2021年10月のツーリング
2021.10.10 Sun

今月はキャンプ2回の予定なので
出費を抑えるために近場ツーリングです☝
という訳で....

まずは甲州街道を西へと進みます🏍💨💨
本当は高速道路で一気に進みたかったのですが
会社の駐車場に置き去りになっている
ロッシ号の中にETCカードを入れっぱなし😱
取りに行くのも面倒なので今日はオール下道です
青梅市まで進んだところで☕コーヒーブレイク

ちょっと高級なキリマンジャロブレンド
所詮コンビニカフェと見くびっておりましたが
これがなかなかに美味かったりします😲!!
なんかクセになっちゃうかも....🎵
ここで本日のルート紹介😆

この先多摩川沿いに都道45号線を進んで
奥多摩湖畔へと向かいます
若干の時間調整を行いながら最初の目的地
①にて本日の🍽ランチをいただきます
昼食後は②~③ 奥多摩周遊道路へ
その後は④にて☕コーヒーブレイク
全行程一般道162kmのプチツーリングです
それにしてもですよ....

今日の予報は🌞晴れだったのに
行く手には怪しげな雲が広がっています😅
天気がもつかなぁ?
などと考えながら走行していると
以前ネットで観た事のある有名店を発見!!


これがあのすーぱーかーやきいも。かぁ~
フェラーリF430で屋台を引く🍠焼き芋屋
こんなところに実在していたんですねぇ😲!!
残念ながらまだ店舗は開いてませんので
スーパーカーを拝めませんでしたが
情報だけはこちらにリンクしておきます😀
そして次なる場所もこの地区の有名店☝

Ramen
FEEL
神奈川県湯河原市にある🍜有名店『飯田商店』
そこの公認出身店として今年オープンした店です
早朝7時から整理券を配ってるらしいのですが

今からだと最速で14:50のファストパス
まぁ昨日似た様なのを食べているし
今回の目的はここではないので
またの機会に訪問する事にしましょう😝
🚨緊急事態宣言解除となってますからね

マスツーの方々も結構走ってます
そろそろ何処かでマスツーしましょうかねぇ?
R411に入ると街道沿いの街並みも姿を変えます

崖沿いに建つ家々を見ると
山奥に入って来た感がマシマシ

これで東京都だっていうんですから不思議🤭
のんびりと走ってきたつもりですが
予定より早く奥多摩湖に到着です

なのでここでチョット時間調整
トイレ休憩をして次のイベントに備えましょう!!
小河内ダムによって蓄えらえた水量は

今まで来た中で一番の多さですゎ😲!!
今年の夏は雨がとっても多かったので
東京都民の水瓶は潤っておりますなぁ~
ちなみにすぐ隣の施設では

ダムの貯水量が一目で解るようになってます
その量1億5838万㎥
あまりに数字がでかくてピンとこない🤨
軽く休憩をした後は最初の目的地へ🏍💨💨

湖畔の道路は景色も良くて気持ちいい🎵
この時期はほんとバイクのベストシーズン☝
ずっとこの気候ならばいいのにね
そして....

本日の餌場に到着しました🤩!!
ここは知る人ぞ知る有名店
最近またテレビ放送していたので
激混みを予想していたのですがセーフ👍
絶メシロードでメジャー化した

お食事処
島勝
以前から訪問してみたかった店になります
店内にはサイン色紙も飾られてます

もう既に絶メシではなくなっていますねぇ
テレビの影響って改めて凄いと思います
そんな店でオーダーするのはもちろんこちら

とろろ飯定食 1,000円
ドラマの中で主人公が食べたのと一緒です
とろろに醤油をチョイと垂らして混ぜ混ぜ

ふわっと仕上がったととろをご飯にかけて
ジュルジュルッといただきます😋
何の変哲もない普通のとろろ飯ですが
奥多摩の自然の中でいただくと格別!!
肉気も魚気も無い定食ではありますが
満足度は💯満点ですゎ☝
ここは何気におススメのお店です
Toda's おススメ度 🤩😑😑
食後は本日のメインイベント🤩!!

奥多摩周遊道路の走行です🎵
ここを走るのは何年振りだろ?
TRACERでは来た事無いので
5年ぶり以上になるかなぁ....
今日はギンギンに走行するつもりはないので

まったりとコースを流していきます 🏍💨💨
でも....
高度が上昇していくと雲の中😱

まったりどころか恐る恐るになりましたぁ~
何となく予感はしてましたが🎯的中です😢
それでも都境を超えて山梨県側に入ると

雲も晴れて路面状況も回復傾向に
霧で濡れたウェアも徐々に乾燥

雨合羽を用意してなかったので
一時期はどうなるかと思いましたよ💦
R20に入り上野原市を駆け抜けて

相模湖駅前からR412へ
そしてここ最近お気に入りのパン屋😍

ゆめづくりぱん工房 相模湖店
ここの🥐パンはとっても美味しいんですよ
今月はもうこれで3度目の訪問です💕
店内には焼き立てのパンがずらり☝

どれもこれも美味しそうで目移りしちゃいます
今日の夕飯用に数品購入😃

牛たんソーセージがメチャウマです
照焼チキンもたまらんのよねぇ~😋
一番の名物

相模湖くりいむぱんはイートイン🎵
500円以上の購入で貰えるコーヒー付
焼き立てのクリームパンは外側サクサク
クリームはねっとりとろ~りで激ウマ🤩!!
現在密かにブレイク中ですので
激混みになる前に訪問する事をおススメします☝
本日のツーリングはこれにて終了
今月は天気が良かったらもう1回
どこかに出かけてみようかなぁ....😘
━━━━━━ 本日の走行DATA ━━━━━━

走行距離・時間共にほぼ計画通りです
今回から新しくなったRIDEOLOGYを使用
走行ログをアニメで見れる様になったのですが
最初の休憩後の再起動を忘れて失敗😭
次回に期待ですな

にほんブログ村

今月はキャンプ2回の予定なので
出費を抑えるために近場ツーリングです☝
という訳で....

まずは甲州街道を西へと進みます🏍💨💨
本当は高速道路で一気に進みたかったのですが
会社の駐車場に置き去りになっている
ロッシ号の中にETCカードを入れっぱなし😱
取りに行くのも面倒なので今日はオール下道です
青梅市まで進んだところで☕コーヒーブレイク

ちょっと高級なキリマンジャロブレンド
所詮コンビニカフェと見くびっておりましたが
これがなかなかに美味かったりします😲!!
なんかクセになっちゃうかも....🎵
ここで本日のルート紹介😆

この先多摩川沿いに都道45号線を進んで
奥多摩湖畔へと向かいます
若干の時間調整を行いながら最初の目的地
①にて本日の🍽ランチをいただきます
昼食後は②~③ 奥多摩周遊道路へ
その後は④にて☕コーヒーブレイク
全行程一般道162kmのプチツーリングです
それにしてもですよ....

今日の予報は🌞晴れだったのに
行く手には怪しげな雲が広がっています😅
天気がもつかなぁ?
などと考えながら走行していると
以前ネットで観た事のある有名店を発見!!


これがあのすーぱーかーやきいも。かぁ~
フェラーリF430で屋台を引く🍠焼き芋屋
こんなところに実在していたんですねぇ😲!!
残念ながらまだ店舗は開いてませんので
スーパーカーを拝めませんでしたが
情報だけはこちらにリンクしておきます😀
そして次なる場所もこの地区の有名店☝

Ramen
FEEL
神奈川県湯河原市にある🍜有名店『飯田商店』
そこの公認出身店として今年オープンした店です
早朝7時から整理券を配ってるらしいのですが

今からだと最速で14:50のファストパス
まぁ昨日似た様なのを食べているし
今回の目的はここではないので
またの機会に訪問する事にしましょう😝
🚨緊急事態宣言解除となってますからね

マスツーの方々も結構走ってます
そろそろ何処かでマスツーしましょうかねぇ?
R411に入ると街道沿いの街並みも姿を変えます

崖沿いに建つ家々を見ると
山奥に入って来た感がマシマシ


これで東京都だっていうんですから不思議🤭
のんびりと走ってきたつもりですが
予定より早く奥多摩湖に到着です

なのでここでチョット時間調整
トイレ休憩をして次のイベントに備えましょう!!
小河内ダムによって蓄えらえた水量は

今まで来た中で一番の多さですゎ😲!!
今年の夏は雨がとっても多かったので
東京都民の水瓶は潤っておりますなぁ~
ちなみにすぐ隣の施設では

ダムの貯水量が一目で解るようになってます
その量1億5838万㎥
あまりに数字がでかくてピンとこない🤨
軽く休憩をした後は最初の目的地へ🏍💨💨

湖畔の道路は景色も良くて気持ちいい🎵
この時期はほんとバイクのベストシーズン☝
ずっとこの気候ならばいいのにね
そして....

本日の餌場に到着しました🤩!!
ここは知る人ぞ知る有名店
最近またテレビ放送していたので
激混みを予想していたのですがセーフ👍
絶メシロードでメジャー化した

お食事処
島勝
以前から訪問してみたかった店になります
店内にはサイン色紙も飾られてます

もう既に絶メシではなくなっていますねぇ
テレビの影響って改めて凄いと思います
そんな店でオーダーするのはもちろんこちら

とろろ飯定食 1,000円
ドラマの中で主人公が食べたのと一緒です
とろろに醤油をチョイと垂らして混ぜ混ぜ

ふわっと仕上がったととろをご飯にかけて
ジュルジュルッといただきます😋
何の変哲もない普通のとろろ飯ですが
奥多摩の自然の中でいただくと格別!!
肉気も魚気も無い定食ではありますが
満足度は💯満点ですゎ☝
ここは何気におススメのお店です
Toda's おススメ度 🤩😑😑
食後は本日のメインイベント🤩!!

奥多摩周遊道路の走行です🎵
ここを走るのは何年振りだろ?
TRACERでは来た事無いので
5年ぶり以上になるかなぁ....
今日はギンギンに走行するつもりはないので

まったりとコースを流していきます 🏍💨💨
でも....
高度が上昇していくと雲の中😱

まったりどころか恐る恐るになりましたぁ~
何となく予感はしてましたが🎯的中です😢
それでも都境を超えて山梨県側に入ると

雲も晴れて路面状況も回復傾向に
霧で濡れたウェアも徐々に乾燥

雨合羽を用意してなかったので
一時期はどうなるかと思いましたよ💦
R20に入り上野原市を駆け抜けて

相模湖駅前からR412へ
そしてここ最近お気に入りのパン屋😍

ゆめづくりぱん工房 相模湖店
ここの🥐パンはとっても美味しいんですよ
今月はもうこれで3度目の訪問です💕
店内には焼き立てのパンがずらり☝

どれもこれも美味しそうで目移りしちゃいます
今日の夕飯用に数品購入😃

牛たんソーセージがメチャウマです
照焼チキンもたまらんのよねぇ~😋
一番の名物

相模湖くりいむぱんはイートイン🎵
500円以上の購入で貰えるコーヒー付
焼き立てのクリームパンは外側サクサク
クリームはねっとりとろ~りで激ウマ🤩!!
現在密かにブレイク中ですので
激混みになる前に訪問する事をおススメします☝
本日のツーリングはこれにて終了
今月は天気が良かったらもう1回
どこかに出かけてみようかなぁ....😘
━━━━━━ 本日の走行DATA ━━━━━━

走行距離・時間共にほぼ計画通りです
今回から新しくなったRIDEOLOGYを使用
走行ログをアニメで見れる様になったのですが
最初の休憩後の再起動を忘れて失敗😭
次回に期待ですな

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2021年12月のツーリング 2021/12/14
-
2021年10月のツーリング その② 2021/11/03
-
2021年10月のツーリング 2021/10/22
-
2021年9月のツーリング 2021/09/29
-
2021年8月のツーリング 2021/09/01
-
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
やはり東京都内という事で
行きやすいのが魅力ですよね💕
猿とかカモシカも出るんですか
(◎_◎;)
そりゃまぁ....あれだけの山中
出ないわけないか💦
(〃´▽`)ノシ🌞
やはり東京都内という事で
行きやすいのが魅力ですよね💕
猿とかカモシカも出るんですか
(◎_◎;)
そりゃまぁ....あれだけの山中
出ないわけないか💦
No title
こんばんは😃
奥多摩ツーリング コロナ前はよく行きましたが
写真を見ると懐かしいですね〜(^O^)
よく道っぱたに猿とかカモシカとか居て
大自然の脅威を感じれる良いツーリングコースでした
もはやすっかり体力も落ちて
SSでは無理なのでスクーターとかで
行ってみたいですね〜_:(´ཀ`」 ∠):
奥多摩ツーリング コロナ前はよく行きましたが
写真を見ると懐かしいですね〜(^O^)
よく道っぱたに猿とかカモシカとか居て
大自然の脅威を感じれる良いツーリングコースでした
もはやすっかり体力も落ちて
SSでは無理なのでスクーターとかで
行ってみたいですね〜_:(´ཀ`」 ∠):
Re: 木村裕二さん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
奥多摩地区
飲食店が多い感はありませんが
特徴的な店が多い感じかな?
食材が安くて良いので
良心的な価格設定が嬉しいです
(≧▽≦)b
確かにバイクが増えましたが
関東地方は秋を飛ばして一気に冬
ちょうど良い気候は刹那ですゎ~
_| ̄|○
(〃´▽`)ノシ🌞
奥多摩地区
飲食店が多い感はありませんが
特徴的な店が多い感じかな?
食材が安くて良いので
良心的な価格設定が嬉しいです
(≧▽≦)b
確かにバイクが増えましたが
関東地方は秋を飛ばして一気に冬
ちょうど良い気候は刹那ですゎ~
_| ̄|○
No title
たまにはこういったミニツーもいいものですな
多摩とか青梅とか、
関西人の小生にはTVで聞く地名ばかりです。
最近サンドイッチマンとかタカトシなんかがバス旅で歩いてるようですが・・・
飲食店が多いようですな
しっかし、バイク増えましたね~~
昨日今日と、こっちでもようけ見ました。
なんたって一番いい季節の到来ですから~~~
小生も来週末、久しぶりに旅に出ようと思っています。
多摩とか青梅とか、
関西人の小生にはTVで聞く地名ばかりです。
最近サンドイッチマンとかタカトシなんかがバス旅で歩いてるようですが・・・
飲食店が多いようですな
しっかし、バイク増えましたね~~
昨日今日と、こっちでもようけ見ました。
なんたって一番いい季節の到来ですから~~~
小生も来週末、久しぶりに旅に出ようと思っています。
Re: pieceさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
とろろ定食
これなかなか良いメニューです
焼きナスが最高でしたゎ‼️
(σ≧▽≦)σ
あのいったいは何か
雲が低く立ち込めるんですかね?
謎ですなぁ~
(〃´▽`)ノシ☀️
とろろ定食
これなかなか良いメニューです
焼きナスが最高でしたゎ‼️
(σ≧▽≦)σ
あのいったいは何か
雲が低く立ち込めるんですかね?
謎ですなぁ~
No title
おはようございます😃
この絶めしはリストモレしてましたわ〜
奥多摩だし必須ですな。
奥多摩周遊道路って、霧多いですよね。
私も2回に一回は濃霧突入してます。
なんでなんでしょうねぇ…
この絶めしはリストモレしてましたわ〜
奥多摩だし必須ですな。
奥多摩周遊道路って、霧多いですよね。
私も2回に一回は濃霧突入してます。
なんでなんでしょうねぇ…
Re: うぞうむぞうさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
奥多摩はですねぇ
やはりそれなりの場所なので
それなりに取締りも厳しく
うっかりしたら一発免停😱
なのでそんなに飛ばしません
ヽ(*´∀`)ノ
次車は3発エンジンですかね?
私は次車は6発にしようかと
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
奥多摩はですねぇ
やはりそれなりの場所なので
それなりに取締りも厳しく
うっかりしたら一発免停😱
なのでそんなに飛ばしません
ヽ(*´∀`)ノ
次車は3発エンジンですかね?
私は次車は6発にしようかと
(((*≧艸≦)ププッ
No title
こんちは
なるほどねぇ、40°越えたら頃すねぇ…w
道理で今回のデータがおとなしかったわけですな、てっきり
メインディッシュがウェットだったからかなと思いました。
さて、いよいよKに別れを告げます(ました)
4発サイコーだったのになぁ(寂
なるほどねぇ、40°越えたら頃すねぇ…w
道理で今回のデータがおとなしかったわけですな、てっきり
メインディッシュがウェットだったからかなと思いました。
さて、いよいよKに別れを告げます(ました)
4発サイコーだったのになぁ(寂
Re: kenbooさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
RamenFEEL
ここはかなりハードルが高そう
まぁ....そのうちですかね?
絶メシのとろろ定食
最近kangoo仲間が行ってたので
思い出して行ってみました
肉も魚も無しでこの満足感
ヘルシーで価格も安いので良いですねぇ🎵
でもとろろご飯は
静岡の丁子屋さんが一番ですよ☝
(〃´▽`)ノシ🌞
RamenFEEL
ここはかなりハードルが高そう
まぁ....そのうちですかね?
絶メシのとろろ定食
最近kangoo仲間が行ってたので
思い出して行ってみました
肉も魚も無しでこの満足感
ヘルシーで価格も安いので良いですねぇ🎵
でもとろろご飯は
静岡の丁子屋さんが一番ですよ☝
Re: haseさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
フェラーリ🍠焼き芋
YOUTUBEで観て知ってましたが
まさかこんな所に基地があったとは
Σ(◎_◎;)!!
やはりフェラーリだけに
食べた後の放屁音が甲高いのかと🍑💨
今回出発前に
40°超えたら殺すと言われてましたので
大人しくは知ってましたよ💦
(〃´▽`)ノシ🌞
フェラーリ🍠焼き芋
YOUTUBEで観て知ってましたが
まさかこんな所に基地があったとは
Σ(◎_◎;)!!
やはりフェラーリだけに
食べた後の放屁音が甲高いのかと🍑💨
今回出発前に
40°超えたら殺すと言われてましたので
大人しくは知ってましたよ💦
No title
RamenFEEL・・・ここは是非行ってみてほしいところ。
ワタシも一回くらい行きたいですが、土日はリームー。
やはりファストパス争奪戦は厳しいですなぁ。
このととろ定食は絶メシの店でしたか。
1000円でこの内容ならOKですなぁ。
以前柳沢峠の茶屋でとろろ定食を食べた際には
サイドメニューが貧弱で、こことは全然違いました。
やはり奥多摩だと近くに競合店があるから、
レベルが上がりますなぁ。
柳沢峠は周辺に全く店が無いですからねぇ。
ワタシも一回くらい行きたいですが、土日はリームー。
やはりファストパス争奪戦は厳しいですなぁ。
このととろ定食は絶メシの店でしたか。
1000円でこの内容ならOKですなぁ。
以前柳沢峠の茶屋でとろろ定食を食べた際には
サイドメニューが貧弱で、こことは全然違いました。
やはり奥多摩だと近くに競合店があるから、
レベルが上がりますなぁ。
柳沢峠は周辺に全く店が無いですからねぇ。
こんにちは
下道を走るとふとした発見がありますね
フェラーリで売る焼きいもは一味違うのでしょうか(笑)
500円買うとコーヒーが付いてくるのはうれしいサービスですね
奥多摩周遊道路は雲の中でしたか~
景色は楽しめなかったようですが自制心保つのにはちょうど良かったのでは?(笑)
フェラーリで売る焼きいもは一味違うのでしょうか(笑)
500円買うとコーヒーが付いてくるのはうれしいサービスですね
奥多摩周遊道路は雲の中でしたか~
景色は楽しめなかったようですが自制心保つのにはちょうど良かったのでは?(笑)
Re: めるねぇさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
いやほんとほんと
昨日までシャツ1枚が
突如ダウンジャケットになりました
季節感がメチャクチャっすよねぇ
(´д`|||)
スーパーカー🍠焼き芋
この発想が素晴らしい‼️
リヤカーもフェラーリなんだから
やること半端無いですよねぇ
🍠焼き芋のお値段も
スーパーカークラスかな?
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
いやほんとほんと
昨日までシャツ1枚が
突如ダウンジャケットになりました
季節感がメチャクチャっすよねぇ
(´д`|||)
スーパーカー🍠焼き芋
この発想が素晴らしい‼️
リヤカーもフェラーリなんだから
やること半端無いですよねぇ
🍠焼き芋のお値段も
スーパーカークラスかな?
(((*≧艸≦)ププッ
No title
おはようございます。
ツーリングにいい季節になりましたね。
と言いたいけど、
急に寒くなっちゃって 体調管理たいへんですね。
朝から大笑い! スーパーカー焼き芋!
スーパーカー所有してて 何かできないか?
焼き芋屋台を フェラーリに曳かせるなんて
さすが 目立ちます!
今日は 戸田さんと すーぱーかーやきいもに
拍手1です。(笑)
ツーリングにいい季節になりましたね。
と言いたいけど、
急に寒くなっちゃって 体調管理たいへんですね。
朝から大笑い! スーパーカー焼き芋!
スーパーカー所有してて 何かできないか?
焼き芋屋台を フェラーリに曳かせるなんて
さすが 目立ちます!
今日は 戸田さんと すーぱーかーやきいもに
拍手1です。(笑)