fc2ブログ

山梨県北杜市『翁』

2021.09.04 Sat

翁(1)

今回訪問する店は北杜市郊外にある蕎麦の名店

そば通なら誰もが知る翁グループの総本山です
 
 
 
その場所は北杜市郊外の山中になります

なので公共交通機関で訪問するのはちと困難😱

でも安心してください☝

翁(2)

駐車場はたっぷりとありますので

車で訪問しても恐らく問題は無いと思われます

バイクだったら尚更問題なしですね😝


ちょっと趣のある佇まい

これがかの有名なそば店

翁(3)

長坂


『翁』創業者の高橋邦弘氏が

最初に東京都豊島区にてそば店を開業し

大繁盛をさせた後に北杜市に移転

ここで初めて自家製粉をしてそばを打つ業態に

そして現在は広島県で『達磨』を営んでいるが

その弟子の方が引き継がれている店になります


店内に入ると目につくのがこちら

翁(5)

この写真の方が高橋邦弘氏ですかぁ....

現在も各地を飛び回って活動されてるらしく

そのバイタリティや大したもんですゎ



お店のメニュー表はこちらになります

翁(4)

そばは基本『ざるそば』『田舎そば』の2種類

その他にも何点かのメニューが並んでいます

大盛をする事は不可能な様で

代わりに2種類のそばをオーダーするのだとか

とりあえず今回は初見という事で

ベーシックな『ざるそば』にしてみましょう



オーダーを告げて待つ事3分

早くも卓上にお待ちかねの品が

🍱着膳!!🤩

翁(6)

.....って あれ?


どうやらこのお店は最初に

薬味とツユだけが配膳されるシステムらしい😓

翁(7)

薬味はネギ・ワサビそして大根おろし

ほんの少しづつ小皿に載せられています

これをどう使うべきか....悩みますね


そして更に待つ事5分ほどで

ザルに盛られたそばが配膳されました😋

翁(8)

ざるそば 950円

うんうん....

淡い翡翠色の綺麗なそばですねぇ🎵

刻まれたそばの太さも均一で素晴らしいですねぇ

第一印象から『流石!!って感じです


それではさっそく実食開始

翁(9)

麺つゆは若干甘さを感じる濃い目

なのでそばを全部浸けてしまうと

ちょっとしょっぱいかな?

口に運んでみるとツルッとしたのど越し

思わず噛まずに飲み込んでしまいそう😝

それでもしっかりと噛んで味わうと

そばの香りがふわわっと口の中に広がります

なるほどねぇ....

こりゃ客がこの味を求めて遠路来るわけだ

麺のボリュームは東京発祥らしく少な目

確かにもう一枚位は楽に食べれそうです😋


最後は残った麺つゆをそば湯でいただきます

翁(10)

こちらもそばの香りが口いっぱいに広がり

実に芳醇な味わい

大満足なヒトサラでした
ぺん38



とはいっても

個人的には所詮そば感が拭えないので評価は低め

わざわざこれだけが目的で来る程ではないかなぁ?

Toda's おススメ度 🤩😑😑



 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 木村裕二さん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ🌞

高いですよねぇ
ざるそばで950円は
お客さんの中には大盛りが無いので
2枚食べて1900円支払う方もいるそうですし
(◎_◎;)

まぁ正直
ネタ作りじゃなきゃ食べませんけど
( ´艸`)

Re: kenbooさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ🌞

そばっていうと
時間がないときにササッと食べるイメージ
なもんで味はあんまり気にしてません
どちらかというと
そばの味というよりツユの味みたいな
(;^_^A

どうです?
ほったらかし帰りに行ってみては
( ´艸`)

No title

きゅ~~ひゃくごじゅ~~えん!


きゅ~~~ひゃくごじゅ~~~えん!!


ざるそばが、950円!!!


ここで、(焼飯と餃子ともう一品食える値段や~)と思ってしまった小生は、
所詮蕎麦の本当の美味さを知らない「ソバオンチ」なんでしょうな。反省。


美味を求めるのに、金のことを言ってはいけませんな。
本当に美味しいのなら、栃餅1個5千円でも支払って食べます♪
それくらいの覚悟を持たなきゃ(笑

甲斐の国といえば、どうしても「ほうとう」なんですが、
信州顔負けの美味い蕎麦もあるんですな。

泉下の武田信玄もジャンボ鶴田も、甲斐の蕎麦を食べたのかな~~~~と、
気になるところです。


No title

ワタシは十割そばとか一番粉のそばに思い入れはないので、
実際食べてみて美味けりゃいいじゃん! ですな。
むしろ好みに合うかの問題。

満足ならそれでOKではないかと。

このメニューなワタシは田舎そば一択かと。

しかしキャンプの翌日で北杜市でそばかぁ。確かにかなり
美味くないとわざわざは行かないかな。

Re: pieceさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

そぉなんですよ
いつも美味しいと食べている
ゆで太郎や富士そば
あれってそば粉1割なんですよね
!Σ( ̄□ ̄;)

なんか思うに
店の雰囲気やこだわりに
惑わされてる気もします
(;^∀^)

No title

おはようございます😃

確かに所詮そば…
正直、本当に蕎麦の味がわかるのか?
と言われると、わかりませんなぁ…
とりあえず、感覚的に美味ければそれでいいんだけど。

そろそろ自分でも蕎麦打ち、やってみたいなぁ…
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ