栃木県大田原市『みず菜』
2022.08.14 Sun

今日もまたまた栃木県内で麺活です🍜
行きたい店が多いので休み中に消化する予定🤞
という訳で
大田原市内にあるこちらの店に突撃です💨💨

Ramen
みず菜
このビルの2階にある居酒屋『1987三銃士』
夜はダイニングバーとして営業しておりますが
昼間はラーメン店として営業をしております
昼夜で店名を変えているのは
持続化給付金を二重に貰う為かもしれませんが
そんなのは行政の判断ですから知ったこっちゃない
でも手抜きなまずいラーメンを出してきたら
経産省へ匿名の電話するやもしれませんが👿ケケケケ
店内へ入るとそこは
ラーメン屋とは思えない実におしゃれな空間です
ダイニングバーなので当然といえば当然ですが
『ご新規様2名ご来店です!!』
なんかもう居酒屋のノリですな😅
案内された席に座りメニューを確認

ほぉほぉ....昆布水つけ麺あるじゃない
こりゃもうこれで決まりですかね?
でも濃厚鶏そばっての気になるなぁ🤔
サイドメニューも充実しています

玉子かけごはんセットが良さげですねぇ
んでも私....
生玉子ってそんなに好きじゃないんですよね
となるとアレかなぁ?🙄
オーダーを告げてから5分後
早くもお目当ての品が
🍜着丼!!🤩

昆布水つけ麺 850円
提供と同時に店員から食べ方の説明があります
手前の小皿は『岩塩・生姜・わさび』となり
岩塩は麺に載せてそのまま味わいます
生姜とわさびは好みで使うそうです
まぁ....どこの店もそんな感じですかね🤭
なので食後に昆布水をつけ汁に入れて飲むのも一緒
ヨコクラストアハウス流儀ですな🤞
でゎでゎ早速スープの✓チェックから始めましょう

琥珀色の醤油ダレスープは輝いております✨
濃口の醤油は少し甘みのあるタイプ
ネギの香りが滲み出ているので深みがあるなぁ〜
これは結構イケてる感じがしますよぉ😍💕
そしてお次は麺です

これまた綺麗に盛られているじゃないですか😚
全粒粉入の麺は製麺所へ特注したもの
しかも発注先はあの埼玉県朝霞市にある
村上朝日製麺所なんですから間違いなし🤞
店名ともなっているみず菜が麺をクルリと囲い
見た目にも実にオシャレですよねぇ😘
綺麗な盛付を崩すのはもったいないですが
食べてなんぼのラーメンです!!
それでは実食開始😋

利尻昆布を使った昆布汁を纏った麺を
つけ汁にダイブさせてからすすり込みます
昆布水とスープが良い感じに混じり合って
実に美味いじゃないですか!!
これですよ🤞これ....昆布水つけ麺の良いところ
このつけ汁と昆布水のマリアージュがたまらん🤩🎵
至福の時をもっと長く感じられる様に
麺を大盛りにすれば良かったかなぁ?
具材のチャーシューは2種類です

低温加熱調理をされた鶏胸肉と豚ロース
どちらも丁寧に仕上げられており素晴らしい✨
噛めばジュワッと肉汁が滲み出てきて
口腔内を幸せな気持ちで満たしてくれます🎵
そのまま食べても美味しいのですが
わさびをチョイ載せすると旨味倍増🤞
これは是非試してほしいです😝
最初の一杯を全て食べ終え
ここから第二幕の始まりです😁

和え玉 250円
メンクイの私としては
ご飯物よりやはりこれを選んじゃいますね🤞
濃口の醤油ダレをよく混ぜ合わせていただくと
先程までの優雅な味わいと異なり
ガツンとパンチの効いた現場飯👷様な旨さ
削り節の風味がたまらんですなぁ....
そしてつけ汁へと放り込んで昆布汁も投入
そしたらこれがホントに....
激ウマ!!

もうホントに『なんじゃこりゃ?』って感じ
今までいろんな和え玉を食べてきましたが
どこもついでのお代わり感は否めなかった....
しかしここは正直言って
最初の一杯を超えているかも知れません😝
それは麺の違いかその他の要因なのか?
この店では和え玉必食は間違いない!!
敢えてもう一度言わせてもらおう
『この店では和え玉必食は間違いない!!』
栃木県大田原市
あまりメジャーな街ではありませんが
那須高原からも車で1時間以内の場所です
帰り道に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
絶対に損はしないと思いますよ🤞
Toda's おススメ度 🤩🤩😑

にほんブログ村

今日もまたまた栃木県内で麺活です🍜
行きたい店が多いので休み中に消化する予定🤞
という訳で
大田原市内にあるこちらの店に突撃です💨💨

Ramen
みず菜
このビルの2階にある居酒屋『1987三銃士』
夜はダイニングバーとして営業しておりますが
昼間はラーメン店として営業をしております
昼夜で店名を変えているのは
持続化給付金を二重に貰う為かもしれませんが
そんなのは行政の判断ですから知ったこっちゃない
でも手抜きなまずいラーメンを出してきたら
経産省へ匿名の電話するやもしれませんが👿ケケケケ
店内へ入るとそこは
ラーメン屋とは思えない実におしゃれな空間です
ダイニングバーなので当然といえば当然ですが
『ご新規様2名ご来店です!!』
なんかもう居酒屋のノリですな😅
案内された席に座りメニューを確認

ほぉほぉ....昆布水つけ麺あるじゃない
こりゃもうこれで決まりですかね?
でも濃厚鶏そばっての気になるなぁ🤔
サイドメニューも充実しています

玉子かけごはんセットが良さげですねぇ
んでも私....
生玉子ってそんなに好きじゃないんですよね
となるとアレかなぁ?🙄
オーダーを告げてから5分後
早くもお目当ての品が
🍜着丼!!🤩

昆布水つけ麺 850円
提供と同時に店員から食べ方の説明があります
手前の小皿は『岩塩・生姜・わさび』となり
岩塩は麺に載せてそのまま味わいます
生姜とわさびは好みで使うそうです
まぁ....どこの店もそんな感じですかね🤭
なので食後に昆布水をつけ汁に入れて飲むのも一緒
ヨコクラストアハウス流儀ですな🤞
でゎでゎ早速スープの✓チェックから始めましょう

琥珀色の醤油ダレスープは輝いております✨
濃口の醤油は少し甘みのあるタイプ
ネギの香りが滲み出ているので深みがあるなぁ〜
これは結構イケてる感じがしますよぉ😍💕
そしてお次は麺です

これまた綺麗に盛られているじゃないですか😚
全粒粉入の麺は製麺所へ特注したもの
しかも発注先はあの埼玉県朝霞市にある
村上朝日製麺所なんですから間違いなし🤞
店名ともなっているみず菜が麺をクルリと囲い
見た目にも実にオシャレですよねぇ😘
綺麗な盛付を崩すのはもったいないですが
食べてなんぼのラーメンです!!
それでは実食開始😋

利尻昆布を使った昆布汁を纏った麺を
つけ汁にダイブさせてからすすり込みます
昆布水とスープが良い感じに混じり合って
実に美味いじゃないですか!!
これですよ🤞これ....昆布水つけ麺の良いところ
このつけ汁と昆布水のマリアージュがたまらん🤩🎵
至福の時をもっと長く感じられる様に
麺を大盛りにすれば良かったかなぁ?
具材のチャーシューは2種類です

低温加熱調理をされた鶏胸肉と豚ロース
どちらも丁寧に仕上げられており素晴らしい✨
噛めばジュワッと肉汁が滲み出てきて
口腔内を幸せな気持ちで満たしてくれます🎵
そのまま食べても美味しいのですが
わさびをチョイ載せすると旨味倍増🤞
これは是非試してほしいです😝
最初の一杯を全て食べ終え
ここから第二幕の始まりです😁

和え玉 250円
メンクイの私としては
ご飯物よりやはりこれを選んじゃいますね🤞
濃口の醤油ダレをよく混ぜ合わせていただくと
先程までの優雅な味わいと異なり
ガツンとパンチの効いた現場飯👷様な旨さ
削り節の風味がたまらんですなぁ....
そしてつけ汁へと放り込んで昆布汁も投入
そしたらこれがホントに....
激ウマ!!

もうホントに『なんじゃこりゃ?』って感じ
今までいろんな和え玉を食べてきましたが
どこもついでのお代わり感は否めなかった....
しかしここは正直言って
最初の一杯を超えているかも知れません😝
それは麺の違いかその他の要因なのか?
この店では和え玉必食は間違いない!!
敢えてもう一度言わせてもらおう
『この店では和え玉必食は間違いない!!』
栃木県大田原市
あまりメジャーな街ではありませんが
那須高原からも車で1時間以内の場所です
帰り道に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
絶対に損はしないと思いますよ🤞
Toda's おススメ度 🤩🤩😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
栃木県宇都宮市『平塚ラーメン』 2022/08/19
-
福島県喜多方市『源来軒』 2022/08/17
-
栃木県大田原市『みず菜』 2022/08/16
-
栃木県矢板市『熊さんの村』 2022/08/15
-
群馬県高崎市『鳴神食堂』 2022/08/12
-
コメントの投稿
Re: めるねぇさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
どぉですここ?
まず見映えがいいじゃないですか
(* >ω<)
そして昆布水つけ麺
これがホントたまらんのですよ
めちゃくちゃ病み付きになります
( ´∀` )b
あえ玉は
大抵の店で麺種が変わります
これがまた楽しいんですゎ🎵
そのまま食べても美味しいし
丼にぶち込むのもアリ👍
麺好きには最高です‼️
(*σ>∀<)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
どぉですここ?
まず見映えがいいじゃないですか
(* >ω<)
そして昆布水つけ麺
これがホントたまらんのですよ
めちゃくちゃ病み付きになります
( ´∀` )b
あえ玉は
大抵の店で麺種が変わります
これがまた楽しいんですゎ🎵
そのまま食べても美味しいし
丼にぶち込むのもアリ👍
麺好きには最高です‼️
(*σ>∀<)σ
Re: 木村裕二さん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
確かに確かに
チャーシュー丼ってたまらん‼️
(*σ>∀<)σ
この店のも気になったのですが
やはり『和え玉』があると
ついついそっちに行っちゃいます
( ´∀` )b
ぐ~ん(群馬)と(栃木)イバラキ(茨城)
この順です
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
確かに確かに
チャーシュー丼ってたまらん‼️
(*σ>∀<)σ
この店のも気になったのですが
やはり『和え玉』があると
ついついそっちに行っちゃいます
( ´∀` )b
ぐ~ん(群馬)と(栃木)イバラキ(茨城)
この順です
(((*≧艸≦)ププッ
No title
めっちゃおいしそう♪
つけ麺派の私としては
絶対食べてみたいです。
いっつも つけ麺って
なんか 麺が少なそうと思っちゃうけど
ここの 替え玉じゃなくて
和え玉っていうんですね!!!
美味しそう!!!
つけ麺にご飯が付いてくるのは
あんまりだったけど
これは 最後まで麺が食べれるから
いいなあ!!!!
つけ麺派の私としては
絶対食べてみたいです。
いっつも つけ麺って
なんか 麺が少なそうと思っちゃうけど
ここの 替え玉じゃなくて
和え玉っていうんですね!!!
美味しそう!!!
つけ麺にご飯が付いてくるのは
あんまりだったけど
これは 最後まで麺が食べれるから
いいなあ!!!!
No title
最近「ねぎチャーシュー丼」とか、
やたらチャーシューの切れ端をぶっこんだ飯が多くなりましたが、
あれって美味いですよね~~♪
白ごはんとチャーシューの相性って、
実はめっちゃ良いような気がします。
でもこれはきちんとチャーシューを作ってる店のみ、
ということですけど。
群馬と栃木、どっちが右でどっちが左でしたっけ(^^;
やたらチャーシューの切れ端をぶっこんだ飯が多くなりましたが、
あれって美味いですよね~~♪
白ごはんとチャーシューの相性って、
実はめっちゃ良いような気がします。
でもこれはきちんとチャーシューを作ってる店のみ、
ということですけど。
群馬と栃木、どっちが右でどっちが左でしたっけ(^^;
Re: kenbooさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
みず菜のこんなアレンジ
あまり見かけませんよね
(*σ>∀<)σ
昆布水麺があると
どぉしてもそっちに行っちゃいます
はまって抜けられませんゎ
( ´;゚;∀;゚;)
(〃´▽`)ノシ☀️
みず菜のこんなアレンジ
あまり見かけませんよね
(*σ>∀<)σ
昆布水麺があると
どぉしてもそっちに行っちゃいます
はまって抜けられませんゎ
( ´;゚;∀;゚;)
No title
水菜の使い方がキレイですねぇ。
今回は汁そばがなかったようですが、そっちも見てみたかったなぁ。
次回は濃厚鶏そばをお願いします。
今回は汁そばがなかったようですが、そっちも見てみたかったなぁ。
次回は濃厚鶏そばをお願いします。
Re: 小熊のプルーさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ここはかなりオススメできます👍
なんたって全く並びません
そして見た目も良くって美味しい
県内パトロール時にいかがですか?
那須って少しは涼しいのかなぁ?
でも湿気は東京以上かも
(;^∀^)
日中はエアコン必須です
(〃´▽`)ノシ☀️
ここはかなりオススメできます👍
なんたって全く並びません
そして見た目も良くって美味しい
県内パトロール時にいかがですか?
那須って少しは涼しいのかなぁ?
でも湿気は東京以上かも
(;^∀^)
日中はエアコン必須です
Re: pieceさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
連休中は『一日一麺』
スープは最初に舐めるだけで
絶対に飲まないので大丈夫です
( ´∀` )b
昆布水麺
濃厚な昆布出汁とつけ汁のマリアージュ
一度体験すると病み付きになります
最近はあちらこちらの店で提供してるので
並ばずとも食べれる店はあるのでしょうが
たまにド外れな店もありますのでご注意を‼️
今回紹介した『みず菜』
場所柄全く並びません
那須方面にお越しの時は是非
(* ゚∀゚)ノシ
(〃´▽`)ノシ☀️
連休中は『一日一麺』
スープは最初に舐めるだけで
絶対に飲まないので大丈夫です
( ´∀` )b
昆布水麺
濃厚な昆布出汁とつけ汁のマリアージュ
一度体験すると病み付きになります
最近はあちらこちらの店で提供してるので
並ばずとも食べれる店はあるのでしょうが
たまにド外れな店もありますのでご注意を‼️
今回紹介した『みず菜』
場所柄全く並びません
那須方面にお越しの時は是非
(* ゚∀゚)ノシ
とださん おはようございます!
連発の栃木ネタですねー!
大田原にも昆布水つけ麺がありましたかー。
なかなか丁寧な感じの料理ですねー
ってゆーか!
コロナ明けは秘密基地で静かにすごしてるって感じですかねー
那須は涼しそうで良いなぁ~・・・・・・・・・・・(^^;
大田原にも昆布水つけ麺がありましたかー。
なかなか丁寧な感じの料理ですねー
ってゆーか!
コロナ明けは秘密基地で静かにすごしてるって感じですかねー
那須は涼しそうで良いなぁ~・・・・・・・・・・・(^^;
No title
おはようございます😃
コロナ明け、怒涛の麺活ですなぁ
逆に身体悪くしちゃいません…?
昆布水のつけ麺って、そんなに美味いのかな?
私にはまだ未体験ゾーン。
食べてみたいけど、大概行列のお店ですよね。
どこか並ばない美味い昆布水麺、ないですかね?
コロナ明け、怒涛の麺活ですなぁ
逆に身体悪くしちゃいません…?
昆布水のつけ麺って、そんなに美味いのかな?
私にはまだ未体験ゾーン。
食べてみたいけど、大概行列のお店ですよね。
どこか並ばない美味い昆布水麺、ないですかね?