fc2ブログ

2022年4月のキャンプ

2022.04.09 Sat

清里 (1)

今回のキャンプ場は久しぶりに長野県

標高1,200mの気持ちいい高原です🎵
 
 
 
 
という事で朝7時に自宅を出発!!🚙💨

中央道を使いまずは目的地方面を目指します

清里 (2)

この週末の天気予報は二日とも快晴🌞

なのでまだ頂に冠雪した八ヶ岳が

くっきりと見えてきました🤩

なんでかわかりませんが

山々🗻が見えてくるとワクワクしますなぁ~



キャンプ場に行く前にまずはここ☝️

清里 (3)

JR小淵沢駅に立ち寄りです😁

なんせここに来る為に朝飯抜いております

二階にある駅そば屋へダッシュ🏃💨💨



お目当てはもちろん丸政のこの一杯🎵

清里 (4)

豚バラ軟骨そば 450円

ここ丸政は長野·山梨県内で

駅弁🍱やそば店を展開するチェーン店

山賊焼を載せた山賊そばが有名ですが

この豚バラ軟骨そばが個人的に度はまり😍

昼過ぎには売り切れることも多々あるので

初日の朝食として訪問してみました👣

しっかりと煮込まれた豚バラ軟骨は

ほろほろと口の中で崩れていき

甘めの味付けもたまらんですなぁ~

このボリュームと味でこの価格

朝からお腹も心も満たされましたわぁ~☺️




それでは本日のキャンプ場へ向けてGO!!🚙💨

清里 (5)

小淵沢から少し戻る様な形で清里方面へ

窓とルーフを全開にして走ると

車内へそよいでくる風が心地いい😆

バイクで走ったら気持ちいい天気ですねぇ



そして30分ほど走行して

本日の宿営地に到着です🎵

清里 (6)

新栄清里キャンプ場

山梨県北杜市清里にある高原のキャンプ場

口上で述べました様に標高は1,200mです

オートキャンプサイトは1.6万㎡以上と広大

40㎡のソロ用区画から330㎡の大型区画まで

用途に合わせて各種選べるのが魅力です😁👍



受付で予約確認をしたらすぐにサイトへ直行

入り口はちょっと狭くて焦りましたが

清里 (7)

抜けるとそこは広々とした牧草地🐮

芝生の上に直接車を乗り入れちゃいます



今回予約した場所はB-8区画でしたが

こちらの方が良いですよとの案内で

斜め隣のB-9区画へと変更☝️

清里 (8)

確かにこちらの方が日当たりも良く

この時期ならば快適に過ごせそうですゎ🎵

やはり現地を見てみないと解らん事ありますね



ちなみにサイトのグラウンドはこんな感じ

清里 (9)

一面が芝に覆われており新芽が出てる状態

もう少しすれば全て緑に様変りするでしょう

牧草地なので下の土は柔らかな黒土

使用するペグは30㎝以上がおすすめです☝️

注意点はそんな土壌なので降雨中や

降雨直後は車が進入出来なくなる事😫

事前に天候の確認をする必要がありますね



でゎまずテント設営前にニューギアのご紹介

最初はこちらの二品

🐰DOD スラッシュペグパッカーン(30)
    👇
清里 (10)
          👆
村の加治屋 エリーゼスティック(赤)30㎝


ペグを収納するDODの新製品ですが

私の様に大量に持ち歩く人には

ちょっとこの構造は不向きかもしれません

多分今回限りでお蔵入り....😅

エリーゼスティックは三条市からの納税返礼品

その真っ赤なカラーは何処でも目立つ事請け合い

うっかり抜き忘れはこれで防げるでしょう😁👍



そしてもう一品がこちら

清里 (11)

🐰DOD バッグインベッド

今まではインフレーターマット派でしたが

遂にコットを導入いたしました🎵

コンパクトに纏まる構造は

荷物の軽減にとても貢献します

後はその寝心地を確認するだけなのですが

それは夜のお楽しみ😍🎵....って事で




今回持ち込んだ幕は久しぶりの4×4ベース

清里 (12)

設営が簡単なので久々でも10分ほどで完了

この簡易さがこの幕の魅力の一つですねぇ😁👍



そして幕内の配置はこんな感じ

清里 (13)

左右両端にコットを配置したシンメトリー

幕内スペースが広い4×4ベースならではの

余裕の配置状況です😆

こりゃしばらくはこの組合せが続くかなぁ?




設営も終えて一休みしたところで

キャンプ場の施設巡りをしてみましょう

まず最初はこちら

清里 (14)

洗い物を出さない主義の私には

全くもって無縁の洗い場です😝

キャンプ場の規模を考えるとちょっと小さめ

でも必要にして十分でもある感じ

お湯は出ないので冬季はちょっと辛いかな?

そもそも冬場は誰も来ないと思うけど....



お次は管理棟の背面にあるトイレ🚾

清里 (15)

利用時間が限られていて

夕方の5時から翌日の11時まで

それ以外の時間帯は

バンガローエリアのトイレ利用です



少し歩いて管理棟前にあるゴミステーション

清里 (16)

燃えるゴミは受付時に貰える袋に入れて

この場所に持ってくるだけ

その他のゴミも分別してこちらへ

焼却灰だけはサイト各所の炭捨て場です☝️



更に歩いた先にあるのがバンガローエリア

清里 (18)

ボーイスカウトや林間学校で利用されるらしく

思った以上に棟数があります😲

コロナ禍で今は利用率低めでしょうが

それ以前は人気だったんでしょうねぇ

今日は数組の宿泊客がいるだけでした



そしてこちらがバンガローエリアのトイレ

清里 (17)

キャンプサイト利用客も17時まではここを利用です

サイトによっては徒歩3分ほどかかりますので

余裕を持った出発をおすすめします🤣



ちなみにこのバンガローエリアの奥の

林を抜けると目の前にはJR小海線

清里 (19)

待っているとなかなか来ないローカル線ですが

待ってないと結構通過します😝

軽めの鉄分補給に良いですねぇ🎵




一通り散策したら後はマッタリタイム🤤

冷たいビール🍺を飲みながら

ゆるりと景色を眺めて過ごします

清里 (20)

振り返ればメッシュ越しにはロッシ号

やはり緑の中では真紅の車体が映えますねぇ

街中では巨体過ぎるその大きさも

地方に来るとそうでもない....事もない😩

まぁ注意して運転すればいいだけの事ですが





昼寝をしたりしながら過ごし

キャンプのお楽しみお食事タイム😜

今夜のメニューは焼き鳥🐔に牛ハラミ🐮

清里 (21)

どちらもふるさと納税の返礼品

厳選された地方の自慢品を堪能です🎵

焼き鳥はビールに合うし

牛ハラミは濃いめの味付けが最高!!

これで白飯🍚があれば最高ですが

カロリー過多になるので我慢します😔



食後はお約束の火遊び🔥

清里 (22)

気温もだいぶ下がり冷え込んできたので

焚き火の暖かさは骨身に染みる☺️



見上げた空には星々の輝き✨

清里 (23)

今宵はちと月が明るいけれど

十分に天体観測が出来ます

野辺山が近い立地とあってこの辺りは

十分に条件が整ってますね☝️

ほど良く酔いがまわったところで

コットに身を沈めて眠りにつきます😴💤






🌞・・・・・・ 🐤 ・・・・・・🌕





翌朝

清里 (24)

深夜の寒さで何度か目を覚ましましたが

新しいコットの寝心地は抜群😁👍

蒸れることもないので春~夏にかけては

インフレーターマットよりも良いですねぇ



朝食は定番の🧀カレーヌードル

清里 (25)

ピリッとした辛さが体温を回復するのにGood👍

唯一スープまで完食できる一杯です😝




朝食を終えたらチェックアウト時間を待たずに

早々と撤収をしてキャンプ場を後にします

清里 (26)

今日は夕方から用事があるので

小仏渋滞に捕まるわけにはいきません😅



それでもせっかく清里まで来たのだから

アフガンは無理でもここくらいなら😁👍

清里 (27)

清泉寮のミルクソフトクリーム🍦

ありがちな牛乳臭いソフトではなく

アッサリとして舌触りが良い舐め心地😝

日本のベスト100ソフトに入るんじゃないかな?




そしてなんと😲!!

景色を眺めながら食べていたら遠方に

鹿の大群が!! 🦌🦌 🦌🦌🦌🦌 🦌🦌🦌

清里 (28)

彼らは飼育されてるのではなく野生?

あんな大群で押し寄られたら

農家の方はたまったもんじゃありませんねぇ😅




糖分補給を済ませて帰路につきます🚙💨

清里 (29)

途中で何か店があったらランチでも摂るかな





そして夕方....🌇




約束の場所へとやって来ました

清里 (30)

このシャッターを開けるとそこには....
ぺん39


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
 
 
関連記事

テーマ : キャンプ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re:ブロイスさん

こんちゃぁ~っす!!
(´▽`)ノシ🌞

清里はホントにいい場所です
涼しくて空気も爽やかで

んでも駅前はもう完全にゴーストタウン
賑やかだった頃のメルヘンチックな建物が
今では逆に廃墟感を与えます....😱

鹿の大群は凄かったですよぉ
なるだけ道路では遭遇したくないですね

No title

こんばんは😃

清里高原とか大人になって初めて行きましたが
本当に綺麗なところですよね〜(^O^)

あの美しい場所でのキャンプは気持ち良いでしょうね…

しかし鹿の大群!∑(゚Д゚)

出会い頭でぶち当たったらまず死にそうですね💦

Re: 木村裕二さん

こんちゃぁ~っす!!
(´▽`)ノシ🌞

清酒18切符ですか
何だか違法な匂いがプンプンしますね
(*`艸´)ウシシシ

キャンプ場選びは慎重に
車が入れなかったりしたら悲劇ですからね
今回も地耐力が心配でしたが
天気が良かったのでラッキーでした
ヽ(*´∀`)ノ💕

No title

丸政!!!

清酒18きっぷの鈍行旅の最中、
小淵沢駅での乗り換えを何度も経験してますが、
どうもタイミングが合わず(;_;)

それにしても、
いつも良いキャンプ場に行かれてますなー
八ヶ岳が見える高原、
そこでの快晴キャンプ。

羨ましく読みました(笑)

Re: G&Gさん

おはようございま━━す!!
 &お久しぶりでぇ━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

相も変わらず外遊びを楽しんでおります....が

私もこの4月から異動によって
現業部門から管理部門へと環境が激変
それに伴いGWに生活環境も変化するため
慣れるのが大変な状況です💧


しかぁ━━━━━━し☝
今まで以上に休みがとりやすい環境なので
もうちょっと幅広く遊べそうな予感
ヽ(*´∀`)ノ⌒💕
なので今後ともよろしくお願いいたします

おはようございます。

お久しぶりですね。
お元気でしたか?
・・・
相変わらず、車やバイクでの、キャンプ、いつも、羨ましく
拝見しております。
私は、とある理由により、運転免許証を、返納しました。だから、もう、運転は、
できません。(笑)
ほんと、バイクに乗れて、ツーリングなんて、羨ましいですよ。
また、戸田さんのペースで、素敵な、ツーリング日記を、見せてくださいね。
ではまた、まいります。

Re: No title

こんちゃぁ~っす!!
(´▽`)ノシ🌞

清里からはちょいと外れるのですが
やはり立ち寄らないとですよね☝
特に午前中は確実にブツがあるので
安心して訪問することが出来ます
ちょっと失敗だったのは
黄そばにすれば良かったかなという事だけ
(-_-;)

ソロエリアって明別はありませんが
コンパクトな区画もそこそこあって
ここはいいんじゃないでしょうか?
でも地面がフカフカなので
二輪車の走行は要注意です⚠️

No title

やっぱこっち方面に来るなら、丸政は必須ですよねぇ。
この軟骨そばはたまらんですから。

DODのコットですが、この時期は寒いっすよ。ワタシは
コットの上にインフレータブルマットを敷いてます。
夏は涼しくていいんですけどね。

ちなみにソロエリアはどんなもんだったでしょうか?
なかなか清里までは行けないですが、結構利用者
いらっしゃいました?

Re: haseさん

こんちゃぁ~っす!!
(´▽`)ノシ🌞

赤いペグはこんな場所だと
とっても目立っていいですよぉ~🎵
(≧▽≦)b

コットも思っていたよりいい感じ
これならば家の中でも寝れるかも
( ̄ー ̄)ニヤリ

こんにちは

赤いペグいいですね、これなら抜き忘れ無さそう
とりあえず頭だけ塗装するだけでもいいかも

うちももう少し子供が大きくなったらコットを導入したいところです
とりあえず自分用だけ買っちゃおうかな(笑)

Re: pieceさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

おっしゃる通り
夜はあのままコットで就寝
耐寒性の高い私でも
さすがに何度か寒くて
目を覚ましましたよ🥶

エリーゼスティック
目立って良いですねぇ🎵
夜間でも比較的見やすいので
つまづかないで済みました
(*>∇<)ノ

Re: 小熊のプルーさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

新装備
もう🐰DODが次から次へと
新製品を発売するもんだから
あれもこれも買わねばと
深い深い沼にはまってます
(*ノ´□`)ノ....💸💸💸

ちなみにコットは展開した写真ですょ☝️


シャッターの中は
近日公開です
(*≧∇≦)ノ

No title

おはようございます😃

写真になかったので、よくわからないのですが、
夜はあのままコットで就寝なんですか?
完全に電気カーペット派の私たちからすると、
寒くて寝れそうもないけど…

エリッゼのペグ、いいですよね。
私も赤ピンク黒と愛用中。
18cmの短いヤツですけど。

とださん おはようございます! 

今回の新装備はコットですか!   
ホントに良く毎回のように新装備が出て来ますねェ。  
  
コット展開した姿見たかったです・・・・・・(^^;   
  
シャッターの中?
そこには当然、試作モビルスーツでしょうね。  
  

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ