神奈川県川崎市『香華飯店』
2021.08.29 Sun

たまに無性に食べたくなるんです
炒飯の魔力はいつまでたっても消えません
コロナ禍に伴う🚨非常事態宣言
全くもって収束の気配が見えません
先日2回目のワクチン接種を終え
向かうところ敵無しとはなりましたが
今週はおとなしくご近所周りです☝️
『そいゃ最近炒飯食べてないなぁ』
って事でやって来ましたのはこちら

中華料理
香華飯店
🏠自宅からは車で15分の距離
ネットで町中華を検索してみたら
炒飯が美味しいと評判でしたので
もぅこれは訪れるしかないですよね😝
店舗前の駐車場に車を停めて

はやる気持ちを抑えながら店内へ🏃
ちなみにこちらのお店
店舗前に2台と道路向かいに4台
駐車場がありますので車で来ても安心です🎵
店内に入るとまだ開店直後のせいか
他に客は2組のみ🙄
空いている好きな席に座って✔️メニューチェック

中華屋にしては....
🍜ラーメンに比重を置いたメニュー構成
定食メニューが5品というのは寂しい気も
でもまぁ今日の目的は炒飯なので
あまり体勢には影響無いですけど🤭
それでも炒飯だけでは
栄養バランスが良くないので他にも数品注文
そして待つこと15分
卓上にお待ちかねの品々が
🍜着丼!!🤩

いいですねぇ❤️
いかにも町中華って感じのビジュアルです
朝飯抜きで来てますから
もぅ喉がグルグル鳴っちゃいます🤤
それでは早速メインディッシュから

チャーハン 770円
具材は玉子多目でメチャ好み😍
そしてこのシンプルさが実にいいです
値段も770円とまぁ許せる範囲
欲を言えば650円以内が理想ですが....
炒飯の命とも言える仕上げ具合は
これまた好みのしっとりパラ系😁

炒めすぎてパラパラした物より
ある程度米の粘りが残った方が
個人的には美味しいと思うんですよね
最近商品力が上がってきた冷凍炒飯も
このしっとり感だけはまだ再現できず
やはり店です食う炒飯には敵いませんよね☝️
味付けは比較的薄目となっています
それでも角切焼豚の旨味や
炒飯自体の香ばしさが引き立つので
メチャクチャうまいですねぇ😋
ボリュームもタップリですので
この品でだけでも満足できそう🍴🈵😆
そしてお供のサイドメニュー

ミニラーメン 360円
これだけラーメンメニューが充実してるなら
やはりラーメンも食べてみないとね😝
ミニサイズとはいっても
そこそこのボリュームがありますよ....これ
麺は王道の黄色い中華麺
なんか久々に普通の中華麺食べる気がします
濃い口の醤油スープとの愛称もよく
ズルズルと胃袋の中に吸い込まれていきますゎ

ミニですけれどチャーシューは普通サイズ
炒飯でも思ったのですが
この店のチャーシューは実にうまい👍
もしもラーメンだけを頼むのなら
チャーシュー麺の一択ですよ🤤
そしてさらにもう一品

手作りギョウザ 360円
ちょっと食べ過ぎ感もあるのですが
やはり中華屋来たら試したくなります🤭
カリカリに焼かれた皮が実に綺麗
餡はニンニク多目で噛んだ瞬間
口中に香りがブワッと拡がります
これですよ!! これ!!
やはりギョウザはこぉじゃなきゃ☝️
平日ランチにはチョット無理でしょうが
休みの日くらいニンニクガッツリ餃子
思う存分堪能しときたいですもんね😝
思いつきで訪問してみた町中華
わざわざ遠方から来る程ではないにしろ
近くに来た時には寄ってみる価値はありそうです
JR中野島駅界隈にお越しの際は是非どうぞ🎵
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村

たまに無性に食べたくなるんです
炒飯の魔力はいつまでたっても消えません
コロナ禍に伴う🚨非常事態宣言
全くもって収束の気配が見えません
先日2回目のワクチン接種を終え
向かうところ敵無しとはなりましたが
今週はおとなしくご近所周りです☝️
『そいゃ最近炒飯食べてないなぁ』
って事でやって来ましたのはこちら

中華料理
香華飯店
🏠自宅からは車で15分の距離
ネットで町中華を検索してみたら
炒飯が美味しいと評判でしたので
もぅこれは訪れるしかないですよね😝
店舗前の駐車場に車を停めて

はやる気持ちを抑えながら店内へ🏃
ちなみにこちらのお店
店舗前に2台と道路向かいに4台
駐車場がありますので車で来ても安心です🎵
店内に入るとまだ開店直後のせいか
他に客は2組のみ🙄
空いている好きな席に座って✔️メニューチェック

中華屋にしては....
🍜ラーメンに比重を置いたメニュー構成
定食メニューが5品というのは寂しい気も
でもまぁ今日の目的は炒飯なので
あまり体勢には影響無いですけど🤭
それでも炒飯だけでは
栄養バランスが良くないので他にも数品注文
そして待つこと15分
卓上にお待ちかねの品々が
🍜着丼!!🤩

いいですねぇ❤️
いかにも町中華って感じのビジュアルです
朝飯抜きで来てますから
もぅ喉がグルグル鳴っちゃいます🤤
それでは早速メインディッシュから

チャーハン 770円
具材は玉子多目でメチャ好み😍
そしてこのシンプルさが実にいいです
値段も770円とまぁ許せる範囲
欲を言えば650円以内が理想ですが....
炒飯の命とも言える仕上げ具合は
これまた好みのしっとりパラ系😁

炒めすぎてパラパラした物より
ある程度米の粘りが残った方が
個人的には美味しいと思うんですよね
最近商品力が上がってきた冷凍炒飯も
このしっとり感だけはまだ再現できず
やはり店です食う炒飯には敵いませんよね☝️
味付けは比較的薄目となっています
それでも角切焼豚の旨味や
炒飯自体の香ばしさが引き立つので
メチャクチャうまいですねぇ😋
ボリュームもタップリですので
この品でだけでも満足できそう🍴🈵😆
そしてお供のサイドメニュー

ミニラーメン 360円
これだけラーメンメニューが充実してるなら
やはりラーメンも食べてみないとね😝
ミニサイズとはいっても
そこそこのボリュームがありますよ....これ
麺は王道の黄色い中華麺
なんか久々に普通の中華麺食べる気がします
濃い口の醤油スープとの愛称もよく
ズルズルと胃袋の中に吸い込まれていきますゎ

ミニですけれどチャーシューは普通サイズ
炒飯でも思ったのですが
この店のチャーシューは実にうまい👍
もしもラーメンだけを頼むのなら
チャーシュー麺の一択ですよ🤤
そしてさらにもう一品

手作りギョウザ 360円
ちょっと食べ過ぎ感もあるのですが
やはり中華屋来たら試したくなります🤭
カリカリに焼かれた皮が実に綺麗
餡はニンニク多目で噛んだ瞬間
口中に香りがブワッと拡がります
これですよ!! これ!!
やはりギョウザはこぉじゃなきゃ☝️
平日ランチにはチョット無理でしょうが
休みの日くらいニンニクガッツリ餃子
思う存分堪能しときたいですもんね😝
思いつきで訪問してみた町中華
わざわざ遠方から来る程ではないにしろ
近くに来た時には寄ってみる価値はありそうです
JR中野島駅界隈にお越しの際は是非どうぞ🎵
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
神奈川県川崎市『香華飯店』 2021/09/08
-
東京都新宿区『龍朋』 2020/11/17
-
東京都新宿区『登喜和』 2019/12/12
-
東京都新宿区『北京胡同焼肉』 2019/04/05
-
東京都町田市『千華園』 2019/01/11
-
コメントの投稿
Re: 木村裕二さん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
天津飯って
多分関東圏ではさほどメジャーではないかと
味付けも甘酢ケチャップなので
あんまり美味しいとは思わないし
(・m・ )クスッ
ぱらしっとり系チャーハン
東京では龍朋が有名ですが
https://tetsuro-toda.com/blog-entry-1423.html
ここもしっかりと仕上げられておりました
ビジュアル的にはあまり映えないのが炒飯ですが
故に実食しないと良さがわからないですよねぇ~
町中華のチャーハン
しばらく巡り歩きになるやもです
( ̄ー ̄)ニヤリ
(〃´▽`)ノシ🌞
天津飯って
多分関東圏ではさほどメジャーではないかと
味付けも甘酢ケチャップなので
あんまり美味しいとは思わないし
(・m・ )クスッ
ぱらしっとり系チャーハン
東京では龍朋が有名ですが
https://tetsuro-toda.com/blog-entry-1423.html
ここもしっかりと仕上げられておりました
ビジュアル的にはあまり映えないのが炒飯ですが
故に実食しないと良さがわからないですよねぇ~
町中華のチャーハン
しばらく巡り歩きになるやもです
( ̄ー ̄)ニヤリ
Re: ブロイスさん
おはようございま━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
そぉなんですよ
やはりこのコンピレーション
たまりませんよねぇ🎵
流石に一人じゃ厳しいですが
二人ならなんとか完食できます☝
( *´艸`)
(〃´▽`)ノシ🌞
そぉなんですよ
やはりこのコンピレーション
たまりませんよねぇ🎵
流石に一人じゃ厳しいですが
二人ならなんとか完食できます☝
( *´艸`)
No title
こ、こ、これは!?
実に美味そうなチャーハンですな!
メニューを見たら、飯類に天津飯が無い。
チャーハンの味によほどの自信があるとみました。
しっとりぱらぱら、この加減が難しい。
チャーハンの出来は、火加減と鍋の振り加減と投入する飯の状態が味を左右する、
と云っても過言ではありますまい。
玉子の多さもいいですな~~~。
焼豚と玉子と塩胡椒の絶妙なコラボ。
簡単そうに見えて、実はチャーハンは奥が深い料理なんですな。
中国4千年、たぶん秦の始皇帝も漢の高祖劉邦も舌鼓を打ったに違いない、
中華鍋が生み出す摩耗のチャーハン。
「焼飯」でもなく「ピラフ」でもなく、これは「炒飯(チャーハン)」。
チェーン店中華では生み出せない、珠玉の町中華の美味。
一度食べてみたいものです。
実に美味そうなチャーハンですな!
メニューを見たら、飯類に天津飯が無い。
チャーハンの味によほどの自信があるとみました。
しっとりぱらぱら、この加減が難しい。
チャーハンの出来は、火加減と鍋の振り加減と投入する飯の状態が味を左右する、
と云っても過言ではありますまい。
玉子の多さもいいですな~~~。
焼豚と玉子と塩胡椒の絶妙なコラボ。
簡単そうに見えて、実はチャーハンは奥が深い料理なんですな。
中国4千年、たぶん秦の始皇帝も漢の高祖劉邦も舌鼓を打ったに違いない、
中華鍋が生み出す摩耗のチャーハン。
「焼飯」でもなく「ピラフ」でもなく、これは「炒飯(チャーハン)」。
チェーン店中華では生み出せない、珠玉の町中華の美味。
一度食べてみたいものです。
No title
やっぱり街中華といったら
チャーハン・ラーメン・餃子の
3種の神器をいっとかないとですよね(^O^)
この三暗刻が綺麗に上がれた時の
嬉しさがまた格別なんですが
一時期に比べてなかなか上がれなくなってきていて
ちょっと寂しいです😞
チャーハン・ラーメン・餃子の
3種の神器をいっとかないとですよね(^O^)
この三暗刻が綺麗に上がれた時の
嬉しさがまた格別なんですが
一時期に比べてなかなか上がれなくなってきていて
ちょっと寂しいです😞
Re: SBブランさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ですよねぇ~
やはりここご近所でしたか
(((*≧艸≦)ププッ
チャーハンは結構おすすめです
というか
チャーハンでハズレる店って
よほどなんでしょうけど
(*´Д`)
(〃´▽`)ノシ☀️
ですよねぇ~
やはりここご近所でしたか
(((*≧艸≦)ププッ
チャーハンは結構おすすめです
というか
チャーハンでハズレる店って
よほどなんでしょうけど
(*´Д`)
Re: kenbooさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
中野島駅
マイナーな南武線の駅なので
ちょっとわかりづらいですよねぇ
うちのとなり駅なのに
『どこ??』ってなります
(((*≧艸≦)ププッ
オモウマイ店
あれに出ちゃうと行けなくなりますよね
福生のお店は行ってみたいですけど
(´_`。)゙
(〃´▽`)ノシ☀️
中野島駅
マイナーな南武線の駅なので
ちょっとわかりづらいですよねぇ
うちのとなり駅なのに
『どこ??』ってなります
(((*≧艸≦)ププッ
オモウマイ店
あれに出ちゃうと行けなくなりますよね
福生のお店は行ってみたいですけど
(´_`。)゙
Re: 小熊のプルーさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
まさにこれぞ中華三昧
このコンピレーション
向かうところ敵無し‼️
(*σ>∀<)σ
町中華のラーメンは
確かにシンプルでいいですよね
価格も安心価格ですし
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
まさにこれぞ中華三昧
このコンピレーション
向かうところ敵無し‼️
(*σ>∀<)σ
町中華のラーメンは
確かにシンプルでいいですよね
価格も安心価格ですし
(((*≧艸≦)ププッ
No title
今晩は。
今回は大好物の禁断のチャーハンなので
思わず、書き込みしてます。(笑)
なんとまぁ、家からも15分位なので
思わず笑ってしまいました。
近い、と。
何時か行かなきゃ。
今回は大好物の禁断のチャーハンなので
思わず、書き込みしてます。(笑)
なんとまぁ、家からも15分位なので
思わず笑ってしまいました。
近い、と。
何時か行かなきゃ。
No title
中野島ってどこだろう?? と思ったら、この辺は川崎ICに
行くときに近くを通りますね。
今回の3品の画像ではワタシは餃子が一番ウマそうに
見えます。炒飯も多めの玉子がいいですね。
チャーシュー美味いっすか。うーむ。
2Fはおうちでしょうか? 最近オモウマい店を見てると
住居が2Fの店は当たりみたいですからねぇ。
行くときに近くを通りますね。
今回の3品の画像ではワタシは餃子が一番ウマそうに
見えます。炒飯も多めの玉子がいいですね。
チャーシュー美味いっすか。うーむ。
2Fはおうちでしょうか? 最近オモウマい店を見てると
住居が2Fの店は当たりみたいですからねぇ。
とださん おはようございます!
炒飯、餃子、ラーメン!
三役そろい踏みですね。
炒飯の魔力って言うか、
確かに時々無性に食べたくなります。
中華屋のラーメン!
炒飯と食べるなら、ラーメン屋のラーメンよりも、
中華屋のラーメンのほうが合う感じですね。
町中華は良いスねェ。
三役そろい踏みですね。
炒飯の魔力って言うか、
確かに時々無性に食べたくなります。
中華屋のラーメン!
炒飯と食べるなら、ラーメン屋のラーメンよりも、
中華屋のラーメンのほうが合う感じですね。
町中華は良いスねェ。