fc2ブログ

栃木県佐野市『日向屋』

2023.02.11 Sat



2ヶ月ぶりに佐野ラーメン全店制覇プロジェクト開始

今回向かう場所はあの超人気の店舗です!!
 
 
 
 
 
ロッシ号で東北道をかっ飛ばすこと1時間半🚗💨💨

本日の🎯ターゲットはこちらです☝

20230211135734459.jpg

青竹手打ラーメン
日向屋


店主はあの田村屋で修行をされた方で

ここ日向屋も田村屋系佐野ラーメンと呼ばれています

二番弟子であった店主が店をオープンさせたのは

2008年の8月とまだ比較的新しいのですが

その人気は鰻上りで留まることを知らず

あのセブンイレブンのチルド麺にもなっています



実は以前一度訪問したことがあるのですが

超超激混み店であることを知らず

受付機の前まで来て待ち数の多さに断念😮‍💨ワチャー

その教訓から今回は開店1時間以上前に現着

2023021113573642b.jpg

見事3組目の札をゲットです!!

開店まではまだ1時間以上ありますが

車内でのんびりと待つことにしましょう....




そして開店時間の11時

20230211135737961.jpg

当然ながら1巡目でありつくことが出来ます😙〜♪

にしてもですよ....

待っている間にも次から次へと車がやって来て

発券機で待札を発行して持ち帰っておりました

なので開店時には48組180分待ちという状況😱💦ヒャー

やはりここは朝一で狙わないと厳しいですね



他客を尻目に店舗へ入り

まずはメニュー表の確認から🙄ドレドレ

20230211135740a33.jpg

メニュー構成は非常にシンプルですねぇ

デフォルトのラーメンが730円というのは標準的

当然餃子は頼むとして

ラーメンの量はどうしようか....🤔ウーム



そして入店から15分後

色々と考えた結果が目の前に

🍜着丼!!🤩

20230211135741aea.jpg

チャーシュー麺+煮たまご 1,200円

むふふふふ....

『これぞ佐野ラーメン!!

と言わんばかりのビジュアル

シンプルでいながら実に美しい装いです😍キャー

この一杯を求めて沢山の猛者たちが通うのも納得

もう見ただけで美味いのがわかりますよ!!



それではさっそくスープをいただいちゃいましょう♪

20230211135743a5f.jpg

とても澄んだ琥珀色のスープは旨味たっぷり

スープと浮かんだ脂が口の中でマリアージュされ

何倍にも旨味が膨れ上がっていく感じです😝ウマー

比較的あっさりとしたスープなので

ついつい飲み干してしまいそう....

これは油断すると血圧大暴走しちゃうなぁ〜



続いて麺をサルベージ🥢

20230211135744c87.jpg

青竹打ちで太さが不揃いの自家製縮れ麺

ふにょんふにょんの食感がたまりませんなぁ〜

田村屋系の中でも一番の柔らかさ?

それでもノビている感が全く無いのが素晴らしい

これは丁寧に麺打ちを行っているからなのか

コシがしっかりとしてるからなのでしょう☝



具材のチャーシュはたっぷり5枚入り

20230211135746695.jpg

トロトロに煮込まれた豚バラチャーシューは

口の中に入れるとホロホロと溶けていきます

脂の甘味が際立っていてスープとの相性が実にいい♪

薬味のネギと一緒に麺を巻いて頬張ると

思わず笑みが浮かんでしまう美味さです☺シアワセー

チャーシュー麺を選んで正解でした!!



そしてこちらは追加トッピングの煮たまご

20230211135748d86.jpg

これはちょっと普通かなぁ〜?

あえて追加料金を払って食べるほどでもない感じ

これはちょっと意外でした....




そして佐野ラーメンといえば巨大餃子🥟ですよね

2023021113574907a.jpg

モッチモチの皮の中にはたっぷりの肉餡

強烈にニンニクが効いていてちょい辛です😖ウヒョ

これはニンニク好きにはたまりませんねぇ

こんなに辛味が効いた餃子は初めてです

なのでお子様にはちょっと注意が必要かもですね




佐野ラーメンはどこに行っても美味しいですが

その中でも田村屋系は更に飛び抜けた感があり

ここ日向屋も当然抜き出た美味さです

ぜひとも佐野に来たら食べてほしい一杯であります

Toda's おススメ度 🤩🤩😑




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

日向屋、ようすけ
共に2時紺以上は覚悟要ります
基本は開店1時間前に行くことですね
d(>∇<;)

でも佐野ラーメンって
どこの店に行っても美味しいですよ
目指せ全店舗制覇‼️
です
ヾ(´ー`)ノ

No title

おはようございます😃

先々週あたりに足利に行く途中に
ここまで来たら佐野ラーメンでしょう!ということで

日向さんに向かいましたが
私が道を間違えて麺やようすけの前に来てしまい

しかもめっちゃ並んでたので日向さんも同じであろうと
近くにある別の佐野ラーメン屋さんに入りました…

そこもめっちゃ美味しかったのですが
お昼なのに餃子が売り切れで超残念でした😢

Re: pieceさん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

お店の駐車場
ちょっと離れた場所に
週末だけ借りているスペースがあり
かなりの数が止めれる様になってます
隣のドラッグストア?
もしかしたら潰れて無くなったかな?

ラーメンの行列
私的にはこれが日常です
並んで待つ間も想像が広がって
着丼した時の感動も倍増ですもん‼️
(*σ>∀<)σ

パッと行ってパッと食えるのは
チェーン店だけでいいかなぁ?

No title

おはようございます。

私的には、佐野ラーメンと言えばこちら。
おぐらやから入って、ここというのが王道。

なので、随分前からここに通ってましたが、
最近は混み過ぎて敬遠してました。
今は、整理券まであるんですね…

でも、48組も待てるほどの駐車場はなかっ
たけど、増設したのかな?
隣のドラッグストアに置くと、怒られてま
したがね、昔は…

何にしても、ラーメン一杯でこんなに並ぶ
のはちょっと異常。
昔から好きだったお店がこうなると、もは
や残念な感じです。
お店的にはいいのかもしれませんけど…

Re: kenbooさん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

おそらくこの店
佐野ラーメン会の中でも
1,2位を争うほどの混雑じゃないですかね?

発券だけしておけば
順番近くになると携帯に呼び出しがかかるので
他の場所に遊びに行けたりします
それ故に中には再来店しない賀田もいるので
待ち時間が異常に長いのかもしれませんが
ヾ(´ー`)ノ

んでも佐野ラーメンを語るには
ここは絶対に外せませんよねぇ
d(>∇<;)

Re: 木村裕二さん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

ダイヤ通りに正確に走る
鉄道写真を撮っていたせいか
決められた時間まで待つことは
何時間でも苦にならないんです
んでも時間が定かで無い場合
あんまり待てないんです

なので
あと何時間か判らず並ぶより
早めに行って開店時間を待つ方が
全然余裕っすよ‼️
(σ≧▽≦)σ

飯テロ
次は更に強力ですょ
(*´ー`*)フフフフ

No title

ここ、2年前に行ったらエラく混んでて断念した店ですわ。
やはり早めに到着が吉ということですな。

今年の麺活はしょっぱなから「しょっぱいなぁ」と感じて
腰が引けてしまっています。そろそろ本腰を入れないと。

しかしそのためにはまずは平日の減塩が重要のようです。
やはりワンパンか…

佐野ラーメンはやっぱチャーシューメンですよ。
このお店の美味しそうです。
煮卵はワタシの場合それほど重要じゃないので
無くてもいいかな。

そして佐野ラーメンだけはヤワ麺がいいですなぁ。

No title

開店1時間前に現着・・・・

その執念たるや、まさにラーメンの星一徹ともいうべきものですな!
いや、美味いラーメンを食するためには行列なんの園まり。
小生なんてまだまだ甘ちゃんですな~~~

それにしても、
健康上の配慮からラーメンを止めて早1ケ月。
ラーメン記事を読むたびに、眠っていたラーメン魂が蘇ってきます。

あ~~~飯テロだ(^^v
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ