東京都青梅市『田舎屋』
2023.05.14 Sun

みかぼ高原オートキャンプ場からの帰り道
青梅市内に良さげな店を発見したので突入!!
当初は青梅におる超高難度ラーメン店
『feel』にでも行こうと思ったのですが
雨でライダーがいなくてもまさかの2時間待ち😱ヒェー
やはり生半可な気持ちでここに来ちゃダメですね
今日は早めに帰還してテントを乾かしたいので断念
ここへ来がけに見つけたこちらに変更です

手打ちうどん
田舎屋
こちらは去年1月にオープンしたばかりの店
最寄りのJR青梅駅からは徒歩15分です
ここ最近青梅市内では
武蔵野うどんブームが起きている様で
ここも武蔵野うどんを専門に提供しているそう☝️
青梅市って武蔵野エリアなの?
って疑問も残りますが
美味しければ良しとします🤤ウヘヘ
ちなみに店の駐車場はすぐとなりに10台分

未舗装の砂利になってますので
バイクで訪問する時は要注意⚠️になります
お昼前ということもあってか
並ぶ事なく店内客席へと案内されます
見た限り6卓のテーブルだけなので
一度にそんなに沢山の人数は入れなそう
まずは卓上にあるメニューを確認です

基本となるかけうどんは600円とそこそこの価格
ざるになると+50円となるみたいです
そしてこちらの売りは格安の天ぷら☝️
中でもお得なのは5品で300円の盛り合わせ
これはマストでしょえねぇ🤔タノムカナ
オーダー後に待つ事15分
お待ちかねの一皿が
🍜着丼!!🤩

ごぼう天ざるうどん 900円
こりゃまたうまそうなうどんですねぇ🤤ジュル
太さが不均等でいかにも手打ちって感じです
ボリュームもかなりありそうですごいなぁ
大盛りや特盛りにしなくて良かったぁ....
ごぼう天はやたら長い物が3本もあります

これも想像以上に食応えがありそう
天塩が付いているのはありがたいです😚~♪
そしてこちらが300円の天ぷら盛り合わせ

あぶら菜に茄子と野菜かき揚げ
餅の天ぷらなんてのもありますねぇ
そして....ごぼうも1本😱ギャーッ
全部でこぼうが4本になっちゃいましたよ💦
肝心のうどんはといいますと

全粒粉入りで武蔵野うどんらしい
薄茶色の極太麺です☝️
もっちもちとした食感は幾分柔らかい印象?
それでもその辺のうどんと比べたら十分固い
この辺の加減が素晴らしいですねぇ🤩👍
揚げたての天ぷらもサックサクで実に小気味良い🎵
4本もあったごぼうがあっという間に胃袋の中へ👅
餅の天ぷらは一個丸飲みしたくなりますが
慎重に噛みちぎりながら食べましょうね☝️
急遽探して立ち寄った店ではありますが
これが案外と正解⭕だったかも
青梅に来たら田舎屋のうどん
一度試してみてください
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村

みかぼ高原オートキャンプ場からの帰り道
青梅市内に良さげな店を発見したので突入!!
当初は青梅におる超高難度ラーメン店
『feel』にでも行こうと思ったのですが
雨でライダーがいなくてもまさかの2時間待ち😱ヒェー
やはり生半可な気持ちでここに来ちゃダメですね
今日は早めに帰還してテントを乾かしたいので断念
ここへ来がけに見つけたこちらに変更です

手打ちうどん
田舎屋
こちらは去年1月にオープンしたばかりの店
最寄りのJR青梅駅からは徒歩15分です
ここ最近青梅市内では
武蔵野うどんブームが起きている様で
ここも武蔵野うどんを専門に提供しているそう☝️
青梅市って武蔵野エリアなの?
って疑問も残りますが
美味しければ良しとします🤤ウヘヘ
ちなみに店の駐車場はすぐとなりに10台分

未舗装の砂利になってますので
バイクで訪問する時は要注意⚠️になります
お昼前ということもあってか
並ぶ事なく店内客席へと案内されます
見た限り6卓のテーブルだけなので
一度にそんなに沢山の人数は入れなそう
まずは卓上にあるメニューを確認です

基本となるかけうどんは600円とそこそこの価格
ざるになると+50円となるみたいです
そしてこちらの売りは格安の天ぷら☝️
中でもお得なのは5品で300円の盛り合わせ
これはマストでしょえねぇ🤔タノムカナ
オーダー後に待つ事15分
お待ちかねの一皿が
🍜着丼!!🤩

ごぼう天ざるうどん 900円
こりゃまたうまそうなうどんですねぇ🤤ジュル
太さが不均等でいかにも手打ちって感じです
ボリュームもかなりありそうですごいなぁ
大盛りや特盛りにしなくて良かったぁ....
ごぼう天はやたら長い物が3本もあります

これも想像以上に食応えがありそう
天塩が付いているのはありがたいです😚~♪
そしてこちらが300円の天ぷら盛り合わせ

あぶら菜に茄子と野菜かき揚げ
餅の天ぷらなんてのもありますねぇ
そして....ごぼうも1本😱ギャーッ
全部でこぼうが4本になっちゃいましたよ💦
肝心のうどんはといいますと

全粒粉入りで武蔵野うどんらしい
薄茶色の極太麺です☝️
もっちもちとした食感は幾分柔らかい印象?
それでもその辺のうどんと比べたら十分固い
この辺の加減が素晴らしいですねぇ🤩👍
揚げたての天ぷらもサックサクで実に小気味良い🎵
4本もあったごぼうがあっという間に胃袋の中へ👅
餅の天ぷらは一個丸飲みしたくなりますが
慎重に噛みちぎりながら食べましょうね☝️
急遽探して立ち寄った店ではありますが
これが案外と正解⭕だったかも
青梅に来たら田舎屋のうどん
一度試してみてください
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
東京都青梅市『田舎屋』 2023/05/16
-
梅雨の合間の湘南ツーリング 2020/07/23
-
神奈川県横浜市『徳記』 2019/01/17
-
最近のトレンド 2015/12/12
-
喰い倒れる 2015/08/01
-
コメントの投稿
Re: 木村裕二さん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
なんたって軽自動車が
300万する時代ですからね
スズキのマー坊なんて
45万円で買えたのに
(((*≧艸≦)ププッ
うちの会社の新入社員
去年の年収は平均700万円
まぁそれなりに物価が上がったという
感じなんでしょうねぇ
(;^∀^)
(〃´▽`)ノシ☀️
なんたって軽自動車が
300万する時代ですからね
スズキのマー坊なんて
45万円で買えたのに
(((*≧艸≦)ププッ
うちの会社の新入社員
去年の年収は平均700万円
まぁそれなりに物価が上がったという
感じなんでしょうねぇ
(;^∀^)
No title
うどんんもどんぶりも高くなりましたね~~~
すうどん・かけそばって¥300くらいの感覚なんですけど、
もうちょっとしたら千円をゆうに超えそうですな。
小生が大学生の頃は(バブルでしたが)、
焼き飯と焼きそばと餃子を食っても、千円でお釣りがきたのにな~~~
デフレなのかインフレなのか、
よくわからなくなってきました(笑
すうどん・かけそばって¥300くらいの感覚なんですけど、
もうちょっとしたら千円をゆうに超えそうですな。
小生が大学生の頃は(バブルでしたが)、
焼き飯と焼きそばと餃子を食っても、千円でお釣りがきたのにな~~~
デフレなのかインフレなのか、
よくわからなくなってきました(笑
Re: AzTaKさん
お初でございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
2時間待ち?
Σ(´□`ノ)ノ
普段はそんなに混むお店なんですか?
なんでも武蔵村山にもあるらしいので
そちらなんかいかがでしょうか?
でもそこも
同じく混むのかなぁ?
(;^∀^)
(〃´▽`)ノシ☀️
2時間待ち?
Σ(´□`ノ)ノ
普段はそんなに混むお店なんですか?
なんでも武蔵村山にもあるらしいので
そちらなんかいかがでしょうか?
でもそこも
同じく混むのかなぁ?
(;^∀^)
はじめまして
美味しそうですね。いつか行くかもしれないとメモをしようと思いましたが、2時間待ちで、気持ちが萎えました。堪え性のないわがまま爺です。
Re: 小熊のプルーさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
肉うどんですかぁ
コストとボリュームが
いつも未合わなく感じるんです
根が貧乏性なもんで
ヾ(´ー`)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
肉うどんですかぁ
コストとボリュームが
いつも未合わなく感じるんです
根が貧乏性なもんで
ヾ(´ー`)ノ
とださん おはようございます!
個人の好みは、いろいろ有るでしょうけど。
武蔵野うどんと言えば、
矢張り肉うどんが気になりますねー。
武蔵野うどんと言えば、
矢張り肉うどんが気になりますねー。
Re: G&Gさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
ここは一応
駅からの徒歩圏内になります
15分くらいはかかりますが
そしてそうなんです
900円ほどかかるんですよ
d(>∇<;)
天ぷら300円は安いんですが
うどんがそこそこの価格です
なのでうどんだけ食べると
結構割高かもしれませんね
ヾ(´ー`)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
ここは一応
駅からの徒歩圏内になります
15分くらいはかかりますが
そしてそうなんです
900円ほどかかるんですよ
d(>∇<;)
天ぷら300円は安いんですが
うどんがそこそこの価格です
なのでうどんだけ食べると
結構割高かもしれませんね
ヾ(´ー`)ノ
こんばんは♪
またまたの、グルメ情報、ありがとうございます。
もっとも、私は、車がないので、足は、電車、バスしかなく、
駅近いと、嬉しいんですが・・・。(笑)
今回は、手打ちうどんですか?。
美味しそうですね。
天ぷらも、美味しそう、
でも、これだけ、頼むと、900円ぐらいになるのですね。
でも、一度、食べてみる価値はありそうですね。
でも、青梅市ですか。なかなか、縁がないな。(笑)
もっとも、私は、車がないので、足は、電車、バスしかなく、
駅近いと、嬉しいんですが・・・。(笑)
今回は、手打ちうどんですか?。
美味しそうですね。
天ぷらも、美味しそう、
でも、これだけ、頼むと、900円ぐらいになるのですね。
でも、一度、食べてみる価値はありそうですね。
でも、青梅市ですか。なかなか、縁がないな。(笑)
Re: kenbooさん
こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
肉うどんですかぁ?
私、うどんやそばの具材に
豚バラの薄切り求めないんですよ
ヾ(´ー`)ノ
肉天なら別ですけど...
ここの営業時間はかなりの変則
早朝の朝メニューがあって
休息を挟んで昼メニューとなってます
14:30までの営業ですから
ほったらかしからなら間に合うんじゃないでしょうか?
d(>∇<;)
(〃´▽`)ノシ☀️
肉うどんですかぁ?
私、うどんやそばの具材に
豚バラの薄切り求めないんですよ
ヾ(´ー`)ノ
肉天なら別ですけど...
ここの営業時間はかなりの変則
早朝の朝メニューがあって
休息を挟んで昼メニューとなってます
14:30までの営業ですから
ほったらかしからなら間に合うんじゃないでしょうか?
d(>∇<;)
No title
ごぼう天が売りの店ですか。面白いですね。
あえて肉汁うどんにいかなかったのは、やはり
前日に焼肉を一杯食べたから?
300円の天ぷら盛り合わせもリーズナブル。
ここはほったらかしの帰りに使えそうな気がしますが、
この手のうどん屋の問題は閉店時間ですな。
結構早く終わっちゃったりするんですよねぇ。
あえて肉汁うどんにいかなかったのは、やはり
前日に焼肉を一杯食べたから?
300円の天ぷら盛り合わせもリーズナブル。
ここはほったらかしの帰りに使えそうな気がしますが、
この手のうどん屋の問題は閉店時間ですな。
結構早く終わっちゃったりするんですよねぇ。