fc2ブログ

東京都調布市『かめ囲』

2022.08.21 Sun

かめ囲1

長かった夏休みも本日で終了です😭

何事もやはり〆はラーメンって事で麺活🍜!!
 
 
 
 
 
という事で

京王線に乗って柴崎駅から徒歩5分

R20沿いに店舗を構えるこちらのラーメン店

ここが夏休み最後の思い出作りの場所になります😜

かめ囲2

手打麺祭
かめ囲


2022年6月にオープンしたばかりの店ですが

すでにもう超人気店の兆しが見える有望店

大行列で入店困難店となる前に

なんとか食べておこうと訪れた次第

到着したのはお昼ちょっと前

既に席は満席で店内4人・天外7人の待ち😓

1時間位の並びで済むかなぁ?



順番待ちは店内で食券を購入してから並ぶルール

かめ囲3

デフォルトのラーメン1杯980円

今更この位の価格で驚きはしませんが

それでもちょっと高く感じるかなぁ🤔?

本日限定の超極太油そばも気になりますが

初見ということで基本メニューから選びますか




食券を購入してから外で待つこと40分

やっと座席へと案内されます😥

そこで待つこと更に10分

ようやくお待ちかねの一杯が目の前に

🍜着麺!!🤩

かめ囲4

特性手打中華蕎麦<醤油> 1,350円

ほぉほぉ....これが最近巷を騒がしている一杯か

ちょっと小振りの丼ではありますが

麺大盛はここでは無いので全てがこの麺量です

チョット足りない気もするので

ご飯を頼めば良かったかなとも思いますが

とりあえずは食べてみましょうかね😋




それではまずスープのチェックから

かめ囲5

見るからに濃厚そうな醤油スープ

すすってみると鴨と地鶏から抽出された出汁が

じんわりと口の中に広がってきます🤤

この濃厚さは最近にしては珍しいかも

中華ラーメンというよりも日本蕎麦的な感じ?



お次は麺です🤞

かめ囲6

極太の手揉み縮れ麺はもちろん手打ち

麺は2日かけて踏みと寝かしを繰り返しているそう

その生地を茹で上げ直前に切り出して

これでもかというくらい手揉みします

その甲斐あってか麺はモチモチの歯応え😋

濃口のスープとの相性も抜群で

実によく考えられているなと感心しますわぁ🎵



そして特製ですので具材も豊富😍

まずは一際丼上で目立っている煮玉子

かめ囲7

表面には店の紋章が焼印されています

ちょっとこれは珍しいけどインパクト有り!!

そして玉子は燻じられていて芳ばしい味わい

かなり手間ひまかけた一品ですね😚



特製に添えられるチャーシューは3種類

かめ囲8

通常の肩ロースの他に低温調理の豚肉と鴨ロース

吊るし焼きされた豚ロースは良い香り

低温調理の2品もほんのりと味付けされて

全てがもっと食べたくなる仕上がりですゎ😋

更には奥に見える茶色い四角い物体

何とこれはメンマなんです😳!!

適度な塩分とコリコリとした食感がアクセント

箸休め的な役割もあるのかなぁ?



最後は特製でしか味わえないワンタンです

かめ囲9

抹茶入りの皮の中には何と!!

鴨肉を使った餡が閉じ込められています

これが何か和のテイストを醸し出しており

この一杯が一層和食に近づいている感じがする....

ちょっと他にない美味さで感動すら覚えます🥲




サイドメニューからはこちらを選択

かめ囲10

鴨肉寿司 320円

まずはこの盛付の素晴らしさ😍💕

ここってラーメン屋🍜でしたよね?

一つは生わさびと九条ねぎで

もう一つは皿の模様のように見える黒味噌ダレで

これがチョット信じ難いぐらいに美味いんです🫣

鴨肉の火加減も見事だしシャリとの相性も抜群💯

どこぞの料亭で出てきてもおかしくないょ👍

これは絶対に頼むべき一品ですわぁ🎵





これだけの満足感を得られるのであれば

あの価格設定も納得せざるを得ないですねぇ🤭

店を切り盛りするのはまだお若い夫婦の二人

これからもまだまだ進化しそうで楽しみです🎵

Toda's おススメ度 🤩🤩😑




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 木村裕二さん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

亀色🐢が基本なので
この器は仕方ないのかな?
(((*≧艸≦)ププッ

気まぐれご飯は
吊るし焼きチャーシューに
生卵を載せたやつでした
(´ロ`ノ)ノ ナマタマゴクエナイシ

何か物事を〆る時
やはりラーメンは欠かせません
( ´∀` )b シメノイッパイ

No title

あまり食欲を増さない器の色ですが、
そこは店のこだわりなんでしょうなー

気まぐれ肉ごはん!
これも気になりますな!

いやしかし、
夏休みの締めがラーメンとは(^^)
さすが~~~なるほど!

Re: kenbooさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

まずは駐車場
この周辺には見当たりません
キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ
私もとっとと諦めて電車で来ましたから

丼ぶりが緑なのは
やはり龜🐢をイメージしてるからなのか?
店員のシャツも緑なのは
オレンジにするとまんまあのマンガだし
(((*≧艸≦)ププッ

ノーマルだとチャーシュー1枚とメンマかな?
さすがに玉子は欲しいですよね
となると1,130円
ならばいっちゃいますよね
『特製』に
(*σ>∀<)σ ワンタンモホシイシ‼️

No title

ここはワタシも狙ってたんですけどねぇ。先を越されましたか。
このぶっとい麺、いかにもワタシ好みです。

ただマーヴェラスなプライスですねぇ。ちょっと腰が引けます。
そしてなぜに緑のどんぶり? 絶対白が似合いそうなのに。

この辺は駐車場がどうなのか? その辺が気になりますが、
一度は行かねばなりませんな。ただ具はノーマルでいいかな。
ブログ画像用につい特製を頼んでしまいますが、実は具は
あまりごちゃごちゃ載ってない方が好きなんです。

Re: 小熊のプルーさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

ですよねぇ
パッと見これはもう
ウドン🍜ですもんねぇ
(;^∀^)ラーメンニハミエン

一応ここの店主
大田区蒲田のラーメン店で修行し
この地に店を構えてます
なのでれっきとしたラーメン職人ですょ
( ´∀` )b バリバリデス

とださん おはようございます!

TOP写真見て『うどん?』って思いました。
 
麺の太さと言うよりも、全体から和の雰囲気が来てますよ。 
紋付たまごとか、丼ぶりのデザインとか、四角いメンマとか!
みんな和の雰囲気ですね。  
  
寿司まで出て来るんですからねェ。   
修行は和のお店でされたのかなぁ?  
 
なんて思ってしまいました。  
 

Re: pieceさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

確かに高いのですが
ここまで高くなるとメリットもあります
それは子連れの家族が来ない‼️
ヽ(*´∀`)ノ ヤッター‼️

この価格帯だと四人家族の場合
4~5000円はいっちゃいますからね
そうそう来ることは無いでしょう
(((*≧艸≦)ププッ

どうしても小さい子がいると
回転が悪くなりますからねぇ
混雑する店には来ないで欲しいもんです
┐(-。-;)┌ マッタク

No title

おはようございます😃

ラーメンも高くなりましたよね〜
もはや庶民の食べ物ではないですな…

このお店、場所的には実家への往来で何度も
通っているはずですが、まったく認識なし。
麺も私好みっぽいし行ってみたいけど、この
辺りだと車置けないですよね…

Re: めるねぇさん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

確かに食べていると
何かラーメンというよりウドン?
しかも固めで良く噛む感じの
(* ゚∀゚) スキナンダナァー♪

鴨肉のお寿司🍣も絶品‼️
もうヒトサラ頼んでも良かったかな?
(´ロ`ノ)ノ ツイカシタカッタ....

No title

すごーーーく太い麺ですね。
なんか ほうとうみたいです。
これがラーメンだって言われると
味が想像つきません。
やっぱり 一時間くらいかかっても
並んで 自分の舌で確かめなければいけませんね。

気になったのが、
玉子もだけど
鴨肉のお寿司!!!!
私これだけでも いいかも
食べたいかもーーー
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ