東京都世田谷区『時は麺なり』
2022.09.24 Sat

今回訪問するラーメン店のあるは世田谷区経堂
この界隈は結構なラーメン激戦区🔥なんですょ
その理由は近くに東京農大があるので
食べ盛りの学生が多いからでしょうかねぇ?
今日も沢山の学生が通りを闊歩しております
特に目的地を決めて来たわけでもないので
商店街をブラブラと往復してこの店に決めました🤞

らぁ麺
時は麺なり
店名の意味はよく分かりませんが
家系や大盛系が多いこの界隈で唯一
普通のラーメン店っぽいので選んでみました
しかし....この後のまさかの展開に気付く由もなく
まずは入り口に設置された券売機にて食券を購入

スープは醤油・塩・煮干と3種類
どれにしようか悩みましたが
ここはひとまず左上の法則に従い醤油ラーメンで
ここでの選択もまさかの結果に....
テーブル席に座り待っていると
次から次へとウーバーの配達員が出入りします
客入りは少ない感じがしましたけど
もしかすると結構な人気店なのかなぁ🤔?
そしてほどなくして私の分も出来上がり
🍜着麺!!🤩

味玉らぁ麺 900円
醤油の薫りがふわっと漂う醤油ラーメン
オーソドックスではありますが美味しそうです
半分に割って提供される玉子は久しぶり
最近は半生玉子が多いから丸ごとですもんね
それではさっそくスープの✓チェックから

鴨と大山鶏を使用して炊き上げられたスープに
甘めの濃口醤油ダレを合わせた自慢の醤油スープ
着麺と同時に漂う醤油の香りが
空腹中枢を一気に刺激してヨダレが出てきます🤤
うっすらと浮いた鶏油も薫付けに一役買っており
含んでみると深いコクが口いっぱいに広がります
『こ....こいつ うまいぞ....』
予想外の味に軽く衝撃を受けますゎ🤒
お次は麺です

こちらは大田区蒲田にある菅野製麺所の製品
もちろん店舗特注品で全粒粉入り🤞
多加水麺特有のパッツン感とツルツル感
噛めばモチッとした歯応えがたまらんですゎ😝
具材のチャーシューは2種類入ってます

豚肩ロースは吊るし燻製方法で調理されており
芳ばしい香りが口いっぱいに広がります
鶏むね肉は低温調理で仕上げたしっとり感
特製でもないのにここまで拘るとは....素晴らしい😘
ここでふとある事に気付きます
『あれ?この店って来たことある?』
スマホを取り出して調べてみると
なんとこの店はあの株式会社INGSが展開する
ラーメンブランドの一つじゃないですか!!
どぉりで食べた事のある一杯だと思ったんですよ
先週食べた『らぁ麺はやし田』と同じですゎ😅
まさか連続で同じものを食べるとは....
唯一違っていたのがこの味付玉子

半分に割られて提供されてきたので
見た目が全然違っていて気付かなかったんですねぇ
最初に気付いていたら
スープの違う塩ラーメンにしてましたよぉ〜😩アチャ~
この事実に最初から気づいていた嫁は
ちゃっかり違うラーメン頼んでいました

特製つけ麺 〜濃厚昆布水添え〜 1,050円
なんとこちらは麺もつけ麺専用の特製麺
食感が普通の麺とはまるで違ってプルルンパッツン🎵
後入れの昆布水ってのも目新しいです
これならば連食しても全然構わないですよねぇ
ちょっと悔しいので追加オーダー

レアチャーシュー丼 300円
別添えのソースをたっぷりとかけて仕上げます
これが思いの外うまくて大満足😋
ラーメンのミスチョイスはこれでカバーかな?
本当は記事落ちしようかと思いましたが
同じミスを犯さないための戒めとしてUpです😮💨
あ....でもラーメンははやし田同様
十分に満足できる一杯でしたよ🤞
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村

今回訪問するラーメン店のあるは世田谷区経堂
この界隈は結構なラーメン激戦区🔥なんですょ
その理由は近くに東京農大があるので
食べ盛りの学生が多いからでしょうかねぇ?
今日も沢山の学生が通りを闊歩しております
特に目的地を決めて来たわけでもないので
商店街をブラブラと往復してこの店に決めました🤞

らぁ麺
時は麺なり
店名の意味はよく分かりませんが
家系や大盛系が多いこの界隈で唯一
普通のラーメン店っぽいので選んでみました
しかし....この後のまさかの展開に気付く由もなく
まずは入り口に設置された券売機にて食券を購入

スープは醤油・塩・煮干と3種類
どれにしようか悩みましたが
ここはひとまず左上の法則に従い醤油ラーメンで
ここでの選択もまさかの結果に....
テーブル席に座り待っていると
次から次へとウーバーの配達員が出入りします
客入りは少ない感じがしましたけど
もしかすると結構な人気店なのかなぁ🤔?
そしてほどなくして私の分も出来上がり
🍜着麺!!🤩

味玉らぁ麺 900円
醤油の薫りがふわっと漂う醤油ラーメン
オーソドックスではありますが美味しそうです
半分に割って提供される玉子は久しぶり
最近は半生玉子が多いから丸ごとですもんね
それではさっそくスープの✓チェックから

鴨と大山鶏を使用して炊き上げられたスープに
甘めの濃口醤油ダレを合わせた自慢の醤油スープ
着麺と同時に漂う醤油の香りが
空腹中枢を一気に刺激してヨダレが出てきます🤤
うっすらと浮いた鶏油も薫付けに一役買っており
含んでみると深いコクが口いっぱいに広がります
『こ....こいつ うまいぞ....』
予想外の味に軽く衝撃を受けますゎ🤒
お次は麺です

こちらは大田区蒲田にある菅野製麺所の製品
もちろん店舗特注品で全粒粉入り🤞
多加水麺特有のパッツン感とツルツル感
噛めばモチッとした歯応えがたまらんですゎ😝
具材のチャーシューは2種類入ってます

豚肩ロースは吊るし燻製方法で調理されており
芳ばしい香りが口いっぱいに広がります
鶏むね肉は低温調理で仕上げたしっとり感
特製でもないのにここまで拘るとは....素晴らしい😘
ここでふとある事に気付きます
『あれ?この店って来たことある?』
スマホを取り出して調べてみると
なんとこの店はあの株式会社INGSが展開する
ラーメンブランドの一つじゃないですか!!
どぉりで食べた事のある一杯だと思ったんですよ
先週食べた『らぁ麺はやし田』と同じですゎ😅
まさか連続で同じものを食べるとは....
唯一違っていたのがこの味付玉子

半分に割られて提供されてきたので
見た目が全然違っていて気付かなかったんですねぇ
最初に気付いていたら
スープの違う塩ラーメンにしてましたよぉ〜😩アチャ~
この事実に最初から気づいていた嫁は
ちゃっかり違うラーメン頼んでいました

特製つけ麺 〜濃厚昆布水添え〜 1,050円
なんとこちらは麺もつけ麺専用の特製麺
食感が普通の麺とはまるで違ってプルルンパッツン🎵
後入れの昆布水ってのも目新しいです
これならば連食しても全然構わないですよねぇ
ちょっと悔しいので追加オーダー

レアチャーシュー丼 300円
別添えのソースをたっぷりとかけて仕上げます
これが思いの外うまくて大満足😋
ラーメンのミスチョイスはこれでカバーかな?
本当は記事落ちしようかと思いましたが
同じミスを犯さないための戒めとしてUpです😮💨
あ....でもラーメンははやし田同様
十分に満足できる一杯でしたよ🤞
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
東京都千代田区『つじ田 味噌の章』 2022/09/30
-
東京都千代田区『つじ田』 2022/09/28
-
東京都世田谷区『時は麺なり』 2022/09/26
-
東京都調布市『はやし田』 2022/09/20
-
群馬県高崎市『陽気軒』 2022/09/11
-
コメントの投稿
Re: 木村裕二さん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
まさかの二週連続同じラーメンです
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
まぁ美味しいからいいんですが
よりによって....って感じ
(〃´▽`)ノシ☀️
まさかの二週連続同じラーメンです
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
まぁ美味しいからいいんですが
よりによって....って感じ
No title
美味そうですな~~~
ボリュームも、満足のいく量。
さすがは東農大御用達(^^)ですな。
見たところ、
あっさり味のような感じですが、
ちょっとコクも感じられそうですな。
味付け玉子、
見栄えグッド!です。
ボリュームも、満足のいく量。
さすがは東農大御用達(^^)ですな。
見たところ、
あっさり味のような感じですが、
ちょっとコクも感じられそうですな。
味付け玉子、
見栄えグッド!です。
Re: kenbooさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
玉子が割れてなかったら
食べる前に気付いたと思います
(;・∀・)
まぁ....
ラーメンも美味しいし
ネタ的にも美味しいので
👌('▽'*)オーケー
(〃´▽`)ノシ🌞
玉子が割れてなかったら
食べる前に気付いたと思います
(;・∀・)
まぁ....
ラーメンも美味しいし
ネタ的にも美味しいので
👌('▽'*)オーケー
No title
サムネイル見て
「何かビジュアルが最近行ってたはやし田みたいだなぁ」
と思ったら、まさかの着地!
でも美味けりゃいいんじゃね? って思います。
「何かビジュアルが最近行ってたはやし田みたいだなぁ」
と思ったら、まさかの着地!
でも美味けりゃいいんじゃね? って思います。
Re: pieceさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
それがまさかの偶然なんです
Σ(O_O;)
『らぁ麺』の表記で気づくべきでした
鳳仙花はまだいいと思いますよ
麺もスープも別物ですから
ここは全く同じでした
ヾ(´д⊂*)
故に記事も転用しましたので
書くのは楽でしたけど
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
それがまさかの偶然なんです
Σ(O_O;)
『らぁ麺』の表記で気づくべきでした
鳳仙花はまだいいと思いますよ
麺もスープも別物ですから
ここは全く同じでした
ヾ(´д⊂*)
故に記事も転用しましたので
書くのは楽でしたけど
(((*≧艸≦)ププッ
No title
おはようございます😃
最初、店名を見たとき、
こりゃ、はやし田別ブランド制覇する気だな?
と思ったのですが、まさかの偶然ですか?
ちなみに、出汁ちゃがうまくて感動した『鳳仙花』も、
このグループと聞いて、がっかりしたのは言うまでもなくありません。
ま、美味ければいいと思いますけど…
最初、店名を見たとき、
こりゃ、はやし田別ブランド制覇する気だな?
と思ったのですが、まさかの偶然ですか?
ちなみに、出汁ちゃがうまくて感動した『鳳仙花』も、
このグループと聞いて、がっかりしたのは言うまでもなくありません。
ま、美味ければいいと思いますけど…