東京都世田谷区『Shibasakitei +』
2022.10.15 Sat

今回訪問するのはあの調布市にある有名店の別店
この綺麗な麺線....もうあの店しかありませんよね🤭
小田急線の各駅停車に乗車してやって来たのは梅ヶ丘駅
この駅から徒歩1分の一等地にあるのがここ

Ramen
Shibasakitei +
コロナ禍の影響で今まで休業となっておりましたが
今月より通常営業を🎊再開🎊
やっと訪問する時が訪れましたよ🤞
現着したのは開店20分前
つつじヶ丘の本店なら既に大行列の時間ですが
こちらはまだ誰一人として並んでおりません
一瞬....休業日😱? とか思いましたが
店内に人影が見えたのでそれは無さそうです💧
並ばずに食べれる柴崎亭....こりゃいいかもしれない😆
11時の開店後食券を購入してカウンター席へ
アイランド状のカウンター席を配する店内は
およそラーメン屋らしくない空間を醸し出してます
もともと洋食店かバーの居抜店舗なのかなぁ?🤔
そしてほどなくするとお待ちかねの一杯が卓上に
🍜着麺!!🤩

にぼし醤油そば 味玉付 950円
さすがは柴崎亭です!!
実に綺麗な麺線ですよねぇ😍💕
この見た目だけで美味さが伝わる一杯が
柴崎亭の柴崎亭たる所以ですょ🤞
それではさっそくスープの✓チェックから

実は着丼時から感じていたことなんですが
不思議と煎茶のような薫りが漂ってきます🤨
スープを口にするとその薫りは口腔内にも!!
それが甘めの濃口醤油の薫りと混じり合い
なんとも言えぬ美味さを引き出しています
これは本店では味わえなかったスープですゎ
ちょっとビックリしますよねぇ....😯ワォ!!
お次は麺です

これは今更説明するまでもない多加水細ストレート麺
パッツンな食感とのど越しの良さは相変わらずです😋
大盛りにしなくとも麺量はたっぷり🎵
この一杯だけで十分に満腹感を得られますよ🤞
そして具材のチャーシューがこれまた凄い!!

丼一面を覆い尽くさんがばかりのそのサイズとともに
約4mm近い厚みがあるので食べ応え抜群🤤!!
ノーマルのラーメンにも関わらずこの大きさってのが
柴崎亭イズムを感じられずにいられません
もしかすると本店よりもサイズは大きいかもしれません
そしてこちらは追加トッピング(150円)の味玉🥚

これも本店同様に抜群の半熟加減で
もろ好みにドンピシャリです👍
絶対に追加すべき一品でありますゎ😝
そしてサイドメニューからはこちらをチョイス🤞

チャーシュー丼 400円
ラーメンに入った物と同じチャーシューがご飯の上に
これでもかというくらいに盛り付けられています😋
そこにかけられたソースはちょっと甘めのゴマソース
チャーシュー・ご飯とのマリアージュがたまらん!!
ちょっとボリュームが多くはなってしましますが
できればこの一杯も頼んで並丼してほしい🤞
同時にもう一杯頼んだラーメンはこちら👇

鶏しおそば 味玉付 950円
基本構成はにぼし醤油と同じで違いはスープのみ
透明度の高さで麺線が綺麗に浮かび上がり
写真映えするのはこちらの方かな?🤭ププッ💨
あっさりた塩味の中に鶏のコクが加わり
見た目以上にしっかりとしたスープの芳香さが
柴崎亭の麺と絡み合って実にうまし!!
塩ラーメン好きにオススメの一杯であります🤞
本店に遜色ない一杯をいただけるShibasakitei +
小田急線沿線という事で今後はここに来る様にですね
と....いつもならここで終了するのですが
まだだ!!
まだ終わらんよ!!


ソフトクリーム 200円
なんとデザート🍦も販売されているんです😋
実はこの店....
この夏の間ソフトクリーム専門店として営業しており
その名残りかラーメン店に復帰してもまだ販売中🤞
きっとソフトクリームメーカー買っちゃったから
そのままメニュー化しちゃったんでしょうね🤭
案外イケるんですょ....ラーメン後のソフトクリームって
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村

今回訪問するのはあの調布市にある有名店の別店
この綺麗な麺線....もうあの店しかありませんよね🤭
小田急線の各駅停車に乗車してやって来たのは梅ヶ丘駅
この駅から徒歩1分の一等地にあるのがここ

Ramen
Shibasakitei +
コロナ禍の影響で今まで休業となっておりましたが
今月より通常営業を🎊再開🎊
やっと訪問する時が訪れましたよ🤞
現着したのは開店20分前
つつじヶ丘の本店なら既に大行列の時間ですが
こちらはまだ誰一人として並んでおりません
一瞬....休業日😱? とか思いましたが
店内に人影が見えたのでそれは無さそうです💧
並ばずに食べれる柴崎亭....こりゃいいかもしれない😆
11時の開店後食券を購入してカウンター席へ
アイランド状のカウンター席を配する店内は
およそラーメン屋らしくない空間を醸し出してます
もともと洋食店かバーの居抜店舗なのかなぁ?🤔
そしてほどなくするとお待ちかねの一杯が卓上に
🍜着麺!!🤩

にぼし醤油そば 味玉付 950円
さすがは柴崎亭です!!
実に綺麗な麺線ですよねぇ😍💕
この見た目だけで美味さが伝わる一杯が
柴崎亭の柴崎亭たる所以ですょ🤞
それではさっそくスープの✓チェックから

実は着丼時から感じていたことなんですが
不思議と煎茶のような薫りが漂ってきます🤨
スープを口にするとその薫りは口腔内にも!!
それが甘めの濃口醤油の薫りと混じり合い
なんとも言えぬ美味さを引き出しています
これは本店では味わえなかったスープですゎ
ちょっとビックリしますよねぇ....😯ワォ!!
お次は麺です

これは今更説明するまでもない多加水細ストレート麺
パッツンな食感とのど越しの良さは相変わらずです😋
大盛りにしなくとも麺量はたっぷり🎵
この一杯だけで十分に満腹感を得られますよ🤞
そして具材のチャーシューがこれまた凄い!!

丼一面を覆い尽くさんがばかりのそのサイズとともに
約4mm近い厚みがあるので食べ応え抜群🤤!!
ノーマルのラーメンにも関わらずこの大きさってのが
柴崎亭イズムを感じられずにいられません
もしかすると本店よりもサイズは大きいかもしれません
そしてこちらは追加トッピング(150円)の味玉🥚

これも本店同様に抜群の半熟加減で
もろ好みにドンピシャリです👍
絶対に追加すべき一品でありますゎ😝
そしてサイドメニューからはこちらをチョイス🤞

チャーシュー丼 400円
ラーメンに入った物と同じチャーシューがご飯の上に
これでもかというくらいに盛り付けられています😋
そこにかけられたソースはちょっと甘めのゴマソース
チャーシュー・ご飯とのマリアージュがたまらん!!
ちょっとボリュームが多くはなってしましますが
できればこの一杯も頼んで並丼してほしい🤞
同時にもう一杯頼んだラーメンはこちら👇

鶏しおそば 味玉付 950円
基本構成はにぼし醤油と同じで違いはスープのみ
透明度の高さで麺線が綺麗に浮かび上がり
写真映えするのはこちらの方かな?🤭ププッ💨
あっさりた塩味の中に鶏のコクが加わり
見た目以上にしっかりとしたスープの芳香さが
柴崎亭の麺と絡み合って実にうまし!!
塩ラーメン好きにオススメの一杯であります🤞
本店に遜色ない一杯をいただけるShibasakitei +
小田急線沿線という事で今後はここに来る様にですね
と....いつもならここで終了するのですが
まだだ!!
まだ終わらんよ!!


ソフトクリーム 200円
なんとデザート🍦も販売されているんです😋
実はこの店....
この夏の間ソフトクリーム専門店として営業しており
その名残りかラーメン店に復帰してもまだ販売中🤞
きっとソフトクリームメーカー買っちゃったから
そのままメニュー化しちゃったんでしょうね🤭
案外イケるんですょ....ラーメン後のソフトクリームって
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
東京都稲城市『小川軒』 2022/11/01
-
東京都新宿区『楊州商人』 2022/10/28
-
東京都世田谷区『Shibasakitei +』 2022/10/16
-
神奈川県川崎市『舎鈴』 2022/10/15
-
東京都調布市『しんせん』 2022/10/05
-
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
こんちゃ〜っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
お見合い鍋パーティ?
それって何鍋パーティなんですか??
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
このお店は元々ブラッスリーとか
そんな感じの店だったんですかねぇ?
それを居抜きでラーメン屋ってのが
ちょっと他になくていい感じです✨
柴崎亭のラーメンは
見た目の美しさが素晴らしいので
人気があるんですよ🤞
(〃´▽`)ノシ🌞
お見合い鍋パーティ?
それって何鍋パーティなんですか??
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
このお店は元々ブラッスリーとか
そんな感じの店だったんですかねぇ?
それを居抜きでラーメン屋ってのが
ちょっと他になくていい感じです✨
柴崎亭のラーメンは
見た目の美しさが素晴らしいので
人気があるんですよ🤞
No title
こんにちは😃
梅ヶ丘ってまた懐かしいですね〜(^O^)
20代に友人宅でお見合い鍋パーティーやって以来です
都内の一等地でラーメン屋さんってけっこう大変そう…
とか貧乏性の私は思ってしまいますが
でも確かに綺麗な麺線ですよね〜
なんだかインスタントラーメンのパッケージにしても
遜色ないくらいの出来栄えです
デザートでソフトが食べれるのは
なんかオサレでいいですね😃
梅ヶ丘ってまた懐かしいですね〜(^O^)
20代に友人宅でお見合い鍋パーティーやって以来です
都内の一等地でラーメン屋さんってけっこう大変そう…
とか貧乏性の私は思ってしまいますが
でも確かに綺麗な麺線ですよね〜
なんだかインスタントラーメンのパッケージにしても
遜色ないくらいの出来栄えです
デザートでソフトが食べれるのは
なんかオサレでいいですね😃
Re: pieceさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ🌞
つつじヶ丘の本店
あちらは結構並びますから
あまりpieceさん向きではありません
けどここ梅ヶ丘なら
並ぶこと無く食べられますので
数ある柴崎亭系の中で
今のとこ一番かもしれませんよ!!
ですが再開の噂が広まると
ここも以前のように混むやもしれませんなぁ....
(-.-;)
(〃´▽`)ノシ🌞
つつじヶ丘の本店
あちらは結構並びますから
あまりpieceさん向きではありません
けどここ梅ヶ丘なら
並ぶこと無く食べられますので
数ある柴崎亭系の中で
今のとこ一番かもしれませんよ!!
ですが再開の噂が広まると
ここも以前のように混むやもしれませんなぁ....
(-.-;)
No title
おはようございます。
柴崎亭、一度行ってみたいお店リストに入って
ました〜
このきれいに畳まれた麺。
それがぱっつんとくれば食べたくならないはず
がないですな。
でも、場所柄ほとんど寄らないところなんです
よね〜
妄想のみだな…
柴崎亭、一度行ってみたいお店リストに入って
ました〜
このきれいに畳まれた麺。
それがぱっつんとくれば食べたくならないはず
がないですな。
でも、場所柄ほとんど寄らないところなんです
よね〜
妄想のみだな…
Re: 木村裕二さん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
沿線別食分類
いやぁ~
さすがにそれはしたこと無いです
そして何故に東急と京王は無し?
( ゚∀゚)ノシ ナンカアルデショー
調布....1万円?
あぁ
それはきっと勘違い
多分あの大田区の高級住宅街
長島茂夫さんのいる田園調布ですよね?
調布市は東京都下で23区外です
一般ピーポーが住む普通の街ですよ
ヾ(*´Д`*)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
沿線別食分類
いやぁ~
さすがにそれはしたこと無いです
そして何故に東急と京王は無し?
( ゚∀゚)ノシ ナンカアルデショー
調布....1万円?
あぁ
それはきっと勘違い
多分あの大田区の高級住宅街
長島茂夫さんのいる田園調布ですよね?
調布市は東京都下で23区外です
一般ピーポーが住む普通の街ですよ
ヾ(*´Д`*)ノ
No title
小田急沿線というと、パスタなイメージでしたがラーメンとは。
なんとなく、京急=寿司、小田急=パスタ、西武=うどん・そば、東武=丼もん、京成=カレーという感じです。
東急と京王は何もないんですけど(^^;
それにしても、調布ってあの調布ですよね。
そこにこんなラーメン屋さんがあるとは!
一杯1万円とかじゃないでしょうな~~~~
いつもながら、写真の撮り方が素晴らしいんで美味そうです!
なんとなく、京急=寿司、小田急=パスタ、西武=うどん・そば、東武=丼もん、京成=カレーという感じです。
東急と京王は何もないんですけど(^^;
それにしても、調布ってあの調布ですよね。
そこにこんなラーメン屋さんがあるとは!
一杯1万円とかじゃないでしょうな~~~~
いつもながら、写真の撮り方が素晴らしいんで美味そうです!
Re: けんさん
こちらからもリンクを貼らせていただきますので
今後も情報交換をよろしくお願いいたします
今後も情報交換をよろしくお願いいたします
Re: kenbooさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
このお店
男でか知りませんけど
あまりメジャーじゃないんですよね
( -_・)?
でもおかげて並ばずに食えます🎵
ここがあったらわざわざ本店行かずとも
好きな時に食べれる様になりました
d(>∇<;)
食後のソフトクリーム🍦も
あっさりしていてサラリとするタイプです
(〃´▽`)ノシ☀️
このお店
男でか知りませんけど
あまりメジャーじゃないんですよね
( -_・)?
でもおかげて並ばずに食えます🎵
ここがあったらわざわざ本店行かずとも
好きな時に食べれる様になりました
d(>∇<;)
食後のソフトクリーム🍦も
あっさりしていてサラリとするタイプです
リンク
私のブログにもコメントありがとうございました。
ブログをリンク貼らせて頂きました。<m(__)m>
ブログをリンク貼らせて頂きました。<m(__)m>
No title
柴崎亭に別店があったとは! しかもコロナ禍で最近再開ですか、
そういえばウチの近所のくじら食堂三鷹店も、再開する雰囲気
ないんだよなぁ。
梅が丘って小田急線沿線なのね。ここはちょっと行きにくいかも。
でもお近くの人にはいい店ですね。ソフトクリームも美味しそう。
値段も大きさもお手頃なのがいいですね。
ワタシは太麺好きですが、この手のパッツン細麺もたまに食べると
美味しいですね。そうそう前回の記事の舎鈴、実は元ネタは
先にコメント頂いてるけんさんのブログからでした。
そういえばウチの近所のくじら食堂三鷹店も、再開する雰囲気
ないんだよなぁ。
梅が丘って小田急線沿線なのね。ここはちょっと行きにくいかも。
でもお近くの人にはいい店ですね。ソフトクリームも美味しそう。
値段も大きさもお手頃なのがいいですね。
ワタシは太麺好きですが、この手のパッツン細麺もたまに食べると
美味しいですね。そうそう前回の記事の舎鈴、実は元ネタは
先にコメント頂いてるけんさんのブログからでした。
Re: けんさん
お初でございまーす!!
(〃´▽`)ノシ☀️
ほぉほぉ
キャンプ、バイク、そしてラーメン🍜
これに鉄道と車が加われば
四暗刻テンパイですなぁ
ヾ(*´Д`*)ノ
横浜~川崎
飯処がたんとありそうですね
情報収集に伺わせてもらいます
d(>∇<;)
(〃´▽`)ノシ☀️
ほぉほぉ
キャンプ、バイク、そしてラーメン🍜
これに鉄道と車が加われば
四暗刻テンパイですなぁ
ヾ(*´Д`*)ノ
横浜~川崎
飯処がたんとありそうですね
情報収集に伺わせてもらいます
d(>∇<;)
初めまして
おはようございます。
けんブーさんのリンクからお邪魔しました。
所沢でNinja650に乗るけんと申します。
私もラーメン、キャンプ、バイクが大好きでして・・・
共通するものが多そうという事でコメント失礼致しました。
私はトラックドライバーなのですが、毎日横浜~川崎市を配達しております。
特に新城の付近はお得意様がいるのでウロウロしています。
また伺います。
けんブーさんのリンクからお邪魔しました。
所沢でNinja650に乗るけんと申します。
私もラーメン、キャンプ、バイクが大好きでして・・・
共通するものが多そうという事でコメント失礼致しました。
私はトラックドライバーなのですが、毎日横浜~川崎市を配達しております。
特に新城の付近はお得意様がいるのでウロウロしています。
また伺います。