房総半島ツーリング
今日は天気予報で気温が3月中旬並みに上がるということで
ちょっと房総半島へツーリングに行ってきました
大きな地図で見る
行きはアクアラインを利用して反時計周りのルートとなります
ちょっと房総半島へツーリングに行ってきました
大きな地図で見る
行きはアクアラインを利用して反時計周りのルートとなります
アクアラインで東京湾を横断した後
館山道の君津ICで高速を降ります
そこから県道を東進して鴨川市を目指します
途中で房総スカイラインを通るルートを選択しました

この辺は何度か訪れているのですが
この有料道路を走行するのは初めてです
起点の料金所に到着しました

バイクを停めて小銭を用意しようとしたのですが....

迂回路に指定されているため無料でした
.......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ
房総スカイラインで動画撮影です
ほぼ制限速度で走ってますのでのんびり映像です
房総スカイラインの次は鴨川有料道路です

こちらの通行料金は自動二輪150円です
ここでも動画撮影してみました
有料道路を抜けて鴨川市に入ります
さすが房総半島....暖かいですね
グローブ無しで運転しても全く苦じゃありません
沿道は菜の花が満開になっていました

゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
国道128号線に入ると海が見えます

向うに見えるのは鴨川シーワールド周辺のホテルでしょうか
冬の海でいつも思うのですが
サーファーの方々って...根性ありますよねぇ~
(´-ω-`;)ゞポリポリ
そちてこちらが今日の目的地!!

*。.+;゚oキタ―ヾ(o・∀・o)人(o・∀・o)ノ゙―ッ!!!o゚;+.。*
たこ焼き屋さん『北斗星』
お店の詳細はこちらからどぉぞ
(*uωu)っ
朝食を終えて海沿いの道を進んでいきます
以前ビッグひな祭りを見た勝浦市に到着です

※去年のひな祭りの様子です
先ほど遅めの朝食を摂ったばかりですが
前は混雑していて入れなかったお店で昼食を摂ることとします
そのお店がこちら

勝浦タンタンメン
てっぱつ屋

さほど待たずに店内に入ることが出来ました

注文するのはやはり『勝浦タンタンメン』
10分ほどで注文の品到着です


レンゲは何故か孔明きなんですね

スープの中にある具(タマネギ)だけを食べるためにあるみたいです
まずは麺から...と一口ほぉばったその時に衝撃が
(*´’Д’)´.;.:;*.’:;*.’:;ガハッ!!
辛い!!辛すぎます!!
湯気まで辛くて呼吸をすると咽こみます!!
なんだこのラーメンは!!罰ゲームかい!!
ムキィィ━━━ヾ(*`⌒´*)ノ━━━ィィ
周囲を見回すと他の客もゴホゴホッと咽ながら汗を流して食べています
食道炎を患っている身としては
この辛さは拷問ですゎ....
敢えて感想を言うのであれば
『殺す気かっ!!!』
って感じです
o(*≧д≦)o))
激辛好きの方は食べてみる価値があるかもしれませんが
それ以外の方にはおススメできませんょ....ホント
ラーメン店を出て隣にあるファミリーマートにて
口直しのためにジャンボシュークリーム購入
クリームの中に舌を突っ込んだ状態で暫しの時を過ごします
(ノ*’з`*)ノ─♪
気を取り直して再び国道を進んでいきます
到着したのは御宿町
月のぉ~沙漠をぉ~♪
は~る~ばるとぉ~♪
(* ̄0 ̄)θ~♪
ってなわけでここです

加藤まさを直筆の詩が刻んである月形の詩碑があります

詩のモチーフになった海岸がここ御宿町という事だそうです

月の砂漠を はるばると
旅のらくだが 行きました
金と銀との くら置いて
二つならんで 行きました
どぉも私には詩の意味がよくわかりません
(。´・ω・)ウーン?
本日の〆は九十九里有料道路です

ただただ真っ直ぐな道路なのですがこちらでも動画を撮影してみました
ひたすら真っ直ぐな道路で観ていてもつまらないと思いますので
早送りムービーです
彡(´∀`;●)彡
県立公園の展望台から見渡した九十九里浜です

どこまでもずーっと砂浜ですね
ウ・・ ウン(・д・`;)
久々に300㎞ほどの走行をしましたが
やはりバイクは楽しぃですねぇ~♪
☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
でも....寒いのはキライです やっぱり

にほんブログ村
館山道の君津ICで高速を降ります
そこから県道を東進して鴨川市を目指します
途中で房総スカイラインを通るルートを選択しました

この辺は何度か訪れているのですが
この有料道路を走行するのは初めてです
起点の料金所に到着しました

バイクを停めて小銭を用意しようとしたのですが....

迂回路に指定されているため無料でした
.......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ
房総スカイラインで動画撮影です
ほぼ制限速度で走ってますのでのんびり映像です
房総スカイラインの次は鴨川有料道路です

こちらの通行料金は自動二輪150円です
ここでも動画撮影してみました
有料道路を抜けて鴨川市に入ります
さすが房総半島....暖かいですね
グローブ無しで運転しても全く苦じゃありません
沿道は菜の花が満開になっていました

゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
国道128号線に入ると海が見えます

向うに見えるのは鴨川シーワールド周辺のホテルでしょうか
冬の海でいつも思うのですが
サーファーの方々って...根性ありますよねぇ~
(´-ω-`;)ゞポリポリ
そちてこちらが今日の目的地!!

*。.+;゚oキタ―ヾ(o・∀・o)人(o・∀・o)ノ゙―ッ!!!o゚;+.。*
たこ焼き屋さん『北斗星』
お店の詳細はこちらからどぉぞ
(*uωu)っ
朝食を終えて海沿いの道を進んでいきます
以前ビッグひな祭りを見た勝浦市に到着です

※去年のひな祭りの様子です
先ほど遅めの朝食を摂ったばかりですが
前は混雑していて入れなかったお店で昼食を摂ることとします
そのお店がこちら

勝浦タンタンメン
てっぱつ屋

さほど待たずに店内に入ることが出来ました

注文するのはやはり『勝浦タンタンメン』
10分ほどで注文の品到着です


レンゲは何故か孔明きなんですね

スープの中にある具(タマネギ)だけを食べるためにあるみたいです
まずは麺から...と一口ほぉばったその時に衝撃が
(*´’Д’)´.;.:;*.’:;*.’:;ガハッ!!
辛い!!辛すぎます!!
湯気まで辛くて呼吸をすると咽こみます!!
なんだこのラーメンは!!罰ゲームかい!!
ムキィィ━━━ヾ(*`⌒´*)ノ━━━ィィ
周囲を見回すと他の客もゴホゴホッと咽ながら汗を流して食べています
食道炎を患っている身としては
この辛さは拷問ですゎ....
敢えて感想を言うのであれば
『殺す気かっ!!!』
って感じです
o(*≧д≦)o))
激辛好きの方は食べてみる価値があるかもしれませんが
それ以外の方にはおススメできませんょ....ホント
ラーメン店を出て隣にあるファミリーマートにて
口直しのためにジャンボシュークリーム購入
クリームの中に舌を突っ込んだ状態で暫しの時を過ごします
(ノ*’з`*)ノ─♪
気を取り直して再び国道を進んでいきます
到着したのは御宿町
月のぉ~沙漠をぉ~♪
は~る~ばるとぉ~♪
(* ̄0 ̄)θ~♪
ってなわけでここです

加藤まさを直筆の詩が刻んである月形の詩碑があります

詩のモチーフになった海岸がここ御宿町という事だそうです

月の砂漠を はるばると
旅のらくだが 行きました
金と銀との くら置いて
二つならんで 行きました
どぉも私には詩の意味がよくわかりません
(。´・ω・)ウーン?
本日の〆は九十九里有料道路です

ただただ真っ直ぐな道路なのですがこちらでも動画を撮影してみました
ひたすら真っ直ぐな道路で観ていてもつまらないと思いますので
早送りムービーです
彡(´∀`;●)彡
県立公園の展望台から見渡した九十九里浜です

どこまでもずーっと砂浜ですね
ウ・・ ウン(・д・`;)
久々に300㎞ほどの走行をしましたが
やはりバイクは楽しぃですねぇ~♪
☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
でも....寒いのはキライです やっぱり

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
3連休なので栃木まで 2014/03/23
-
久々のツーリングです 2014/03/09
-
房総半島ツーリング 2014/01/26
-
今年の初乗りです 2014/01/19
-
茨城県鹿島灘方面ツーリング 2013/12/02
-
コメントの投稿
Re: かちむしさん
こんばんゎ!
PC用のトップページを交換してみました
これからは定期的に変更してみようかと思ってます
走る・食う・撮る
私の基本3行動です
( ´艸`)ムププ
PC用のトップページを交換してみました
これからは定期的に変更してみようかと思ってます
走る・食う・撮る
私の基本3行動です
( ´艸`)ムププ
No title
こんばんは~
top画像、リニューアルしましたね(^O^)
走って、食べてのツーリング楽しそうです。
top画像、リニューアルしましたね(^O^)
走って、食べてのツーリング楽しそうです。
Re: KENさん
こんばんゎ
なんか近くの県道が災害復旧を行っているらしく
その迂回ルートになっているみたいです
HONDAのVTECは回したくなりますよね
私も前の愛車
インテグラTYPE-R(DC-5)に乗っていた頃は
毎週末に箱根か首都高に出撃していました
ヽ(*´▽)ノ♪
6速満タコで走っていたなんて
口が裂けても言えませんゎ……
因みに……
首都高での国家公式記録は
115km/hオーバーでした
(ToT)
なんか近くの県道が災害復旧を行っているらしく
その迂回ルートになっているみたいです
HONDAのVTECは回したくなりますよね
私も前の愛車
インテグラTYPE-R(DC-5)に乗っていた頃は
毎週末に箱根か首都高に出撃していました
ヽ(*´▽)ノ♪
6速満タコで走っていたなんて
口が裂けても言えませんゎ……
因みに……
首都高での国家公式記録は
115km/hオーバーでした
(ToT)
No title
房スカ、無料なんですね
今はわかりませんが、ボクが車の免許を取った頃は夜になると無料になり、夜な夜な愛車プレリュードVTECで走りに行ったものです
当時身内では無料時間帯の事を「暴走スカイライン」なんて呼んでいました(笑)
若気の至りで、とんでもないスピードで走っていたのは秘密(-_-;)
今はわかりませんが、ボクが車の免許を取った頃は夜になると無料になり、夜な夜な愛車プレリュードVTECで走りに行ったものです
当時身内では無料時間帯の事を「暴走スカイライン」なんて呼んでいました(笑)
若気の至りで、とんでもないスピードで走っていたのは秘密(-_-;)
Re: 詩織さん
こんばんゎ
辛いというよりも
痛いって感じでした
(´Д`).∴カハッ
食道炎が悪化しますゎ....
辛いというよりも
痛いって感じでした
(´Д`).∴カハッ
食道炎が悪化しますゎ....
わぁぉ(*⌒▽⌒*)
私も辛いの苦手(;゚д゚)
菜の花(*^^*)
春ですねぇ♪♪♪
菜の花(*^^*)
春ですねぇ♪♪♪