横浜みなとみらい巡り
2021.11.14 Sun

今日は久しぶりに横浜市内までやって来ました
🚨緊急事態宣言明けで少しは活気が戻ったかな?
やって来ましたのは横浜市の
未来的なウォーターフロント地区『みなとみらい』

市内屈指の有名観光地です☝
ここに来るのは4年ぶりかな?
しばらく来ないうちに街の様子もすっかり変わり
思わずキョロキョロ見回しちゃいます😳!!
上空を見上げると何かがぶら下がってますねぇ....
以前は無かった乗り物ですねぇ....

このゴンドラは今年4月に運行を開始した
YOKOHAMA AIR CABIN
JR桜木町駅前と新港ふ頭とを5分で結ぶ
全長630m日本初の常設都市型ロープウェイです
当然ですが乗物好きを自称するからには
当然これも制覇しなければですよね🤩☝

片道運賃1,000円を支払って出発!!
キャビン内は空調も効いているので実に快適🎵
真夏でも安心して乗る事ができますよね
見下ろすと下の駐車場にはロッシ号

今日は裏技を使って1,000円/日で駐車中
時間を気にすることなく散策出来ますゎ😀
それにしても窓からの景色は

天気が良いせいもあってか実にいい感じ💕
高さでは見えている🎡観覧車には敵いませんが
気持ちよさではこちらの方が上じゃないかな?
ちなみにこのゴンドラの運営は『泉陽興業』
よこはまコスモワールドと同じ会社です
なので大観覧車とのセット券販売もしており
その時は大人1,500円/人となりますので
両方乗るときは🉐お得ですよ!!
下車後は何やらイベントを行っている
横浜赤レンガ倉庫へ

今日のイベントは
『EXCITING PORSCHE 2021』
新旧ポルシェオーナの方々が
自慢の愛車を展示しております
空冷のポルシェ....いいですよねぇ😍
果たしてこれも個人車なのでしょうか?

ポルシェのフル電動スポーツカー
Taycan(タイカン)
都内では最近見かけるようになりましたが
こんなにま近で見るのは初めて😲!!
物理スイッチがほとんどないインパネ周り
実に近未来的で素晴らしいですなぁ....
ナビ画面が助手席前にあるのは
ちと遠すぎる感はありますが
老眼の私にはちょうど良いかもしれません🤣
これも販売車輌かな?

外観は旧車っぽい姿をしていますが
ルーフの格納方法は今どきの方式
調べてみると356Aコンバーチブルという旧車
コンディションが良い個体は
2,000万円ほどで取引されるんだとか😲!!
恐るべし.....ポルシェマニア
こちらのナローポルシェ
警察車両を真似たラッピングカーかと思いきや

実際に神奈川県警に配属されていたそうです
1968年の東名高速道路開通時に
三和自動車(現・ミツワ自動車)が
神奈川県警に寄贈したポルシェ912のパトカー
現役時代は注目の的だったでしょうねぇ
捕まったらラッキー🎵 みたいな🤩
そしてこちらも一部の方には有名なポルシェ

実写版『湾岸ミッドナイト』で使用された
湾岸の帝王島達也の駆るブラックバード
あの漫画の影響でどれだけの930ターボが
このブラックバード仕様に改造されたか🤭
横にS30初代フェアレディZ並べたら
原作ファンには感動ものかな?
ここからは山下公園の方向へしばらく散歩

天気が良いのでベイブリッジも綺麗に見えてます
帰りは久しぶりにあの橋を渡って帰ろうかな
そんな事を考えながら橋の袂をふと見ると


RX78-2 GUNDAM
そぉいえば歩くガンダム完成してましたよね
コロナ騒ぎですっかり忘れておりました
せっかくだから見に行きたいけど....
この空腹感には勝てません😱

久々にやって来ました『街華中濵横』
来たかったんですよ....😭
来たかったんですよ....😭
それにしても
一時の閑古鳥状態はどこへやら😲!!

かつての賑やかさがすっかり戻ってきております
やっぱり中華街はこうじゃなくちゃねぇ☝
でもやはりしばらく来なかったうちに
ちょっとだけ雰囲気も変わってますょ
特に大きな変化と感じたのがこれ

大判の🐔鶏唐揚げと🦑イカの唐揚げ
これって台湾の名物グルメですよねぇ~
いつの間にやら台湾系住民と入れ替わったのか?
毎年行っていた台湾旅行も
今年は行けそうにないのでここは

大鶏排(ダイジーパイ)
そして

タピオカミルクティー
これで台湾気分を満喫しましょう🎵
でもこの大鶏排
やっぱり本場とはちょっと違うんだよねぇ
八角が全く効いていないのが😱
これは店によっても違うんでしょうが
ローソンの方が近い味だったなぁ.....🤔
台湾唐揚げが思いのほか
ボリューム満点でお腹が満たされたので
お昼は食べ放題をやめて軽く済ませます

このメニューで1人660円とリーズナブル価格🎵
やはり中華街はコスパの良さも魅力です😄
帰り道は先ほど見たベイブリッジ経由で 🚙💨

意外と知られていないベイブリッジ一般国道部
交通量も少ないし無料なので便利なんですよね🎵
川崎方面への抜道に良いですよ☝

にほんブログ村

今日は久しぶりに横浜市内までやって来ました
🚨緊急事態宣言明けで少しは活気が戻ったかな?
やって来ましたのは横浜市の
未来的なウォーターフロント地区『みなとみらい』

市内屈指の有名観光地です☝
ここに来るのは4年ぶりかな?
しばらく来ないうちに街の様子もすっかり変わり
思わずキョロキョロ見回しちゃいます😳!!
上空を見上げると何かがぶら下がってますねぇ....
以前は無かった乗り物ですねぇ....

このゴンドラは今年4月に運行を開始した
YOKOHAMA AIR CABIN
JR桜木町駅前と新港ふ頭とを5分で結ぶ
全長630m日本初の常設都市型ロープウェイです
当然ですが乗物好きを自称するからには
当然これも制覇しなければですよね🤩☝

片道運賃1,000円を支払って出発!!
キャビン内は空調も効いているので実に快適🎵
真夏でも安心して乗る事ができますよね
見下ろすと下の駐車場にはロッシ号

今日は裏技を使って1,000円/日で駐車中
時間を気にすることなく散策出来ますゎ😀
それにしても窓からの景色は

天気が良いせいもあってか実にいい感じ💕
高さでは見えている🎡観覧車には敵いませんが
気持ちよさではこちらの方が上じゃないかな?
ちなみにこのゴンドラの運営は『泉陽興業』
よこはまコスモワールドと同じ会社です
なので大観覧車とのセット券販売もしており
その時は大人1,500円/人となりますので
両方乗るときは🉐お得ですよ!!
下車後は何やらイベントを行っている
横浜赤レンガ倉庫へ

今日のイベントは
『EXCITING PORSCHE 2021』
新旧ポルシェオーナの方々が
自慢の愛車を展示しております
空冷のポルシェ....いいですよねぇ😍
果たしてこれも個人車なのでしょうか?

ポルシェのフル電動スポーツカー
Taycan(タイカン)
都内では最近見かけるようになりましたが
こんなにま近で見るのは初めて😲!!
物理スイッチがほとんどないインパネ周り
実に近未来的で素晴らしいですなぁ....
ナビ画面が助手席前にあるのは
ちと遠すぎる感はありますが
老眼の私にはちょうど良いかもしれません🤣
これも販売車輌かな?

外観は旧車っぽい姿をしていますが
ルーフの格納方法は今どきの方式
調べてみると356Aコンバーチブルという旧車
コンディションが良い個体は
2,000万円ほどで取引されるんだとか😲!!
恐るべし.....ポルシェマニア
こちらのナローポルシェ
警察車両を真似たラッピングカーかと思いきや

実際に神奈川県警に配属されていたそうです
1968年の東名高速道路開通時に
三和自動車(現・ミツワ自動車)が
神奈川県警に寄贈したポルシェ912のパトカー
現役時代は注目の的だったでしょうねぇ
捕まったらラッキー🎵 みたいな🤩
そしてこちらも一部の方には有名なポルシェ

実写版『湾岸ミッドナイト』で使用された
湾岸の帝王島達也の駆るブラックバード
あの漫画の影響でどれだけの930ターボが
このブラックバード仕様に改造されたか🤭
横にS30初代フェアレディZ並べたら
原作ファンには感動ものかな?
ここからは山下公園の方向へしばらく散歩

天気が良いのでベイブリッジも綺麗に見えてます
帰りは久しぶりにあの橋を渡って帰ろうかな
そんな事を考えながら橋の袂をふと見ると


RX78-2 GUNDAM
そぉいえば歩くガンダム完成してましたよね
コロナ騒ぎですっかり忘れておりました
せっかくだから見に行きたいけど....
この空腹感には勝てません😱

久々にやって来ました『街華中濵横』
来たかったんですよ....😭
来たかったんですよ....😭
それにしても
一時の閑古鳥状態はどこへやら😲!!

かつての賑やかさがすっかり戻ってきております
やっぱり中華街はこうじゃなくちゃねぇ☝
でもやはりしばらく来なかったうちに
ちょっとだけ雰囲気も変わってますょ
特に大きな変化と感じたのがこれ

大判の🐔鶏唐揚げと🦑イカの唐揚げ
これって台湾の名物グルメですよねぇ~
いつの間にやら台湾系住民と入れ替わったのか?
毎年行っていた台湾旅行も
今年は行けそうにないのでここは

大鶏排(ダイジーパイ)
そして

タピオカミルクティー
これで台湾気分を満喫しましょう🎵
でもこの大鶏排
やっぱり本場とはちょっと違うんだよねぇ
八角が全く効いていないのが😱
これは店によっても違うんでしょうが
ローソンの方が近い味だったなぁ.....🤔
台湾唐揚げが思いのほか
ボリューム満点でお腹が満たされたので
お昼は食べ放題をやめて軽く済ませます

このメニューで1人660円とリーズナブル価格🎵
やはり中華街はコスパの良さも魅力です😄
帰り道は先ほど見たベイブリッジ経由で 🚙💨

意外と知られていないベイブリッジ一般国道部
交通量も少ないし無料なので便利なんですよね🎵
川崎方面への抜道に良いですよ☝

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2021年11月のツーリング Day_2 2021/12/03
-
2021年11月のツーリング Day_1 2021/11/30
-
横浜みなとみらい巡り 2021/11/27
-
2021年5月のツーリング 栃木編 2021/06/15
-
2021年5月のツーリング 南東北編 2021/05/20
-
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
中華街のあの独特な雰囲気
私も好きなんですよねぇ
*。・+(人*´∀`)+・。*
漂ってくる八角の匂いや
あちこちから聞こえてくる喧騒
ホント日本じゃないみたいで好きです
あのガンダムも
いつかは解体されるんですから
見とかないとですよ
(;^∀^)
(〃´▽`)ノシ☀️
中華街のあの独特な雰囲気
私も好きなんですよねぇ
*。・+(人*´∀`)+・。*
漂ってくる八角の匂いや
あちこちから聞こえてくる喧騒
ホント日本じゃないみたいで好きです
あのガンダムも
いつかは解体されるんですから
見とかないとですよ
(;^∀^)
No title
こんばんは😃
横浜といえば中華街…ですが
意外にあまり行ったことが無かった場所…
ここ5年ではよく行くようになりました
でも狭い空間にゴチャーってお店が集まってる様が
なんだかワクワクして良いですよね
横浜のガンダム…
何故かいつも記憶から外されちゃうんですよね…
何故なんでしょう💦
横浜といえば中華街…ですが
意外にあまり行ったことが無かった場所…
ここ5年ではよく行くようになりました
でも狭い空間にゴチャーってお店が集まってる様が
なんだかワクワクして良いですよね
横浜のガンダム…
何故かいつも記憶から外されちゃうんですよね…
何故なんでしょう💦
Re: haseさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
以前は映画を観に月一回以上
遊びに行ってましたが
引っ越してからは行かなくなりましたからねぇ
今回はかなりキョロキョロしました
(((*≧艸≦)ププッ
ベイブリッジ下のR357
今は片側一車線ですが
将来的に幅員広げられそうですよねぇ
*。・+(人*´∀`)+・。*
(〃´▽`)ノシ☀️
以前は映画を観に月一回以上
遊びに行ってましたが
引っ越してからは行かなくなりましたからねぇ
今回はかなりキョロキョロしました
(((*≧艸≦)ププッ
ベイブリッジ下のR357
今は片側一車線ですが
将来的に幅員広げられそうですよねぇ
*。・+(人*´∀`)+・。*
こんにちは
みなとみらい近辺は近くなのに観光気分を味わえて良いですよね
行く度にキョロキョロしてしまいます
ガンダムも居るうちに一度見ておきたいです
川崎から本牧に通勤するのに友達が通勤バイクを150ccに乗り換えてました
ベイブリッジ下、通れると便利ですよね
行く度にキョロキョロしてしまいます
ガンダムも居るうちに一度見ておきたいです
川崎から本牧に通勤するのに友達が通勤バイクを150ccに乗り換えてました
ベイブリッジ下、通れると便利ですよね
Re: 木村裕二さん
おはようございま━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
そっか
その昔はリモコン操作でしたね
(〃艸〃)ムフッ
ビームサーベル
理論的に不可能だろうと思われる武器
どぉやってビームを収束させるんですかね?
日本三大中華街
横浜、神戸、長崎
制覇してみたいもんですよねぇ~
長崎が無理ポですが
_| ̄|○
(〃´▽`)ノシ🌞
そっか
その昔はリモコン操作でしたね
(〃艸〃)ムフッ
ビームサーベル
理論的に不可能だろうと思われる武器
どぉやってビームを収束させるんですかね?
日本三大中華街
横浜、神戸、長崎
制覇してみたいもんですよねぇ~
長崎が無理ポですが
_| ̄|○
Re: pieceさん
おはようございま━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
でしょぉ~
ホントいつの間にって感じですよね
(◎_◎;)
中華街もかなり様変わり
台湾色がかなり強くなってますので
かなり新鮮ですよ
(≧▽≦)ノ
(〃´▽`)ノシ🌞
でしょぉ~
ホントいつの間にって感じですよね
(◎_◎;)
中華街もかなり様変わり
台湾色がかなり強くなってますので
かなり新鮮ですよ
(≧▽≦)ノ
No title
ガンダム。
人が乗り込んで操縦するというのはマジンガーZから始まり、
胴体の分割合体というのはゲッターロボがら始まったんですよね。
まさにジャパンオリジナルアイデアの勝利なんですが、
ビームサーベルってのがスターウォーズからのアイデア借用なんで、
気に食いません。
ガンタンクとゲッター3は兄弟マシンだし♪
ということで、横浜中華街。
行ってみたいです。行ったことないんで・・・
実は神戸の中華街も行ったことないんです。
人が乗り込んで操縦するというのはマジンガーZから始まり、
胴体の分割合体というのはゲッターロボがら始まったんですよね。
まさにジャパンオリジナルアイデアの勝利なんですが、
ビームサーベルってのがスターウォーズからのアイデア借用なんで、
気に食いません。
ガンタンクとゲッター3は兄弟マシンだし♪
ということで、横浜中華街。
行ってみたいです。行ったことないんで・・・
実は神戸の中華街も行ったことないんです。
No title
こんばんわ~!
こんなゴンドラ、いつできたんでしょう?
知らなかったけど、乗ってみたいですね。
中華街ついでに、今度奥さまと行ってみますわ。
こんなゴンドラ、いつできたんでしょう?
知らなかったけど、乗ってみたいですね。
中華街ついでに、今度奥さまと行ってみますわ。
Re: めるねぇさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
横浜エアキャビン
これはかなり快適でしたょ
観光客には人気ですよねぇ
*。・+(人*´∀`)+・。*
横浜のこの地区は
未来的な建造物と
古くからの建造物とがあり
とっても不思議な雰囲気
同じ神奈川県民でも憧れます
動かないガンダムは
動くガンダムの検証用に
バラされたと聞いています
(〃´▽`)ノシ☀️
横浜エアキャビン
これはかなり快適でしたょ
観光客には人気ですよねぇ
*。・+(人*´∀`)+・。*
横浜のこの地区は
未来的な建造物と
古くからの建造物とがあり
とっても不思議な雰囲気
同じ神奈川県民でも憧れます
動かないガンダムは
動くガンダムの検証用に
バラされたと聞いています
Re: SBブランさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
川崎区に住んでいた頃は
近かったので良く行ってましたが
ここ数年はコロナの影響もあって
行ってませんでしたから
みなとみらいの変わり様にはビックリです
Σ(´□`ノ)ノ
中華街は近くにあったら
間違いなく体重激増ですよねぇ
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
川崎区に住んでいた頃は
近かったので良く行ってましたが
ここ数年はコロナの影響もあって
行ってませんでしたから
みなとみらいの変わり様にはビックリです
Σ(´□`ノ)ノ
中華街は近くにあったら
間違いなく体重激増ですよねぇ
(((*≧艸≦)ププッ
No title
いいなぁ。。 ヨコハマエアキャビン 乗りたいです。
片道。。1000円ですか??
でも 乗ってみたい。。。
ほんと 横浜オシャレです。。
田舎者憧れるーー♪
昔 動かないガンダム見たけど・・
あの ガンダムはどうなったんでしょう。。
片道。。1000円ですか??
でも 乗ってみたい。。。
ほんと 横浜オシャレです。。
田舎者憧れるーー♪
昔 動かないガンダム見たけど・・
あの ガンダムはどうなったんでしょう。。
No title
今晩は。
みなとみらいエリアは
私のホームグラウンドです。
昼間は仕事がらみで、ウロウロ
走ってます。
休みの日は中華街の飲茶の食べ放題
を食べに良く行きました。
事故以来体重増加中なので
最近は努めて避けていますが
別の食べ物で順調に増量中です。(笑)
MM地区の開発は目覚ましいものが有りますよね。
みなとみらいエリアは
私のホームグラウンドです。
昼間は仕事がらみで、ウロウロ
走ってます。
休みの日は中華街の飲茶の食べ放題
を食べに良く行きました。
事故以来体重増加中なので
最近は努めて避けていますが
別の食べ物で順調に増量中です。(笑)
MM地区の開発は目覚ましいものが有りますよね。
Re: kenbooさん
おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
あれ?
あのガンダムほ期間限定ですか?
ちゃんと元は取れたんですかねぇ
コロナの影響が大きかったのではと思います
(;^∀^)
ポルシェは次期ロッシ号の候補車
残念ながらSUVがいなかったので
あまり参考にはなりませんでしたが
(。-∀-)
中華街はかなり様変わりしてました
久しぶりに行くと
ちょっと面白いかもしれませんよ
*。・+(人*´∀`)+・。*
(〃´▽`)ノシ🌕
あれ?
あのガンダムほ期間限定ですか?
ちゃんと元は取れたんですかねぇ
コロナの影響が大きかったのではと思います
(;^∀^)
ポルシェは次期ロッシ号の候補車
残念ながらSUVがいなかったので
あまり参考にはなりませんでしたが
(。-∀-)
中華街はかなり様変わりしてました
久しぶりに行くと
ちょっと面白いかもしれませんよ
*。・+(人*´∀`)+・。*
No title
ガンダム、来年の春まででしたっけ? よく覚えてないけど
期限付きだったように思いますので、ワタシもそろそろ
行きたいところです。
ポルシェのイベント、これは知ってたら行きたかったなぁ。
湾岸ミッドナイトは全巻持ってますので。
引っ越しで一回処分したんですが、やっぱり読みたくて
ブックオフで買いそろえましたわ。
中華料理、660円はメチャ安ですね。こんなところが
あったんですかぁ。
ベイブリッジ一般国道部。ここワタシも冬に使います。
でもバイクだと冬は陽があたらないのでメチャ寒い。
そう言えばスカイウォークって何でやめちゃったのかな?
期限付きだったように思いますので、ワタシもそろそろ
行きたいところです。
ポルシェのイベント、これは知ってたら行きたかったなぁ。
湾岸ミッドナイトは全巻持ってますので。
引っ越しで一回処分したんですが、やっぱり読みたくて
ブックオフで買いそろえましたわ。
中華料理、660円はメチャ安ですね。こんなところが
あったんですかぁ。
ベイブリッジ一般国道部。ここワタシも冬に使います。
でもバイクだと冬は陽があたらないのでメチャ寒い。
そう言えばスカイウォークって何でやめちゃったのかな?