ハンターカブCT125(JA65)カスタム第8弾
2023.09.30Sat

ハンターカブが納車されてから早くも2ヶ月半が経過
そろそろ第一回目のあの時期がやってきましたね🎵
本日までの総走行距離は968km

購入店での1ヶ月点検時は点検のみでしたので
そろそろオイル交換をしても良い時期になりました☝
ショップにお願いして交換しても良いのですが
せっかくのガレージライフなんですから
オイルをセルフ交換してみましょう😝キャー
てなわけで....こちらの商品を購入💸

オイルはHONDA純正のG3が評判良いので
安いやつよりは良いだろうと思い選択
フィルターはDAYTONAパーフェクトセット
ドレンワッシャーやOリング等全てがこれ一つに
あれこれ探さなくて良いのが楽ちんです🎵
それではさっそくオイル交換をいたしましょう!!
ところがぎっちょん‼


オイル交換でここまでバラす必要があるのかぁ〜😱!?
作業を開始したら
ついうっかり先日届いたこちらを装着しちゃいました

AIPRO シフトインジケーター 16,888円
先日発売されたJA65用のシフトインジケーターです
JA55でも大人気の商品で
シフト信号から直接ギアポジションを表示するので
停止状態やエンジン回転数に関係なく正確に表示します
走行中は何速に入っているか検討はつくのですが
信号待後はうっかりして4速発進なんてことも....😫アチャー
これでそんな間違いは無くなります🎵
ポジション表示は明るくクッキリ💡


ニュートラルはグリーンでそれ以外はレッド
せいらん工房の台座を使って装着したので
まっすぐに取り付けられて視認性もバッチリです👍
ちなみにJA65に装着のシフトポジション検知部品は
はじめから全ギア検知型になってました

なので本当はチェーンカバーを外す事なく交換が可能
知らずに全バラシをしてビックリしましたゎ😵マジカー
ってか....ここまで変更してるなら
最初からギア表示する様にしておいてよ....ホンダさん
今日はもうこれで疲れたのでオイル交換は後日に
その代わりニューヘルメット用のフォルダーを設置です

ヘルメットが増えて置き場に困ってたので
ふるさと納税でもう一つ入手してみました
すっきり収納することが出来てほんとこれ良いですゎ🎵

にほんブログ村

ハンターカブが納車されてから早くも2ヶ月半が経過
そろそろ第一回目のあの時期がやってきましたね🎵
本日までの総走行距離は968km

購入店での1ヶ月点検時は点検のみでしたので
そろそろオイル交換をしても良い時期になりました☝
ショップにお願いして交換しても良いのですが
せっかくのガレージライフなんですから
オイルをセルフ交換してみましょう😝キャー
てなわけで....こちらの商品を購入💸

オイルはHONDA純正のG3が評判良いので
安いやつよりは良いだろうと思い選択
フィルターはDAYTONAパーフェクトセット
ドレンワッシャーやOリング等全てがこれ一つに
あれこれ探さなくて良いのが楽ちんです🎵
それではさっそくオイル交換をいたしましょう!!
ところがぎっちょん‼


オイル交換でここまでバラす必要があるのかぁ〜😱!?
作業を開始したら
ついうっかり先日届いたこちらを装着しちゃいました

AIPRO シフトインジケーター 16,888円
先日発売されたJA65用のシフトインジケーターです
JA55でも大人気の商品で
シフト信号から直接ギアポジションを表示するので
停止状態やエンジン回転数に関係なく正確に表示します
走行中は何速に入っているか検討はつくのですが
信号待後はうっかりして4速発進なんてことも....😫アチャー
これでそんな間違いは無くなります🎵
ポジション表示は明るくクッキリ💡


ニュートラルはグリーンでそれ以外はレッド
せいらん工房の台座を使って装着したので
まっすぐに取り付けられて視認性もバッチリです👍
ちなみにJA65に装着のシフトポジション検知部品は
はじめから全ギア検知型になってました

なので本当はチェーンカバーを外す事なく交換が可能
知らずに全バラシをしてビックリしましたゎ😵マジカー
ってか....ここまで変更してるなら
最初からギア表示する様にしておいてよ....ホンダさん
今日はもうこれで疲れたのでオイル交換は後日に
その代わりニューヘルメット用のフォルダーを設置です

ヘルメットが増えて置き場に困ってたので
ふるさと納税でもう一つ入手してみました
すっきり収納することが出来てほんとこれ良いですゎ🎵

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ハンターカブCT125(JA65)カスタム第9弾 2023/10/22
-
ハンターカブCT125(JA65)カスタム第8弾 2023/10/01
-
ハンターカブCT125(JA65)カスタム第7弾 2023/09/21
-
ハンターカブCT125(JA65)カスタム第6弾 2023/09/09
-
ハンターカブCT125(JA65)カスタム第5弾 2023/09/05
-
コメントの投稿
Re: tmさん
初めまして🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
いやいや
さすがにここまでばらしません
( ´;゚;∀;゚;)
この日はオイル交換やめてます
オイル交換の記事はこちらから
https://tetsuro-toda.com/blog-entry-1764.html
(〃´▽`)ノシ☀️
いやいや
さすがにここまでばらしません
( ´;゚;∀;゚;)
この日はオイル交換やめてます
オイル交換の記事はこちらから
https://tetsuro-toda.com/blog-entry-1764.html
No title
初めまして。
オイル交換でエアクリまで外す必要ってあるのでしょうか?
カブの良さってメンテナンス性の高さもあると思うので
もし本当にエアクリまでバラす必要があるなら
購入予定でしたが辞めようかと思うレベルです(^_^;)
オイル交換でエアクリまで外す必要ってあるのでしょうか?
カブの良さってメンテナンス性の高さもあると思うので
もし本当にエアクリまでバラす必要があるなら
購入予定でしたが辞めようかと思うレベルです(^_^;)
Re: haseさん
こんちゃ~っす🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
4⇒Nは入らないので良いですが
1⇒2はとんでもなくエンブレかかります
( ´;゚;∀;゚;)
壊れるんじゃないかと
ちょっと焦りますよねぇ
(〃´▽`)ノシ☀️
4⇒Nは入らないので良いですが
1⇒2はとんでもなくエンブレかかります
( ´;゚;∀;゚;)
壊れるんじゃないかと
ちょっと焦りますよねぇ
こんにちは
普通のバイクなら無くても良いシフトインジケーター
カブなら欲しいです
これなら盛大にエンブレかまさないで済みますね
今どきのカブはそんなことないのかな?
カブなら欲しいです
これなら盛大にエンブレかまさないで済みますね
今どきのカブはそんなことないのかな?
Re: SBブランさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
もうこのバイクは
プラモデル感覚で楽しめますからね
ヽ(*´∀`)ノ
今月はかなり前から集末に
予定が組み込まれておりまして
例のツーリングまで少々お待ち下さい
(σ≧▽≦)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
もうこのバイクは
プラモデル感覚で楽しめますからね
ヽ(*´∀`)ノ
今月はかなり前から集末に
予定が組み込まれておりまして
例のツーリングまで少々お待ち下さい
(σ≧▽≦)σ
Re: kenbooさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
ロータリーは4の先はNですが
走行中は入らないシステムです
( ´∀` )b
リターン式だとサンダルで乗れないので
そしたらカブじゃなくなります
やっぱりリターン式ですよ
オイル交換でカウル等を外す必要はないです
チャチャッと終わりますよ
今回は前夜にパーツが揃ったので
急遽取り付けに変更となりました
(σ≧▽≦)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
ロータリーは4の先はNですが
走行中は入らないシステムです
( ´∀` )b
リターン式だとサンダルで乗れないので
そしたらカブじゃなくなります
やっぱりリターン式ですよ
オイル交換でカウル等を外す必要はないです
チャチャッと終わりますよ
今回は前夜にパーツが揃ったので
急遽取り付けに変更となりました
(σ≧▽≦)σ
No title
今晩は。
相変わらずコツコツと色々やっておられて
凄いなぁと感心するばかりの初心者です。(;^_^A
季節も涼しくなりバイクも楽しく走れますから
どこかに誘って連れて行って下さい。
待ってます。(爆笑)
相変わらずコツコツと色々やっておられて
凄いなぁと感心するばかりの初心者です。(;^_^A
季節も涼しくなりバイクも楽しく走れますから
どこかに誘って連れて行って下さい。
待ってます。(爆笑)
Re: けんさん
おばんでぇ~す🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
ホントはこんなの無くても
ちゃんと運転できるぜ‼️
(*`Д´)ノ!!!
って思ってましたが
やっぱり有るに越したことありません
(;^∀^)
ガレージライフ
留守中の安心感が半端ない
*。・+(人*´∀`)+・。*
(〃´▽`)ノシ☀️
ホントはこんなの無くても
ちゃんと運転できるぜ‼️
(*`Д´)ノ!!!
って思ってましたが
やっぱり有るに越したことありません
(;^∀^)
ガレージライフ
留守中の安心感が半端ない
*。・+(人*´∀`)+・。*
No title
ロータリー式は4の次に踏むと一気にNでしたっけ?
カブ系に乗ったのは学生時代が最後ですので、
懐かしいですが、1速のつもりがそうでない、
シフトアップしたらNに入って、そのまま踏むと
派手なエンブレ…
革靴で乗るには最適なロータリー式ですけど、
ハンターカブは普通にリターン式でいいような。
オイル交換でエアクリを外さないといけないのは
めんどくさいですねぇ。工賃も多少違うのかな?
であれば家でやるのがいいですな。せっかくの
ガレージライフですし。
カブ系に乗ったのは学生時代が最後ですので、
懐かしいですが、1速のつもりがそうでない、
シフトアップしたらNに入って、そのまま踏むと
派手なエンブレ…
革靴で乗るには最適なロータリー式ですけど、
ハンターカブは普通にリターン式でいいような。
オイル交換でエアクリを外さないといけないのは
めんどくさいですねぇ。工賃も多少違うのかな?
であれば家でやるのがいいですな。せっかくの
ガレージライフですし。
ギアポジ
おは~っす!!
私もギアポジが分からないと乗れないくらいに日常にと結婚出ますね(笑)
これは視認性も良さそうで、戸田さんが重視するビジュアルも壊してないのがいいっす!!
それにしてもガレージ羨ましいです。
私もギアポジが分からないと乗れないくらいに日常にと結婚出ますね(笑)
これは視認性も良さそうで、戸田さんが重視するビジュアルも壊してないのがいいっす!!
それにしてもガレージ羨ましいです。