神奈川県大和市『八雲』
2022.09.04 Sun

今回は元バイトAKBの梅澤愛優香氏の経営する
一時期ちょっと話題になったラーメン店です😝
小田急江ノ島線に乗って降り立ったのは高座渋谷駅
中村栄利が22歳の時に開店した
ラーメン店『中村屋』はこの地が発祥
透き通ったスープが特徴のその一杯は
神奈川淡麗系と称されて一世を風靡しました
一般にはその独特の湯切りスタイルから
『天空落し』と呼ばれていた事の方が有名かな?
それを知って敢えてこの地を選んだかどうかは
不明ではありますが
再びこの地がラーメンで湧いたのは数年前の事<
昨年もまた色々と世間を騒がせましたが
今はいったいどうなっているのか?
ちょっと興味が湧いたのでやって来ました😁

札幌ラーメン
麺匠 八雲
現着したのは掻き入れ時の12:15頃
ちょっとは並ぶのかなと覚悟を決めてきましたが
それは肩透かしに終わりました😅
まぁこちらとしては助かるんですけどね....
扉を潜って店内に入ってみると

よくあるラーメン店とはちょっと違った雰囲気🙄
油っぽさや大衆感は皆無の綺麗な店内
ここって本当にラーメン店🍜?って感じですゎ
これはきっと店主のこだわりなんでしょうねぇ
従業員にもその心意気が伝わってるからこそ
これだけの清潔感を継続できるんでしょうなぁ〜
表の看板も含めて
とても開店から5年経過してるとは思えませんゎ✨
テーブル席を案内されたのでそちらに着席
壁面に貼られたメニュー表を✓チェックします

札幌味噌ラーメンを主軸としているのですが
塩ラーメンも醤油ラーメンもあるんですね😯
スープの種類が多いと一つ一つが中途半端に
なってしまう感が拭いきれないのですが
この店はそこらへんはどうなんでしょうかね?
とりあえず今回は味噌ラーメンと決めてましたので
店員にオーダーを告げて待つこと10分
お目当ての一杯が目の前のテーブルに
🍜着麺!!🤩

八雲特製ラーメン(味噌) 1,250円
ノーマルと特製....どちらにするか悩みましたが
海老ワンタン🦐に惹かれて特製をチョイス
加えて味付玉子・メンマ・チャーシュー・海苔と
実に豪勢な一杯となっております🎵
これで+400円はお得感ありますよねぇ😝
それではまずはいつものごとく
ご自慢の味噌スープを✓チェックいたしましょう😋

5種類もの味噌をブレンドして作るというこのスープ
味噌以外に使用する材料も厳選し
試行錯誤の上で作り上げられたものらしい
口に含んでみると甘めの味噌の香りと
ザラリとした擦り胡麻の感覚が際立ってます
これに合わさる麺はどんなもんか?
これはちょっと期待しちゃいますよねぇ〜😆
具沢山の水面を掻き分けて麺をサルベージ🥢

使用される麺は中太の丸麺で多加水のパッツン系
味噌ラーメンに多加水麺とはちょっと驚き😳!!
でもこれがここのスープと実に合う🤞
スープに若干とろみを感じたのはこれが理由か
通常なら味噌スープ=縮れ麺という図式だろうが
あえてその常識を外したこの一杯
ツルッとした麺の食感にザラリとした胡麻の食感
面白い....実に面白いぞぉ〜!!
卓上の一味をサッと麺に振りかけると
これまた極上の刺激が加わってたまらん😋!!
何気にこの一味も良い物置いてますよ👍
スープと麺の確認は終了
続いて具材の✓チェックです🤞
まずはチャーシュー

しっかりと厚みのあるチャーシューが3枚
食べると程よい噛み応えがいいですねぇ🎵
一時期産地偽装などで騒がれた事もありましたが
実際に食べてみると
そんな事はどうでもいいって感じになります
そもそもラーメンの材料産地なんて誰が拘る?
うまけりゃいいんですよ....うまければ😋
海老🦐ワンタンは大きめのが2つ

餡はエビのすり身ではなくまんま入ってます
個人的にはここはすり身の方が良いかなぁ?🤔
その方がプリプリ感が増しません?
そして味噌ラーメンにワンタン....
やはりこれは醤油か塩でしたな🤣
味付煮卵はこんな感じ

黄身はもう少し半熟のほうが良かったか?
ちょっと火が入りすぎた感もありますが
まぁ好みは人それぞれって事で....
煮玉子という割に味は染みてないのがちと残念😫
まぁ....これも個人的主観ですが
正直....実際にこの店に来るまで
どうせチェーン店レベルのラーメンかなと
そんな風に思っていたのですが
なんのなんの
しっかりと作り込まれた一杯がいただける店でした😋
小田急線で江の島からの帰り道
ちょっと立ち寄って一杯なんてのはいかがでしょう?
Toda's おススメ度 🤩😑😑
思いの外美味しかった八雲 高座渋谷本店
これならば今月予約した北鎌倉のあの店も
かなり期待ができるんじゃないでしょうか?🤭

にほんブログ村

今回は元バイトAKBの梅澤愛優香氏の経営する
一時期ちょっと話題になったラーメン店です😝
小田急江ノ島線に乗って降り立ったのは高座渋谷駅
中村栄利が22歳の時に開店した
ラーメン店『中村屋』はこの地が発祥
透き通ったスープが特徴のその一杯は
神奈川淡麗系と称されて一世を風靡しました
一般にはその独特の湯切りスタイルから
『天空落し』と呼ばれていた事の方が有名かな?
それを知って敢えてこの地を選んだかどうかは
不明ではありますが
再びこの地がラーメンで湧いたのは数年前の事<
昨年もまた色々と世間を騒がせましたが
今はいったいどうなっているのか?
ちょっと興味が湧いたのでやって来ました😁

札幌ラーメン
麺匠 八雲
現着したのは掻き入れ時の12:15頃
ちょっとは並ぶのかなと覚悟を決めてきましたが
それは肩透かしに終わりました😅
まぁこちらとしては助かるんですけどね....
扉を潜って店内に入ってみると

よくあるラーメン店とはちょっと違った雰囲気🙄
油っぽさや大衆感は皆無の綺麗な店内
ここって本当にラーメン店🍜?って感じですゎ
これはきっと店主のこだわりなんでしょうねぇ
従業員にもその心意気が伝わってるからこそ
これだけの清潔感を継続できるんでしょうなぁ〜
表の看板も含めて
とても開店から5年経過してるとは思えませんゎ✨
テーブル席を案内されたのでそちらに着席
壁面に貼られたメニュー表を✓チェックします

札幌味噌ラーメンを主軸としているのですが
塩ラーメンも醤油ラーメンもあるんですね😯
スープの種類が多いと一つ一つが中途半端に
なってしまう感が拭いきれないのですが
この店はそこらへんはどうなんでしょうかね?
とりあえず今回は味噌ラーメンと決めてましたので
店員にオーダーを告げて待つこと10分
お目当ての一杯が目の前のテーブルに
🍜着麺!!🤩

八雲特製ラーメン(味噌) 1,250円
ノーマルと特製....どちらにするか悩みましたが
海老ワンタン🦐に惹かれて特製をチョイス
加えて味付玉子・メンマ・チャーシュー・海苔と
実に豪勢な一杯となっております🎵
これで+400円はお得感ありますよねぇ😝
それではまずはいつものごとく
ご自慢の味噌スープを✓チェックいたしましょう😋

5種類もの味噌をブレンドして作るというこのスープ
味噌以外に使用する材料も厳選し
試行錯誤の上で作り上げられたものらしい
口に含んでみると甘めの味噌の香りと
ザラリとした擦り胡麻の感覚が際立ってます
これに合わさる麺はどんなもんか?
これはちょっと期待しちゃいますよねぇ〜😆
具沢山の水面を掻き分けて麺をサルベージ🥢

使用される麺は中太の丸麺で多加水のパッツン系
味噌ラーメンに多加水麺とはちょっと驚き😳!!
でもこれがここのスープと実に合う🤞
スープに若干とろみを感じたのはこれが理由か
通常なら味噌スープ=縮れ麺という図式だろうが
あえてその常識を外したこの一杯
ツルッとした麺の食感にザラリとした胡麻の食感
面白い....実に面白いぞぉ〜!!
卓上の一味をサッと麺に振りかけると
これまた極上の刺激が加わってたまらん😋!!
何気にこの一味も良い物置いてますよ👍
スープと麺の確認は終了
続いて具材の✓チェックです🤞
まずはチャーシュー

しっかりと厚みのあるチャーシューが3枚
食べると程よい噛み応えがいいですねぇ🎵
一時期産地偽装などで騒がれた事もありましたが
実際に食べてみると
そんな事はどうでもいいって感じになります
そもそもラーメンの材料産地なんて誰が拘る?
うまけりゃいいんですよ....うまければ😋
海老🦐ワンタンは大きめのが2つ

餡はエビのすり身ではなくまんま入ってます
個人的にはここはすり身の方が良いかなぁ?🤔
その方がプリプリ感が増しません?
そして味噌ラーメンにワンタン....
やはりこれは醤油か塩でしたな🤣
味付煮卵はこんな感じ

黄身はもう少し半熟のほうが良かったか?
ちょっと火が入りすぎた感もありますが
まぁ好みは人それぞれって事で....
煮玉子という割に味は染みてないのがちと残念😫
まぁ....これも個人的主観ですが
正直....実際にこの店に来るまで
どうせチェーン店レベルのラーメンかなと
そんな風に思っていたのですが
なんのなんの
しっかりと作り込まれた一杯がいただける店でした😋
小田急線で江の島からの帰り道
ちょっと立ち寄って一杯なんてのはいかがでしょう?
Toda's おススメ度 🤩😑😑
思いの外美味しかった八雲 高座渋谷本店
これならば今月予約した北鎌倉のあの店も
かなり期待ができるんじゃないでしょうか?🤭

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
東京都調布市『はやし田』 2022/09/20
-
群馬県高崎市『陽気軒』 2022/09/11
-
神奈川県大和市『八雲』 2022/09/05
-
東京都立川市『UMA』 2022/09/04
-
東京都豊島区『元祖めんたい煮こみつけ麺』 2022/08/29
-
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
おばんでぇーっす‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
まぁこの店
色々と世間を騒がせてましたから
ちょっと気になってたんですょ
(((*≧艸≦)ププッ
でも百聞は一見にしかず
実際に自分の舌で確かめるのが一番☝️
好みなんて人それぞれですからね
ここは接客もしっかりとしていて
実に印象の良いラーメン点でした
イイネ( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ🌕
まぁこの店
色々と世間を騒がせてましたから
ちょっと気になってたんですょ
(((*≧艸≦)ププッ
でも百聞は一見にしかず
実際に自分の舌で確かめるのが一番☝️
好みなんて人それぞれですからね
ここは接客もしっかりとしていて
実に印象の良いラーメン点でした
イイネ( ´∀` )b
No title
こんばんは😃
何がお騒がせなのか調べてしまいました…
そんなことがあったんですね〜
それにしても酔った勢いなんてのは
昭和生まれ男子の悪い癖ですよね…
うちの会社も多いですが
自分より才能がある人を妬みまくり邪魔しまくり…
特に女性で才能があるなんて聞いた日には
信じられないようなイジメ…
八雲さん本当に頑張って欲しいものです😃
何がお騒がせなのか調べてしまいました…
そんなことがあったんですね〜
それにしても酔った勢いなんてのは
昭和生まれ男子の悪い癖ですよね…
うちの会社も多いですが
自分より才能がある人を妬みまくり邪魔しまくり…
特に女性で才能があるなんて聞いた日には
信じられないようなイジメ…
八雲さん本当に頑張って欲しいものです😃
Re: kenbooさん
こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
池尻大橋の八雲
あそこは有名ですよねぇ
(。-∀-) ソリャソウダ
でもこっちの八雲も
店主が色々とお騒がせなので
一般人にはこちらの方が有名かも
(((*≧艸≦)ププッ
味噌ラーメンでストレート麺
あまり他にはない組合せですよね
スープがどれだけ絡むのかと思いきや
結構な量が絡むのでビックリ
( ̄□ ̄;)!! マジカ!?
今回は連休前の前哨戦
『敵は鎌倉建長寺に有り‼️』
( ;゚皿゚)ノシ トツゲキ‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
池尻大橋の八雲
あそこは有名ですよねぇ
(。-∀-) ソリャソウダ
でもこっちの八雲も
店主が色々とお騒がせなので
一般人にはこちらの方が有名かも
(((*≧艸≦)ププッ
味噌ラーメンでストレート麺
あまり他にはない組合せですよね
スープがどれだけ絡むのかと思いきや
結構な量が絡むのでビックリ
( ̄□ ̄;)!! マジカ!?
今回は連休前の前哨戦
『敵は鎌倉建長寺に有り‼️』
( ;゚皿゚)ノシ トツゲキ‼️
No title
ラーメン屋で「八雲」と言えば池尻大橋のお店を連想しますが、
そことは違うのね。。。
R467って冬に湘南方面を走る時に何度か通ったことがありますが、
ここ、めっちゃ混むし路肩狭いしでバイク泣かせの道路。
出来ればこのエリアは避けたいところ。車が一番ですかね。
味噌ラーメンに海老ワンタン。ワンタン自体が合わないという
のは、必ずしもそうではないのですが、海老ねぇ。
ここは肉でいいような気もします。
味噌ラーメンに多加水麺、札幌ラーメンだったら珍しいかも。
でも組み合わせとしては全然アリだと思います。
そことは違うのね。。。
R467って冬に湘南方面を走る時に何度か通ったことがありますが、
ここ、めっちゃ混むし路肩狭いしでバイク泣かせの道路。
出来ればこのエリアは避けたいところ。車が一番ですかね。
味噌ラーメンに海老ワンタン。ワンタン自体が合わないという
のは、必ずしもそうではないのですが、海老ねぇ。
ここは肉でいいような気もします。
味噌ラーメンに多加水麺、札幌ラーメンだったら珍しいかも。
でも組み合わせとしては全然アリだと思います。
Re: pieceさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
No ramen
No life
やはりラーメン喰わねば
何の人生かって感じですゎ
(*≧∇≦)ノ
味噌ラーメンにニンニク
それってなんか合うんでしょうね
スタミナの味噌
頼んでる人多かったなぁ~
(〃´▽`)ノシ☀️
No ramen
No life
やはりラーメン喰わねば
何の人生かって感じですゎ
(*≧∇≦)ノ
味噌ラーメンにニンニク
それってなんか合うんでしょうね
スタミナの味噌
頼んでる人多かったなぁ~
No title
おはようございます😃
完全にラーメンブログですねぇ…
基礎代謝縛りしている私的にはかなり
目の毒かも…?
味噌はラーメンの中でもかなりジャン
キーな感じがいいですよね。
背徳感が強いって言うか…?
おろしニンニクぶち込んで、ガッツリ
食べたいなぁ〜!
完全にラーメンブログですねぇ…
基礎代謝縛りしている私的にはかなり
目の毒かも…?
味噌はラーメンの中でもかなりジャン
キーな感じがいいですよね。
背徳感が強いって言うか…?
おろしニンニクぶち込んで、ガッツリ
食べたいなぁ〜!
Re: 木村裕二さん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
東北人としては
やはり味噌ラーメンは外せない
(*≧∇≦)ノ ミソダヨ
東京都近郊で活動してると
どうしても醤油か醤油豚骨になるのですが
やはりたまには味噌が食べたくなる
でもなかなか味噌専門店は無いから
この様な店は希少ですねぇ~🎵
小田急沿線はパスタのイメージですか?
それは何故なのか...
非常に興味深いですなぁ
(。-∀-)ハジメテキキマシタ
(〃´▽`)ノシ☀️
東北人としては
やはり味噌ラーメンは外せない
(*≧∇≦)ノ ミソダヨ
東京都近郊で活動してると
どうしても醤油か醤油豚骨になるのですが
やはりたまには味噌が食べたくなる
でもなかなか味噌専門店は無いから
この様な店は希少ですねぇ~🎵
小田急沿線はパスタのイメージですか?
それは何故なのか...
非常に興味深いですなぁ
(。-∀-)ハジメテキキマシタ
No title
味噌ラーメンだけは、
あんまり食指が動かないんですが、
これは美味そうですなーーーー
なんといっても厚切りチャーシュー
チャーシューはこうでなくっちゃ!
薄っぺらい透き通ったようなチャーシューなんか、
あんなもん飾りです!
それにしても、小田急線沿線は侮れませんな
なんとなく小田急線といえばパスタのイメージやったんですが、
美味しいラーメン屋もたくさんあるんですな~~~
あんまり食指が動かないんですが、
これは美味そうですなーーーー
なんといっても厚切りチャーシュー
チャーシューはこうでなくっちゃ!
薄っぺらい透き通ったようなチャーシューなんか、
あんなもん飾りです!
それにしても、小田急線沿線は侮れませんな
なんとなく小田急線といえばパスタのイメージやったんですが、
美味しいラーメン屋もたくさんあるんですな~~~