fc2ブログ

2022年10月のキャンプ

2022.10.08 Sat

戸隠01

やって来ました月に一度の定期キャンプ⛺

今回は過去に訪問した事のあるキャンプ場です🤞
 
 
 

 
早朝に自宅を出発して中央道をひた進みます🚙💨💨

戸隠02

3連休ということで渋滞を覚悟してましたが

思ったほど混むこともなくあっという間に山梨県

ここから先が混むことはまず無いので

思った以上に順調に先へと進めそうです😁



時間にちょっと余裕ができましたので

長野県に入ってからSAで軽く朝食です🍴

戸隠03

長野といえばやはり牛乳パン🥛

たっぷりのクリームがサンドされてハイカロリー

なので嫁と半分に分けていただきます

パン生地がふわふわで美味しいですよねぇ😋





その先も順調に高速道路を突き進み

予定より少し早めに信濃町ICでランプオフ

戸隠04

ナウマンゾウ発掘の聖地でもあるこの場所

ちょっとだけ寄り道をしてみましょうかね😆



インターチェンジから10分ほどの場所にあり

長野県では諏訪湖につぎ2番めに大きい野尻湖

戸隠05

観光船や足漕ぎボートもあるので

湖面に繰り出して楽しむのもお勧めです🤞

でも今日はそこまで時間に余裕がないので

湖を廻る事のできる野尻湖周遊道路を走ってみます



しかしこの道路....

戸隠06

その殆どが林の中を通っているので

景観が悪いどころかほとんど湖は見えません

そして舗装はしてあるものの道幅が実に狭い

対向車が来るとすれ違いに困難しますねぇ💦

さらに道路湖側の路肩にはガードレールもなく

道を外れると十数m下の湖面へ真っ逆さま😱

あまりオススメできるコースじゃありませんね





適当に時間が潰せましたので

予定スケジュールに戻ってランチタイム🍴

戸隠07

古式手打ちそば
樹香 インター店


R18沿いに本店があるそば店です

本店の方はラーメンやら定食やら

なんでもありのお店なのですが

こちらインター店はそばがメイン☝️

信州に来たのならやはりそば食わないとね😝



店内は外観から想像するより広く

戸隠08

9卓のテーブルが並んでおります

これだけの席数があれば

あまり待つ事は無さそうですね👍



注文後ほどなくしてお待ちかねのそばが

🥣着麺!!🤩

戸隠09

半海老天丼セット 1,400円

ネット情報だと

天ぷらも美味しいとの事でしたので

天丼とそばのセットを頼んでみました😋

甘皮ごと石臼にかける古式手打ちそば

いわゆる田舎そばって類いなんですかね?

そばの香りが強く実に美味しい👍

極細に切られたそばののど越しも最高✨

黒姫そばってのも中々ですなぁ

天丼もサクサクしていて実にいいです

注文後に揚げる揚げたてなので

普段の立ち食いそばとは訳が違う!!

セットメニューは大正解😝💯


インターチェンジからすぐ近く

手軽に黒姫そばを食べるならここがオススメ

Toda's おススメ度 🤩😑😑








食後そば屋から走ること20分 🚙💨

ここが本日の宿営地です☝️

戸隠10

戸隠キャンプ場

2年前にも利用したことのあるこのキャンプ場

その時の印象が良かったので再訪です🎵

管理棟でチェックインを済ませて

指定されたサイトまで移動



今回も利用するのは電源無しの区画サイト

戸隠11

14m×14mと広い区画ですので

配置に悩むことなくサクッと設営完了👍

今回は撤収が素早く行える様に

ヨンヨンベース+ワンタッチテントの組合せ

タープは張らないので敷地が余りますゎ🤣




今日はここでも最近マイブームのこれ

戸隠12

トイドローンで空撮を楽しんじゃいます😍!!



まずは手始めに3mほどの高さから

戸隠13

この程度ですとあまり空撮感は無いかな?

長めの自撮棒でも可能な感じ🤭



さらに高度を上げて10m

戸隠14

これだともう完全に空撮感ありますねぇ🎵

区画サイトのサイズ感も解りやすい☝️

メチャメチャスペースをもて余してますよね😅



更に15mまで高度を上げてキャンプ場全景

戸隠15

大きな木の奥側はフリーのオートサイト

更に奥の林の向こう側にも

キャンプ場は広がっているんです

リミットの30mまで高度を上げれば

もっと全体が写せるんでしょうけど

風に煽られそうなので今日はここまで😫

まぁ....おもちゃにしては十分ですかな?




天気予報の予想通り

戸隠16

雲っていた空が晴れてきました

これならば夜に星空撮影も出来るかな?🤩



ここでようやく最初の一杯🍺

戸隠17

ちょっと肌寒い感もありますが

やはりキンと冷えたビールは実にうまい😆✨

まさに至福の時ですゎ💕




実はこのキャンプ場

敷地内に牧場があり馬や牛と触れ合えるんです

なのでちょいと歩いて牧場まで

戸隠18

ヒツジ🐑のショーンみたいな白黒羊

遠目に見てる分には可愛いなぁ☺️

でも近づいてくるとちと怖い....



それに比べて子やぎは近くても可愛い💕

戸隠19

んでも目をよく見ると

悪魔👿の様な金色の瞳孔が怖い😱

この他にも馬や牛の居る草原にも踏み入れ可能

ですけど何処に地雷💩が落ちてるかわからんので

踏みつけてしまう前に退散ですゎ💦





一通り場内散策を終えましたので

ここからは食事をしながら呑みの時間

戸隠20

大好物💕のたこ焼きは

祖とで食べるとナオサラ美味しく感じます

表面をカリッと揚げて築地銀だこ風😁



イカメンチもカリカリに仕上げます🎵

戸隠21

これが想像以上にうまいんです😳!!

青森のイガメンチ思い出しますわぁ🦑



焼きナポリタンは大好物😍💕

戸隠22

ちょっと焦げてカリッとしたところが

堪らなくうまいんですよねぇ~🎵

焼いては食べ焼いては食べの繰り返し

これがまた箸が止まらんのよ....



そして最後は大盤振る舞い ~💸

信州牛のステーキ肉🥩です!!

戸隠23

これを焼いてガーリックソースで仕上げます☝️

適度に脂がのった肉は実にジューシー🤤

これまた酒に良く合うんですよねぇ

用意していた500ml缶6本が

あっという間に胃袋の中へ消えていく....




気付くとテントの外は薄霧が立ち込めてます

戸隠24

こりゃあまり星空は期待できないなという事で

そそくさと寝袋に入って夢の中へ😪💤💤





🌞・・・・・・ 🐤 ・・・・・・🌕






翌朝

戸隠25

電気毛布のおかげて朝までぐっすり🥱

気付くと時計は6時を指してました



朝食に持ってきたのはいつものカレー麺🍛

戸隠26

とあるキャンペーンでまとめ買いしており

その中の一つにこれが入ってました🎵

朝の目覚めにはやはりこれが一番☝️




食後はそそくさと撤収作業を行い

戸隠27

10時前にはキャンプ場を後にします 🚙💨

なんてったって今週末は3連休😍

まだまだ外遊びの時間はたっぷりあります👍



そいや来る時に見かけたこちらの施設

気になって昨夜調べてみたんです🔎

戸隠28

野菜ジェラート
centotto gelato



そしたらなんと地元で有名なジェラート屋🧁

こりゃ立ち寄るしか無いでしょと言うことで

美味しそうなジェラートをゲットです😝!!

戸隠29

ジェラート2種の組合せは

シナノパープル🍇とトウモロコシ🌽

巨峰を改良した新種のシナノパープル

これは日替わり限定のメニューです

果汁感たっぷりのシャーベットは

爽やかな甘味が広がる極上品✨

トウモロコシはこの店の看板メニュー

初めて食べるフレーバーなので

どんなもんかと思いきや

これがビックリするほど甘くて美味しい😋

ここに来たなら必ず食べないとです☝️

Toda's おススメ度 🤩😑😑







そして来た時に下りた信濃町ICから高速道路へ

戸隠30

とりあえず10月のキャンプはこれにて終了

戸隠に行って戸隠そばを食わずに帰る

ある意味無駄な贅沢とでもいうところかな?🤭

そして高地キャンプも10月が限界ですね

来月からは低地キャンプへと移行しましょう

もちろん予約済みですけどね
ぺん39


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
 
 
関連記事

テーマ : キャンプ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: haseさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

そうですねぇ~
冷えはしましたが
思ったほど冷え込みはしなかったです
雲が覆っていたので放射冷却が無かったかな?

たこ焼きは1から作るとなると
もうそれだけしか食べれませんよね
やはり買ってくるのが一番です‼️
(((*≧艸≦)ププッ

Re: pieceさん

こんちゃーっす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

そもそも戸隠って
一体何処にあるのかが
最近までの謎でしたよ
(゜Д゜≡゜Д゜)?

ちなみにこの戸隠キャンプ場
本文では触れませんでしたが
イマイチなのが価格設定
区画サイトは大人二人で11,000円と高価

それともしここへ行くならば
やはり戸隠そばの方がオススメです
雰囲気的に
(*σ>∀<)σ

こんにちは

この時期で戸隠だとそこそこ冷えそうですね
早く出れるのなら足を延ばして遠くでキャンプをしたいところです
区画サイトでも余裕がある広さだと良いですね

我が家も昨日はたこ焼きでした
量が難しく食べすぎ、しばらくたこ焼きはいらないです(笑)


No title

おはようございます。

意外に戸隠エリアって、ツーリングでもキャンプ
でも行ってないんですよね。

このキャンプ場もそうですが、蕎麦を筆頭に悪く
なさそう。
もう今年は無理でしょうから、来年の候補地とし
てメモっときましょう!

Re: 木村裕二さん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

あ、このキャンプ場
そんなに昔からあったんですか
( ̄□ ̄;)!! スゲェ!!

長野市側から向かうと
戸隠神社を通過しなければいけないので
めっちゃ混むんですよねぇ....
今回は反対側からアクセスしてみたら
すいすい進んで到着です
戸隠行くなら信濃町側からがオススメ
d(>∇<;) ミチハバモヒロイ

トイドローン
ちょっとした撮影に有効です
1諭吉前後で買えますので
おひとついかが?
ヽ(*´∀`)ノ テローガオススメ

Re: ブロイスさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

動物はこの他にも
ウサギやモルモットなど
小動物とも触れ合えますよ
わたしゃ触りませんが
ヾ(´ー`)ノ テガクサクナルカラネェ

トイドローン
もちろん動画も楽しめます🎵
まぁ、画質はそれなりですが
製品によっては4K撮影出来るみたいですよ
d(>∇<;) ナンカスゴイ!!

Re: kenbooさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

6時前に高速乗りましたんで
ほとんど渋滞は無かったですね
ヽ(*´∀`)ノ ハヤオキハサンモンノトク

たこ焼きもナポリタンも
もちろんスーパーの惣菜です
お手軽メニューで楽できました🎵

2時から飲んでりゃそりゃ本数いきます
そして寒いとチューハイは
何本のんでも酔いません
ヾ(´ー`)ノ コレカラハポンシュダネ

No title

おおっ
戸隠キャンプ場!

数年前、いやもう10年経ってるかも・・・
小生もバイク仲間たちとキャンプしました!

GW真っ最中やったんで、とにかく行くまで大渋滞。
キャンプ場も人がいっぱいでしたな~~~

そして夜が寒い寒い。
春夏用のシュラフやったんで、凍えて眠れませんでした。
痛い経験です(^^;

あの頃はキャンプツーリングしまくってたな~~~

それにしても、
トイドローンで撮る風景、いいですなーー

No title

こんばんは😃

なんかここのキャンプ場は雰囲気も良いし
動物達とも触れ合えるので惹かれますね( ´∀`)

トイドローン
こんなにコンパクトなのにちゃんと空撮が出来るって
本当に文明の進歩ですよね

これだけ機材が安く手に入るご時世
大学の時みたいに自主映画を作ったら楽しそう😃

No title

これ、10/8ですよね。渋滞大丈夫だったんですね。
この日の中央道下りは午後めちゃくちゃ渋滞してましたよ。
皆さん海外勢襲来の前に最後の静かな観光地を堪能したのかな?

たこやきはまさかゼロから作ったわけではないと思いますが、
こういうのもお手軽でいいですねぇ。惣菜&肉作戦。
いろいろ凝って作るのも楽しいですが、気軽に飲み食いも
それはそれで楽しそうです。

500ml缶6本がすんなり入るとは、まだまだ若いですなぁ。
なんか週7日の晩酌をやめたら、最近はめっちゃ弱くなりました。
これからは今時流行りのソーバーキュリアス的な生活を
送ろうかと真剣に考える今日この頃。

撤収したということは翌日は温泉旅館でもう一泊とか?
たぶん今日の高速の上りも渋滞はかなりヤバいかもです。

Re: 小熊のプルーさん

おはようございます<span style="color:#FF0000"><strong>!!</strong></span>
(〃´▽`)ノシ🌞

ふふふふふ....
( ̄ー ̄)ニヤリ

ついにドローンを手に入れました
サイトの空撮には便利ですねぇ
お値段手頃でこれはいいですよ
(≧∇≦)b サイコー!!

とださん おはようございます! 

今回の新兵器はドローンでしたか!
 
毎回のように何かしら投入してくるので、
今回は何だろうと思ってましたが、
ドローンとは思わなかったですねェ・・・・・・(^^;  
  

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ