ふくしま観光キャンペーン中
今日はネタが走るとの事で
朝からカメラを持ってお出かけです

今日の撮影場所は東鷲宮⇔栗橋間(通称:ワシグリ)です
天気が良いので同業者も沢山集まっておりました
(´∀`*)ウフフ
朝からカメラを持ってお出かけです

今日の撮影場所は東鷲宮⇔栗橋間(通称:ワシグリ)です
天気が良いので同業者も沢山集まっておりました
(´∀`*)ウフフ
いつものように近郊型電車で練習です

ビミョーに顔が陰ってしまうのですが
こればかりはいたしかたないですね...
ε-(‐ω‐;)
いきなりEF66 33号機です!!
ヾ( ゚∀゚)ノ゙ゥォ~!!

大阪の吹田機関区に所属している電気機関車です
頭上に載せたクーラーがいいですよねぇ~
(*゚ω`艸)
185系の団体臨時列車

今日はイロイロと通過してくれるので
待ち時間も苦になりません
253系1000番台

東武鉄道直通特急電車です
いつかこれに乗ってみたいですねぇ
行きはこいつで帰りはスペーシア
最高ですよねぇ~
(ノ∀`)タハー
札幌から『北斗星』が帰ってきたので
スマホでムービー撮影です
このブルートレインももう間もなく廃止になるのですから...
今年はなんとか時間をつくって乗ってみたいです
そしてついに....
やってまいりました....
本日のお目当て電車です
485系国鉄色特急電車です!!
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

スマホで後追い

゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
でも実は....
今回は急行電車です

『急行 ふくしま観光キャンペーン号』なのです
やはり485系はこのカラーが似合っていますよね
昔仙台から東京の祖父の家に遊びに行くのに
この特急に乗れるのが嬉しくて嬉しくて
東北新幹線開業後もあえて常磐線特急を利用していましたからねぇ
運転士さんには申し訳ありませんが
まだまだ現役で頑張って欲しいものです
(≧ω≦)ゞ
485系でお腹がいっぱいになったので
撮影場所を変えてみます
EH500牽引の貨物列車が通過していきます

すぐに東武スペーシアが通過です

なぜかこの場所だけ菜の花が植えてありました
きっと近所の農家さんが私達のために植えてくださったのでしょう
(って...そんな訳無いでしょうけど...)
ついでと言ってはなんですが
近くに桜の名所があるので立ち寄ってみます
東京近郊は今週末までが見頃という事もあり
付近の道路は大渋滞です
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
なのでもちろん
花見場所も人でごった返しです


天気も良くてお花見日和ですゎ~
(*^o^)っ凵☆凵c(^-^*)

屋台も沢山出ていて良い匂いが周囲を漂っていました

ここの見どころはこの場所なんでしょうか


菜の花と桜のコンストラクション
なかなか良いじゃありませんか
( ゚Д゚)ス、スゲー!

※追記
帰宅後...睡魔に襲われウトウトと
(o_ _)o.。oOO
目が覚めると なんと20時過ぎ!!
Σ(°д°lll)ウォッ!!
なんとなくこんな日はネオンの灯りが恋しくなります
そんな訳で....
外に繰り出しちゃいましょう
(°∀°)ゝ”

醤油味玉ラーメンです
(´▽`@)σィェ~~ィ
草加警察署対面のラーメン『魁力屋』です

ここの醤油ラーメンが時々食べたくなるんですよねぇ~
ちなみに...恋しくなるネオンは

こちらです
ィェィY(≧∀≦)Yィェィ

ビミョーに顔が陰ってしまうのですが
こればかりはいたしかたないですね...
ε-(‐ω‐;)
いきなりEF66 33号機です!!
ヾ( ゚∀゚)ノ゙ゥォ~!!

大阪の吹田機関区に所属している電気機関車です
頭上に載せたクーラーがいいですよねぇ~
(*゚ω`艸)
185系の団体臨時列車

今日はイロイロと通過してくれるので
待ち時間も苦になりません
253系1000番台

東武鉄道直通特急電車です
いつかこれに乗ってみたいですねぇ
行きはこいつで帰りはスペーシア
最高ですよねぇ~
(ノ∀`)タハー
札幌から『北斗星』が帰ってきたので
スマホでムービー撮影です
このブルートレインももう間もなく廃止になるのですから...
今年はなんとか時間をつくって乗ってみたいです
そしてついに....
やってまいりました....
本日のお目当て電車です
485系国鉄色特急電車です!!
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

スマホで後追い

゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
でも実は....
今回は急行電車です

『急行 ふくしま観光キャンペーン号』なのです
やはり485系はこのカラーが似合っていますよね
昔仙台から東京の祖父の家に遊びに行くのに
この特急に乗れるのが嬉しくて嬉しくて
東北新幹線開業後もあえて常磐線特急を利用していましたからねぇ
運転士さんには申し訳ありませんが
まだまだ現役で頑張って欲しいものです
(≧ω≦)ゞ
485系でお腹がいっぱいになったので
撮影場所を変えてみます
EH500牽引の貨物列車が通過していきます

すぐに東武スペーシアが通過です

なぜかこの場所だけ菜の花が植えてありました
きっと近所の農家さんが私達のために植えてくださったのでしょう
(って...そんな訳無いでしょうけど...)
ついでと言ってはなんですが
近くに桜の名所があるので立ち寄ってみます
東京近郊は今週末までが見頃という事もあり
付近の道路は大渋滞です
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
なのでもちろん
花見場所も人でごった返しです


天気も良くてお花見日和ですゎ~
(*^o^)っ凵☆凵c(^-^*)

屋台も沢山出ていて良い匂いが周囲を漂っていました

ここの見どころはこの場所なんでしょうか


菜の花と桜のコンストラクション
なかなか良いじゃありませんか
( ゚Д゚)ス、スゲー!

※追記
帰宅後...睡魔に襲われウトウトと
(o_ _)o.。oOO
目が覚めると なんと20時過ぎ!!
Σ(°д°lll)ウォッ!!
なんとなくこんな日はネオンの灯りが恋しくなります
そんな訳で....
外に繰り出しちゃいましょう
(°∀°)ゝ”

醤油味玉ラーメンです
(´▽`@)σィェ~~ィ
草加警察署対面のラーメン『魁力屋』です

ここの醤油ラーメンが時々食べたくなるんですよねぇ~
ちなみに...恋しくなるネオンは

こちらです
ィェィY(≧∀≦)Yィェィ
- 関連記事
-
-
桜前線北上中 2014/04/20
-
今朝の京急 2014/04/08
-
ふくしま観光キャンペーン中 2014/04/05
-
暴走モード継続中 2014/04/02
-
本日デビューです!! 2014/02/16
-
コメントの投稿
Re: おじじさん
桜はご指摘の通り権現堂桜堤です
そこに向かう道路は激混みでバイクで良かったと実感しました
今回の485系は乗ってみたかったのですが
情報を確認した時にはすでに遅し....完売してまいた
(pд`q。)
次回こそは...
魁力屋美味しいですよ
以前相模原店で食してから虜になってます
京都とラーメンってイメージが結びつかなかったのですが
今度京都に行くことがあったら
是非食べてみようと思います
そこに向かう道路は激混みでバイクで良かったと実感しました
今回の485系は乗ってみたかったのですが
情報を確認した時にはすでに遅し....完売してまいた
(pд`q。)
次回こそは...
魁力屋美味しいですよ
以前相模原店で食してから虜になってます
京都とラーメンってイメージが結びつかなかったのですが
今度京都に行くことがあったら
是非食べてみようと思います
No title
菜の花と桜は幸手の権現堂桜堤でしょうか。
福島キャンペーン号いいですね。
あの車両は13,4年前に白河に住んでいた頃、確か黒磯から出ていた快速フェアウェイ号(?だったと思います)で乗ったのが最後です。
しかし、ネオンの明かりが恋しくなって行く先が草加!のラーメン屋!
行動範囲広いですね。
福島キャンペーン号いいですね。
あの車両は13,4年前に白河に住んでいた頃、確か黒磯から出ていた快速フェアウェイ号(?だったと思います)で乗ったのが最後です。
しかし、ネオンの明かりが恋しくなって行く先が草加!のラーメン屋!
行動範囲広いですね。
Re: シュウさん
菜の花と桜のコラボレーションは
いかにも春という感じで良かったです
池袋⇔東武日光間は JRと東武の特急が相互に走っているんですよ
なので池袋駅にも東武特急スペーシアが入線してきます
ヾ(。´□`)ノ
いかにも春という感じで良かったです
池袋⇔東武日光間は JRと東武の特急が相互に走っているんですよ
なので池袋駅にも東武特急スペーシアが入線してきます
ヾ(。´□`)ノ
No title
きれいな青空のお花見日和ですね!
それに菜の花と桜のコラボがまたいいです♪
それと「東武鉄道直通特急電車」とありますが、JRと東部鉄道が相互乗り入れしてる区間があるんですね!?
ビックリしました!
それに菜の花と桜のコラボがまたいいです♪
それと「東武鉄道直通特急電車」とありますが、JRと東部鉄道が相互乗り入れしてる区間があるんですね!?
ビックリしました!
Re:グラエリさん
東京都近郊で東北本線を撮影する有名な場所です
この付近では陸橋の上からですと
空気が澄んでいれば富士山をバックに撮影することも可能です
運転士さんと目が合うことはありますが
流石に手は振りませんね
そんな写真が流出したら服務規程違反で勉強会行きですもの
ΣΣ(゚Д゚;)
写真の場所は埼玉県営の公園なんですよ
6月には紫陽花
9月には曼珠沙華
これらもなかなか凄いのですよ
この付近では陸橋の上からですと
空気が澄んでいれば富士山をバックに撮影することも可能です
運転士さんと目が合うことはありますが
流石に手は振りませんね
そんな写真が流出したら服務規程違反で勉強会行きですもの
ΣΣ(゚Д゚;)
写真の場所は埼玉県営の公園なんですよ
6月には紫陽花
9月には曼珠沙華
これらもなかなか凄いのですよ
No title
ここは定番の撮影ポイントなんですね~。
かなりのマニアの方々が集結されてますが、
運転士さんも愛そう良く手を振ってくれるとか^^;
下の場所の桜並木はかなり見応えありそうですが、
天気にも恵まれ、いい一時を過ごされたようですね(^.^)
かなりのマニアの方々が集結されてますが、
運転士さんも愛そう良く手を振ってくれるとか^^;
下の場所の桜並木はかなり見応えありそうですが、
天気にも恵まれ、いい一時を過ごされたようですね(^.^)