エンジンガード取り付け
先日ポチをして届いた商品です
年末で仕事が忙しく取り付けるチャンスが無かったのですが
本日装着することが出来ました
箱の中身はこちらです
キジマ エンジンガード(ブラック)¥15.225
夜間の取り付けでしたので状況写真は....無しです
(´-ω-`;)ゞポリポリ
付属のU字ボルト及びエンジンマウントのボルトと共締めするだけですし
完成がこちらです
これで万が一立ちゴケしても
ボディへのダーメージが幾分軽減されるのでしょうか?
このパイプにフォグライトやなんやらを取り付けることも可能ですが
とりあえずは....アレを装着ですかね
( ´艸`)ムププ
ってなわけで
まずはリモコンレリーズを購入
そして....
これを装着!!
これで電車と併走しながら写真を撮影することも可能です
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
無謀な気もしますけど...
にほんブログ村
続・カメラを取り付けてテストです
2013/12/15
カメラを取り付けてテストです
2013/12/12
エンジンガード取り付け
2013/12/07
ダブルクリックにご注意下さい
2013/11/30
東京モーターショー2013が始まりましたね
2013/11/22
コメントの投稿
Re: しょうたさん
この位置にカメラを設置すれば
スクリーンとか遮るものがなくて
良さげですよね
( ̄▽ ̄)b
上下の揺れは激しそうですけど……
本来の使い方
出来れば避けたいもんです
(´д`|||)
No title
この位置にカメラつけて動画撮影とかいいですね~
走行動画とか楽しみにしてます。
ガード・・・・・本来の使い方をしないようにですね!
Re: ボブさん
“〆(^∇゜*)♪
グラデーションになっていて
ちこっと高級感ありますよね
曲面に馴染ませるにはGEMタイプも良いのですが
やっぱり純正品がカッコいいですよね
( ̄▽ ̄)b
No title
サイトを紹介していただいたので、のぞいてみます。
平面シールより、立体のほうが、合いますよね。
購入、検討してみます。
Re: ボブさん
エンブレムはここで購入できますよ
http://mcsales.thick.jp/product_info.php?cPath=1421_1633&products_id=19968&osCsid=54
サイズはΦ62㎜になります
ちなみに取り付けはサイドパネルに
ホールソーで63㎜の埋め込み穴を空けるのが理想ですが
飽きたら張り替える可能性があるので
私はやってません
(限定CBRの立体ウイングにする可能性がありますので)
ただし……そのまま貼り付けはパネルの曲面に馴染めず
若干の浮きが発生します
まぁ……そこは妥協するしか無いですけどね
ヽ(´ー`)ノ
エンブレム
エンジンガード、なかなか良いですね。私もH.B.のガードをドイツから輸入して付けています。
写真を拝見しましたが、HONDAのエンブレム、なかなか似合いますね。
大きさとか購入法、教えていただけませんか? アルミパネルに取り付けたいです。
宜しくお願いします。
Re: かちむしさん
(^-^)/
酒飲まない
タバコも吸わない
バクチもしない
他にお金の使い道があまりありません
σ( ̄∇ ̄;)
趣味(鉄道・バイク・プラモ)にお金を使わなかったら
月に5,000円も使わないでしょうね~
写真のカメラレンズは28-75㎜の望遠ズームです
普段使いはこの他に70-300㎜を持ち歩いています
私はCanonなので70Dが発売された時に危うくポチしそうになったのですが
必死に7Dの新型が出るまで耐えている所です
ヽ(´・`)ノ
ちなみにこのマウントは
2気筒エンジンの震動には耐えきれそうにありませんでした
Σ(ノд<)
No title
ポチッと病、慢性のようですね(T▽T)
てか、カメラマウント及び、立ちコケ傷防止の一石二鳥を狙った、知能犯です(笑)
この強固なガードでしたら、デジイチでも安心してマウント出来ますね。
どんな画像なのか、楽しみです(^O^)
レンズは高倍率ズームみたいですね。
私もαに付けてます(^^ゞ