fc2ブログ

栃木県佐野市『ようすけ』

2022.06.19 Sun

ようすけ (1)

本日訪問するのは栃木県佐野市にあるラーメン店🍜

最近東京駅の八重洲地下にも出店した有名店です☝
 
 
 
 
本日よりLv.53にUP🎊した記念の外食です

好きなものを食べていいと許可が降りたので

やはりラーメン一択となりますよね🤤
 
実は八重洲の地下街でその店を見た時

久々に佐野ラーメンを食べたいなと思ったのですが

本店の味を知らずにここで食べていいのか?

そんな思いもあったのでスルーしておりました

そして今日

ついに訪問する機会を得る事が出来たので現着😝!!

ようすけ (2)

青竹手打ちラーメン
麵屋 ようすけ 本店


時間は開店から1時間経過した12時過ぎ

かなりの数の客が待っている様子です💦

思ってた以上に人気のあるラーメン店なんですねぇ....



開店前は店外に並んで待つのですが

開店後はこちらの受付機で発券して待つシステム

ようすけ (3)

印刷された受付票を見ると

順番待ちはなんと36組目😱

こりゃ....1時間半から2時間は待つ事になりそうです



しかしながらQRコードを読み取る事で

どれだけ先に進んだかが分かる仕組みはありがたい

クーラーの効いた車内でのんびり待つ事にします

なんたって今日の佐野市は

ようすけ (4)

ご覧の様にうだる様な暑さ....🥵💦

こんな環境の中で2時間も外で待ったら

店員に呼ばれる前に救急車呼ぶ羽目になります🚑💨
 
 
 
 
 
そして待つ事約1時間半....🕑

順番標示が5人目となったので車外に出て待ちます

これは呼ばれた時に不在だとキャンセル扱いになるので

必ず入口付近で待つルールに従ったから☝

その間に店外に設置してあるメニュー表で

オーダーする一杯を決めておきます

ようすけ (5)

佐野ラーメンの店なので

醤油ラーメンのみかと思いきや

塩ラーメンもあったりするんですねぇ😲!!

それもチョット気になるんですが

やはり初見という事で....




店外のベンチに座って待つ事10分

ついに順番の時が来て店内へと案内されます🎵

着席と同時にオーダーを告げると

5分ほどで待ちかねた一杯が目の前に

🍜着麺!!🤩

ようすけ (6)

ラーメン 740円 大盛130円 煮玉子130円

これが佐野ラーメン界で屈指の人気の一杯!!

思っていた以上に濃い感じのスープ色

具材にホウレン草も入って彩鮮やか

今まで食べた佐野ラーメンとは異なる見映えです🤔

どんな味わいかこれは楽しみですねぇ🎵




それでは早速スープのチェックから

ようすけ (7)

少し濁り感のある濃い目のスープは

口にすると動物系の出汁味がぶわっと広がります

これは正直驚きますね😲!!

どちらかというと

あっさりとした感が印象強い佐野ラーメン

なのにこれだけコクのあるスープを使うとは!!

これならば佐野ラーメン特有の

青竹打モチモチ麺に良く合うだろうなぁ🤤



ならば早速麺をいただいちゃいましょう!!

ようすけ (8)

これですよ☝これ☝

この不均等な太さの平打ち太麺

引き上げてみるとコシがあるのが伝わってきます

コシの無いユルっとした麺が特徴の佐野ラーメン

この辺もチョット他店とは異なってますねぇ🤔

ですが確かにこの麺とスープの組み合わせは秀逸

固定観念に囚われずに良く作り込んであります

らしさという点で賛否両論あるでしょうが

個人的にはかなり気に入りましたよ☝

とにかく麺を喰らいたかったので

大盛にしたのも大正解でした👍



具材の豚バラチャーシューはラーメンでも2枚入り

口に入れるとホロリととろける食感が最高😍💕

これはチャーシュー麺を頼むのも有りか

ようすけ (9)

追加トッピングの煮玉子は那須御用卵を使用

最近栃木県内のラーメン屋でよく見かける卵です

濃厚でネットリとした黄身が特徴で

これがまたラーメンに良く合うんですよ☝

どこの店でもこの卵🥚なら間違いないですね😝




そして....

佐野ラーメン店と言えば外せないのが餃子🥟

ようすけ (10)

特徴的なジャンボギョウザはここでも健在!!

カリッモチな皮の食感も最高ですし

ニンニクの効いたタップリの餡もこれまた最高😋

ある意味これとご飯だけでも満足できる仕上がり

流石にそれは出来ませんが....




東京進出

しかも一等地である八重洲の地下街ですから

その実力は伊達じゃなかったって事ですね☝

ここならば2時間程度待つ価値は有るってもんですゎ

Toda's おススメ度 🤩🤩😑





訊くと店主はあの名店『田村屋』で

修行をしてから独立をしたという話

ならば田村屋も是非訪問しなければなりませんなぁ😜


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

実はまだ
『大金』は未食なんですよ
(;^∀^)

『ようすけ』は皆さん大概
車内で待ってますので
発券機確認するまでは油断できません

にしてもこんなに有名店だったとは....

Re: 木村裕二さん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

鉄道写真を撮る際に
ベスポジ確保のために
山中に三脚を立てて
8時間帯待ちも平気な私は
このくらいなら待った内に入りません
余裕のヨッチャンですゎ
(👍≧▽≦)👍

歴史上で水戸黄門は世襲してたのか⁉️
!Σ( ̄□ ̄;)

と思ったら
ドラマの話でしたか
( ´;゚;∀;゚;)

No title

こんばんは😃

鉄板の佐野ラーメンですね!

私も年に一度は食べに行ってますが
だいたい大金さんで落ち着いちゃってます

ようすけさんは確かこの前近くを通ったら
空いてる!…と思ったけど
貼り紙で2時間待ちとか書いてあったような…

佐野市でラーメン予備校とかやってて
佐野市内でラーメン店オープンまで手取り足取り
やってくれるみたいですね😃

No title

ひやぁ~~~~

石の上にも三年寝太郎と云いますが、
よくぞ耐えられましたな~~~1時間半♪

イラチの小生、
とっくに席を蹴って退散したと思います。
「待つ」「並ぶ」「行列」は、小生の辞書にはありません(^^;

しかし、佐野には美味いラーメン店が多いんですな~
佐野と云えば三代目水戸黄門の佐野浅夫さんしか知らないんですが、
調べてみたら佐野浅夫さんは、佐野市出身ではないんですね。

おっと、つまらないことをいってしまった・・・
お許しくだされいm(__)m

Re: kenbooさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

ラーメンストリート
あそこも混んでますよねぇ
(;^∀^)
本物の味を知ったので
次に機会があれば行ってみようかと

本店に行ってちょっと思ったんです
あんだけの数をこなすのに
本当に青竹打ちをしてるのかなって....
なんか無理ポな気がするんですが
(´д`|||)

嫁さん待てない人ですか?
やはり人間
忍耐力が一番大切かと
離婚を2度もしていて言うのも何ですが
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

No title

ようすけさん、ラーストに出店したので行きましたが、お店となんか
違う感じでしたよ。戸田さんの画像見ても、やっぱり違う気がします。

ワタシは佐野ラーメンに関してはユル麺が好きなのですが、ここは
あまりユルくなかったように思います。これはこれで美味いんだけど、
ユルい麺が美味いラーメンってあまりないので、佐野ラーメンは
特殊だなと。

そろそろ本物の佐野ラーメンを食べに行かないといけないなぁ。

ネットで順番がわかるのはいいですね。ここは昔は長ーい椅子に
座って待ってたんですが、夏は暑いですからねぇ。
佐野ラーメンは比較的まとめて茹でられますが、食べる方が
追いつかないので、結局15分で5人ペースくらいなんでしょう。
長時間のウエイティング、お疲れ様でした。
ちなみにウチは嫁さんが待つの大嫌いなので、こういう所には
連れて行けません。ワタシ一人なら何とかなりますが。

Re: 小熊のプルーさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

八重地下ラーメンストリート進出した店ですので
もう間違いないですね👍

ここは受付を済ませば待ち時間が推測できるので
その間に近くの弓削食堂に行くって手もありますよ
(((*≧艸≦)ププッ

Re: pieceさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

八重地下ラーメンストリート進出した店ですので
もう間違いないですね👍

ここは受付を済ませば待ち時間が推測できるので
その間に近くの弓削食堂に行くって手もありますよ
(((*≧艸≦)ププッ

とださん おはようございます! 

栃木の記事3連発、ありがとーございます!
  
ここはTVの鉄腕ダッシュで城嶋リーダーが修行した店なんですね。  
 
それはそうとして、このお店すごい人気ですねー。
平日に行く事を考えたほうが良さそうですね。  
  


No title

おはようございます!

ビジュアル的には佐野っぽくないですけど、
いいっすね、コレ。

でも、やはり私的には2時間はないなぁ
車の中でアマホいじっていれば…
という理屈も分かるけど、じっとしてられま
せんわ(笑)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ