fc2ブログ

2023年4月のキャンプ

2023.04.08 Sat



毎月恒例のオートキャンプ🚙⛺🌳

今月のステージはあの有名キャンプ場です☝️
 
 
 
 
 
早朝5時

東名高速の渋滞を避けるため出発です

20230408_050715.jpg

今回の荷物は無駄を極力省いたので

実にコンパクトに積載できました👍



荷室にはまだ余裕があるんですが

これでも実は後席を残したままなんです

20230408_050735.jpg

改めて感じました

やっぱりGLEはでけぇなぁ~😅アハハ




早めに出発した甲斐あって渋滞に遭遇すること無く

小田原までスイスイとやって来ました

20230408_062713.jpg

正面にまだ冠雪した富士山🗻が見えてきました

今日のキャンプ場からも見えるらしいので

これはちょっと期待出来そうです😁🎵



小田原からはR1を駆け上がって箱根山へ

20230408_065606.jpg

時間的にかなり余裕があるので

ちょっとだけ芦ノ湖へ立ち寄ります



芦ノ湖の海賊船もまだ早い時間なので

桟橋に係留されたまま

青空の元湖面に浮かんでいる姿は

ここが山の上だということを忘れさせます

20230408_065401.jpg

そいや芦ノ湖も随分と久しぶりに来た気がします

コロナ禍になってからこっち

有名観光地は避け気味でしたから😓ナントナクネ

でもこれからは以前通りに行動できるので

バシバシ遊び廻っちゃいましょう!!




引き続きR1を進んで沼津市からは伊豆縦貫道へ🚗💨

今日のランチは修善寺にある店で

ビーフシチューを予定してました

しかしながらお目当ての店に到着してみると

まさかまさかの閉店....😫アチャー

ならばと以前訪れたことのあるそば屋へ向かいますが

20230408_110717.jpg

開店5分で完売....😱ヒェー

聞けば朝の9時から当日分の整理券を配布して

9時半には無くなってしまったんだとか

いつの間にやら超人気の店になっておりました💧



となると最後の望みは1年半前に訪問したパン店

あそこもかなりの人気店だからどうかなぁ?

一縷の望みを抱きながら到着です

20230408_102149.jpg

Bakery&Table
足湯カフェ


伊豆半島吉奈温泉にリゾート施設を展開する

『東府やResort&Spa-Izu』が運営するベーカリー

ここでパンを購入すると

足湯に浸かりながら食べることが出来ます🎵



イチオシの米粉カレーパンと甘めのパンを購入

20230408_103638.jpg

しばしの時間まったりと過ごさせてもらいます😌フェー




食後のデザートは道の駅にて猪最中ソフト🐗

20230408_112414.jpg

甘すぎないサッパリとしたソフトと

最中のアンコの組合わせは思った以上に美味い😋ウマァ~

ビーフシチューは食べ損なってしまったけど

まぁまぁ満足できたかな?





さてそれではキャンプ場を目指します🚗💨

西伊豆スカイラインは交通量も少なく快適🎵

そして何よりも

20230408_082841.jpg

今日は空気が澄んでいるので富士山🗻がバッチリ👍

快晴の空にそびえる富士山は映えますわぁ😝ヒャッホー



チェックイン時間まではまだ間があるので

20230408_133049.jpg

達磨山レストハウスで時間を潰しましょう☝



ここの展望台から見える駿河湾越しの富士山は絶景

20230408_081710.jpg

レストハウスでコーヒー☕を飲みながら

チェックイン時間まで景色を楽しみます




そしていよいよチェックイン時間!!

20230408_134736.jpg

だるま山高原キャンプ場

達磨山の山裾標高600mにある公営のキャンプ場

管理棟で手続きを済ませて利用料金3,500円を支払い💸

民間のキャンプ場と違い格安ですよねぇ

電源無しの区画だと更に安い2,500円😳ワォ

人気があるのも納得ですな



今回予約した区画はキャンプ場の奥にある場所

20230408_140050.jpg

場内の道を200mほど進んだ先になります



こちらがAC電源あり区画№17

20230408_140448.jpg

車を止める場所はどの区画も決められています

テントを設営する場所の大きさは7.0m×5.5mと

テント+タープなら必要にして十分な大きさ



グラウンドの状態は芝面と土面が半々

20230408_140513.jpg

土面はウッドチップが敷き詰められているので

ギアが汚れる心配はあまりないかな?



設営するテントは前回と同じ

20230408_155132.jpg

JackWolfsiknECLIPSⅢ

お手軽に設営出来てコンパクトなので

ヘビーローテーション化しております🤭ムフフ




条件が整えば

20230408_155225.jpg

この先に富士山🗻の姿が見えるはずなんですが....

今は雲に隠れて見えませんねぇ

また姿を現すことに期待して待ちましょう



ちなみにこちらが電源ボックスなのですが

20230408_140528.jpg

コネクタを差した先のケーブルを

ボックス外に導くスリット等が見当たりません😦アレレ?

どうやら蓋は開けっ放しになるみたい

他のキャンパーさんは紐でグルグル縛ってましてゎ



とりあえず自分のサイトは設営完了ということで

一通りキャンプ場施設をチェック開始

電源サイト近くにはこちらの炊事場があります

20230408_161113.jpg

共用の洗剤とたわし等は配備済

まぁ使うことはないでしょうけど

蛇口は冷水のみで温水等は出てきません

冬場の洗い物はちょっと辛いかなぁ?



フリーサイトまで行くとこちらの炊事場があります

20230408_140152.jpg

こちらも冷水のみでお湯は出てきません

炭捨場もここにありますので

焚火後の燃えカスはここまで持ってきて捨ててください




さらに進むとトイレがあります

20230408_140129.jpg

男女トイレの他に多機能トイレが1箇所

残念ながらウォシュレット機能はありませんが

清潔な状態が保たれてますので中は快適🎶

このへんは役所仕事の良いところでしょうかね?🤭ププッ



チェックイン時に立ち寄った管理等側には

こちらのトラッシュボックスがあります

20230408_140045 (1)

処分費用は無料になりますが

捨て方に細かいルールがありますので

入場時に貰う説明書をよく読んでゴミを捨てましょう☝





一通り場内の確認も終わりましたので

20230408_162055.jpg

キャンプのお楽しみであります宴の始まりです🍻



今夜は七輪も持ってきていませんので

20230408_172142.jpg

鉄板で軽く炒めものだけで済ませます🤭ムフッ

最近夜はあまり食が進まないので

軽めに済ませることが多いんですよねぇ

そして35缶を2本も呑むと

朝3時起きをした影響もあってか

テントにもぐり込み熟睡タイム😪💤




夜中にふと目覚めると

20230409024644_IMG_0011 (1)

誰もがすでに寝静まっており

静けさが周囲を支配しています



ふと頭上を見上げてみると

20230409024745_IMG_0012.jpg

満天の星空が頭上を覆い尽くしておりますゎ😳スゴッ



そして富士山の方向に目をやると

20230409024442_IMG_0008.jpg

沼津市の夜景と星空に浮かび上がる富士山

なるほど....

この夜景が見たくてここに人が集まるわけだ

ゆるキャン第9巻で見た光景が眼前に広がってます

ちょっとこれは感動するなぁ〜🥺ウルウル

 
 
 
 

🌞・・・・・・ 🐤 ・・・・・・🌕





翌朝

20230409_070451 (1)

目覚めると眼前には雄大な富士山🗻が広がります

朝からこんな感じたと気分も上げ上げ



いつものカレー麺もこころなしか

美味さが増してるような気がしますねぇ🎶

20230409_072830.jpg

食後は速やかにギアを撤収して

9時半には撤収作業も完了!!



サイト利用券を管理棟のポストに入れて

20230409_094313.jpg

キャンプ場を後にします🚗💨

1泊3,500円でこれだけの充実感

このキャンプ場はまた来てみたい所ですね☝

次回は電源なしサイトで2,500円ってのも良いかな?

トイレが近いし....🤭プププッ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
 
 
関連記事

テーマ : キャンプ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

おばんでぇ~す🎵
(〃´▽`)ノシ🌕

ここの富士山ロケーション
今までで一番ですかねぇ?
これはホントに素晴らしい
*。・+(人*´∀`)+・。*

キャンプはまず
一度とにかく行くことです☝️
そしたら色々と楽しいことが
見えてきますよ
(*´ー`*)🎵

No title

こんばんは😃

うわ〜満点の星と富士山ってこんな素敵なキャンプ場も
そんなにないですよね!

こんなところでキャンプ出来たら
楽しいでしょうね〜

今年こそキャンプをしに行かないと
カミさんが痺れを切らし始めたので
夫婦円満のためにも頑張ります😃

Re: 木村裕二さん

こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

このロケーションでこの価格
思わず9月分も予約しちゃいましたよ
(σ≧▽≦)σ

今度は最も富士山がよく見える区画です
期待しててください
d(>∇<;)

天気によりますが....

No title

満天の星空と絶景の霊峰。

素晴らしいロケーションですな~
こんなキャンプ場なら、大満足ですな。

富士山が見えるキャンプ場、
いいな~~~~

Re: haseさん

こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

このキャンプ場トイレが遠い事以外
かなり良いキャンプ場でしたよ🎵
*。・+(人*´∀`)+・。*

さすがに半年後の予約はねぇ
なので私は5ヶ月後に予約入れてます
(((*≧艸≦)ププッ

こんにちは

やはり富士山の見えるキャンプ場はテンションが上がります
さすが公営だけあって安いですね
その割には綺麗に整備されてて人気なのもわかります
さすがに半年後の予約とか我が家は無理っす(笑)



Re: SBブランさん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

車山のキャンプ場
なかなかに良いロケーション
*。・+(人*´∀`)+・。*
夜は星空も綺麗で
そこに浮かぶ富士山も幻想的でした
ヽ(*´∀`)ノ

日曜の朝
爆音で走り回ってたのは
もしやブランさん?
(((*≧艸≦)ププッ

No title

こんばんは。
なんと大好きな車山じゃあ、ありませんか!!
びっくりです。
キャンプ場はこんな風になっているんですね。
何時もアイスを食べて少しだけマッタリしたら
速攻混む前に帰路につきます。(笑)
泊まってゆっくりすると夜の星が綺麗で
坂本九の見上げご覧が聞こえてきそうですね。(笑)フルイネェ

Re: けんさん

こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

いえいえ
土日で行ってきましたよ
平日は普通にサラリーマンなので
(´д`|||)

キャンプ場は半年前から予約できます
そして富士山が見える区画は
限られていますので
予約はお早めにぃ~
ヽ(*´∀`)ノ

快晴の週末

こんばんは~!!
日~月で行ったんですかね?
凄いコスパのキャンプ場ですね。
うちも行ってみたいなぁ~!!
いい情報ありがとうございました。

Re: kenbooさん

こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

安いですよねぇ
だるま山高原キャンプ場
ヽ(*´∀`)ノ
今時この価格で泊まれるとこ
そうそう無いですよ
やはり公営はお得ですねぇ

その代わり管理人さんはお役所仕事
2時になるまで管理棟は鍵がかかって開きません
ヾ(´ー`)ノ

No title

だるま山ってそんなに安いんですね! でもこの時期は
まだ寒そうな気もしますが…
でも、寒いも風が強いも書かれていないので、
きっといい天気だったんですね。

富士山、キレイですなぁ。

究極のそば屋、そんなに流行ってましたかぁ。
ここは行ったことないですが、小田原の店でも
十分美味しかったですわ。

猪最中ソフト、カワイイですね。

Re: pieceさん

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

だるま山高原キャンプ場
全20区画のうち
富士山が見えるのは奥の5区画のみ.
そこ以外は比較的容易に予約できそうですが
直前だとすぐ満室になるみたいです
今回も空きはありませんでしたね

私は去年の10月に☎予約を入れて確保しました
今から富士山が見えるサイトを予約するとなると
9月分なんですけどもう空きは無いかもですねぇ....

Re: 小熊の

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

このキャンプ場
某キャンプ漫画にも登場で
ちょっと有名な場所になるんですが
やはり景色は最高でした!!

しかしながら全20区画のうち
富士山が良く見えるのが16~20の5区画のみ
けっこう狭き門でしたよ
(^_^;)

No title

おはようございます。

だるま山高原キャンプ場、行きましたか~?
ここもなかなか取れないキャンプ場ですよね。
伊豆は高いですから、この価格帯は魅力ですな。

ここ、電話で取りました?

とださん おはようございます!

何と言っても富士山が良いですね。  
昼間の景色も良いし、夜景が断然素晴らしー・・・・・・・(^^;  
  
この景色ですからねェ。
カレー麺もさぞや美味しい事でしょう!


プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ