fc2ブログ

2泊11食 博多の旅_Day2

2022.07.17 Sun

博多② (1)

博多喰い倒れの旅2日目です

今日もキッチリ食べまくって観光もするぞぉ🤩
 
 
 
 
ホテルを出て博多川に架かるこの橋を渡り対岸へ

博多② (2)

渡った先は中州の風俗街😍💕

夜になると東京では見かけなくなった

ポン引きの方々が次から次へと声をかけてきます

こちらは夫婦で歩いているのに....スゲェ😨



それでは本日の1食目☝️

博多の朝食は明太子で決まりです😝

博多② (4)

元祖博多
めんたい重


ここは朝7時から営業している明太子料理専門店

明太子をまるごと一本使っためんたい重

博多の味として地元民や観光客に大人気✨


なので開店1時間後の8時にもなると

博多② (3)

こんな行列ができちゃいます😱

こりゃ思ってた以上に人気なんですねぇ

少し見くびっておりましたゎ....


そして並ぶ事約1時間

ついにお目当ての一杯が

🍱着重!!🤩

博多② (5)

飯吸セット 2,618円

重に敷かれた熱々のご飯に刻み海苔

その上に鎮座するのが博多名物明太子

薄い昆布のベールを纏い

シソと葉唐辛子を散りばめた姿は

もぅ神々しいと言っても過言ではない👼✨

そして驚くべきはこの価格😱

単品でも1,848円と朝食価格としては規格外れ

それ故に朝からこんなの食う奴いないだろうと

高を括ってしまい出遅れたのが事実💦


善に添えられた特製の辛味ダレを

少しずつかけて食すのがここの流儀

博多② (6)

適度に辛味が追加された明太子は

今まで食べたそれとはまるで別物😳

思わず感嘆の唸りをあげてしまうほど

この強気な価格設定は伊達じゃないという事か


重のお供として添えられるのはめんたい吸い

博多② (7)

これだけでも単品で858円と高額の品💧

鶏ガラの芳醇な味わいのスープは

一口飲んだだけで極楽気分🎵

一つ一つ器の中で作られた自家製豆腐を

器の底から掬い上げると

焼明太子の粒も一緒に匙に入ってきます

そのまま頬張ると豆腐の甘さに加えて

焼明太子の香ばしさとスープの旨み

異なる食感の楽しさもあって超悶絶🤪

このまま永遠に食べ続けたくなりますゎ


朝食としては異例の高額な品ではありますが

たまの旅行にこんな贅沢も有りではないでしょうか

博多に来たら食すべきヒトシナです👍

Toda's おススメ度 🤩🤩😑



これにて5食目制覇😤😤😤😤😤





さてお次は

ちょっと足を伸ばして観光を

博多② (8)

福岡県内に路線を拡げる西日本鉄道

一度乗ってみたかった路線の1つです🎵


西鉄を乗り継いでやって来たのがこちら

博多② (9)

特徴的な駅舎の太宰府駅

あの有名な太宰府天満宮への玄関口です☝️


となると当然向かうのはその天満宮

博多② (10)

駅から延びる参道を徒歩で向かいます🚶....

参道沿いに建ち並ぶ店は色とりどり

その中でも特に目立っているのが梅ヶ枝餅

どうやらこの地の銘菓みたいですねぇ

是非とも帰りに1個買ってみましょう☝



進んで行くとこちらもかなり目を惹きます😲!!

博多② (11)

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店

この木組み構造の建築手法

もしやと思って調べてみると🔍

やはり建築家 隈研吾氏が手掛けた店舗です

こんな小さな店舗でも設計を請け負うんですねぇ

まぁどうせ弟子の方が設計をされてるんでしょうけど😅



参道を5分ほど歩くと天満宮の境内に入ります

博多② (12)

『使いの牛』や『麒麟』『鷽(うそ)』など

観た事のある銅像が置かれておりますねぇ🤔


そしてこれが心知池に架かる有名な三つの橋

博多② (13)

この橋はそれぞれ過去・現在・未来を表しているそうで

渡る時は

一つ目の橋 過去【振り返らず】

二つ目の橋 現在【立ち止まらず】

三つ目の橋 未来【つまづかず】


これを守って渡るんだそうです

なので当然帰りに逆向きに渡る事はご法度で

迂回路から戻るのが常識みたい

そんな事もつゆ知らず

振り返るゎ立ち止まるゎ逆行するゎ💦

まさに自分の人生そのものですな🤣


そして更に進んだ先に見えてきたのが御本殿

博多② (14)

あそこに菅原道真公が祀られているんですね


学問・至誠・厄除けの神様と言われておりますが

特に有名なのは学問の神様としての一面

博多② (15)

合格祈願⛩の絵馬がビッシリ

受験生とそのご家族の方々は

ホント....大変ですよねぇ😓




それでは帰りがてらにちょっと立ち寄り

博多② (16)

名物 梅ヶ枝餅
かのや


名前に梅と付いてはいますが

梅の実や花が含まれている訳ではなく

焼に使う鉄板に梅の花が刻印されており

出来上がった時に梅の花が刻まれるのがその理由


1つ買ってみようと店先を覘くと

白と紫の二種類があるじゃないですか

違いを訊いてみると白は通常品で

紫は17日限定で古代米を原料としているそうです

そうなると両方を食べてみたくなりますよね🤤

博多② (17)

梅ヶ枝餅を二つお買上げ~💸

食べてみると外側の皮は饅頭生地ではなく

米からできた餅となっております

中の餡は甘さがほどほどでいい感じ

余裕で5個くらいは食べれそうですなぁ😋




おやつで弾みがついたところで

こちらの店で昼食を調達しちゃいましょう☝

博多② (18)

DAZAIFU BURGER
&FRIED CHICKEN

筑紫庵 本店


九州と言えば佐世保バーガー🍔が有名ですが

ここ大宰府にもご当地バーガーがあったんです😲!!


ならばもちろん食べるしかありませんよね🎵

博多② (19)

大宰府バーガー 500円

大宰府唐揚げと呼ぶ竜田揚げを

カリっと焼き上げたバンズではさみ

梅ピューレとタルタルソースでドレッシングした

新しい感覚のバーガーです


焼き上がりにちょっと時間を要するのが難ですが

かなり良く出来たヒトシナとなっていますので

小腹が空いたときのおやつにいかがでしょうか?

Toda's おススメ度 🤩😑😑



これにて6食目制覇😤😤😤😤😤😤





お次はもう1カ所詣でる場所があるので移動です

西鉄二日市駅まで戻った後は

徒歩でJR二日市駅まで移動します

鹿児島本線沿いを歩いていると横を通過したのは

博多② (20)

黒い787系 36ぷらす3

デザイン&ストーリー列車(D&S列車)と呼ばれる

JR九州が運行する観光列車

デザインを担当したのはあの水戸岡鋭治氏

やっぱり九州の特急列車はカッコいいなぁ😆


そして乗車する列車はこちら305系電車

博多② (21)

こちらも三戸岡氏がデザインを手掛けた車両で

何となく普通の電車とは違ってますよね🤔



向かった先は以前から訪れたかったこちら☝

博多② (22)

LaLaport 福岡

ここにある実寸大νガンダムを詣でに来ました


『RX78-2』『RX-0』そしてこの『RX-93ff』

これで日本三大ガンダム像を制覇です😝!!

博多② (23)

最高部までは24.8mと今までで最高の高さ

背負ったメガランチャーが頭部を超えているので

RX-0ユニコーンガンダムより大きいんでしょうね☝





目的を達成したという事で

博多② (24)

JR九州駅に併設されたKITTEで乾杯🍻


地下階にある鶏皮串🐔の有名店

博多② (25)

博多とりかわ大臣 KITTE 博多串房


昼間から吞めるってのは実にいいですよねぇ🎵

博多② (26)

お約束の角ハイボールで喉を潤します


そしてもちろんお目当てはこちら

博多② (27)

九州名物鶏皮串🐔

今まで知らなかったんですが

鶏皮って塩とタレがあるんですねぇ😚

どちらも美味しいですけどやっぱり塩が最高!!

カリッとした皮の中にはモチモチの身

これで130円/本ってお得ですよねぇ🎵

Toda's おススメ度 🤩😑😑



これにて7食目制覇😤😤😤😤😤😤😤





そして更に☝

隣にあるラーメン店で〆ましょう😝

博多② (28)

博多純情らーめん
ShinShin


昨日天神にある本店の前を通ったラーメン店

博多では意外と人気があるみたいで

こちらも例にもれず混雑をしております💦


注文したのはこちら

博多② (29)

博多ShinShinらーめん 760円

最もシンプルなオーソドックスなラーメンです

臭みの無い豚骨スープはとても食べやすく

〆のラーメンとしても最高ですねぇ😜


もちろん替玉もいただきます🎵

博多② (30)

どんなにお腹一杯でも替玉は外せませんよね

もちろん『バリカタ』でオーダーです

もう最高だなぁ~🎶


Toda's おススメ度 🤩😑😑



これにて8食目制覇😤😤😤😤😤😤😤😤




第2日目のミッションは全て終了いたしました

今日は早めに就寝して

最終日のミッションも頑張りましょう💪😤

Dayへ3続く
ぺん11


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : 博多・福岡
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

めんたい重
インパクトありますよねぇ
そしてメッチャうまいんです
ヽ(*´∀`)ノ

博多のガンダムは最近出来たんです
これからもどんどん増えるといいですねぇ
ちなみに
稲木のスコープドックは
間もなくレッドショルダー仕様になります
(* ゚∀゚)ノシ

No title

こんばんは😃

なんとめんたい重と来ましたかΣ(゚д゚lll)
意外なところを突いて来ますよね〜

でも博多ならではのグルメで
旅情も味わえて一石二鳥ですね( ◠‿◠ )

ガンダムって博多にもあったんですか〜!

早くMSを実用化して
日本も軍事的に完全な独立国家となりたいものです😃


Re: 木村裕二さん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

西鉄は初乗車
結構楽しい列車ですよねぇ🎵
(*σ>∀<)σ
カラフルな列車もあったので
私鉄の割にはいいんじゃないですか?

ライブハウスの存在は
とんと知りませんでした
( ´;゚;∀;゚;)

No title

西鉄に乗られたんですな!

小生も二度ほど乗りましたが、
なぜかいつも5000系ばかりで、
がっかり千万でした。

標準軌1435㍉のメリットを全く活かしていない西鉄。
残念です。

そうそう、伝説のライブハウス「照和」には行かれなかったんですなーー

Re: kenbooさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

鶏皮ってカロリー多いんですか?
なんとなくヘルシーかと思ってましたが
( ´;゚;∀;゚;)

めんたい重の店
実は池袋にあったりします
んでも扱うのはめんたいつけ麺
今度いかがですか?
(。-∀-)ニヤリ

このνガンダム
恐らく自立が厳しいので
メガランチャーが支えになってる様ですょ
( ´∀` )b

ガンダムシリーズ
武者ガンダムとか意味不明のは観ません
UC以外は買わないだけです
鉄血のオルフェンズなんて
めっちゃ好きですよ
ヽ(*´∀`)ノ🩸

No title

なんか怒涛の更新ですねぇ。

今回の中ではやはり鶏皮の串でしょうか。
これは旨そうですわ。
カロリーは相当高そうですが、それに見合う味でしょう。

飯吸セットは尿酸値アウト! のワタシにはリームー。
明太子は大好きなんですけどね。

RX-93ff、なんで白黒パンダじゃないんでしょう?
そして背中のコレは・・・?
νガンダムはもともとデカいので、1/1であれば最大に
ならざるを得ないっすね。これを超えるには
クスィーかサイコとかじゃないとムリ。

ところで、最近コズミック・イラからの名言が多いですね。
UC以外は興味ないんじゃなかったっけ?
ちなみにワタシはSEED大好きなのでウェルカムです。

Re: G&Gさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

博多....最高です

旅行とは
思い出と食い物を一杯に詰め込む
改めてそう認識をさせられました
ヽ(*´∀`)ノ

何かを成すときの唯一の方法は
まず決める☝️
そしてやり通す✨

なんだそうですよ
( ´∀` )b

Re: SBブランさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

鉄壁の胃袋
衰える事を知らず
(*σ>∀<)σ

橋の袂って
太鼓橋の事ですか?
( ̄□ ̄;)!!

今それをやったら
間違いなく朝のニュースの餌食ですよ
(。-∀-)ニヤリ

Re: 小熊のプルーさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

一番高額なのはめんたい重
そうなんです
そこがポイントなんです
高価ゆえに朝から食う人いないと思い
空いている時間帯狙いが甘かったです
( ; ゚Д゚)

梅ケ枝餅
読んで字のごとくなので
やはり固くなるんですよね
(;^∀^)

鶏皮は最高ですよぉ
ヽ(*´∀`)ノ

こんにちは♪

いやー、博多の旅、いいですねー。
パート1とともに、拝見しました。
とにかく、グルメ、オンパレード状態ですね。
これ、胃袋の方は、大丈夫だったんでしょうか?
こんな旅に出れて、羨ましい。
私は、隠居の身。いつも、自宅周辺を、うろうろ、するだけ。(笑)
お金があったら、是非、行きたい旅ですね。(笑)

懐かしの太宰府天満宮

こんにちは。
Day2も盛り沢山の
イベントの連続に感服致しました。😊

共通項は太宰府天満宮で私は朝早くに
ヤフーカーナビに導かれ参道の突き当たりの橋のたもとまで入ってしまい、
巫女から注意を受けました。😊
慌ててそばの駐車場に停めてから
橋を渡り参拝しました。

思い返せば良き思い出です。😊

とださん おはようございます!

2日目ですねー。
めんたい重が一番、高級高額ですかね?
以外は、庶民的な料理ですね。   
そのめんたい重を、朝食に持ってくる所が面白いですよ。   
  
梅が枝餅は、お土産に買った事が有りますが、
家に帰って家族で食べようとしたら、
カチカチに固くなってしまっていた事がありました。
現地で食べるのが良いようです。  
 
あとは鶏皮かなぁ~・・・・・・・・・・・(^^;  
全部美味そうですけど・・・・・・・・・・・・(^^;  
  

Re: pieceさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

博多の鶏皮焼
これグルグル鶏皮焼といって
鶏の首の皮だけを使い
7回も焼き上げてパリパリになるので
10本でも20本でも食えますよ
( ´∀` )b

こちらで購入も可能です
https://takenoya.online/sp/lp/c79e596a297bb1e9b61085e431e82292.html?gclid=Cj0KCQjwz96WBhC8ARIsAATR251gw8014ZqZinmU1PdwtX4bE6paQ42ztCmX6cOJh-Ku1MM9eJ0-q-IaAo9rEALw_wcB
ホットプレートでも手軽に焼けますので
おひとついかが?

No title

おはようございます😃

このとり皮、いいな。
でも、とり皮ってそんなにたくさん食べれ
なくないですか?
好きだけど、せいぜい2本かな(笑)

自分には真似できないにしても、こういう
旅も悪くないですなぁ…
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ