2023年10月のキャンプ
2023.10.28Sat

今回訪問するのは初となるキャンプ場です☝
偶然にも週末に予約が取れたのでラッキーでした🎵
中央道須玉ICからR141へ入り小諸方面へ

周囲の木々はすっかり色付いて紅葉🍁真っ盛り
景色を楽しみながらのんびりとクルージングです
途中JR最高地点標高1,375mの石標へ立ち寄り

そいやぁ三代目ロッシ号で来るのは初めてかな?
いつもは年に1回は必ず来ていたんだけどなぁ....
列車接近アラームが鳴ったので急遽撮影ポイントへ移動

小海線キハ110系気動車がレールを駆け抜けていきます
走り去った後の気動車独特の匂い....
これがまたたまらんですなぁ〜😊サイコー
小諸に着いてからはいつも行くそば店「草笛」へ

そば定食 1,300円
そばの他に煮物と天ぷらそしておはぎ
ボリュームたっぷりでこのリーズナブルな価格
ここに来たらもうこれ一択しかありませんゎ☝
通常はゴマのおはぎが2個付いてくるのですが

追加料金200円でおはぎをクルミおはぎに出来ます!!
これがまた秀逸なヒトシナでどはまりする事間違いなし
ここに来たら絶対に食べないと損ですよ🤤ウメー
昼食後はスーパーで買物をしてキャンプ場へ🚙💨

それにしてもこの道幅....
対向車が来たら絶対にアウトですね
すごい場所に造ったんだなぁ😱ウワァ....
キャンプ場に到着するとまずは自分の区画へと移動

噂には聞いていましたが5×6m程度の狭小なサイト
持ってきたテントが設営できるかな?😅アリャー
駐車後は管理棟へ行きチャックインを行います


こじんまりとした事務所ですが
中にはオリジナルグッズも取り揃えてあり
ちょっと物欲をそそられますねぇ〜😍ウワ~
手続きを終えてテントの設営も完了!!


今回持ち込んだのは🐰DODの4×4ベースなのですが
かなりギリギリでの設営となりました😅ヤバ〜
やはりここはバイクで来るのが正解なのかな?
というのも今回訪れたキャンプ場は
知る人ぞ知る

Twilight Forest
Komoro Auto Site
あの超有名なYouTuber「独ヲタアッキー」が運営する
今年出来たばかりのキャンプ場なんです😝キャー
建設中の動画は全てチェックしていましたからねぇ〜
動画で見ていたキャンプ場が今目の前に!!
初めて来たキャンプ場なのに初めてじゃない感じです
それではいつもの様に施設の✓チェックから
キャンプ場で重要な要素となるトイレはこちら


新しいからだけではなく常に清掃が行われている様で
チリ一つ無いのが驚きですゎ🤩スゲー
暖房が効いていて良い香りがするのでここで寝れますな
トイレの裏側はシャワールームになっています


宿泊者は24時間無料で使えるこのシャワー🚿
石鹸やシャンプーの備えは有りませんので
利用予定の方は持参する事を忘れないでください☝
サニタリー棟には洗い場も完備されています

ここも清掃がきっちりとされていて
実に快適に利用することが出来ます✨
所々にこの様なイラストボードも掲げられており

アッキーワールド全開な感じですょ🤭ムフッ
管理棟にはこんな物もありました

グリコの自販機専用ブランド「seventeen ice」
いかにもアッキーのキャンプ場って感じです
でも冬場の売上では電気代を賄えないんじゃ?
このキッチンカーもYouTubeで観ましたね🫡ワォ

限られた時にしか稼働しないのかな?
今日は残念ながら開いていませんでした
酒を飲む前にキャンプ場内も一巡りしてみます

これが1棟500万もするコテージですね
敷地内には全部で7棟建っておりました
これだけで3,500万円かぁ....
動画でも話題になっていたんだけど
いったい銀行からいくら借金したんだろう?
場内で一番高い場所には「モモンガ広場」があります

キッチン台の奥に見えるのは小諸の町並み
夜になれば夜景が楽しめるそうなので
暗くなったらまた来てみましょう
右手には浅間山の姿を見ることが出来ます

案外ロケーション的にはいい場所かもしれません
近くには別荘地なんかもありますからねぇ
ちなみにチェックイン時には

このステッカーが宿泊人数分もらえます
知る人ぞって感じなのでスマホにでも貼っておくか
今日は久しぶりにNEWアイテムを用意しました
まずはふるさと納税で手に入れたこちら

新富士バーナー
FUSION ST-330
一体型のST-310で大抵の用は済むのですが
ちょっと訳ありで分離型のストーブが欲しくなりました
たまたま返礼品でこちらがありましたので
愛知県豊川市に44,000円ほど寄付をしました🤭ムフッ
そのストーブが欲しくなった理由がこちら

FIELDOOR
ラウンドグリドルパンS 3,520円
これがあれば鉄板料理のほとんどができるそうです
チャーハンや焼き肉はもちろんのこと
アヒージョや天ぷらなんかも出来るんだとか
まぁそれでも我が家の場合


肉を焼くだけでおしまいなんですけどね🤪エヘ
今夜のこの他のメニュー
寒くなってきておでん🍢がおいしい時期になりました

これと日本酒🍶があれば
他に何もいらんってくらい最高!!
つまみ代わりに長野名物「からしいなり」

ぴりりとした辛さが酒によく合います😋ウマー
使用するからしは和からしらしいのですが
ワサビの様にツンとくる刺激がたまらんですゎ
周囲がだいぶ暗くなってきたところで
酔い潰れる前に夜景を見ておきますか🌃

まぁ....小諸ですから
明かりの数はこの程度って感じですかね?😅アハハ...
テントに戻ってランタンストーブを灯し

暖をとりながら眠りにつきます😪💤
🌞・・・・・・ 🐤 ・・・・・・🌕
翌朝

今日も見事なくらい真っ青な空で一日が始まります
珍しく途中で目が覚めること無く朝を迎えましたょ
朝食に昨日買ったパンを買ったらそそくさと撤収準備


チェックアウトは11時なのですが9時過ぎには出発🚙💨
明日からの仕事に備えて中央道が混む前に帰還します
だけども....
長野に来たら保存食の調達だけは忘れません


いつものごとく30個+αのハンバーグを購入🤩キャッホー
これで年内はなんとか過ごす事ができそうです
また無くなったら買いに来ればいいんですけどね

にほんブログ村

今回訪問するのは初となるキャンプ場です☝
偶然にも週末に予約が取れたのでラッキーでした🎵
中央道須玉ICからR141へ入り小諸方面へ

周囲の木々はすっかり色付いて紅葉🍁真っ盛り
景色を楽しみながらのんびりとクルージングです
途中JR最高地点標高1,375mの石標へ立ち寄り

そいやぁ三代目ロッシ号で来るのは初めてかな?
いつもは年に1回は必ず来ていたんだけどなぁ....
列車接近アラームが鳴ったので急遽撮影ポイントへ移動

小海線キハ110系気動車がレールを駆け抜けていきます
走り去った後の気動車独特の匂い....
これがまたたまらんですなぁ〜😊サイコー
小諸に着いてからはいつも行くそば店「草笛」へ

そば定食 1,300円
そばの他に煮物と天ぷらそしておはぎ
ボリュームたっぷりでこのリーズナブルな価格
ここに来たらもうこれ一択しかありませんゎ☝
通常はゴマのおはぎが2個付いてくるのですが

追加料金200円でおはぎをクルミおはぎに出来ます!!
これがまた秀逸なヒトシナでどはまりする事間違いなし
ここに来たら絶対に食べないと損ですよ🤤ウメー
昼食後はスーパーで買物をしてキャンプ場へ🚙💨

それにしてもこの道幅....
対向車が来たら絶対にアウトですね
すごい場所に造ったんだなぁ😱ウワァ....
キャンプ場に到着するとまずは自分の区画へと移動

噂には聞いていましたが5×6m程度の狭小なサイト
持ってきたテントが設営できるかな?😅アリャー
駐車後は管理棟へ行きチャックインを行います


こじんまりとした事務所ですが
中にはオリジナルグッズも取り揃えてあり
ちょっと物欲をそそられますねぇ〜😍ウワ~
手続きを終えてテントの設営も完了!!


今回持ち込んだのは🐰DODの4×4ベースなのですが
かなりギリギリでの設営となりました😅ヤバ〜
やはりここはバイクで来るのが正解なのかな?
というのも今回訪れたキャンプ場は
知る人ぞ知る

Twilight Forest
Komoro Auto Site
あの超有名なYouTuber「独ヲタアッキー」が運営する
今年出来たばかりのキャンプ場なんです😝キャー
建設中の動画は全てチェックしていましたからねぇ〜
動画で見ていたキャンプ場が今目の前に!!
初めて来たキャンプ場なのに初めてじゃない感じです
それではいつもの様に施設の✓チェックから
キャンプ場で重要な要素となるトイレはこちら


新しいからだけではなく常に清掃が行われている様で
チリ一つ無いのが驚きですゎ🤩スゲー
暖房が効いていて良い香りがするのでここで寝れますな
トイレの裏側はシャワールームになっています


宿泊者は24時間無料で使えるこのシャワー🚿
石鹸やシャンプーの備えは有りませんので
利用予定の方は持参する事を忘れないでください☝
サニタリー棟には洗い場も完備されています

ここも清掃がきっちりとされていて
実に快適に利用することが出来ます✨
所々にこの様なイラストボードも掲げられており

アッキーワールド全開な感じですょ🤭ムフッ
管理棟にはこんな物もありました

グリコの自販機専用ブランド「seventeen ice」
いかにもアッキーのキャンプ場って感じです
でも冬場の売上では電気代を賄えないんじゃ?
このキッチンカーもYouTubeで観ましたね🫡ワォ

限られた時にしか稼働しないのかな?
今日は残念ながら開いていませんでした
酒を飲む前にキャンプ場内も一巡りしてみます

これが1棟500万もするコテージですね
敷地内には全部で7棟建っておりました
これだけで3,500万円かぁ....
動画でも話題になっていたんだけど
いったい銀行からいくら借金したんだろう?
場内で一番高い場所には「モモンガ広場」があります

キッチン台の奥に見えるのは小諸の町並み
夜になれば夜景が楽しめるそうなので
暗くなったらまた来てみましょう
右手には浅間山の姿を見ることが出来ます

案外ロケーション的にはいい場所かもしれません
近くには別荘地なんかもありますからねぇ
ちなみにチェックイン時には

このステッカーが宿泊人数分もらえます
知る人ぞって感じなのでスマホにでも貼っておくか
今日は久しぶりにNEWアイテムを用意しました
まずはふるさと納税で手に入れたこちら

新富士バーナー
FUSION ST-330
一体型のST-310で大抵の用は済むのですが
ちょっと訳ありで分離型のストーブが欲しくなりました
たまたま返礼品でこちらがありましたので
愛知県豊川市に44,000円ほど寄付をしました🤭ムフッ
そのストーブが欲しくなった理由がこちら

FIELDOOR
ラウンドグリドルパンS 3,520円
これがあれば鉄板料理のほとんどができるそうです
チャーハンや焼き肉はもちろんのこと
アヒージョや天ぷらなんかも出来るんだとか
まぁそれでも我が家の場合


肉を焼くだけでおしまいなんですけどね🤪エヘ
今夜のこの他のメニュー
寒くなってきておでん🍢がおいしい時期になりました

これと日本酒🍶があれば
他に何もいらんってくらい最高!!
つまみ代わりに長野名物「からしいなり」

ぴりりとした辛さが酒によく合います😋ウマー
使用するからしは和からしらしいのですが
ワサビの様にツンとくる刺激がたまらんですゎ
周囲がだいぶ暗くなってきたところで
酔い潰れる前に夜景を見ておきますか🌃

まぁ....小諸ですから
明かりの数はこの程度って感じですかね?😅アハハ...
テントに戻ってランタンストーブを灯し

暖をとりながら眠りにつきます😪💤
🌞・・・・・・ 🐤 ・・・・・・🌕
翌朝

今日も見事なくらい真っ青な空で一日が始まります
珍しく途中で目が覚めること無く朝を迎えましたょ
朝食に昨日買ったパンを買ったらそそくさと撤収準備


チェックアウトは11時なのですが9時過ぎには出発🚙💨
明日からの仕事に備えて中央道が混む前に帰還します
だけども....
長野に来たら保存食の調達だけは忘れません


いつものごとく30個+αのハンバーグを購入🤩キャッホー
これで年内はなんとか過ごす事ができそうです
また無くなったら買いに来ればいいんですけどね

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2023年11月のキャンプ 2023/11/13
-
2023年10月のキャンプ 2023/10/30
-
2023年9月のキャンプ 2023/09/04
-
2023年6月のキャンプ 2023/06/19
-
2023年5月のキャンプ 2023/05/15
-
コメントの投稿
Re: haseさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
さすが人気チューバーの
キャンプ場だけあって
思った以上に人が集まってます
訪問者のナンバーも日本各地🗾
10月からふるさと納税のルールが変わって
だいぶアイテムが減りましたよねぇ
なくなる前の駆け込み納税です
(((*≧艸≦)ププッ
25万まであと10万
何を頼むか悩み中
(〃´▽`)ノシ☀️
さすが人気チューバーの
キャンプ場だけあって
思った以上に人が集まってます
訪問者のナンバーも日本各地🗾
10月からふるさと納税のルールが変わって
だいぶアイテムが減りましたよねぇ
なくなる前の駆け込み納税です
(((*≧艸≦)ププッ
25万まであと10万
何を頼むか悩み中
こんにちは
ユーチューバーの作ったキャンプ場ですか
ファンにはたまらないんでしょうね
さすが綺麗に作ってますね
ST-330は自分もふるさと納税で手に入れました
気軽に使えて良いのですが最近ファミキャンばかりで出番がないです(笑)
キャンプ道具がただ同然で貰えるなんていい時代になりました
翌年の控除なので実感があまり無いんですけどね…
ファンにはたまらないんでしょうね
さすが綺麗に作ってますね
ST-330は自分もふるさと納税で手に入れました
気軽に使えて良いのですが最近ファミキャンばかりで出番がないです(笑)
キャンプ道具がただ同然で貰えるなんていい時代になりました
翌年の控除なので実感があまり無いんですけどね…
Re: 小熊のプルーさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
私の場合
寒いのにはソコソコ強いので
夏場よりダントツ冬場です‼️
特にキャンプは寒さを凌ぐ手段が
色々とありますからねぇ
歳をとると筋肉量が落ちて
寒さに弱くなるので
登山や筋トレは効果ありますょ💪
(〃´▽`)ノシ☀️
私の場合
寒いのにはソコソコ強いので
夏場よりダントツ冬場です‼️
特にキャンプは寒さを凌ぐ手段が
色々とありますからねぇ
歳をとると筋肉量が落ちて
寒さに弱くなるので
登山や筋トレは効果ありますょ💪
とださん おはようございます!
キャンプってちょっと寒いくらいの時期が一番良いように思います。
つまり今がベストかなぁ。
標高高い所は、もう暖房必要ですね。
ちょっと寒いくらいで熱いもの食べて、
熱い酒飲むの良いですねー。
小諸の夜景写真が、ワタクシの山歩きの時の写真みたいだなぁ。
つまり今がベストかなぁ。
標高高い所は、もう暖房必要ですね。
ちょっと寒いくらいで熱いもの食べて、
熱い酒飲むの良いですねー。
小諸の夜景写真が、ワタクシの山歩きの時の写真みたいだなぁ。
Re: kenbooさん
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
色々と無駄を省いていく中で
正直焚き火はあまり意味がないので
余程じゃなければやらないかな?
特に今回みたいに狭い区画は
火の粉や灰が迷惑なので
ヾ(´ー`)ノ
酒の量も控え気味なので
そんなに飲まずに寝ちゃったんですが
気分が味わえればいいかなぁ?
もう夜は電気毛布が必須です
気温が1桁まで下がりましたからね
(*σ>∀<)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
色々と無駄を省いていく中で
正直焚き火はあまり意味がないので
余程じゃなければやらないかな?
特に今回みたいに狭い区画は
火の粉や灰が迷惑なので
ヾ(´ー`)ノ
酒の量も控え気味なので
そんなに飲まずに寝ちゃったんですが
気分が味わえればいいかなぁ?
もう夜は電気毛布が必須です
気温が1桁まで下がりましたからね
(*σ>∀<)σ
No title
小諸の夜景、このくらい光っていれば十分じゃないですか。
そして今回も焚火は無しですか? 何か本当に飲んで寝るだけに
なってきましたねぇ。でもいろいろやるのもだんだん面倒に
なってくるというのはワタシもよくわかります。
最近はワタシも料理は適当だし、朝飯も炊かないし、スーパーの
総菜で飲んで焚火して寝る・・・って感じですもんねぇ。
もうランタンストーブのシーズン来ましたか。
ワタシももう一回はキャンプの予約入れてるんですが、
ストーブないのでそろそろ厳しい??
そして今回も焚火は無しですか? 何か本当に飲んで寝るだけに
なってきましたねぇ。でもいろいろやるのもだんだん面倒に
なってくるというのはワタシもよくわかります。
最近はワタシも料理は適当だし、朝飯も炊かないし、スーパーの
総菜で飲んで焚火して寝る・・・って感じですもんねぇ。
もうランタンストーブのシーズン来ましたか。
ワタシももう一回はキャンプの予約入れてるんですが、
ストーブないのでそろそろ厳しい??
Re: SBブランさん
おばんでぇ~す🎵
(〃´▽`)ノシ🌕
そうなんです‼️
小諸にキャンプ場造っちゃったんです
(*σ>∀<)σ
週末のみならず
平日も出張で飛び回ってるので✈️
今度の三連休はのんびりしようかなと
(*≧∇≦)ノ
家にはいませんけども
(〃´▽`)ノシ🌕
そうなんです‼️
小諸にキャンプ場造っちゃったんです
(*σ>∀<)σ
週末のみならず
平日も出張で飛び回ってるので✈️
今度の三連休はのんびりしようかなと
(*≧∇≦)ノ
家にはいませんけども
No title
今晩は。
アッキーはYouTubeで見てました。
小諸に出来たとはビックリでした。
中々活躍中ですよね。
お互い毎週毎週頑張って外遊びをしてますよね。(爆笑)😆
寒さに負けず来週も北を目指して紅葉🍁ツーリングかな。😱💦
アッキーはYouTubeで見てました。
小諸に出来たとはビックリでした。
中々活躍中ですよね。
お互い毎週毎週頑張って外遊びをしてますよね。(爆笑)😆
寒さに負けず来週も北を目指して紅葉🍁ツーリングかな。😱💦