fc2ブログ

2021年11月のツーリング Day_4

2020.11.23 Tue

和歌山4(1)

ツアー最終日の4日目になります

基本帰るだけなんですがチョットだけ観光も🎵
 
 
 
昨日の天気から打って変わって良い天気

高校の修学旅行以来の奈良ですので

ちょっと奈良公園にでも立ち寄って帰りましょう

和歌山4(2)

観光客が減って奈良の🦌鹿が激痩せという

痛ましいニュースも見ていますからね

🍘鹿せんべいを施してあげましょう😁



にしてもホント....

奈良公園周辺の道路はメッチャ鹿が出ます

和歌山4(3)

突然道路を数頭で横断したりするので

怖いったらありゃしない😱

衝突で車がへこんだりでもしたら

気分もメッサ凹みそうですなぁ....




公園近くのパーキングに車を停めて

大仏殿へ向かう参道へと足を運びます

まだ早朝という事で煎餅屋はあまり居ませんが

数少ない露天商の前には....

和歌山4(4)

大きな鹿がどっかりと陣取って

観光客が来るのを今か今かと待っています

なんか怖いわぁ....😰


案の定

200円を支払って煎餅を購入すると

待ってましたと言わんばかりに近寄ってきます

恐ろしいのは....その目

もう完全にこれは飢えた野獣の眼です

本能的に危険を感じ参道を一目散にダッシュ💨

100m25秒の俊足で一気に鹿を振り切ります

山門まで来るとテリトリーがあるのか

先ほどの大きな鹿はこちらまで来ず

小さいやつらが周りに集まって来ました

和歌山4(5)

この位の大きさなら可愛げがあっていいですよね

さっきの奴は絶対に指ごと持っていきますゎ😓




手持ちの煎餅を全て与えた後は

あちらに見える大仏殿を参拝しに行きましょう

和歌山4(6)

35年前....

絶対にこの光景を見ているはずなのですが

まるっきり記憶が甦ってきませんねぇ

もしかして奈良の大仏は見ていないのかなぁ?



拝観料を支払って大仏堂の中へ

和歌山4(7)

全高15mの大仏は

思い描いていたよりも大きさを感じられず🤪

東京に来てからもっと巨大なものを

色々と見てきましたからねぇ

スケール感がきっと麻痺してきてるんでしょう

それにしても背後の転倒防止材

これって本当に必要なんですか?




軽く散策を終えた後は

春日山原始林をグルリと周遊する

奈良奥山ドライブウェイを走行します 🚙💨

和歌山4(8)

この道は若草山頂駐車場まで続いており

そこからの景色や道中の景色が絶景との事

せっかく来たんだから走ってみなくちゃですね



曲がりくねった急勾配の道を駆け上がっていくと

所々で視界が開ける場所があります

和歌山4(9)

駐車帯も設けられているので

足を止めながらゆっくりと頂上を目指します



駐車場から先は徒歩での移動

300mほど緩い坂道を登った先に見えるのは

眼下に広がる奈良市の街並😳

和歌山4(10)

真ん中あたりに見えるビルは奈良県庁ですね

その左側に広がるのが奈良公園

ここは夜景が綺麗だという話ですが

どんな感じになるんでしょうかねぇ?



ちなみにですが

この場所にも当然のごとく🦌鹿達が居ます

和歌山4(11)

しかも立派な角を生やした雄もいるので

怒らせない様に⚠注意しないとですね☝




ちなみにですがこのドライブウェイ

ここから先は新若草山ドライブウェイ

さらに先は高円山ドライブウェイと続きます

3路線の通し券を購入しておりますので

このまま交番所を通過して次のルートへ

和歌山4(12)

新若草山ドライブウェイは

一方通行で未舗装のダート区間

とは言え歩行者や自転車は普通にいるので

『ドリフト・ラリー走行禁止』

なのはわかります

でも理由がそれかい!!🤯



交通量も皆無なこのルート

路面に敷き詰められた落ち葉が良い感じ🎵

和歌山4(13)

舞い上がる木の葉をミラーに見ながら

カサカサと音を立てて進みます



途中唯一の分岐点

和歌山4(14)

この橋を渡ると先にあるのは鶯の滝

パーキングも有るので行ってみたい気もしますが

道中対向車が来たら避けられない狭さ....

そのリスクを考えるとここはスルーです 🚙💨



高円山ドライブウェイに入ると再び舗装路

和歌山4(15)

落ち葉を散らしながら駆け抜けたいのですが

ここは対向車両も来る一般道ですからね

のんびりゆったり速度でロッシ号を進めます

あまりにもゆったりと走りすぎた為に

本日ここまでの燃費は9.2km/ℓと激悪😱

やはり徐行は燃費が悪いのぅ....





ドライブウェイを抜けた後は県道を継走り

R25 名阪国道へと入ります

和歌山4(16)

この国道....

高速道路かと勘違いしそうな流れの速さ

ここって制限速度何km/hなのさ???



途中で見つけた名阪上野忍者ドライブイン

ここでチョット遅めの朝食をいただきます

和歌山4(17)

鉄板ナポリタンにご飯の付いたナポリタン定食

パスタに🍚ご飯??

ちょっと意外な組み合わせではありますが

これがなかなかご飯のおかずになるんです😋

炭水化物on炭水化物

間違いない組み合わせですねぇ💦





亀山ICから東名阪自動車道伊勢湾岸自動車道

途中ドイツ式ナビゲーションに翻弄されながら

和歌山4(18)

なんとかかんとか愛知県に突入です 🚙💨💨

ホントこのメルセデスの馬鹿ナビ💢

これだけがこの車の唯一の欠点ですよ



ですが新東名にさえ入ればナビの案内は参考意見

和歌山4(19)

知ってる道を走っている時は

惑わされる事もなく安心安心🎵

このまま自宅までビューン🚙💨💨💨です





DATA

和歌山4(20)

走りに走った今回の旅

その割には疲労度は少なめです

やっぱり高速上はADASの効果は絶大ですね

改めてその実力を思い知らされました

4日間の通しで燃費も18.9km/ℓと実に良好

燃料代も1万円を切る総支払でしたので

kangooの半分で済んじゃいましたょ😲!!

ぺん26

やはりディーゼル車を選んで正解でしたなぁ🎵


にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村

 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕

過去の旅行を辿ってみる
これって案外新しい発見もあって
やってみる価値はあると思います
なんかチョット楽しいんですよねぇ
*。・+(人*´∀`)+・。*

前車のカーナビ
めちゃくちゃ性能良かったので
メルセデスのナビにはガックリ
(。>д<)

んでもまぁトータル性能は
今まで乗ったどれよりも良いので
ここは目をつぶるところかな?
(*´Д`)

No title

こんにちは😃

奈良と言えば大学時代に友人とドライブに行って以来ですね〜
もう40年近く前になってきます。゚(゚´Д`゚)゚。

私は当時古墳大好きマンだったので
奈良にあるマニアックな古墳を見に行ったんだと思われます

うちのデイズもそうですが純正のカーナビが
本当に腹が立つくらい遠回りや渋滞に突っ込ませようとしてくれるので
ずっとスマホのグーグル先生に聞いてます💦

デイズの脆弱なレベル1の運転支援でも
高速道路では格段に気持ちが楽になりました

もう追い抜きしないって割り切れば
自動でずっとお尻をくっついて走ってくれるので
助手席に座ってるような気持ちで運転出来るのがありがたいです😃

Re: 木村裕二さん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

いやぁ〰️〰️
奈良の鹿って思っていたより
獰猛でしたよぉ😱
コロナ禍で飢我状態の報道は
本当だったんですねぇ

中華『太陽』
ありましたねぇ...そのドライブイン
気付いたときには出口を通過しておりました
なんかうまそうな雰囲気でしたゎ

昼食を摂ったパーキングには
忍者ソフトなる物も
ナポリタン定食でフルタンクとなり
食べれませんでしたが
あれもうまそうだったなぁ~
(* ̄﹃ ̄)

No title

懐かしいというか、見慣れた風景もこうやって他人様の記事で見ると面白いですなー
鹿もなんだか「けもの!」って感じで(^^)

名阪上野忍者ドライブイン!
中華「太陽」の唐揚げをご賞味していただきたかったです~
きっとご満足いただえた筈なのに、残念!
伊賀食堂も寄っていただきたかったですな~~~(笑

いやいや、こんなに食べまくったら関東に帰る頃には力士もびっくり体型。
無事に帰還されてなによりでした~

Re: kenbooさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

奈良の鹿
奴らは今飢えてます
是非とも過去の記憶を掘り起こすついでに
鹿せんべいを施しに行ってください
(((*≧艸≦)ププッ

ナポリタン定食うまかったなぁ
熱々鉄板に溶き卵を流し込む
まさに愛知のナポリタンですよね
それがまたご飯に合いましたわぁ
*。・+(人*´∀`)+・。*

Re: haseさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

これがまた良い感じに
フラットなダートなんですよ
(((*≧艸≦)ププッ

名阪から伊勢湾岸と思いきや
何故か名古屋市内の高速に
(; ̄Д ̄)?

そしてそのまま危うく
中央道に連れていかれるとこでしたよ
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

Re: 小熊のプルーさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

ここの道は案外
ハイキング客が多かったりします
なので理由はそっちだろう
という気がするんですがねぇ····

利便性を考慮すると
舗装されるのは仕方ないですよね
そのうちいつか
オフロード車は走るとこ無くなるかな?

Re: pieceさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

修学旅行の記憶
小、中学校はもうほとんどかすれ
高校の時行った奈良京都は
自由行動時間に大阪へ行って
『エイリアン2』を観た記憶だけです
(σ≧▽≦)σ

なので今回はどこへ行っても
懐かしいというよりは新鮮でした
(((*≧艸≦)ププッ

No title

ダーパンの次は鹿ですかぁ。高校の修学旅行で行ったはずですが、
あまり記憶はありません。

pieceさん同様、ワタシももったいなかったなぁと思います。
こういう場所を巡るのも、大人になったらいいもんですね。

ナポリタン定食! ラーメンライスみたいなもんですね。
これはアリだと思います。ナポリタンはこういうので
いいんですよ。


こんにちは

一方通行のダート、、、
思いっきり走りたくなってしまいますね(笑)

名阪国道はあれで無料ですからね
そのまま走っていれば伊勢湾岸行けませんでしたっけ?
メルセデスのナビはどんな案内をしたのでしょう(汗)







k/riderさん おはようございます。

路面が痛むから・・・・・・・・・・(^^;  
 
まぁ仕方無いですね。
舗装されたり、
通行止めにされたり、
そのな話ばかりですので・・・・・・・・・(栃木は)


No title

おはようございます😃

しかしなんですねー。

今思うと、ガキの頃の修学旅行とか遠足って、
興味深いところ行ってたんですねぇ。
奈良公園の鹿とか大仏とか…
鹿が交尾してて、大騒ぎした記憶がありますわ。

大仏もでっけぇ…
で終わってましたもんね。
今更ですが、なんかもったいなかったなー(笑)

そういう意味では、今回の記事のような旅も悪く
ないかもですなぁ…
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ