も無料
あとは運に委せるだけですね

Re: 小熊のプルーさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

うちの会社の場合
クラスター発生で行動自粛ではなく
感染した社員の代わりに
行動が活発化します
(((*≧艸≦)ププッ

No title

これは星2つですか! 行ってみる価値はありそうですね。
片倉方面ってなかなか通らない場所ですが、この麺と
スープの組み合わせは期待できますな。

駐車場があるというのもいいですね!

うちの勤務先はほぼ在宅勤務化されているので、
事務所でクラスターは今後もまずないですね。

とださん おはようございます! 

職場クラスター発生かぁ~
それで行動自粛ですねー  
 
何時、我が身に降りかかるか分からないですね。
怖い怖い。 
 
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ