2023年7月のツーリング
2023.07.29Sat

ハンターカブが納車されてから早くも3週間
そろそろツーリングに行ってみましょう!!🏍💨💨
今日も天気予報では真夏日になるという事なので
午前中で帰って来れるコースを選択します🤔チカバカナ?
という事でやって来ました神奈川県民ライダーの聖地
道志みち

早朝ということでまだ空気がヒンヤリとしており
Tシャツ1枚ではちょっと寒い感じ
夏場でもこんなに涼しい時間帯があるんですねぇ
相模川の支流である道志川沿いに走るR413道志みち

沿道には沢山のキャンプ場もあるので
ハンターキャンプ⛺デビューはこのあたりが良いかな?
まぁ....
もう少し涼しくなってからにはなりますが😅マダアツイシネ
川崎BASEを出発して約2時間
山中湖を一望するパノラマ台に到着です🎵

天気が良いのでここからの景観もバツグン👍
朝のうちは太陽の光も順光なので
写真も綺麗に撮影できて大満足😚ヒャホー
冠雪した富士山🗻も良いですが
私はこの時期に見れる赤富士も好きなんですょ🎵
ならばという事で
人気の撮影スポットでも記念写真📸

こんな小砂利のシチュエーションが
このバイクには実に合いますねぇ〜
すぽ☆すたでは入るのを躊躇する路面でも
こいつならガンガン入り込んで行けますもん😝サイコー
軽量な車体は引き回しも楽勝ですから
エンジンを止めて歩道を押し歩く事で
こんな場所でも撮影可能🎵

やはり軽いということは最強ですねぇ✨
せっかくここまで来んだから
朝食は吉田のうどんという事で
大好きなムサシへ来てみたのですが....

さすがに8時前では営業してないか😅ヤハリネ
どこか開いてないかとググってみても見つからないので
今日のうどんは諦めましょうかね....
まだどの店も開いていない商店街を走り抜けて

都留を経由するルートで帰還する事にします
でもその途中
有名なお立ち台があるのでちょっと立ち寄り


富士山🗻を背景に富士急行線が撮影できる有名ポイント
5月くらいに来れば冠雪した富士山も撮れるので
超オススメなんですけど場所は内緒🤫シーッ
人が集まりすぎると迷惑がられるの場所なので
知りたい人は地図から推察をお願いします☝
都留からは県道24号線を抜けて道志村へ🏍💨
このルートは通行車両も少なく実に快適🎵

とは言っても非力なカブですから
登坂は法定速度出るか出ないかってところまで🤣ヒャハハ
いかに車速を落とさずにコーナーを抜けるか
それがこのバイクを上手に走らせるコツですね☝
パワーが無い分乗り手の技量が試されますな
川崎BASEに帰還し時計を見るとまだ11時
朝うどんを食べ損ねたので吉田うどんならぬ山田うどん

ずいぶんと久しぶりにかき揚げ丼を食べますが
やはり安定のうまさですなぁ〜 😋ウマー
私の場合この店ではこれ一択です☝
早朝に走って昼からはまったり過ごす
このパターンはしばらく定番になりそうですゎ🎵

にほんブログ村

ハンターカブが納車されてから早くも3週間
そろそろツーリングに行ってみましょう!!🏍💨💨
今日も天気予報では真夏日になるという事なので
午前中で帰って来れるコースを選択します🤔チカバカナ?
という事でやって来ました神奈川県民ライダーの聖地
道志みち

早朝ということでまだ空気がヒンヤリとしており
Tシャツ1枚ではちょっと寒い感じ
夏場でもこんなに涼しい時間帯があるんですねぇ
相模川の支流である道志川沿いに走るR413道志みち

沿道には沢山のキャンプ場もあるので
ハンターキャンプ⛺デビューはこのあたりが良いかな?
まぁ....
もう少し涼しくなってからにはなりますが😅マダアツイシネ
川崎BASEを出発して約2時間
山中湖を一望するパノラマ台に到着です🎵

天気が良いのでここからの景観もバツグン👍
朝のうちは太陽の光も順光なので
写真も綺麗に撮影できて大満足😚ヒャホー
冠雪した富士山🗻も良いですが
私はこの時期に見れる赤富士も好きなんですょ🎵
ならばという事で
人気の撮影スポットでも記念写真📸

こんな小砂利のシチュエーションが
このバイクには実に合いますねぇ〜
すぽ☆すたでは入るのを躊躇する路面でも
こいつならガンガン入り込んで行けますもん😝サイコー
軽量な車体は引き回しも楽勝ですから
エンジンを止めて歩道を押し歩く事で
こんな場所でも撮影可能🎵

やはり軽いということは最強ですねぇ✨
せっかくここまで来んだから
朝食は吉田のうどんという事で
大好きなムサシへ来てみたのですが....

さすがに8時前では営業してないか😅ヤハリネ
どこか開いてないかとググってみても見つからないので
今日のうどんは諦めましょうかね....
まだどの店も開いていない商店街を走り抜けて

都留を経由するルートで帰還する事にします
でもその途中
有名なお立ち台があるのでちょっと立ち寄り


富士山🗻を背景に富士急行線が撮影できる有名ポイント
5月くらいに来れば冠雪した富士山も撮れるので
超オススメなんですけど場所は内緒🤫シーッ
人が集まりすぎると迷惑がられるの場所なので
知りたい人は地図から推察をお願いします☝
都留からは県道24号線を抜けて道志村へ🏍💨
このルートは通行車両も少なく実に快適🎵

とは言っても非力なカブですから
登坂は法定速度出るか出ないかってところまで🤣ヒャハハ
いかに車速を落とさずにコーナーを抜けるか
それがこのバイクを上手に走らせるコツですね☝
パワーが無い分乗り手の技量が試されますな
川崎BASEに帰還し時計を見るとまだ11時
朝うどんを食べ損ねたので吉田うどんならぬ山田うどん

ずいぶんと久しぶりにかき揚げ丼を食べますが
やはり安定のうまさですなぁ〜 😋ウマー
私の場合この店ではこれ一択です☝
早朝に走って昼からはまったり過ごす
このパターンはしばらく定番になりそうですゎ🎵

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2023年10月のツーリング 2023/10/02
-
2023年9月のツーリング 2023/09/11
-
2023年7月のツーリング 2023/07/30
-
2023年6月のツーリング② 2023/06/25
-
2023年6月のツーリング 2023/06/11
-
コメントの投稿
Re: けんさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
あの水辺
平野の浜って言うんですか?
それは初めて知りました
立ち入り禁止🚧は解除されたんですね
d(>∇<;)
ホントは吉田うどん食べたかったんですが
暑くなる前に帰還したかったので
諦めちゃいました💦
ヾ(´ー`)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
あの水辺
平野の浜って言うんですか?
それは初めて知りました
立ち入り禁止🚧は解除されたんですね
d(>∇<;)
ホントは吉田うどん食べたかったんですが
暑くなる前に帰還したかったので
諦めちゃいました💦
ヾ(´ー`)ノ
朝活
こんちゃ~す!!
朝の道志は快適ですよね~
平野の浜もばっちりと決まってナイスぅ~(笑)
11時帰宅もいい感じです。
ツーに行ったのに地元でメシを食うスタンスも好感が持てました。
朝の道志は快適ですよね~
平野の浜もばっちりと決まってナイスぅ~(笑)
11時帰宅もいい感じです。
ツーに行ったのに地元でメシを食うスタンスも好感が持てました。
Re: haseさん
こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
日の出前に出発し
11時前に帰れれば最高ですね
d(>∇<;)
途中でハーレーに煽られたので
見えなくなるまでブッちぎってあげました
その後は随分と車間を開けてて楽しかった🎵
え?そういう楽しみかたではない?
( ´;゚;∀;゚;)
(〃´▽`)ノシ☀️
日の出前に出発し
11時前に帰れれば最高ですね
d(>∇<;)
途中でハーレーに煽られたので
見えなくなるまでブッちぎってあげました
その後は随分と車間を開けてて楽しかった🎵
え?そういう楽しみかたではない?
( ´;゚;∀;゚;)
こんにちは
この時期は早朝に走るに限ります
日が昇ると走る気が失せます(笑)
道志も早朝なら暴走ライダーも少な目でしょうか
峠を小排気量で走るのは大きなバイクで走るのとは違った楽しみ方が出来ますよね
日が昇ると走る気が失せます(笑)
道志も早朝なら暴走ライダーも少な目でしょうか
峠を小排気量で走るのは大きなバイクで走るのとは違った楽しみ方が出来ますよね
Re: kenbooさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
山中湖からの富士山🗻
やはり綺麗に撮るなら朝のうち
d(>∇<;)
ハンターの軽さに慣れると
すぽ☆すたが激重💦
100kg近い重量差は大きいですね
たまに食べる山田うどん
やっぱりうまいですわぁ~
(*´ー`*)
(〃´▽`)ノシ☀️
山中湖からの富士山🗻
やはり綺麗に撮るなら朝のうち
d(>∇<;)
ハンターの軽さに慣れると
すぽ☆すたが激重💦
100kg近い重量差は大きいですね
たまに食べる山田うどん
やっぱりうまいですわぁ~
(*´ー`*)
No title
ワタシは「K35→R139→K24→道志みち」というパターンが多いのですが、
今回は「道志みち→R413→R139→K24」と逆回りですな。
午前中だと山中湖がキレイに撮れるので、この回り方が正解ですね。
ハンターカブは午前中1本勝負には最適!
撮影時に歩道を押して歩くの楽そうですなぁ。ワタシも時々FZ750を
歩道で押すことがありますが、もう重いのが面倒で…
山田うどんは近所に無いのであまり行かないのですが、
パンチ食いてぇ…。できれば赤パンチで。
今回は「道志みち→R413→R139→K24」と逆回りですな。
午前中だと山中湖がキレイに撮れるので、この回り方が正解ですね。
ハンターカブは午前中1本勝負には最適!
撮影時に歩道を押して歩くの楽そうですなぁ。ワタシも時々FZ750を
歩道で押すことがありますが、もう重いのが面倒で…
山田うどんは近所に無いのであまり行かないのですが、
パンチ食いてぇ…。できれば赤パンチで。