栃木県鹿沼市『みはし』
2023.09.18Mon

本日訪問するのは栃木県鹿沼市にあるラーメン店🍜
住宅地の中にあるので通りすがりでは寄れないかな?
この店にたどり着くにはナビゲーションが必須
ですがこの看板が最近出来たのかな?

これならば通りすがりの方でも立ち寄れるかな?
現地到着は毎度の事ながら開店1時間以上前

当然の事ながら他の客はおろか
店主以外の従業員もまだ来ておりません😅アハハ....
駐車場も予想以上に広かったので
そんなに早く来る必要は無かったかな?
用意された椅子に腰かけていると
こちらをご覧になってお待ちくださいとメニューを渡されます

メニュー構成はシンプルながら多岐に渡っており
「かけそば」なんてのもあるのが面白いですね🤔フムフム
別紙には限定メニューなんてのもありました

濃厚白そばってのもかなり気になりますねぇ....
再訪する時はこれを狙ってみましょうか☝
私たちが外で待っていたせいか
開店時期案前に暖簾が出て店内へと案内されます

中華そば
みはし
なんか勝手に早く来て並んでるだけなのに申し訳ない
でもそんな気遣いがかなりありがたいですねぇ😚ウレシー
店内に入ると壁にも別メニューが掲げられています
角切りチャーシュー丼等のご飯物もあるし
こんな変わり種麺も用意されてます

トムヤムそばってのはかなり面白いですよね
辛いのが苦手な私には無縁かもしれませんが....🥵ヒエー
とりあえず初見という事で人気№1の一杯をオーダー
待っている間に開店時間となり次から次へと客がやって来て
店内の座席はいっぱいに埋まってしましました
感じとしては皆さん地元の方々かな?
地域に溶け込んだラーメン店何ですねぇ~
そしてオーダーから15分ほどでお待ちかねの一杯が
🍜着丼!!🤩

味玉しょうがそば 1,089円
これはこれは実に綺麗な麺線ですねぇ
もうビジュアルから美味さがそのまま伝わってきますよ☝
味玉にある★印はご愛敬
それでも見た目のインパクトに一役買ってますね👍
今回はまず具材の✓チェックから始めましょう

味玉の他はチャーシュー2種類と海苔にメンマ
そして刻みしょうがの生姜玉が入っています🎵
個人的にはこの生姜玉がポイントですね☝
鹿沼近辺のラーメン店でよく見かけるこの具材
食べると身体の芯から温まるの特徴です
それは夏場といえど同じことなのですが
気持ちよく発刊できるのが癖になるんですゎ😆💦
お次はスープです

基本となるのは鶏魚介系のシンプルな醤油スープ
あっさりとしていながら魚介の風味が広がります
生姜で少しづつ味を変化させていく事で
自分好みのスープに仕上げられるのもうれしいですね🎵
麺は見た目通りに多加水のパッツンストレート細麺

もうこれは間違いなく大好きな麺ですね😍💕
思った以上にスープを絡み上げてくるので
勢いよくすするとシャツに飛び散りますので要注意☡
噛むと小麦の味がふわっと広がってくるので
生姜とのマリアージュを楽しむと良いですね🎵
麺を全て食べ終えた後はこちらがオススメです!!

あえ麺 230円
麺量は110gと程よいボリューム
よく混ぜてそのまま食べても美味しいのですが
レンゲでスープを多少入れて混ぜ込むと
生姜の風味も加わって実に美味しい🤤ウマー
スープの中に放り込む方法もありますが
少しづつかけながら食べる方法がイチオシです👍
そしてサイドメニューからはこちら

ドデカ唐揚げ(3コ) 430円
実はココ以前は居酒屋🏮だったそうで
その名残からか唐揚げが美味しいと評判なんです
サクサクに上がった衣はニンニクが効いていて
おもわずご飯🍚が欲しくなっちゃう....
唐揚げ2個とライスのセット(420円)もありますので
もしかしたらそっちの方がオススメかなぁ?
食後に供されるのは一杯の黒ウーロン茶

これで口の中をさっぱりリセットできるので
ニンニク鯵の唐揚げを食べても大丈夫?🤭ププッ
平日にはお得なランチセットもありますので
近くでお仕事の際はこちらのお店いかがでしょうか?
ボーりゅーむ・味共に満足できる事間違いなし!!
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村

本日訪問するのは栃木県鹿沼市にあるラーメン店🍜
住宅地の中にあるので通りすがりでは寄れないかな?
この店にたどり着くにはナビゲーションが必須
ですがこの看板が最近出来たのかな?

これならば通りすがりの方でも立ち寄れるかな?
現地到着は毎度の事ながら開店1時間以上前

当然の事ながら他の客はおろか
店主以外の従業員もまだ来ておりません😅アハハ....
駐車場も予想以上に広かったので
そんなに早く来る必要は無かったかな?
用意された椅子に腰かけていると
こちらをご覧になってお待ちくださいとメニューを渡されます

メニュー構成はシンプルながら多岐に渡っており
「かけそば」なんてのもあるのが面白いですね🤔フムフム
別紙には限定メニューなんてのもありました

濃厚白そばってのもかなり気になりますねぇ....
再訪する時はこれを狙ってみましょうか☝
私たちが外で待っていたせいか
開店時期案前に暖簾が出て店内へと案内されます

中華そば
みはし
なんか勝手に早く来て並んでるだけなのに申し訳ない
でもそんな気遣いがかなりありがたいですねぇ😚ウレシー
店内に入ると壁にも別メニューが掲げられています
角切りチャーシュー丼等のご飯物もあるし
こんな変わり種麺も用意されてます

トムヤムそばってのはかなり面白いですよね
辛いのが苦手な私には無縁かもしれませんが....🥵ヒエー
とりあえず初見という事で人気№1の一杯をオーダー
待っている間に開店時間となり次から次へと客がやって来て
店内の座席はいっぱいに埋まってしましました
感じとしては皆さん地元の方々かな?
地域に溶け込んだラーメン店何ですねぇ~
そしてオーダーから15分ほどでお待ちかねの一杯が
🍜着丼!!🤩

味玉しょうがそば 1,089円
これはこれは実に綺麗な麺線ですねぇ
もうビジュアルから美味さがそのまま伝わってきますよ☝
味玉にある★印はご愛敬
それでも見た目のインパクトに一役買ってますね👍
今回はまず具材の✓チェックから始めましょう

味玉の他はチャーシュー2種類と海苔にメンマ
そして刻みしょうがの生姜玉が入っています🎵
個人的にはこの生姜玉がポイントですね☝
鹿沼近辺のラーメン店でよく見かけるこの具材
食べると身体の芯から温まるの特徴です
それは夏場といえど同じことなのですが
気持ちよく発刊できるのが癖になるんですゎ😆💦
お次はスープです

基本となるのは鶏魚介系のシンプルな醤油スープ
あっさりとしていながら魚介の風味が広がります
生姜で少しづつ味を変化させていく事で
自分好みのスープに仕上げられるのもうれしいですね🎵
麺は見た目通りに多加水のパッツンストレート細麺

もうこれは間違いなく大好きな麺ですね😍💕
思った以上にスープを絡み上げてくるので
勢いよくすするとシャツに飛び散りますので要注意☡
噛むと小麦の味がふわっと広がってくるので
生姜とのマリアージュを楽しむと良いですね🎵
麺を全て食べ終えた後はこちらがオススメです!!

あえ麺 230円
麺量は110gと程よいボリューム
よく混ぜてそのまま食べても美味しいのですが
レンゲでスープを多少入れて混ぜ込むと
生姜の風味も加わって実に美味しい🤤ウマー
スープの中に放り込む方法もありますが
少しづつかけながら食べる方法がイチオシです👍
そしてサイドメニューからはこちら

ドデカ唐揚げ(3コ) 430円
実はココ以前は居酒屋🏮だったそうで
その名残からか唐揚げが美味しいと評判なんです
サクサクに上がった衣はニンニクが効いていて
おもわずご飯🍚が欲しくなっちゃう....
唐揚げ2個とライスのセット(420円)もありますので
もしかしたらそっちの方がオススメかなぁ?
食後に供されるのは一杯の黒ウーロン茶

これで口の中をさっぱりリセットできるので
ニンニク鯵の唐揚げを食べても大丈夫?🤭ププッ
平日にはお得なランチセットもありますので
近くでお仕事の際はこちらのお店いかがでしょうか?
ボーりゅーむ・味共に満足できる事間違いなし!!
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
栃木県鹿沼市『soba.sho』 2023/11/05
-
埼玉県加須市『竜神洞』 2023/10/08
-
栃木県鹿沼市『みはし』 2023/09/20
-
福島県会津若松市『うえんで 本店』 2023/09/18
-
東京都千代田区『魚とん』 2023/08/30
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おばんでぇ~す🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
ここの店のラインナップ
なんとなく麺屋食堂って感じ
最後の黒ウーロン茶なんて
まんまですもんねぇ
ヽ(*´∀`)ノ
和え玉は1人だと無理ですが
二人で分ければ何とかなりますよ
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ☀️
ここの店のラインナップ
なんとなく麺屋食堂って感じ
最後の黒ウーロン茶なんて
まんまですもんねぇ
ヽ(*´∀`)ノ
和え玉は1人だと無理ですが
二人で分ければ何とかなりますよ
( ´∀` )b
No title
これまたオシャレなラーメン。生姜玉はいいですねぇ。
このタイプ、七の庫を思い出してしまいます。
生姜以外は今時の人気店定番のセットアップですな。
美味しいのかもしれませんが、地方ならではの
地場感はその分薄まります。普通の中太中華麺に
低温調理じゃないチャーシューでも全然いいんですが
それだと集客が難しいんでしょうなぁ。
和え玉は…ワタシは塩分対策で自粛だなぁ。
あれ、美味しいけど結構しょっぱいのよね。
このタイプ、七の庫を思い出してしまいます。
生姜以外は今時の人気店定番のセットアップですな。
美味しいのかもしれませんが、地方ならではの
地場感はその分薄まります。普通の中太中華麺に
低温調理じゃないチャーシューでも全然いいんですが
それだと集客が難しいんでしょうなぁ。
和え玉は…ワタシは塩分対策で自粛だなぁ。
あれ、美味しいけど結構しょっぱいのよね。
Re: 小熊のプルーさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
あ!!
バンビってVAN·Bって書くのですね
それは気づきませんでした
Σ(O_O;)
カンバンのある道
そぉいえばすぐそばのブンブンも
新しかったです
あれだけ大きい看板も
効果無かったりするんですねぇ
( ´;゚;∀;゚;)
(〃´▽`)ノシ☀️
あ!!
バンビってVAN·Bって書くのですね
それは気づきませんでした
Σ(O_O;)
カンバンのある道
そぉいえばすぐそばのブンブンも
新しかったです
あれだけ大きい看板も
効果無かったりするんですねぇ
( ´;゚;∀;゚;)
とださん おはようございます!
バンビのすぐ裏ですね。
確かに、この場所じゃ分かり難そうですね。
カンバンのある道は、道自体が新しいんじゃなかったかな?
あのカンバンは見ているハズなのに、
全然記憶に無いですー・・・・・・・・・(^^;
確かに、この場所じゃ分かり難そうですね。
カンバンのある道は、道自体が新しいんじゃなかったかな?
あのカンバンは見ているハズなのに、
全然記憶に無いですー・・・・・・・・・(^^;