fc2ブログ

2022年7月のキャンプ

2022.07.09 Sat

リエックス (1)

異常なほど暑さの続いている今年の7月

ですが暑さにめげる事無くキャンプは実行します😜
 
 
 
 
出発はいつもより早目の朝6時半

リエックス (2)

今日は出先で朝食を食べようという事で

何も食べずに中央道を突き進みます🚙💨💨

多少の渋滞に捕まりはしましたが

ほぼ順調に先へと進むことが出来ています

これならば予定通りの時間に朝食にありつけそう🤤



小淵沢ICで高速を下りて向かった先はJR小淵沢駅

となるといただくのはこの蕎麦ですよね

豚バラ軟骨そばに山賊焼の追加トッピング🎵

リエックス (3)

しかも麺はいつもと変えて『黄そば』を選択☝

黄そばとは近畿地方で食べられている麺料理なのですが

ここ甲府でも何店舗かで食べることが出来ます

そばつゆでいただく中華麺は意外と相性がバッチリ👍

これは結構クセになるかもしれません😝

豚バラ軟骨はいつもながらに安定の美味さ

久しぶりの山賊焼もたまらん!!

でも朝からこんなに食べていいのかなぁ?😅




ここから本日のキャンプ場を目指すのですが

その前に☝

食材の買い出しをする為にスーパーへ立ち寄ります

ここは📺TBSテレビで放送中の人気番組

坂上&指原のつぶれない店』で紹介された

🌻ひまわり市場🌻

リエックス (4)

朝採れの新鮮な野菜や地元の食材など

店長が店内放送でガンガン紹介しております

これがあの有名な🎤マイクパフォーマンスか

買い物客には楽しめる放送ですが

従業員にはチョット耳タコ🐙かも....




買い物を済ませていよいよキャンプ場へGO!! 🚙💨

リエックス (5)

八ヶ岳を視界にとらえながら

気持ちの良いワインディングを進んでいきます



約1時間ほどの走行で目的地入口へ到着

リエックス (6)

小海リエックスキャンプ場

ここ標高1,450mの高地にある

ゴルフ場やスキー場等の設備が揃う総合リゾートです

この施設内にキャンプ場もある事を最近知り

私の中の夏キャンプ要件を満たしてましたので

今月のキャンプ場に選ばせていただきました




キャンプ場の受付はこの時計台

リエックス (7)

朝8時から受付を行っているのが嬉しいところ

13時以前はアーリーチェックインとなるのですが

2時間早い到着にも関わらずサービスで通常料金🤑

4,000円を支払って予約したサイトへと向かいます



到着後はチャッチャと設営完了

リエックス (8)

本日は影の濃いポリコットン製『オクラタープ』と

ワンタッチ設営『キノコテント🍄』の組み合わせ

1時間かからず設営できるのがいいんですよねぇ



ちなみに地面の状況はこんな感じです

リエックス (9)

小さな砂礫混じりの砂質土です

地面から15㎝ほどの深さに堅い層があるので

使用するペグは鋳鉄製でないと厳しいかな?




一段落付いたところで軽くランチ🍴

リエックス (10)

先ほどのスーパーで宣伝が凄かった

おいしい学校パン工房』のサンドイッチ

確かに店長がおっしゃる通り

パンが美味しいサンドイッチですねぇ😋

これはちょっとおススメですよ☝




さてそれでは

初めて来るキャンプ場ですので

軽く施設を一回りしてみましょう🚶...

まずはこちら

リエックス (13)

今回利用する段付区画サイト

まだ出来たてのエリアと言うことで

ほぼ草も生えていない状態ですが

一区画10m×10mと十分な広さでいいですね

すぐ隣にある舗装駐車場も利用できるので

目一杯キャンプギアを広げる事も可能

2~3組のグルキャンにも対応できそうです



そしてこちらは管理棟前に広がる

電源付区画サイト🔌

リエックス (14)

こちらは青々と草が繁っており

いかにも高原のキャンプ場って感じ

ただちょっと横幅が狭めなせいか

隣と近い感じは否めませんね😅

電源が不用なら段付きの方がオススメかな?



そして電源付サイトの奥に広がるのが

ゲレンデフリーサイト

リエックス (15)

もぅ名前のまんまスキー場のゲレンデです🎿

どこからどこまでが利用できるのかわからん位

だだっ広いエリアとなっております😅

孤独を楽しむにはもってこいな感じですが

トイレまでがかなり遠くなるので

時に焦燥感も倍増かな?🤣



そのトイレはこちら

リエックス (12)

段付きサイトのすぐそばにあり

ウオッシレット付きなのも嬉しいところ🎵

清掃もきちんと手が行き届いており

快適に使用する事が出来ますね☺️



炊事場は電源付サイトの中にあります

リエックス (11)

お湯も出るので寒い冬も安心

まぁ....ここに冬場キャンプしに来る人は

まずいないとは思うんですが😝

洗い場の数は少し少なく感じますが

私の場合はあまり関係無いかな?

この他にも無料のゴミ捨て場もあり

施設的には十分に充実してると思います😁




一通り設備は確認しましたので

おやつタイムまではのんびり昼寝🌞😪💤

リエックス (17)

🐰DODの『ヤバイッス

オットマンなんか要らねぇだろと思ってましたが

使ってみるととっても快適😆🎵

リクライニング角度を寝かせて使うと

アッという間に夢の中へと誘われます



そして今回更に快適性をUPするのが

ネット上で何かと話題になっているこちら☝️

リエックス (16)

ここひえ R4 8,980円

タンクに入れた水を蒸発させる事により

気化熱を利用して涼しい風を送る冷風扇🌀

省電力なので電源はモバイルバッテリー

なので性能もそれなりって事で....😅

それでも上手に位置を合わせて設置すれば

快適に過ごせるのは確認できました👍





約2時間ほど昼寝をして

もう間もなく3時のおやつという事で起床です😲!!

目指す場所は敷地内にありますこちらの施設

リエックス (18)

小海リエックス・ホテル

中にあるビュッフェ会場でおやつ🍩をいただきます



キャンプ場の利用者はなんと

350円/人でケーキとソフトドリンクが食べ放題😍!!

リエックス (19)

ケーキ🍰からどら焼き等の和菓子まで

ショーケース内には美味しそうなお菓子がズラリ

次から次へと新たな種類のケーキが補充されるので

遠慮することなくガンガン食べまくります😋

ちなみに提供されるこのケーキ達

あの有名なシャトレーゼにて販売している商品です

と言うのもこのリエックスリゾートは

シャトレーゼが運営を行っている傘下企業

なのでこんな風に大盤振る舞いなんですゎ🎵

調子にのってついつい12個も食べちゃいましたよ😱



おやつの後はカロリー消費の為に温泉♨️へ

ここもキャンプ場利用者は割引を受けられ

貸しタオル付で500円/人と非常にリーズナブル☝

内風呂・サウナ・露天風呂とあり

湯温は少し高めの設定で汗が噴き出ます💦

リエックス (20)

風呂上りのサービスはアイスクリーム🍧

もちろんこれもシャトレーゼの商品です☝

ほんと....至れり尽くせりですゎ🤭





まったり過ごしてキャンプ場に戻ってきたのは4時半

リエックス (21)

いつもなら夕飯の時間なんですが

さすがに今日は腹が減らない....😩



7時頃になってようやく胃に入りそうになったので

昼間スーパーで購入した肉🥩を炙ります

リエックス (22)

上州牛🐮のカットステーキをモリタ屋特製タレで

空腹ならば最高のご馳走なんだけど

やはり3時のおやつが効いてるなぁ....😫



日持ちがしないのでこちらも火あぶりに🔥

リエックス (23)

🌻ひまわり市場特製のソーセージ

パリッとした歯応えと溢れる肉汁がたまらん!!

これはちょっとおススメの一品ですなぁ




と....夜の食事はここまで

リエックス (24)

疲れ切った胃袋を休めるために

今日はいつもより早めに就寝します😴💤





🌞・・・・・・ 🐤 ・・・・・・🌕





翌朝

寝ている間に相当雨が降ったのか

リエックス (25)

テントやタープには雨滴がびっしり😲!!

天気予報を確認すると3時間後の9時には

またもや雨が降りだすという予報です😱



昨夜食べた物がまだ胃に残っているので空腹感も無く

朝食抜きでも問題なさそうなので

陽射しがあるうちにテントやタープを乾かし撤収準備

リエックス (26)

雨が降りだす9時前にチェックアウトを済ませます🚙💨





帰路は特に予定も無いのですが

茅野市のスーパーに立ち寄りたいのでR299を西へ

リエックス (27)

日本で一番高地にある池の近くを通り

麦草峠(標高2,127m)を越えるこのルート

もしかしたら初めて通る路かもしれませんねぇ

適度に連続するコーナーとワインディング感

ここはバイクで走ると気持ちよさそう🤔



麓まで下りてくるとさすがに暑いですねぇ😵💦

リエックス (28)

ずっと涼しい場所に居たのでこの気温は辛いかも....

昼食は鉄鍋焼ラーメンでもと考えていましたが

この暑さではちょっと無理かなぁ🥴



茅野のTSURUYAにていつもの冷凍ハンバーグを確保!!

リエックス (29)

ベーカリーで購入した塩パンをかじって朝食も完了☝




諏訪南ICより中央自動車道に乗って

リエックス (30)

今日はこのまま自宅へとワープです 🚙💨💨

最後はちょっとドタバタでしたがリエックスキャンプ場

また是非とも行ってみたいキャンプ場でした

価格もリーズナブルですのでお勧めですよ👍


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
 
 
関連記事

テーマ : キャンプ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

ホントはホテルのレストラン利用して
身軽にキャンプとも考えてましたが
ステーキ🥩は満席
残念ながら諦める事となりました
( ノД`)…

茅野市って古墳とかあるんですか?
それは知りませんでしたわぁ
( ̄□ ̄;)!!

No title

こんにちは😃

こういうホテルと併設のキャンプ場だと
安心感があって良いですね!

そのままホテルに泊まりたくなったらどうしよう…というのは
私の場合あるかもしれませんが(^◇^;)

でも良いですよね茅野…

自然とか古墳とか多くてなんか好きなんですよね😃



Re: 小熊のプルーさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

やはり夏場のキャンプ場は
標高1,000m越えに限ります
( ´∀` )b

12個食べたといっても
ハーフサイズですので6個分
まぁそれでも多いかな?
(´_`。)゙

とださん おはようございます!

涼しそうなキャンプ場ですねー。
標高1450mかぁ・・・・・・・・・・(^^;  
 
おやつにケーキ12個も食べちゃ、
夕食食べられないのも当然の結果ですかねー
思わぬ落とし穴でした。  
  

Re: pieceさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

そうなんですここ
コスパが非常に優れているんです
ヽ(*´∀`)ノ

土日に予約入りませんか?
結構空いていましたけどねぇ
公式インスタの情報では
この日は17組の宿泊だったみたいです

まだまだキャパがありそうですけどねぇ

No title

おはようございます😃

ここ、良さげですねぇ〜
安いし涼しそうだし、夏向きですな。
ビーナスも近いし、取れれば行ってみたい。



…でも、安定の土日取れないパターンですな。

Re: 木村裕二さん

おばんでぇーす‼️
(〃´▽`)ノシ🌕

近畿地方の黄そば
要はうどんツユに中華麺を入れた
そんないっぱいらしいですよ
( ´∀` )b

夏場のキャンプは
標高が高い所に限ります
最低でも1,000m以上ですよね
これだけで大分違いますよ
夜に寝苦しいのだけは勘弁ですからね
( ´;゚;∀;゚;)

Re: kenbooさん

おばんでぇーす‼️
(〃´▽`)ノシ🌕

いやほんと
このキャンプ場は真夏に最適
あの浅間山キャンプ場よりも
標高が高いですからねぇ
涼しさも半端無いですよ
( ´∀` )b

おやつに温泉♨️
持つ至れり尽くせりで
ホントは夜に鉄板ステーキ狙ってたのですが
予約が取れなくて泣く泣く断念
( ノД`)…

麦草峠も良い道ですねぇ
んでも今回で道路状況がばれたので
おそらく通行許可は下りないでしょう
( ´;゚;∀;゚;)

ツルヤのハンバーグ
またまた10個ほど購入しちゃいました🎵

No title

関西で主に食べられている黄そば!?

ええっ??
小生だけが疎かったんでしょうか・・・・
黄そば、実はあまり知りません。

黄色い麺のラーメンなら食べたことがあるんですが、
蕎麦となると・・・う~む、ちょっとググってみよう。

それにしても至れり尽くせりなキャンプ場ですなー。
これやったら(しかも高原やし)そんなに暑さを気にせず楽しめますね。

やっぱりキャンプツーよりもマイカーキャンプがいいですな~~~

No title

夏でも涼しいキャンプ場ですか。ちょっと遠いけどここは良さげですねぇ。
お風呂もあってアイスも食べられるとは至れり尽くせりですな。

朝から山賊焼+豚バラ軟骨で黄そば! そしてお昼もおやつも目いっぱいとは
これは夜に食べるパワーは残りませんなぁ。

キャンプに「寝れる椅子」ってヤバいでしょ? これ一度使い始めると
もうやめられないっすよ。

麦草峠は初ですか。ここはバイクで行ってもいい所ですよ。
ただGWとか紅葉シーズンの朝は寒い。なので、ワタシは朝はエコーラインで
ビーナスに行って、帰りにここを通ることが多いです。

茅野にツルヤがあるんですね。噂のハンバーグ、今度行ったら買いたいけど
バイクじゃなぁ。。。またクーラーバッグを持っていくかぁ。

Re: SBブランさん

おばんでぇーす‼️
(〃´▽`)ノシ🌕

なんと⁉️
ここは元からシャトレーゼではなかったのですか
(@ ̄□ ̄@;)!!
てっきり元々シャトレーゼかと思ってました

夏場でもとても涼しかったので
ツーリングにも最高でしょうねぇ
ヽ(*´∀`)ノ

No title

今晩は。
小海リエックス・スキーバレーは昔、
子連れでスキーに行きました。
又知り合いとゴルフ場脇の茨沢川に
イワナ釣りにも行きました。
良く釣れました。😊

夏は涼しくてキャンプには良い所ですね。
シャトレーゼ傘下になっていたとは、
時代は変わるんですね。

麦草峠、大好き肉球街道走りに行かなきゃ。😊

Re: haseさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

リエックスいい場所ですょ
下界よりも10度近くに気温が低いので
日影を作ればホント過ごしやすい🎵

350円で一時間半おやつ食べ放題
ホント夕飯が要らなかったです
(*ノ´□`)ノ⌒🥩

こんにちは

小海リエックスは冬に何度か行きましたがキャンプも良いですね
この時期だと標高の高い所でやりたいです
しかしおやつにそれだけ食べると夜飯入らなくなっちゃいますね

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ