fc2ブログ

今日の一鉄

今日は
川越線をネタが走るという事で
午後からいつもの場所に撮影に向かいます

大きな地図で見る
ここは車を止める場所もなく
駅からも遠いのでいつも独占状態ですねぇ~


今日は午前中は穏やかな天候だったんですが
午後からは強風が吹き荒れています
撮影場所も荒川の土手っつぷちなので冷たい北風がビュービュー吹いています
彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
なので....
通過する列車も最徐行です
20km/h以下で通過していきます
おかげで置きピンをしなくても撮影が可能でした
練習がてらにりんかい線70-000形です
IMG_9644.jpg
目茶目茶ゆっくりなので撮影が楽チンでしたゎ~
パシャ!Σ[ ◎ ]}ω・○)
ですがゆっくりな車両は乗客とも目が合います
イヤン((▽\*)

これだけゆっくりだとネタが来た時には何カットか撮影できそうです
動画撮影用のカメラと三脚は強風で使用できませんでしたけど
ヾノ´∇`)ムリムリ


定刻より10分ほど遅れて踏切が鳴り出し遮断機が降ります
ですが....3分経っても電車が来ません
通過待ちをしている車の運転手がチョットイライラしている感じです
(あんた...これから珍しい電車が目の前を通過するんだからラッキーなんだよ)
などと心の中でそっと思いながらその時を待ちます
そしてついに!!
来ました!来ました!
IMG_9645.jpg
キタ━━━ヽ(*´□`)ノ゙━━━ァ!!
E231系近郊タイプ(小山車両センター所属車U53編成)です

IMG_9658.jpg
列車番号は『9624M』で快速表示になってますねぇ~
で....
この車両のどこが珍しいの?って声が聞こえそうですが
実際 この車両は珍しくもなんともありません
この路線をこの車両が走ることが珍しいのです
(ノ´∀`*)エヘヘ
もしかすると川越線へE231系が乗り入れたのは初めてかもしれません
JR東日本のウォーキングイベント『駅からハイキング』にタイアップされた
『快速おさんぽ川越号』がこの電車の正体です
新習志野駅から川越までの直通運転を行っており
停車駅は
新習志野→西船橋→新松戸→南越谷→南浦和→武蔵浦和→大宮→川越
となっております

踏切通過後には後ろ姿も撮影
IMG_9663.jpg
スロー走行のおかげで沢山写真を撮ることが出来ました
バイクが強風で倒れはしないかとヒヤヒヤでしたけど...
(´ー`A;) アセアセ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Re: KENさん

おはよぅございます

そこのデルタ線はその昔
ブルトレの編成の向きを入れ替えるのにも
使っていたみたいですよ
前後させて一周すると
編成の向きを変えることが出来るんですねぇ~♪
(*´-`)

No title

>武蔵野線車両は毎日大宮に乗り入れしてますよ
>埼京線どころか中央線に乗り入れて八王子にも向かいますよ

またまたびっくり!
むさしの号に、しもうさ号、こんなのもあったんですね
言われて見てgoogle mapを見て納得です

埼京線というか中浦和の下?を通って東北本線に合流してるんですね
新しい発見で何か嬉しいです

Re: トモさん

お初でございます
初コメありがとうございます

私もチョコチョコブログを拝見しに行っていたのですが
中々初コメは切出すタイミングが難しいですね
(´ー`A;) アセアセ
近いうち同じGPビルダーとしてブログに御挨拶に伺わせていただきます
ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)

川越線のこの車両は珍しいですよね
何も知らずに駅で観た方の中には驚かれた方もいるでしょうね~
昔鎌倉に行かれたのでしたらそれはきっと113系の
横須賀色(紺色とクリーム色のツートーン)だったのではないでしょうかね?
現在でも『ホリデー快速鎌倉』として度々走っていますよ
府中本庁から鶴見まで武蔵野貨物線を通っていく夢の電車ですね
(ほとんどトンネルで外は見えないですけど....)

今度はトモさんのブログで
入れ墨完了後のお写真Upを拝見しに伺いますね
( 艸`*)ププッ

No title

はじめまして!うさトモと申します。
いつもご訪問いただきありがとうございます^^
とださんのブログ、ちょくちょく拝見させていただいてはいるんですがコメント初です!

今回の記事、私も利用することのある線なのです。
確かにこの線でこの車両が走るのはかなりレアですね!
昔々、鎌倉へ行くのに武蔵野線の路線を使って通った記憶があります。
あれはこの車両だったのか武蔵野線を走る車両が大宮まで乗り入れてたのか・・・ちょっと記憶が定かでないのですが(汗

そしてコメントのお返事で、「渡り線」というものがあることを初めて知りました!
鉄道って奥深いのですね♪

Re: KENさん

こんばんゎ

あれれれ....
武蔵野線車両は毎日大宮に乗り入れしてますよ
埼京線どころか中央線に乗り入れて八王子にも向かいますよ
参考までに
http://blog-imgs-57.fc2.com/t/o/d/todanc700x/2014012822395628c.jpg

鉄道には渡り線というのがあってどこかで繋がっているものなのですよ
ちなみに武蔵浦和⇔西浦和間では貨物線を利用しています
西浦和駅の武蔵浦和寄りのホームから眺めると良くわかりますよ
(。-∀-)ニヒ♪

No title

『快速おさんぽ川越号』、びっくりですね
川越線、埼京線、武蔵野線なんかをコノ列車が走っている姿は確かにかなりレアかも
(見慣れねぇぇッ(笑))
ただ、ちょっと不思議なのは武蔵野線と埼京線って交差はしていても乗り入れ出来ないですよね???

Re: さくらさん

こんばんゎ~♪

トップページの写真を変えてみました
(^o^)v
チョイと前の写真なんですが
プチお気に入りです
銚子電鉄は今残念なことになってますが
なんとか乗りきって欲しいものです

ブログリンク アザーッス
(^-^)/
今後ともヨロシクです

No title

こんばんは!
お邪魔した途端に、どーんと画像が飛び込んで来ました。
良い写真がとれましたね!

先日ブログのリンクを貼らせて頂きました。
ご報告が後になってしまい申し訳ありません。
不都合がありましたら、お知らせ頂ければ幸いです。
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ