fc2ブログ

東京都稲城市『小川軒』

2022.10.30 Sun



今回訪問するのは稲城市平尾にあるラーメン店🍜

いつも店の前を通過していて気になってた場所です
 
 
 
 
 
気になる理由の一つはその店構え☝️

20221030142124ec9.jpg

誰がどぉ見てもこの造りは

元ガソリンスタンド⛽のまんまですよねぇ

よく中古車買取り店になってたりはしますが

そのまんま飲食店にするってのも珍しい😳


でもまだ地下燃料タンクとか残ってるでしょうから

このまま改装して店舗ってのはよくある話

最近は法律もうるさくなっていますので

地下のタンク撤去って汚染土処理も伴い

ビックリするほど凄い金がかかります💸

この規模でも売れる土地にしようとしたら

2~3億はかかりそうですからねぇ😱




数軒の飲食店が軒を連ねておりますが

目的とする店舗はこちらになります

20221030142126ecc.jpg

名物塩らーめん
小川軒


最初は東京都西部に展開している有名店

小川流』の一店舗なのかと思ってましたが

よく見ると『』⇒『』と屋号が違ってました😲!!

となるとやはり一度は訪問してみないとという訳ですゎ




店内に入るとそこは昭和レトロ感を醸し出す内装

経験上この様な内装の飲食店は

雰囲気だけが良くて味は今一つ的な所が多かったので

ちょっとだけ不安を感じます😅ヤバイカ?

とりあえずカウンターに貼られたメニューをチェック

202210301421273a2.jpg

店名にも謳っている様にここは塩ラーメンが推しなので

ベースとなるのは塩ラーメンになっている様です

しかしながら150円増で味噌味にもなるらしく

この差は結構大きいですよねぇ....🤨

唯一🉐マークが付いている商品があるので

今回はそれを注文してみましょうかねぇ☝





カウンター越しにオーダーを告げ待つ事10分

お待ちかねの一杯が目の前に

🍜着丼!!🤩

202210301421280a8.jpg

🉐小川軒らーめん 1,000円

ほぅほぅ....

値段の割には随分と豪華な一杯ですよねぇ✨

最近の特製ラーメンはこの値段じゃ食えませんからね😩

この一杯を見るからには

入店時に感じた不安は杞憂であったか?




それではいつものごとくスープのチェックから

202210301421308d3.jpg

極上素材にこだわった店主自慢の熟成塩ダレ

ベースとなるのは鶏ガラスープでしょうか

そこに鰹節や昆布の風味が加わったまろやかな味わい

大量に入った刻み青ネギもアクセントとして絶妙な役割

塩ダレとのバランスが見事にとられています😋ミゴト!!




お次は麺です

20221030142131771.jpg

サルベージしてみるとちょっとビックリ😲!!

これはコンニャク麺かと思う位白い麺が引上げられます

持ち上げた時のプルプル感も普段とは違う感じ....

一口すすってその味や食感を確認すると

これはなんかスーパーで売っている冷蔵麺みたいだなぁ

あまり小麦の味が感じられなく安っぽい....

ラーメンは麺が命と思っているだけにこれは残念😞ハァ....




ここからは具材のチェックです

まずは味玉から☝

20221030142133d37.jpg

初めから半割になっているのはうれしいポイント☝

2回に分けて味わうことが出来ますからねぇ🎵

半熟加減も理想的でいい感じにとろけております

ただちょっと黄身の塩味が強すぎるかな?

白身は普通なので何故その様に仕上がるのかは謎🤔




お次はチャーシューです

20221030142135de4.jpg

実に大判なロースチャーシューが2枚

1、000円でこのボリューム感は凄いですねぇ!!

味付けもしっかりとしておりスープとの相性も抜群

これは是非とも白米🍚と一緒に食べたいところ

ライスを頼んでおけばよかったなぁ~😅




そして最後はメンマです

202210301421366ab.jpg

着丼時は丼の中にその姿は見えませんでしたが

食べ進めているうちに存在に気づきサルベージ☝

1本物の見事な穂先メンマ

シャキッとした歯応えが実に良い感じですねぇ😝

思わぬ伏兵にちょっとビックリです




総合的に判断すると非常に出来の良い一杯ですが

惜しむらくは使われている麺のクオリティ

まぁ....この辺は好みによりますかねぇ

Toda's おススメ度 😑😑😑




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 木村裕二さん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

稲城市
何を隠そうこの街は
あの大河原邦男氏が住まわれている
有名地中の有名地です
d(>∇<;)

市のマスコットキャラクター
『稲城なしのすけ』も大河原デザイン
JR南武線 稲城長沼駅には
1/6ガンダムとシャアザク
1/1スコープドックの像が建ってます
ヽ(*´∀`)ノ

絶品チャーハン
ミニサイズがあればだったのですが
結構な大盛りチャーハンで....
( ´;゚;∀;゚;)クエンヨコレハ

No title

先ず・・・・

稲城市って何処だ~~~と???

初めて聞く地名やったんで、調べてみました。
というか、そんな市の存在をこの記事で初めて知りまして、
狭い祖国でありながらまだまだ知らない地名がいっぱいあるんやな~と、
自分自身の若さうえの過ちを反省した次第ですwww

絶品チャーハン!
美味そうですな~~~って、メニューに書いてあるだけですがな(^^
画像が見当たりませんが、今回も麺活やったんですな。

小川といえば、
どうしても谷村新司と小川知子の掟破りのデュエット曲が浮かびます。

歌いながら胸に手を入れるな!!

Re: pieceさん

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

なんかですねぇ
不味くは無いんですよ...不味くは
ただラーメン専門店で食う麺?
そんな疑問がよぎるんです
ヾ(´ー`)ノ

町田のクランベリーパークにも入る
人気店らしいんですけどねぇ
(。-∀-)

No title

おはようございます😃

う〜ん…
おっしゃる通り、写真だけ見てても麺は
イケてない感じですなぁ

店の外観の絵欲しさに、行ってもいい気
はしなくもないですが…

Re: kenbooさん

こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

ですよねぇ
紛らわしい名前してますよ
(((*≧艸≦)ププッ

麺がダメだと私の場合
ほとんど食べる意味が無くなります
(´_`。)゙
ここほもう無いかなぁ?

花月ですか
あそこは二度と行かない気がします
(。-ω-)ハナシニナラン

No title

ここ、ワタシも小川流の派生店だと思っておりました。
違うんですね。

麺がイケてませんでしたかぁ。ラーメンで麺との相性が
合わないのは、致命的ですな。

そういえば花月の琴平荘、あれ結局どーでした?
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ