fc2ブログ

2023年3月のキャンプ

2023.03.11 Sat



今月の野営場は千葉県房総半島にあるキャンプ場⛺

忍ちゃん最後のツーリングで見つけた場所になります☝
 
 
 
 
 
房総半島へはいつもの海底トンネルでワープ🚗💨💨

20230312073401845.jpg

ここはトンネルの中央部に造られた換気塔

今から三十数年前....

新入社員研修でまだ建設中のこの場所へ船で渡り

海面から仮設Elvでこの場所まで降りてきたっけ💦

あの時はとんでもない仕事を選んだなと

ホント....後悔しましたゎ😰マジカ!?




房総といえばやはり

!!🌊

2023031207340495a.jpg

青い空に青い海と砂浜

吹いてくる風も心地良いので実に気持ちいい😄🎵



となるともちろん

🍚飯は海鮮だ!!

20230312073404e9e.jpg

食事処
かしわくら


鴨川市にある人気の定食屋

週末はいつも沢山のライダーで賑わってます

昼時ともなると駐車場に入るのも困難ですからね

開店1時間前からロッシ号を停めて陣取ってました



ここの絶品はこのアジフライ

20230312073407a1b.jpg

アジフライ(単品) 1,190円

揚げたてふわふわのアジフライが5切入ってこの価格

自家製のタルタルソースとの相性も抜群!!

アジは丁寧に骨が取り除かれているので

小骨が気になることは全くありません

これだったら....もうさすけに並ぶ必要も無いかな?



そしてメインの料理が

🍚着丼!!🤩

2023031207340786e.jpg

おらが丼 1,980円

ここ鴨川市の名物丼がこの『おらが丼』

白米の上にたっぷりの刺身が載っております!!

マグロ・ブリ・タイ・タコ

捕れたての新鮮な刺身が丼を覆い尽くす....

これはかなりボリューミーですなぁ〜🤤ウマソ



そして具材はこれだけではありません☝

房総といえばこれは外せませんよねぇ

20230312073410d83.jpg

魚類と味噌・薬味などを合わせて粘りが出るまで叩く

房総半島沿岸が発祥の郷土料理の『なめろう』です

今では千葉県以外にも広がっている料理ですが

やはり本場で食べると一味違いますね😋ウメ~



実はこの店バナナマンのせっかくグルメ紹介店

やはりあの番組に出る店は間違いないねぇ🎵

Toda's おススメ度 🤩😑😑







お腹も満たされましたので

本日の野営地へと車を進めます🚗💨

20230312073410fb0.jpg

海岸沿いの細い小路....

対向車が来たらすれ違えないなぁ😜ユズッテモラウケド



ほどなくしてゲート前に到着です

20230312073413ed7.jpg

ここのキャンプ場は管理人が常駐していないので

自分でリモコンを操作してゲートを開けます

手順は利用前日にメールで届きますので

それを参照してください☝



ちなみに場内の配置はご覧の通り

20230312174401e88.jpg

全て完全予約の区画サイトとなっておりますので

事前予約は必須ですよ😚~🎵



今回予約したのは①区画

2023031207341340e.jpg

洗い場やトイレが一番近いので

呑ん兵衛にはベストなポジション✨

この場所を取るために去年の11月に予約しましたから



本日はライトな装備ですので設営もあっという間

20230312073415435.jpg

Jack Wolfsiknのドームテント

元々登山用テントですので重量も軽く

パッケージングもコンパクトなので重宝してます

これからも出番が多くなりそうな予感....



サイトのグラウンドはこんな感じ

202303120734174e5.jpg

下草がしっかりと生えていますので

ギアの接地面が汚れる心配は皆無です

ペグもしっかりと効きますので

多少風が強かろうが安心ですね😊🎵



目の前に広がる景色は太平洋の大海原

2023031207341959e.jpg

磯遊びも出来る場所ですので

お子様には最高の環境でしょうなぁ〜🎵




初めて利用するキャンプ場ですので

一通り施設も確認しておきましょう☝

ますは入り口にある管理棟

202303120736155c2.jpg

建屋はあるのですが終日無人です

何か用事がある時はラインでのチャットとなります

まぁ....今風といえば今風ですね



トイレは男女各1箇所

20230312073617074.jpg

簡易水栓のドッポン💩トイレ

もちろんウォッシュレットは付いてません

まぁ....私的にはどぉでもいいですけどね😅アレバツカウケド



トイレの横には簡易式のシャワー施設

202303120736179e4.jpg

海水浴の後に使う感じですかねぇ?

もちろんお湯は出ずに水のみです

間違っても冬場は浴びちゃいけません🥶シンゾウトマルヨ



キャンプで出たゴミはこちらへ

20230312190250840.jpg

無料で捨てれるのは嬉しいですね

しっかりと分別だけはしましょうね🤞



洗い場はキャンプ場側にあります

20230312073620ec0.jpg

お湯が出たりはしませんが

必要最低限の設備等言う感じですかね?

立地的に下水放流ではなく浄化槽でしょうから

油類は流さないように注意しましょう⚠



一通り場内を巡ったところで

202303120739010f1.jpg

太平洋を眺めながら至福の一杯🍺

この瞬間がホントたまりませんよねぇ〜😝サイコー!!




時間の経過とともに他のキャンパーも続々と現地入り

20230312073904c4e.jpg

辺鄙な場所にあるキャンプ場ではあるのですが

SUZUKIスペーシアのCFロケ地になる等
20230313040444481.jpg
https://youtu.be/PUtIeImSS8k

案外と人気がある場所なんですね🤔ヤハリナァ



日没時間になると

眼前に真っ赤に染まった空が幻想的に広がります

20230312073904a6a.jpg

入り組んだ海岸線なので海には沈みませんが

これはこれで結構いい感じ😉ー❤




ちなみに今夜のメニューは

20230312073907dd5.jpg

鉄板で焼いた牛ステーキ肉🥩と



千葉名物の太巻き寿司です🤞

202303120739068f0.jpg

昼ごはんを食べすぎたので

夜はちょっと少なめ....💧

もう呑みに徹するしかありませんな🤣ワハハ



就寝まではいつものごとく動画鑑賞🎞

20230312074343a65.jpg

ハンターカブ CT125

これ....買っちゃおうかな🫢ムフッ



月夜の空を眺めながら

20230312073909575.jpg

今日も一日が無事に過ぎ去っていきます😪💤

 
 
 
 

🌞・・・・・・ 🐤 ・・・・・・🌕





翌朝

202303120741020f0.jpg

昨夜は19時過ぎに寝たので日の出前に起床🙄オロ

あまり冷え込むことも無かったので快眠出来ました



海の方を見ると漁港からは次々と船が漁に出ていきます

20230312074105f9d.jpg

休日の早朝からご苦労さまです

やはり条件が良ければ休日でも出漁するんですね



ほどなくして太陽も水平線上から顔を現してきました

20230312074105c92.jpg

この雲の影が浮かび上がる感じの太陽が好きです😍ウワ~

なんかノスタルジックだと思いませんか?



朝食までちょっと海岸に降りてみます

2023031207451606a.jpg

潮溜まりには貝や魚の姿も見えますね

よく見るとカニもあちらこちらを闊歩してます

こりゃ子供が見たら大はしゃぎだろうなぁ〜



朝食はいつものカップヌードルでは芸がないので

今回はちょっとアレンジを加えます

202303120742109c5.jpg

朝から背徳感タップリの朝食

こりゃたまりませんなぁ〜😝ウメー!!





チェックアウトの10時までのんびりと撤収作業をし

帰り道は以前訪れたこちらの店に再訪🚗💨

20230312174033f44.jpg

からめんや
maru


築地で大人気なラーメン店の姉妹店

前回訪問した時にメチャメチャ美味しかったので

再び訪問しちゃいました😋ウマインデス



もちろんオーダーはこの一択

202303121740366ad.jpg

からめん3辛 700円

辛味が苦手な私でも食べれる3辛🤞

辛さの中にも旨味が有る!!

一番人気もこの3辛みたいですよ😜ベストデス



特徴的な韓国冷麺の様な黒い麺

202303121740360b0.jpg

これが本当に美味いんですよねぇ🎵

食べた後はライスをスープへフェードイン!!

クッパ風にしていただくのがこの店の流儀

ほんとにもぅたまりませんゎ😝キャー



実はここ....

知名度が低いのかあまり混むことがありません

なので空いている今のうちが訪問のチャンスですよ🤞

Toda's おススメ度 🤩😑😑







これにて今回のミッションは全て終了!!

202303121740395ec.jpg

アクアラインを経由して帰路へとつきます🚗💨💨

今日はこの後自宅ガレージで

もう一仕事有るんですよねぇ〜😅アハハ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
 
 
関連記事

テーマ : キャンプ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: pieceさん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

海抜2m
いい感じに海が近いキャンプ場
波しぶきも皆無なので
身体がベタつく事もありませんでした
d(>∇<;)

アジフライよりエビフライが人気みたい
メニューは自由に組合せ可能ですので
エビフライ+アジフライが理想かなぁ?
*。・+(人*´∀`)+・。*

No title

おはようございます。

海辺と同じ高さにあるサイトですか…
この時期だとちょっとキツそうな気も
しますなぁ

にしても、アジフライもおらが丼も、
からめんもアタリですね。
これはメモしとかんとな~

Re: kenbooさん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

ウルフのテント
昨年末に購入しております
1月に一度張ってますので
今回は二回目ですね
ちなみに会員限定の半額セールで買ってますから
2諭吉しないで買えましたよ🎵

かしわくらのアジフライ
これはうまかったです✨
タルタルと醤油がお見事でした
*。・+(人*´∀`)+・。*

No title

このテント、前から持ってましたっけ? 
Jack Wolfsiknのテントって結構いい値段だったような。。。

海辺のキャンプは風が強いと困りものですが、
この日はそういう問題もなかったようですな。

そしてかしわくら、アジフライはおメガネにかなったようですね。
さすけも美味いですが、とにかく待ちますからねぇ。

Re: haseさん

こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

おらが丼
やはりこれって店ごとに違うんですね
他の店も回ってみたくなりますねぇ
(・_・D フムフム

日中は風がありましたが
夕方以降は無風に近かったので
ドローン撮影も可能でした☝
今の時期風が強いのは仕方なしかな?

Re: けんさん

こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

ちょっと辺鄙な場所ですが
騒がしくなくていい場所でしたよ☝
海釣りをする人には最高の場所ですね
(*´▽`*)

予約はずいぶん前からしてました
おススメは東面の①~⑤
および⑲~⑳です!!

こんにちは

おらが丼はお店ごとに特色あって巡るのも楽しです
なめろうも外せないですね

海が近くていい感じのキャンプ場ですが風が強いと厳しそう
自分も今度房総の海際に行く予定なんですが風が心配です

春眠暁を覚えず

こんにちは~っす!!
青空の海もきれいだし、月夜の夜も素晴らしい野営地ですね。
準備万端でベストポジション確保。
そりゃ~よく寝れたことでしょう。
天気に恵まれましたね。

Re: G&Gさん

こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

最近はちょっと
キャンプ飯は手抜きになってます
お昼にしっかり食べるんで
夜は酒のアテがあればいい感じ
外で呑む酒はウマイですからねぇ
ガード下で呑む気持ちもわかりますゎ
ヽ(*´∀`)ノ

オートキャンプは楽しいですょ
んでも最近はキャンプ場の値段も高いので
ビジホの方が安上がりだったりもしますが
(((*≧艸≦)ププッ

おはようございます。

房総の、海鮮丼や、アジフライ、めちゃ、美味しそうですね。
そして、キャンプですか。
磯の近くで、楽しめそうですね。
牛ステーキや、ふと巻きずしも美味しそう。
そして、何よりも、磯の綺麗な景色を、観ながら、
ビール飲みながらですから、格別でしょう。

締めの、からめんも、辛くて、美味しそうですね。
このような、キャンプ&ドライブができ、羨ましいです。
(笑)

Re: 木村裕二さん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

常夏
それはちょっと違います
冬は強烈な海風で
骨の芯まで凍りますよ‼️
この辺で常夏といえばやはり
常磐ハワイアンセンターでしょうな
(((*≧艸≦)ププッ

房総で食べるアジフライ
ヒラキではなく切り身を使います
小骨もきれいに取ってあるので
私でも美味しく食べれるんです🎵
*。・+(人*´∀`)+・。*

夏場のキャンプは海抜1000m以上
ここは2mしかないので絶対に無理ですね
(ヾノ・∀・`)

Re: SBブランさん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

ブランさんは伊豆·箱根専門ですもんね
たまには房総半島なんていかがでしょ?
モミシロード舗装が新しくなって最高ですよ‼️
(σ≧▽≦)σ

かしわくら
イチオシはエビフライ🍤っぽいのですが
ブランさんはダメですもんね
それでもアジフライとおらが丼
この組合せは最強でした✨
夕飯が食えなくなるけど
ヾ(´ー`)ノ

No title

暴走半島、おっと間違えました房総半島。
常夏の温暖な半島と聞いておりますが、
レジャーにも最適な半島なんですな~~~~

アジフライ、ついこないだTVでみましたよ。
なんちゅう番組やったかな~~~思い出せませんが、
出演者一同アジフライ絶賛でした。


海沿いの磯辺キャンプ場ということで、
海遊びを楽しめそうですが夏場は炎熱で地獄絵図となりそうな(^^)

かしわくらのおらが丼食いたい(笑)

こんばんは。

最近房総半島はご無沙汰してます

おらが丼は美味しそうな丼ですね。

近くの魚水と船よしは何度か行きました。

いずれも美味しい店でした。

ここかしわくらも必ず訪問したいと思ってます。

美味しい所と素敵な場所は戸田さんが

たよりです。

これからも新規開拓と紹介をヨロシク。(笑)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ