神奈川県大和市『うまいヨゆうちゃんラーメン』
2022.07.15 Fri

今日は実に久しぶりになる平日の麺活🍜です!!
有名店の近くに出張ならば行くしかありませんよね
という訳で
通常ならば横浜駅からはJR横浜線で帰還するのですが
ここはあえて相鉄線を利用します☝

乗車するのは2018年2月登場の20000系電車
デザインブランドアッププロジェクトを反映した
相鉄初の車両です☝
翌年登場した12000系電車も同じコンセプトですが
メチャクチャカッコいいですよねぇ~😍
この電車に乗って到着したのは大和駅
そこから徒歩15分ほどの場所に目的地があります
小雨降る中歩いていくと....見えてきましたよ😲!!

『どっ豚骨💗』の看板が
こりゃなかなかにインパクトがありますなぁ~
この看板を掲げる店が今日の訪問地

うまいヨ
ゆうちゃんラーメン
🥢食べログラーメン百名店にも入っているこちら
関東一円の豚骨マニアから高評価を受けてるそうで
週末には長蛇の列が出来るらしいです
今日は平日で天候も悪いせいか
店外に行列は出来ていませんね
それでも少し入口で待たねばならず
目の前の壁に掲げられた受賞履歴を眺める事に

どうやら2017年から連続で
TRY(東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)の
豚骨ラーメン部門で受賞してるみたい
もしやこれってかなり期待していいのでは?
久々の麺活で期待のボルテージは絶頂へ⚡
食券を購入して着座し待つ事5分
究極の豚骨ラーメンが目の前に
🍜着麺!!🤩

ラーメン 780円
チャーシュー麺やネギラーメンも気になりますが
初見という事でここはデフォルトのラーメンに
ホウレンソウや海苔が載っているので
横浜家系っぽいビジュアルではありますが
ちょっと微妙に違う感もあるかなぁ?🤔
まぁ....考えても仕方ないので早速スープ✓チェック

2つの羽釜で豚頭や豚足などの複数の部位を
水だけで炊く事によって作られた濃厚スープ
最近は背脂で濃厚さを出す店が多い中
ここはスープだけで純粋に濃い!!
しかしながら飲み口は軽やかで
何とも懐が深い味わいに仕上がってます
舌の肥えたラーメン通を唸らせるだけの事はある
どっ豚骨💗とはこういう事なのね😜✨
お次は麺の✓チェックです

パワフルなスープに合う様に
使われるのはコシが強く食べ応えのある中太麺
この組み合わせは個人的に大好きな奴です🎵
もうとにかく麺を食いたいので
食った感が無いとちょっと物寂しいですもんね
この一杯は十分に満足をさせてくれますゎ😝
具材のチャーシューは豚ロース肉

ほど良く味がしみ込んでいるので
噛めば噛むほど肉のうまみがあふれ出てきます🤤
チャーシュー麺ならこの肉が5枚入り
肉好きなら迷うわずそちらを頼む事をお勧めします
そして今回は
サイドメニューからチャーハン450円を注文☝

比較的あっさりめな味付けですが
ここのラーメンにはこの位が丁度いいかな?
量的にも茶碗1杯半程度ですので
プラス一品には丁度いいですねぇ🎵
さすがはTRY受賞5年連続のラーメン店
豚骨ラーメンを極めた感がある一杯をいただけました😊
立地的にはちょっと行きづらい感もありますが
店主の極めた豚骨ラーメンを
ラーメン好きなら一度は食べて欲しい一杯です☝
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村

今日は実に久しぶりになる平日の麺活🍜です!!
有名店の近くに出張ならば行くしかありませんよね
という訳で
通常ならば横浜駅からはJR横浜線で帰還するのですが
ここはあえて相鉄線を利用します☝

乗車するのは2018年2月登場の20000系電車
デザインブランドアッププロジェクトを反映した
相鉄初の車両です☝
翌年登場した12000系電車も同じコンセプトですが
メチャクチャカッコいいですよねぇ~😍
この電車に乗って到着したのは大和駅
そこから徒歩15分ほどの場所に目的地があります
小雨降る中歩いていくと....見えてきましたよ😲!!

『どっ豚骨💗』の看板が
こりゃなかなかにインパクトがありますなぁ~
この看板を掲げる店が今日の訪問地

うまいヨ
ゆうちゃんラーメン
🥢食べログラーメン百名店にも入っているこちら
関東一円の豚骨マニアから高評価を受けてるそうで
週末には長蛇の列が出来るらしいです
今日は平日で天候も悪いせいか
店外に行列は出来ていませんね
それでも少し入口で待たねばならず
目の前の壁に掲げられた受賞履歴を眺める事に

どうやら2017年から連続で
TRY(東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)の
豚骨ラーメン部門で受賞してるみたい
もしやこれってかなり期待していいのでは?
久々の麺活で期待のボルテージは絶頂へ⚡
食券を購入して着座し待つ事5分
究極の豚骨ラーメンが目の前に
🍜着麺!!🤩

ラーメン 780円
チャーシュー麺やネギラーメンも気になりますが
初見という事でここはデフォルトのラーメンに
ホウレンソウや海苔が載っているので
横浜家系っぽいビジュアルではありますが
ちょっと微妙に違う感もあるかなぁ?🤔
まぁ....考えても仕方ないので早速スープ✓チェック

2つの羽釜で豚頭や豚足などの複数の部位を
水だけで炊く事によって作られた濃厚スープ
最近は背脂で濃厚さを出す店が多い中
ここはスープだけで純粋に濃い!!
しかしながら飲み口は軽やかで
何とも懐が深い味わいに仕上がってます
舌の肥えたラーメン通を唸らせるだけの事はある
どっ豚骨💗とはこういう事なのね😜✨
お次は麺の✓チェックです

パワフルなスープに合う様に
使われるのはコシが強く食べ応えのある中太麺
この組み合わせは個人的に大好きな奴です🎵
もうとにかく麺を食いたいので
食った感が無いとちょっと物寂しいですもんね
この一杯は十分に満足をさせてくれますゎ😝
具材のチャーシューは豚ロース肉

ほど良く味がしみ込んでいるので
噛めば噛むほど肉のうまみがあふれ出てきます🤤
チャーシュー麺ならこの肉が5枚入り
肉好きなら迷うわずそちらを頼む事をお勧めします
そして今回は
サイドメニューからチャーハン450円を注文☝

比較的あっさりめな味付けですが
ここのラーメンにはこの位が丁度いいかな?
量的にも茶碗1杯半程度ですので
プラス一品には丁度いいですねぇ🎵
さすがはTRY受賞5年連続のラーメン店
豚骨ラーメンを極めた感がある一杯をいただけました😊
立地的にはちょっと行きづらい感もありますが
店主の極めた豚骨ラーメンを
ラーメン好きなら一度は食べて欲しい一杯です☝
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
神奈川県川崎市『来来亭』 2022/08/11
-
栃木県足利市『桂林』 2022/07/26
-
神奈川県大和市『うまいヨゆうちゃんラーメン』 2022/07/16
-
栃木県栃木市『にっ田屋』 2022/06/28
-
栃木県佐野市『ようすけ』 2022/06/21
-
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
九州のとんこつラーメン
思っているより奥が深い様で
博多ラーメンと長浜ラーメンは
実は違うという事なので調査中🔍
近々結果報告をさせていただきます
ヽ(*´∀`)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
九州のとんこつラーメン
思っているより奥が深い様で
博多ラーメンと長浜ラーメンは
実は違うという事なので調査中🔍
近々結果報告をさせていただきます
ヽ(*´∀`)ノ
No title
こんにちは😃
とんこつラーメンってそういえばしばらく食べてないですね〜
若い時はじゃんがらラーメンとかたまに食べに行ってましたが
紅しょうがを入れて食べるのが楽しかったですね
一番最後に食べたのは新橋のカウンターだけのお店でしたか…
飲み会の締めで超美味しかったのを覚えてます😃
とんこつラーメンってそういえばしばらく食べてないですね〜
若い時はじゃんがらラーメンとかたまに食べに行ってましたが
紅しょうがを入れて食べるのが楽しかったですね
一番最後に食べたのは新橋のカウンターだけのお店でしたか…
飲み会の締めで超美味しかったのを覚えてます😃
Re: pieceさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
このスープは中々です
豚骨を煮詰めただけのスープなのに
なんでこんなにうまいんでしょう?
独特の臭みもないので食べやすいし
関東はこの3連休雨っぽいですからねぇ
確かにバイクは無理ポかなぁ?
(〃´▽`)ノシ☀️
このスープは中々です
豚骨を煮詰めただけのスープなのに
なんでこんなにうまいんでしょう?
独特の臭みもないので食べやすいし
関東はこの3連休雨っぽいですからねぇ
確かにバイクは無理ポかなぁ?
No title
おはようございます!
シンプルだけど、美味いオーラ出てますねぇ
炒飯もいいけど、海苔ひたひたで白めしをまきまき
したい感じ。
今日もバイクには乗れそうないし、麺活するかなぁ
シンプルだけど、美味いオーラ出てますねぇ
炒飯もいいけど、海苔ひたひたで白めしをまきまき
したい感じ。
今日もバイクには乗れそうないし、麺活するかなぁ
Re: 木村裕二さん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
そうなんです
相鉄の新型車両はメチャカッコいい🎵
JRに乗り入れる様になって
たまに新宿駅でも見かけますが
異彩を放っていて目だつんですよ
*。・+(人*´∀`)+・。*
相鉄線は安泰ですねぇ🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
そうなんです
相鉄の新型車両はメチャカッコいい🎵
JRに乗り入れる様になって
たまに新宿駅でも見かけますが
異彩を放っていて目だつんですよ
*。・+(人*´∀`)+・。*
相鉄線は安泰ですねぇ🎵
Re: kenbooさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
なるほどキクラゲは九州系ですか
いまいち九州のラーメン分類が
よくわかってないので
ちょっと勉強しに九州行きますかね
ヽ(*´∀`)ノ⌒✈️
(〃´▽`)ノシ☀️
なるほどキクラゲは九州系ですか
いまいち九州のラーメン分類が
よくわかってないので
ちょっと勉強しに九州行きますかね
ヽ(*´∀`)ノ⌒✈️
No title
相模鉄道、準大手私鉄にランクインされてるだけあって、
素晴らしく格好いい車両ですなーーー
そういえば準大手私鉄って、相模鉄道と山陽電鉄と神戸電鉄の3社でしたが、
JR西日本のアーバンネットワーク攻勢と新快速網の怒涛の進撃の前に、
山陽と神鉄は地方中小私鉄に転落してしまいました。
新快速おそるべし!
素晴らしく格好いい車両ですなーーー
そういえば準大手私鉄って、相模鉄道と山陽電鉄と神戸電鉄の3社でしたが、
JR西日本のアーバンネットワーク攻勢と新快速網の怒涛の進撃の前に、
山陽と神鉄は地方中小私鉄に転落してしまいました。
新快速おそるべし!
No title
この辺は下道で江ノ島に行くときに付近を通りますなぁ。
この豚骨はきくらげが載ってるので九州系?
それとも葉っぱが載ってるので家系?
たしかに見た目じゃちょっとわからないですね。
どちらかというと家系はあまり得意じゃないので、
九州系だったらトライしてみたいかな。
ラーメンに合わせる炒飯はこれくらいのシンプルなヤツが
いいと思います。
この豚骨はきくらげが載ってるので九州系?
それとも葉っぱが載ってるので家系?
たしかに見た目じゃちょっとわからないですね。
どちらかというと家系はあまり得意じゃないので、
九州系だったらトライしてみたいかな。
ラーメンに合わせる炒飯はこれくらいのシンプルなヤツが
いいと思います。