2021年11月のツーリング Day_1
2021.11.20 Sat

🎌勤労感謝の日を含んだ飛び石連休
有給を使ってガツンと旅に出ちゃいます 🚙💨💨
高速道路の渋滞を回避するため
自宅を出発したのは朝5時

スムーズに渋滞ポイントを駆け抜けて
新東名高速までやって来ました🎵
ここまで来ればまずは一安心ですかね?
ノンストップで走り続けて来ましたが
ちょっとここらでブレイクタイム☝️

NEOPASA 静岡にて
軽く朝食も食べておきましょう😋
ここに来たらやはりこれはですよね

天神屋の🍢静岡おでん
これを食べる為にここまで我慢して
走ってきた様なもんです
時間が早くて開いてるか心配でしたが
開いてて良かった🥢😍
そして先を急ぐため
食後休憩することなく走り続け

浜松浜北ICにて高速を下ります
そんな急ぎ足でたどり着いた先がこちら

麺屋
龍壽
ここ浜松において大行列ができる人気店
2時間待ちもザラだという事で
あまりに待ち客が多いために
広い敷地のあるこちらへ移転したほど😅
まぁそれだけ儲かっているのでしょうけど
後のスケジュールの都合もあるので
何とか一巡目でありつく為に
開店前到着を目指してやって来た次第
だけども開店3時間前はやり過ぎだったか?
当然ですが他には誰も居やしない....😫
他の誰か来るまで車内で待機してましょう
車内で待っていると....
頭上を飛行機が通過する大きなジェット音😲!!
車外に出て見上げると航空自衛隊の飛行機が

何やらどでかいレーダーを背負ってますねぇ
ググってみるとこの機体はE-767早期警戒管制機
世界で運用している4機全てが自衛隊機
1機の価格が550億円らしいですから
堕とされたらとんでもない事になりますね😱
開店1時間半前になると駐車場に
ボチボチと車が現れ始めました
店前のベンチに移って開店時間を待つ事にします
開店1時間前になると噂通りにかなりの行列💦
こりゃホント早めに来ておいて良かったゎ
そして3時間待ってやっとご対面の🍜一杯

特製芳醇中華そば/塩 1,100円
黄金色に輝く澄んだスープ
見た目にも美しい一杯になります
芳醇と銘打ったそのスープは実に濃厚
ラーメンの域を出てフレンチスープとでも呼べるか
待ち時間の苦労もこの一口で吹き飛びます😝
細打ちの極細ストレート麺は素麺にも似た感じ
最初はスープに負けている感が否めなかったのが
徐々に馴染んでくるといい塩梅に
硬めの麺が好みではあるのですが
これはこれでいい感じですよねぇ💕
載せられたチャーシューは鴨・鶏・豚と3種類
どれも素材の旨味が活かされた仕上がりで
噛めば噛むほど味が湧き出てきます
そっと添えられていたエリンギも
シャクシャクとした食感が麺と対照的で
これは店主の演出なんでしょうかねぇ?
もちろんサイドメニューも抜かり無し☝

豚煮込み丼 350円
ホロホロになるまで煮込まれた豚肉は
口の中でご飯と絡み合いまろやかな甘さ
脂もとろけだしてくるので得も言われぬ快感🤤
シャキッとしたネギがアクセントを加えるのは
ラーメンと同じ手法なのでしょうか?
これは是非とも一緒に頼むべき一膳ですなぁ
この店を知ったソースというのが実は
🍌バナナマンのせっかくグルメ
やはりあの番組紹介店は間違いないですねぇ
Toda's おススメ度 🤩🤩😑
予定通りに昼食を済ます事が出来ましたので

のんびりと次の目的地である渥美半島の先端へ
左手に太平洋の大海原を望みながら
気持ちよく先へと車を走らせます 🚙.。💨
途中寄り道をしながら2時間ほどで目的地到着

⛴伊勢湾フェリー
伊良湖旅客ターミナル
15時20分発のフェリーを予約していたので
ここまでの時間経過が少しシビアになってました
予定通りにフェリー乗船を開始

実は約8年前に初めてフェリーに乗ったのがここ
初めてのお伊勢参りで式年遷宮の時でしたゎ🤭
ロッシ号では初のフェリー乗船

暫くの間車輌甲板にて留守番です
約1時間で結ぶ国道42号線海のバイパス

そぉ思ってみていると船の航行跡が
ちょっと道路に見えてきたりもします🤔
国道が海路になっている場所って他にあるのかな?
前回の乗船時もそうでしたが
鳥羽湊に着く前に見えるのが🚋近鉄電車

今回は特急『しまかぜ』ですねぇ
そんなに本数が多くない列車ですので
これは実にラッキーです🤩🎵
鳥羽港から本日の宿がある松阪まで
再び陸路のR42を進んで行きます 🚙.。💨
案内板を見て途中にある『夫婦岩』にちょっと寄り道

うっすらとピンクに霞んだ空に浮かぶ小岩
なんかちょっと幻想的ですね😉
このあと岩の間から月が上るとの事で
周囲はカメラを携えた方々で賑わっていましたが
ちょっと時間的に余裕もないのでこのままスルー
早起きした分早く寝ないとねぇ🥱
そして今夜の夕食は....
松阪に来たならもうこれしか無いでしょ!!

回転焼肉
一升びん 宮町店
宿の目の前にある🐮松阪牛の焼肉屋
リーズナブルな価格で松阪牛を楽しめるので
地元民に大人気なんだそうです
そぉいえば焼肉もですけれど
久しぶりの🍺生ビールですゎ

やっぱジョッキの生はウメェ━━━━ 😆!!
もちろん松阪牛も激ウマです😋

口の中に入れた瞬間にとろけて消えてゆく
儚くも嬉し美味し松阪牛なり....😭
更なる2皿目は松阪牛のホルモン

苦手な部位が多々あれど
松阪牛ならば喰わねばなるまい😤!!
でもやっぱりレバーはダメだった....💧
久しぶりのホテル泊ではありますが
ぐっすりと眠って体力を回復です😴💤
明日はそのほとんどが初訪問地
どんな風景が見られるんでしょうかね?


にほんブログ村

🎌勤労感謝の日を含んだ飛び石連休
有給を使ってガツンと旅に出ちゃいます 🚙💨💨
高速道路の渋滞を回避するため
自宅を出発したのは朝5時

スムーズに渋滞ポイントを駆け抜けて
新東名高速までやって来ました🎵
ここまで来ればまずは一安心ですかね?
ノンストップで走り続けて来ましたが
ちょっとここらでブレイクタイム☝️

NEOPASA 静岡にて
軽く朝食も食べておきましょう😋
ここに来たらやはりこれはですよね

天神屋の🍢静岡おでん
これを食べる為にここまで我慢して
走ってきた様なもんです
時間が早くて開いてるか心配でしたが
開いてて良かった🥢😍
そして先を急ぐため
食後休憩することなく走り続け

浜松浜北ICにて高速を下ります
そんな急ぎ足でたどり着いた先がこちら

麺屋
龍壽
ここ浜松において大行列ができる人気店
2時間待ちもザラだという事で
あまりに待ち客が多いために
広い敷地のあるこちらへ移転したほど😅
まぁそれだけ儲かっているのでしょうけど
後のスケジュールの都合もあるので
何とか一巡目でありつく為に
開店前到着を目指してやって来た次第
だけども開店3時間前はやり過ぎだったか?
当然ですが他には誰も居やしない....😫
他の誰か来るまで車内で待機してましょう
車内で待っていると....
頭上を飛行機が通過する大きなジェット音😲!!
車外に出て見上げると航空自衛隊の飛行機が

何やらどでかいレーダーを背負ってますねぇ
ググってみるとこの機体はE-767早期警戒管制機
世界で運用している4機全てが自衛隊機
1機の価格が550億円らしいですから
堕とされたらとんでもない事になりますね😱
開店1時間半前になると駐車場に
ボチボチと車が現れ始めました
店前のベンチに移って開店時間を待つ事にします
開店1時間前になると噂通りにかなりの行列💦
こりゃホント早めに来ておいて良かったゎ
そして3時間待ってやっとご対面の🍜一杯

特製芳醇中華そば/塩 1,100円
黄金色に輝く澄んだスープ
見た目にも美しい一杯になります
芳醇と銘打ったそのスープは実に濃厚
ラーメンの域を出てフレンチスープとでも呼べるか
待ち時間の苦労もこの一口で吹き飛びます😝
細打ちの極細ストレート麺は素麺にも似た感じ
最初はスープに負けている感が否めなかったのが
徐々に馴染んでくるといい塩梅に
硬めの麺が好みではあるのですが
これはこれでいい感じですよねぇ💕
載せられたチャーシューは鴨・鶏・豚と3種類
どれも素材の旨味が活かされた仕上がりで
噛めば噛むほど味が湧き出てきます
そっと添えられていたエリンギも
シャクシャクとした食感が麺と対照的で
これは店主の演出なんでしょうかねぇ?
もちろんサイドメニューも抜かり無し☝

豚煮込み丼 350円
ホロホロになるまで煮込まれた豚肉は
口の中でご飯と絡み合いまろやかな甘さ
脂もとろけだしてくるので得も言われぬ快感🤤
シャキッとしたネギがアクセントを加えるのは
ラーメンと同じ手法なのでしょうか?
これは是非とも一緒に頼むべき一膳ですなぁ
この店を知ったソースというのが実は
🍌バナナマンのせっかくグルメ
やはりあの番組紹介店は間違いないですねぇ
Toda's おススメ度 🤩🤩😑
予定通りに昼食を済ます事が出来ましたので

のんびりと次の目的地である渥美半島の先端へ
左手に太平洋の大海原を望みながら
気持ちよく先へと車を走らせます 🚙.。💨
途中寄り道をしながら2時間ほどで目的地到着

⛴伊勢湾フェリー
伊良湖旅客ターミナル
15時20分発のフェリーを予約していたので
ここまでの時間経過が少しシビアになってました
予定通りにフェリー乗船を開始

実は約8年前に初めてフェリーに乗ったのがここ
初めてのお伊勢参りで式年遷宮の時でしたゎ🤭
ロッシ号では初のフェリー乗船

暫くの間車輌甲板にて留守番です
約1時間で結ぶ国道42号線海のバイパス

そぉ思ってみていると船の航行跡が
ちょっと道路に見えてきたりもします🤔
国道が海路になっている場所って他にあるのかな?
前回の乗船時もそうでしたが
鳥羽湊に着く前に見えるのが🚋近鉄電車

今回は特急『しまかぜ』ですねぇ
そんなに本数が多くない列車ですので
これは実にラッキーです🤩🎵
鳥羽港から本日の宿がある松阪まで
再び陸路のR42を進んで行きます 🚙.。💨
案内板を見て途中にある『夫婦岩』にちょっと寄り道

うっすらとピンクに霞んだ空に浮かぶ小岩
なんかちょっと幻想的ですね😉
このあと岩の間から月が上るとの事で
周囲はカメラを携えた方々で賑わっていましたが
ちょっと時間的に余裕もないのでこのままスルー
早起きした分早く寝ないとねぇ🥱
そして今夜の夕食は....
松阪に来たならもうこれしか無いでしょ!!

回転焼肉
一升びん 宮町店
宿の目の前にある🐮松阪牛の焼肉屋
リーズナブルな価格で松阪牛を楽しめるので
地元民に大人気なんだそうです
そぉいえば焼肉もですけれど
久しぶりの🍺生ビールですゎ

やっぱジョッキの生はウメェ━━━━ 😆!!
もちろん松阪牛も激ウマです😋

口の中に入れた瞬間にとろけて消えてゆく
儚くも嬉し美味し松阪牛なり....😭
更なる2皿目は松阪牛のホルモン

苦手な部位が多々あれど
松阪牛ならば喰わねばなるまい😤!!
でもやっぱりレバーはダメだった....💧
久しぶりのホテル泊ではありますが
ぐっすりと眠って体力を回復です😴💤
明日はそのほとんどが初訪問地
どんな風景が見られるんでしょうかね?


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2021年11月のツーリング Day_3 2021/12/06
-
2021年11月のツーリング Day_2 2021/12/03
-
2021年11月のツーリング Day_1 2021/11/30
-
横浜みなとみらい巡り 2021/11/27
-
2021年5月のツーリング 栃木編 2021/06/15
-
コメントの投稿
Re: G&Gさん
おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
ご無沙汰しております
そぉなんです
車もバイクもチェンジ‼️
これもコロナ禍の影響ですかねぇ
(;^∀^)
夫婦岩ってここにあったんですねぇ
存在は知ってましたが
場所は知りませんでした
久々に旅に出ることができたので目一杯楽しんで来ました
パート4までありますので
ご期待ください
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
(〃´▽`)ノシ🌕
ご無沙汰しております
そぉなんです
車もバイクもチェンジ‼️
これもコロナ禍の影響ですかねぇ
(;^∀^)
夫婦岩ってここにあったんですねぇ
存在は知ってましたが
場所は知りませんでした
久々に旅に出ることができたので目一杯楽しんで来ました
パート4までありますので
ご期待ください
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Re: 小熊のプルーさん
おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
なんか🛳️船旅したかったんです
このくらいの距離感なら
ちょうど良いじゃありませんか
(σ≧▽≦)σ
伊勢神宮
それは鉄板かもですねぇ~
だがしかし.....
(〃´▽`)ノシ🌕
なんか🛳️船旅したかったんです
このくらいの距離感なら
ちょうど良いじゃありませんか
(σ≧▽≦)σ
伊勢神宮
それは鉄板かもですねぇ~
だがしかし.....
お久しぶりです。
コメントするのは、大分、久しぶりですねー。(笑)
しばらく来ないうちに、結構、お車も、変えられていたのですね。
今回は、伊勢、松坂の方まで、行かれたのですね。
松坂牛は、さすがに、美味しそうですね。
夫婦岩は、私は、中学の修学旅行以来、久しぶりに見ました。
近鉄の特急は、ラッキーでしたね。
毎回、素敵な旅を、続けられていて、羨ましいです。
また、パート2を、楽しみにしています。(笑)
しばらく来ないうちに、結構、お車も、変えられていたのですね。
今回は、伊勢、松坂の方まで、行かれたのですね。
松坂牛は、さすがに、美味しそうですね。
夫婦岩は、私は、中学の修学旅行以来、久しぶりに見ました。
近鉄の特急は、ラッキーでしたね。
毎回、素敵な旅を、続けられていて、羨ましいです。
また、パート2を、楽しみにしています。(笑)
とださん おはようございます!
船に乗って何処行くのかと思い来や。
夫婦岩。
松坂牛・・・・・流石に美味そう。
そして、
ここまで来たら、やっぱり伊勢神宮ですよねー
夫婦岩。
松坂牛・・・・・流石に美味そう。
そして、
ここまで来たら、やっぱり伊勢神宮ですよねー
Re: pieceさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ツーリング
旅『tour』と現在分詞『ing』の組合せ
『touring』旅をするって意味なので
車、バイク、自転車、電車、バス、徒歩、etc.
すべて含まれてるんです
『カローラツーリング』も
バイクじゃないですもんね
( ´∀` )b
『さくめ』と『龍壽』
悩んでこちらにしましたが
後の旅程を考えると
どうしても一巡目で食べないといけなかったので
この待ち時間はやむ無し
Σ(ノд<)
まぁ3時間くらいなら
スマホがあれば全然余裕ですけどね
ヽ(*´∀`)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
ツーリング
旅『tour』と現在分詞『ing』の組合せ
『touring』旅をするって意味なので
車、バイク、自転車、電車、バス、徒歩、etc.
すべて含まれてるんです
『カローラツーリング』も
バイクじゃないですもんね
( ´∀` )b
『さくめ』と『龍壽』
悩んでこちらにしましたが
後の旅程を考えると
どうしても一巡目で食べないといけなかったので
この待ち時間はやむ無し
Σ(ノд<)
まぁ3時間くらいなら
スマホがあれば全然余裕ですけどね
ヽ(*´∀`)ノ
No title
おはようございます!
確かにツーリングとあるのになぜ車…?
後編に答えはあるのでしょうかね?
にしても。
こういう旅で、3時間待ってラーメン食べるって…
絶対に私にはできないなぁ。
確かにツーリングとあるのになぜ車…?
後編に答えはあるのでしょうかね?
にしても。
こういう旅で、3時間待ってラーメン食べるって…
絶対に私にはできないなぁ。
Re: haseさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
今回は諸事情ありまして車です
なんといっても移動費が一番安価ですからね
(*`艸´)ウシシシ
松阪牛が回転するお店ってちょっとビックリ
でも値段でもビックリするので
客の方も長居はせずに回転が早いです
(〃艸〃)ムフッ
(〃´▽`)ノシ🌞
今回は諸事情ありまして車です
なんといっても移動費が一番安価ですからね
(*`艸´)ウシシシ
松阪牛が回転するお店ってちょっとビックリ
でも値段でもビックリするので
客の方も長居はせずに回転が早いです
(〃艸〃)ムフッ
こんにちは
お伊勢参り、バイクでも無く新幹線&近鉄特急でも無く車でしたか
船は旅情があっていいですよね~
伊勢湾フェリー乗ってみたいと思うも時間が怖くて伊勢湾岸で行ってしまいます(笑)
さすが松坂は焼き肉も回しちゃうんですね
船は旅情があっていいですよね~
伊勢湾フェリー乗ってみたいと思うも時間が怖くて伊勢湾岸で行ってしまいます(笑)
さすが松坂は焼き肉も回しちゃうんですね
Re: 木村裕二さん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
西にはあるんですよね?
『夢の国』が
(〃艸〃)ムフッ
楽って20000系のリニューアル車ですよねぇ
あれはよほどの強運じゃなきゃ
偶然には見れませんよねぇ....
今回は鉄分補給NG令が発動されてましたので
偶然撮影する以外はダメだったんですよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
(〃´▽`)ノシ🌞
西にはあるんですよね?
『夢の国』が
(〃艸〃)ムフッ
楽って20000系のリニューアル車ですよねぇ
あれはよほどの強運じゃなきゃ
偶然には見れませんよねぇ....
今回は鉄分補給NG令が発動されてましたので
偶然撮影する以外はダメだったんですよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
No title
おおおお~~~~~
西へ向かわれたんですねニンニキニキニキニン♪
まさに令和の「西遊記」。
特急しまかぜを見れたとは、幸運でしたな~~
「楽」が見れたらもっとラッキーでしたが・・・
もしかしたら松阪ということは、
名松線撮影か~~???
絶景ローカル線ですから、よもや見逃された訳ではありますまい。
渥美半島と鳥羽の間にある神島。
三島由紀夫の「潮騒」の舞台になった島。
神の島。
立ち寄っていただきたかったです(^^)
西へ向かわれたんですねニンニキニキニキニン♪
まさに令和の「西遊記」。
特急しまかぜを見れたとは、幸運でしたな~~
「楽」が見れたらもっとラッキーでしたが・・・
もしかしたら松阪ということは、
名松線撮影か~~???
絶景ローカル線ですから、よもや見逃された訳ではありますまい。
渥美半島と鳥羽の間にある神島。
三島由紀夫の「潮騒」の舞台になった島。
神の島。
立ち寄っていただきたかったです(^^)
Re: kenbooさん
おはようございま━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
さすがにもう宿泊ツーリングは
バイクじゃ出来ない年齢です
(*`艸´)ウシシシ
というよりも
旅の快適性は車の方が断然上
ちょっともう戻れそうにないかなぁ?
E-767はちょっとビックリ
こんな早朝にこんな低いところ飛ぶのかと
回転焼肉は回転席と普通席があり
回転席の方は寿司同様に回ってました
んでもお値段はやはり松阪牛
待ち時間に他人の会計額見てましたが
やはり5000円/人って単価でした
これでもリーズナブルなんだそうです
(;'∀')
(〃´▽`)ノシ🌞
さすがにもう宿泊ツーリングは
バイクじゃ出来ない年齢です
(*`艸´)ウシシシ
というよりも
旅の快適性は車の方が断然上
ちょっともう戻れそうにないかなぁ?
E-767はちょっとビックリ
こんな早朝にこんな低いところ飛ぶのかと
回転焼肉は回転席と普通席があり
回転席の方は寿司同様に回ってました
んでもお値段はやはり松阪牛
待ち時間に他人の会計額見てましたが
やはり5000円/人って単価でした
これでもリーズナブルなんだそうです
(;'∀')
No title
ツーリングと書いてあったのでてっきり忍ちゃんと思いきや車??
まぁこっちの方が新しいし、もうそろそろバイクも寒いですからねぇ。
E-767! いいもん見られましたねぇ。ワタシはまだ見たことないっす。
静岡おでんに淡麗系ラーメン。これも美味そうですなぁ。
しかし一番気になるのが「回転焼肉」!
松坂牛の肉がぐるぐるしてるってこと? これ行ってみたいっすねぇ。
三重県は仕事でしか行ったことないので、是非一度お邪魔してみたい。
まぁこっちの方が新しいし、もうそろそろバイクも寒いですからねぇ。
E-767! いいもん見られましたねぇ。ワタシはまだ見たことないっす。
静岡おでんに淡麗系ラーメン。これも美味そうですなぁ。
しかし一番気になるのが「回転焼肉」!
松坂牛の肉がぐるぐるしてるってこと? これ行ってみたいっすねぇ。
三重県は仕事でしか行ったことないので、是非一度お邪魔してみたい。