fc2ブログ

栃木県足利市『桂林』

2022.07.24 Sun

桂林 (1)

今日もまたまた栃木県グルメ探訪です

探訪とは言ってもネタ元は一緒ですけど😝
 
 
 
 
それでは早速

本日訪問する店はこちらになります

桂林 (2)

手打ちラーメン
桂林


ここは地元民密着型の中華料理店

情報によると提供されるラーメンは

なんとあの佐野ラーメンなんだとか😳!!

佐野市以外の佐野ラーメンと聞いちゃ

もう食べてみるしかないでしょうに😝



現着時間13時ちょっと前

15分ほど待った後に店内へと案内されます

思っていた以上に多くの客で賑わってます

20台近く停めれる大きな駐車場は

伊達じゃぁないって事ですか😁


卓上のメニュー表をまずはチェックです

桂林 (3)

レギュラーメニュー以外にも

ランチメニューがかなり充実しております

価格も税込みで1,000円とリーズナブル🎵

もうこの中から選んで間違いないでしょう



そしてオーダー後に待つこと10分

卓上にお待ちかねのランチが

<font size=7>🍜着膳!!🤩</font>

桂林 (4)

B ラーメン+海老とキクラゲの玉子炒め 1,000円

1,000円のランチではありますが

玉子炒めもそこそこのボリューム

これはホントお得感🉐ありますねぇ🎵

さて味の実力はいかがなものか

さっそくいただいちゃいましょう😝



まずはこちらの佐野ラーメンから

桂林 (5)

見た感じは実にシンプルな構成です

故に一際ナルト🍥が目立っていて

昔ながらのラーメンって感じ😆


いつもの通りにスープのチェック

桂林 (6)

鶏ガラベースの醤油スープは

見た目以上に濃いめの味付け

とは言え決して濃すぎる訳ではなく

配膳時に透明度からそう思い込んだだけで

その時と実食との皮革になります☝️

毎日食べるラーメンとすれば

この塩梅はちょうどいいですねぇ😋


お次は麺です

桂林 (7)

これはもう見た目・食感共に完璧な佐野ラーメン

ゆるゆるふにゃふにゃの麺がたまらん😝!!

前回訪問した栃木市のにっ田屋もそうでしたが

佐野ラーメンの再現度は完璧です👍

これはもうまごう事無き佐野ラーメンその物ですよ


具材としては特筆する物はありませんが

桂林 (8)

麺の下からサルベージされたのはチャーシュー🐷

煮込まれてホロホロしているのですが

煮込み時にあまり味付けをしないタイプですね

なので肉の味そのものが前面に出てくるため

ドッグフード🐶みたいな味がします😫

個人的にはあまり好きではないやつなので

チャーシュー麺にしなくて良かったぁ💦



そしてここからはサイドメニュー☝

まずは海老とキクラゲの玉子炒め

桂林 (9)

見た目はオムレツなのか玉子炒めなのか

ちょっとわかりにくいビジュアルですが

プリップリのエビ🦐も入っていて実に豪華✨

塩味も効いていてこりゃ白米に合うだろうなぁ🤤



そしてこちらは中華粥

桂林 (10)

これはランチセットのみならず

ラーメンにデフォルトのサービス品でもあります

何故に中華粥がサービスなのか謎ですが

香辛料が効いて胃に優しいのは嬉しいですね🎵

かなり薄味なので醤油やラーメンスープを足して

好みの味に仕上げていただきましょう☝




都内では1,000円を軽く超えるラーメンが多い中

これだけ揃って税込1,000円はホント凄い🤔

他にも唐揚げなど美味しそうなメニューが目白押し

近くを通りかかった時はランチにおススメですよ☝

Toda's おススメ度 🤩😑😑


 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

今まであまり足利は
来た事無かったんですが
このお店は良い👍

価格は安いし美味しいし
そして混まないし🎵
佐野市以外の佐野ラーメン
最高ですなぁ
ヽ(*´∀`)ノ

No title

足利良いですね〜(*゚▽゚*)

一時は足利にハマって何度もバイクで遊びに来ました

前面に川、後ろに山の美しい風景

♫渡良瀬橋で見る夕日を〜

って森高千里さまも歌詞にしている位

足利学校も織姫神社もなかなかの存在感ですし…

なんかまた行きたくなってきました😃

Re: 木村裕二さん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

卵焼きって何であんなにウマイですかね?
ホントお粥より白ご飯でしたゎ
(*σ>∀<)σ

桂林って良く聞く中華店名
でももう私の中の桂林は
ここ足利で決定です‼️
( ´∀` )b

No title

エビとキクラゲの玉子炒め!!

これ絶対美味いはずです☆もう見ただけでヨダレじゅるりです。
二つ食ってもいいくらいの美味だったと思います。

「桂林」という店名。
中国人が云う「食は広州にあり」の広東省からほど遠からぬ広西の都市の名。
これだけでもたぶんなんでも美味いんだろうな、と思います。

チャーハンも餃子も唐揚げも、きっと美味い(^^)

Re: kenbooさん

おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕

確かにねぇ
粥というよりかは
白米の方が良いかもしれませんねぇ
( ´∀` )b
次回は唐揚げ&白米かな?

ここのランチはかなりオススメ
佐野市まで来たならあと一歩
踏み出せばここにこれますぜ‼️
(*>∇<)ノ

Re: 小熊のプルーさん

おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕

何故足利に行くのか?
そこに店があるからです
ヽ(*´∀`)ノ

基本ここはラーメン屋ではなく
中華料理店なんでしょうねぇ
んでもやはり
佐野ラーメンを出すと言われれば
私にとってはラーメン屋ですゎ

ちょっとオススメの店舗ですよぉ
(* ゚∀゚)ノシ

Re: pieceさん

おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

まさかの中華粥
なんでもオーナーが
昔中華料理店で学んだのを
そのままサービス品にしたんだとか
( ´∀` )b

今回は餃子見送りです
だってでかいんだもん
( ´;゚;∀;゚;)

No title

ランチセットで海老と玉子の炒め物が選べるというのはいいですね。
おかゆも美味しそうですが、このおかずなら白飯がいいなぁ。

麺は見るからにユル系。これもよろし。

ただ足利市・・・たぶん未踏の地ですわ。

でも土日もランチメニューあるなら、ちょっと行ってみたい気もします。
こりゃφ(..)メモメモですな。

とださん おはようございます!

何故足利!?
50号沿線は栃木と言っても、別の文化圏のような部分もあります。
だから何って事も無いのですが・・・・・・・・・・・(^^;  
   
セットの内容が、ラーメン屋と言うよりも町中華ですね。  
桂林という屋号からして中華っぽいです。  
だから何って事も無いのですが・・・・・・・・・・・(^^;
    
海老とキクラゲの玉子炒め・・・なかなか良い感じです。   
玉子料理が美味い店なら期待度UPです。    
   
 




No title

おはようございます♪

中華粥がデフォってのはいいですねぇ

佐野ラーメンって、確かにゆるゆるですが、
だからこそスープが重要ですよね。
まさにラーメンは飲み物、状態ですから…

今回は餃子はなしだったのね…
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ