さよならの向こう側
2023.01.21 Sat

それは去年12月2日の事
トラックの荷台へと載せられていく忍ちゃん....😢クスン
40代前半でリターンライダーとなり
大型自動二輪免許を取得してからは
NC700X⇨MT-09TRACER⇨Ninja1000SXと
フルパニア化でツアラーとして活躍してくれたバイク達
その当時初代ロッシ号のKangooはM/T車で
クラッチの癖が強く発進時に神経を使う車でした😫ウェ
それ故に長距離移動ではあまり乗る気になれず
近距離移動は車で遠距離移動はバイクという図式が
6輪生活の中で成立しておりました
しかしながらいよいよクラッチ操作する
左足がしんどくなってきてしまい
お試しで二代目ロッシ号GLB200dを購入
自動追尾や自動操舵そして自動進路変更など
最新のADAS(エーダス)に驚愕しつつもその楽さに感激
メルセデスの技術は間違いない事を確信したので
1年経たずして三代目ロッシ号GLE300dを購入💸
今度は先までのGLBの機能に加え
前走車を自動で進路変更させるOIDAS(オイダス)も装備
ますます高速道路の移動が楽チンに🤣ギャハハ
でもこうなると今までの図式に変化が現れてきます
バイクに代わり長距離旅行をロッシ号が担い
バイクは近場のツーリングのみに....
『この先も宿泊ツーリングはしないよね』
戸田家でそんな空気が流れ始めたのを機会に
バイクの入れ替えを実施すべく
忍ちゃんは買取業者の元へ🚚🏍️....

走行距離11,000km程度とあまり乗れませんでしたが
2年半の間お疲れ様でした🤗バイバーイ
さて....となると次のバイク選びです☝
もうトップボックスやパニアを装着する必要もないので
CB1100の様な素のバイクを楽しみたいと考えました
そんな中で今まで乗った事のないクルーザーもいいなと
間もなく発売のRebel 1100Tが候補に
しかしながらこのバイク
マスツー仲間のブロ友さんもどうやら次車候補車らしく
ツーリングで同じバイクが被ってもなぁ....
という事で却下🙅❌
過去にTRACERがツーリング仲間と被った事で
急遽Ninja1000SXにスイッチした経緯もあるので
同じ轍を踏むことは二度とすまい😅アハハ
そんな中YouTube動画で1台のバイクが目にとまります
2021年に日本国内で発売されたそれは185.8万円と
同メーカー車種の中では安価な部類
2022年モデルになると内容そのまんまで
194.8万円に値上げとなっており
デフォルトは一人乗仕様なのでタンデム化や
ETC等の装備を追加すると乗出しで280円程度の見積に
ゴールドウィング資金として1年貯めていた200万と
忍ちゃんの売却額100万円で何とか予算内と思いきや
欲しかったブラックカラーの在庫が無く
2023年モデルを待たなけらばならない状況に....
まだ価格発表がされていなかったので
円安による20万程度の値上げ予測してギリ300万!!
※実際には30万ほど値上げして車体249.48万円(支払310万円)に😱
ローン等の借金は絶対厳禁🈲の戸田家ですので
まずは正式発表を待つかと思っていたのですが
とある店舗で試乗車放出との情報を聞き
忍ちゃん売却から1週間後に向かった場所がこちら☝

Harley-Davidson® 目黒
ぶっちゃけ自分とは縁のないメーカーと思ってましたが
時代の流れというのは凄いもので
あの頑なな老舗メーカーですらポリシーを変えてきた
それが見事に私の琴線に触れ
初めて欲しいと思ったハーレーのバイク....😍ワォ

RH1250S
Sportster™ S
1957年にスポーツスターが誕生して以来
ハーレーの歴史を刻み続けてきたモデルが
これからのスタンダードを押し破る為に造られた新型
現車は走行距離わずか140kmとほとんど新車状態で
欲しいと思っていたタンデム装備やETCは装備済!!
若干の追加装備を加えても乗り出し価格が予算以内
その場で即決現金払いで後は納車を待つだけに🎵
そして本日ついに川崎ベースのガレージに
新しいバイクがやってまいりました😝キャー

スタイルは往年のハーレー同様に実にマッチョ💪
この重厚感が一目惚れした理由です
搭載されるエンジンは1,252ccのV型2気筒

これまでのスポーツスターは
挟角45度の空冷OHVエンジンでありましたが
挟角60度の水冷DOHCエンジンとなっております☝
その名も
Revolution Max 1250T
文字通りハーレーに革命💥を起こすエンジンです
そしてこのバイクの印象を更に特徴づけるのはこちら

160/70R17とリアタイやかと思うほどの極太サイズ
見た目はいいのだがハンドリングはいかほど?🤔ムム
この車種専用タイヤなのでお値段はいかほど?😱コワッ
ダートトラッカーの様なマフラーも好印象😍イイネ

2-1-2のレイアウトで低速トルクを増強しているらしく
最大トルクは127N・m/6000rpmと強烈です!!
駆動方式は金属チェーンではなくゴムベルト

メンテナンスフリーなのは嬉しいが
加速時に今までと何か違いは現れるのか?
スピードメーターは4インチフルTFT液晶表示です

電脳化はハーレーとは思えないほど進化しています
エンジンモードが5タイプの選択式になっていたり
6軸IMUの装備でコーナリングABS・トラコンを制御
最新のSSバイクにも引けを取らない高性能ぶり😲!!
もちろんクルーズコントロールやBluetooth接続と
装備面で不足を感じることはありません☝
驚きなのはスマホアプリを通じてメーター内に
ナビゲーション画面が表示できる事!!

USB-Cポートも装備してあるので
電池切れを心配する事なく使用できるのが嬉しい👍
灯火類も全てLEDとなってます

リアセクションは今っぽく片持式のユニットなので
このあたりは今後のカスタム化で変えたいところか?
いずれにせよじっくりと吟味しておきます🤔ウーム
今後はこのバイクで単車生活を楽しむのですが

ツーリング🏍💨やカスタム🔧と
やりたい事が次から次へと浮かんできます🎵
予算も100万ほど余っておりますしね🤭ムフフ
そんなわけでハーレー生活第一日目は....
納車を祝っていつもの店で
カンパーイ!!🍻

走りに行くのは暖かくなってからでいいよね😜エヘ
愛称は『すぽ☆すた』で決定です🎵
安全祈願は⛩️鷲宮神社だ!!😑イカンケド

にほんブログ村

それは去年12月2日の事
トラックの荷台へと載せられていく忍ちゃん....😢クスン
40代前半でリターンライダーとなり
大型自動二輪免許を取得してからは
NC700X⇨MT-09TRACER⇨Ninja1000SXと
フルパニア化でツアラーとして活躍してくれたバイク達
その当時初代ロッシ号のKangooはM/T車で
クラッチの癖が強く発進時に神経を使う車でした😫ウェ
それ故に長距離移動ではあまり乗る気になれず
近距離移動は車で遠距離移動はバイクという図式が
6輪生活の中で成立しておりました
しかしながらいよいよクラッチ操作する
左足がしんどくなってきてしまい
お試しで二代目ロッシ号GLB200dを購入
自動追尾や自動操舵そして自動進路変更など
最新のADAS(エーダス)に驚愕しつつもその楽さに感激
メルセデスの技術は間違いない事を確信したので
1年経たずして三代目ロッシ号GLE300dを購入💸
今度は先までのGLBの機能に加え
前走車を自動で進路変更させるOIDAS(オイダス)も装備
ますます高速道路の移動が楽チンに🤣ギャハハ
でもこうなると今までの図式に変化が現れてきます
バイクに代わり長距離旅行をロッシ号が担い
バイクは近場のツーリングのみに....
『この先も宿泊ツーリングはしないよね』
戸田家でそんな空気が流れ始めたのを機会に
バイクの入れ替えを実施すべく
忍ちゃんは買取業者の元へ🚚🏍️....

走行距離11,000km程度とあまり乗れませんでしたが
2年半の間お疲れ様でした🤗バイバーイ
さて....となると次のバイク選びです☝
もうトップボックスやパニアを装着する必要もないので
CB1100の様な素のバイクを楽しみたいと考えました
そんな中で今まで乗った事のないクルーザーもいいなと
間もなく発売のRebel 1100Tが候補に
しかしながらこのバイク
マスツー仲間のブロ友さんもどうやら次車候補車らしく
ツーリングで同じバイクが被ってもなぁ....
という事で却下🙅❌
過去にTRACERがツーリング仲間と被った事で
急遽Ninja1000SXにスイッチした経緯もあるので
同じ轍を踏むことは二度とすまい😅アハハ
そんな中YouTube動画で1台のバイクが目にとまります
2021年に日本国内で発売されたそれは185.8万円と
同メーカー車種の中では安価な部類
2022年モデルになると内容そのまんまで
194.8万円に値上げとなっており
デフォルトは一人乗仕様なのでタンデム化や
ETC等の装備を追加すると乗出しで280円程度の見積に
ゴールドウィング資金として1年貯めていた200万と
忍ちゃんの売却額100万円で何とか予算内と思いきや
欲しかったブラックカラーの在庫が無く
2023年モデルを待たなけらばならない状況に....
まだ価格発表がされていなかったので
円安による20万程度の値上げ予測してギリ300万!!
※実際には30万ほど値上げして車体249.48万円(支払310万円)に😱
ローン等の借金は絶対厳禁🈲の戸田家ですので
まずは正式発表を待つかと思っていたのですが
とある店舗で試乗車放出との情報を聞き
忍ちゃん売却から1週間後に向かった場所がこちら☝

Harley-Davidson® 目黒
ぶっちゃけ自分とは縁のないメーカーと思ってましたが
時代の流れというのは凄いもので
あの頑なな老舗メーカーですらポリシーを変えてきた
それが見事に私の琴線に触れ
初めて欲しいと思ったハーレーのバイク....😍ワォ

RH1250S
Sportster™ S
1957年にスポーツスターが誕生して以来
ハーレーの歴史を刻み続けてきたモデルが
これからのスタンダードを押し破る為に造られた新型
現車は走行距離わずか140kmとほとんど新車状態で
欲しいと思っていたタンデム装備やETCは装備済!!
若干の追加装備を加えても乗り出し価格が予算以内
その場で即決現金払いで後は納車を待つだけに🎵
そして本日ついに川崎ベースのガレージに
新しいバイクがやってまいりました😝キャー

スタイルは往年のハーレー同様に実にマッチョ💪
この重厚感が一目惚れした理由です
搭載されるエンジンは1,252ccのV型2気筒

これまでのスポーツスターは
挟角45度の空冷OHVエンジンでありましたが
挟角60度の水冷DOHCエンジンとなっております☝
その名も
Revolution Max 1250T
文字通りハーレーに革命💥を起こすエンジンです
そしてこのバイクの印象を更に特徴づけるのはこちら

160/70R17とリアタイやかと思うほどの極太サイズ
見た目はいいのだがハンドリングはいかほど?🤔ムム
この車種専用タイヤなのでお値段はいかほど?😱コワッ
ダートトラッカーの様なマフラーも好印象😍イイネ

2-1-2のレイアウトで低速トルクを増強しているらしく
最大トルクは127N・m/6000rpmと強烈です!!
駆動方式は金属チェーンではなくゴムベルト

メンテナンスフリーなのは嬉しいが
加速時に今までと何か違いは現れるのか?
スピードメーターは4インチフルTFT液晶表示です

電脳化はハーレーとは思えないほど進化しています
エンジンモードが5タイプの選択式になっていたり
6軸IMUの装備でコーナリングABS・トラコンを制御
最新のSSバイクにも引けを取らない高性能ぶり😲!!
もちろんクルーズコントロールやBluetooth接続と
装備面で不足を感じることはありません☝
驚きなのはスマホアプリを通じてメーター内に
ナビゲーション画面が表示できる事!!

USB-Cポートも装備してあるので
電池切れを心配する事なく使用できるのが嬉しい👍
灯火類も全てLEDとなってます

リアセクションは今っぽく片持式のユニットなので
このあたりは今後のカスタム化で変えたいところか?
いずれにせよじっくりと吟味しておきます🤔ウーム
今後はこのバイクで単車生活を楽しむのですが

ツーリング🏍💨やカスタム🔧と
やりたい事が次から次へと浮かんできます🎵
予算も100万ほど余っておりますしね🤭ムフフ
そんなわけでハーレー生活第一日目は....
納車を祝っていつもの店で
カンパーイ!!🍻

走りに行くのは暖かくなってからでいいよね😜エヘ
愛称は『すぽ☆すた』で決定です🎵
安全祈願は⛩️鷲宮神社だ!!😑イカンケド

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
第50回東京モーターサイクルショー 2023/03/26
-
さよならの向こう側 2023/01/22
-
ネタが無いので妄想生活 2020/04/14
-
忍ちゃんに会ってきました♥️ 2020/04/07
-
2019MotoGP™ 観戦Vol.3 2019/11/09
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
なんでかわかりませんが
ハーレーになっちゃいました
(σ≧▽≦)σ
さすがのハーレーも
新しく生まれ変わらないと
顧客が増えないんでしょうねぇ
まぁ戦略的には正解なのかも
今まで興味無かった私が買いましたから
( ☆∀☆)
そぉいえば....
pieceさんには忍ちゃんお披露目
してなかったですよねぇ💦
(〃´▽`)ノシ☀️
なんでかわかりませんが
ハーレーになっちゃいました
(σ≧▽≦)σ
さすがのハーレーも
新しく生まれ変わらないと
顧客が増えないんでしょうねぇ
まぁ戦略的には正解なのかも
今まで興味無かった私が買いましたから
( ☆∀☆)
そぉいえば....
pieceさんには忍ちゃんお披露目
してなかったですよねぇ💦
No title
おはようございます。
遅ればせながら、納車おめでとうございます。
ついにハーレーですか。
最近のハーレーは電子機器フル搭載なんですね。
多分、私は使いこなせません(笑)
遅ればせながら、納車おめでとうございます。
ついにハーレーですか。
最近のハーレーは電子機器フル搭載なんですね。
多分、私は使いこなせません(笑)
Re: けんさん
おばんでぇ~す🎵
(〃´▽`)ノシ🌕
オーダーから一月半
やっと納車されました
ヽ(*´∀`)ノ
ひそかにブログもハーレー化
カラー配置もすぽ☆すたです
d(>∇<;)
長距離ツーリングはもうしませんが
近場をチョロチョロ走ろうと思います
(σ≧▽≦)σ
(〃´▽`)ノシ🌕
オーダーから一月半
やっと納車されました
ヽ(*´∀`)ノ
ひそかにブログもハーレー化
カラー配置もすぽ☆すたです
d(>∇<;)
長距離ツーリングはもうしませんが
近場をチョロチョロ走ろうと思います
(σ≧▽≦)σ
ブログランキング
こんばんは!
納車おめでとうございます!
ランキングバナーを毎日ポチポチしてて、なんでハーレーがあるんだろうとは思ってたんですよ。
ストリートで乗るには、いいかもしれません。
別れはつらいけど、新たな相棒と共に旅に出ましょう。
納車おめでとうございます!
ランキングバナーを毎日ポチポチしてて、なんでハーレーがあるんだろうとは思ってたんですよ。
ストリートで乗るには、いいかもしれません。
別れはつらいけど、新たな相棒と共に旅に出ましょう。
Re: haseさん
こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
そうなんです
『ルート66』はこの匂わせでした
(σ≧▽≦)σ
最新のハーレー
空冷の様な振動は全く無く
ごく普通のバイクになりました
しかしながらVツインの鼓動感はあるので
大排気量ならではのトルクが楽しい
ヽ(*´∀`)ノ
ゴムベルトは距離で交換ですかねぇ?
ライフサイクルは何キロなんだろう....
( -_・)?
(〃´▽`)ノシ☀️
そうなんです
『ルート66』はこの匂わせでした
(σ≧▽≦)σ
最新のハーレー
空冷の様な振動は全く無く
ごく普通のバイクになりました
しかしながらVツインの鼓動感はあるので
大排気量ならではのトルクが楽しい
ヽ(*´∀`)ノ
ゴムベルトは距離で交換ですかねぇ?
ライフサイクルは何キロなんだろう....
( -_・)?
こんにちは
ニンジャからハーレーですか
先日のルート66の看板はこれの布石でしたか(笑)
スポーツスターもごつくなりましたね
クルージングしてる時の気持ちよさはたまらないですね
今どきの水冷だと鼓動感どうなんでしょう
ちょっと気になる所です
メンテナンスフリーのゴムベルト、ぶち切った経験ありです(笑)
先日のルート66の看板はこれの布石でしたか(笑)
スポーツスターもごつくなりましたね
クルージングしてる時の気持ちよさはたまらないですね
今どきの水冷だと鼓動感どうなんでしょう
ちょっと気になる所です
メンテナンスフリーのゴムベルト、ぶち切った経験ありです(笑)
Re: 小熊のプルーさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
ムフフフフ....
(=`ェ´=)
今度のバイクは泣く子も黙る
ハーレーダビットソンになりました
この個体はディーラーの試乗車なので
乗り出し200万未満で済みましたよ
d(>∇<;)
2023モデルの価格発表で
中古市場でこの車種の引き合いが
ホントに凄いらしいです💦
(〃´▽`)ノシ☀️
ムフフフフ....
(=`ェ´=)
今度のバイクは泣く子も黙る
ハーレーダビットソンになりました
この個体はディーラーの試乗車なので
乗り出し200万未満で済みましたよ
d(>∇<;)
2023モデルの価格発表で
中古市場でこの車種の引き合いが
ホントに凄いらしいです💦
とださん おはようございます!
おや、新車ですか!!
これはこれは・・・・・・・・・・・(^^;
とりあえず納車おめでとうございます。
車体価格194万って、
押し出しの割りにリーズナブルな価格ですね。
っと思いきや乗り出し280万ですかー・・・・・・・(^^;
やっぱり外車ですなー・・・・・・・・(^^;
これはこれは・・・・・・・・・・・(^^;
とりあえず納車おめでとうございます。
車体価格194万って、
押し出しの割りにリーズナブルな価格ですね。
っと思いきや乗り出し280万ですかー・・・・・・・(^^;
やっぱり外車ですなー・・・・・・・・(^^;
Re: G&Gさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
今回は性能·機能云々より
ただ単にデザインだけで
購入しちゃいましたぁ~
(σ≧▽≦)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
今回は性能·機能云々より
ただ単にデザインだけで
購入しちゃいましたぁ~
(σ≧▽≦)σ
こんばんは♪
バイクに、全く、興味のない、私でも、
ハーレーかっこいいと思いますよ。
おめでとうございます。(笑)
ハーレーかっこいいと思いますよ。
おめでとうございます。(笑)
Re: ブロイスさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
ハーレーってほんと
独特のデザイン感ありますよねぇ
今回はもう
性能云々というよりは
カッコ良さだけで買っちゃいました
d(>∇<;)
そして足付きの良さは正義です
車重の軽さも相まって
全く立ちゴケする気がしません
唯一の難点はやはりアメリカ一人向けなので
サスを一番ソフトにしてもかなり固い
100kg超えの巨漢が乗ることを
想定して造ってるからなんでしょうね
さすがは肥満大国ですゎ....
(〃´▽`)ノシ☀️
ハーレーってほんと
独特のデザイン感ありますよねぇ
今回はもう
性能云々というよりは
カッコ良さだけで買っちゃいました
d(>∇<;)
そして足付きの良さは正義です
車重の軽さも相まって
全く立ちゴケする気がしません
唯一の難点はやはりアメリカ一人向けなので
サスを一番ソフトにしてもかなり固い
100kg超えの巨漢が乗ることを
想定して造ってるからなんでしょうね
さすがは肥満大国ですゎ....
No title
こんばんは😃
なんともこりゃ〜かっちょ良かですね〜(´⊙ω⊙`)
最近のハーレーって本当にデザインが秀逸ですよね
昔からカッコいいですが最近は特に…
しかもやっぱりこういう足付きのいいバイクの方が良いですよね…
カワサキは足付きが外人さん向けになってますから
あちきも宝クジが当たったらハーレー買います😃
なんともこりゃ〜かっちょ良かですね〜(´⊙ω⊙`)
最近のハーレーって本当にデザインが秀逸ですよね
昔からカッコいいですが最近は特に…
しかもやっぱりこういう足付きのいいバイクの方が良いですよね…
カワサキは足付きが外人さん向けになってますから
あちきも宝クジが当たったらハーレー買います😃
Re: kenbooさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
ハーレー業界ではこの背もたれは
シーシーバーと呼ぶみたいです
理由はわかりませんけど....
Fタイヤは160/60TR17
この車種専用のサイズで
ダンロップが作ってます
もうこれリアタイヤですよねぇ
GLEの場合
図体がでかいので
圧があるんでしょうなぁ
前走車を自動追尾してても
大抵の場合譲られちゃいます
( -_・)?
(〃´▽`)ノシ☀️
ハーレー業界ではこの背もたれは
シーシーバーと呼ぶみたいです
理由はわかりませんけど....
Fタイヤは160/60TR17
この車種専用のサイズで
ダンロップが作ってます
もうこれリアタイヤですよねぇ
GLEの場合
図体がでかいので
圧があるんでしょうなぁ
前走車を自動追尾してても
大抵の場合譲られちゃいます
( -_・)?
No title
納車おめでとうございます。
このバイクにタンデムってどんなシートになるのかと思いきや、
こういう感じなのですね。やはり背もたれがあれば同乗者から
苦情が出にくいでしょうな。
フロントタイヤぶっといですねぇ。
春になったらまたマスツーで実車見せて下さい。
ところでOIDASって何?
バックミラーに姿が写ったらら勝手に道を開けてくれるって
やつですか? まぁ真っ赤なGLEですからねぇ。
何者が来たのか? と思われてるかもΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
このバイクにタンデムってどんなシートになるのかと思いきや、
こういう感じなのですね。やはり背もたれがあれば同乗者から
苦情が出にくいでしょうな。
フロントタイヤぶっといですねぇ。
春になったらまたマスツーで実車見せて下さい。
ところでOIDASって何?
バックミラーに姿が写ったらら勝手に道を開けてくれるって
やつですか? まぁ真っ赤なGLEですからねぇ。
何者が来たのか? と思われてるかもΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
Re: 木村裕二さん
おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
とうとう買っちゃいました‼️
ヽ(*´∀`)ノ
これでバイクも車も
思いきり🇺🇲アメリカ~ン🎵
(〃´▽`)ノシ🌕
とうとう買っちゃいました‼️
ヽ(*´∀`)ノ
これでバイクも車も
思いきり🇺🇲アメリカ~ン🎵
No title
新相棒購入おめでとうございます。
ちょっと待って Play Back Play Back !
ちょっと待って Play Back Play Back !
Re: SBブランさん
おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
我ながら
まさかハーレー買うとは
ちょっと前までは
思ってもみませんでした
Σ(´□`ノ)ノ
んでも最新の水冷ハーレー
これはなかなかのもんですゎ
d(>∇<;)
1250ccもあるのに
忍ちゃんよりも軽いし
足付きも恐ろしいほどいいので
取り扱いが楽ですよねぇ🎵
Vツインならではの鼓動感も
ホントたまらないですゎ~
暖かくなったら
またツーリングに行きましょうねぇ
ヽ(*´∀`)ノ
(〃´▽`)ノシ🌕
我ながら
まさかハーレー買うとは
ちょっと前までは
思ってもみませんでした
Σ(´□`ノ)ノ
んでも最新の水冷ハーレー
これはなかなかのもんですゎ
d(>∇<;)
1250ccもあるのに
忍ちゃんよりも軽いし
足付きも恐ろしいほどいいので
取り扱いが楽ですよねぇ🎵
Vツインならではの鼓動感も
ホントたまらないですゎ~
暖かくなったら
またツーリングに行きましょうねぇ
ヽ(*´∀`)ノ
祝納車
今晩は。
突然のハーレーにはびっくりでした。
何はともあれ新しいバイクは嬉しいですね。
このゴツイバイクで新しい装備てんこ盛りとは
驚きです。
52年前に韓国で見た白バイがハレーで
あの独特の音とバックギアー付きには
びっくりで当時の憧れでした。
現在はハレーの憧れは消滅してしまい
国産バイクのSSに憧れてます。
早く示談が進み新しいバイクで
ツーリングにご一緒したいです。
突然のハーレーにはびっくりでした。
何はともあれ新しいバイクは嬉しいですね。
このゴツイバイクで新しい装備てんこ盛りとは
驚きです。
52年前に韓国で見た白バイがハレーで
あの独特の音とバックギアー付きには
びっくりで当時の憧れでした。
現在はハレーの憧れは消滅してしまい
国産バイクのSSに憧れてます。
早く示談が進み新しいバイクで
ツーリングにご一緒したいです。