フォグランプ取り付け
今日は早朝から昨日届いたフォグランプの取り付けです

当然取り付け位置はエンジンガード上段ですよね
(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
久しぶりにNCの皮むきです

以前電源取り出し用に装着していたオプションカプラーを利用します
これでカプラーの残数は1個になりました
(▽〃)。oO サイゴハナニニシヨウカ...
サクサクっと配線を完了して完了です!!
すっかり写真を撮るのを忘れてました
(∀`*)ゞイヤァ
装着後です

光軸調整は夜に行うとして...
エンジンガードは開き気味に装着されているので
フォグランプも自然と開き気味に
。。。o(゚^ ゚)ウーン
まっ..フォグランプだから良いか
って事で妥協しちゃいます
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
今夜にでも照射具合のテストを行ってみますのでそれは後ほど

おまけのサイドスタンド
装着前

装着後

面積が増えた分接地圧が下がって砂利の上での駐車も少し安心なんでしょうが
そんな場所に停めなければどぉという事はないのです
ヽ(´・`)ノ フッ

※追記
今日はそのままツーリングへ
なにも食べずに夕方まで走りまくりです
(*´∇`*)
いつもご馳走になっている黒磯の『とんこつ家』

遅めのお昼ご飯は唐揚げセット

そして早めの夕食
とんこつ味玉ラーメンです

盆と正月が一緒に来た様です
(о´∀`о)
そしてフォグランプの光軸調整

下の真っ直ぐな帯がフォグです

照射範囲広いですねぇ~

こんな感じに左右に光が広がります

でも……
滅多に夜間は走らないのですけどね
(-∀-;)トナイハアカルイシ

当然取り付け位置はエンジンガード上段ですよね
(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
久しぶりにNCの皮むきです

以前電源取り出し用に装着していたオプションカプラーを利用します
これでカプラーの残数は1個になりました
(▽〃)。oO サイゴハナニニシヨウカ...
サクサクっと配線を完了して完了です!!
すっかり写真を撮るのを忘れてました
(∀`*)ゞイヤァ
装着後です

光軸調整は夜に行うとして...
エンジンガードは開き気味に装着されているので
フォグランプも自然と開き気味に
。。。o(゚^ ゚)ウーン
まっ..フォグランプだから良いか
って事で妥協しちゃいます
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
今夜にでも照射具合のテストを行ってみますのでそれは後ほど

おまけのサイドスタンド
装着前

装着後

面積が増えた分接地圧が下がって砂利の上での駐車も少し安心なんでしょうが
そんな場所に停めなければどぉという事はないのです
ヽ(´・`)ノ フッ

※追記
今日はそのままツーリングへ
なにも食べずに夕方まで走りまくりです
(*´∇`*)
いつもご馳走になっている黒磯の『とんこつ家』

遅めのお昼ご飯は唐揚げセット

そして早めの夕食
とんこつ味玉ラーメンです

盆と正月が一緒に来た様です
(о´∀`о)
そしてフォグランプの光軸調整

下の真っ直ぐな帯がフォグです

照射範囲広いですねぇ~

こんな感じに左右に光が広がります

でも……
滅多に夜間は走らないのですけどね
(-∀-;)トナイハアカルイシ
- 関連記事
-
-
プチッとカスタムです 2014/04/25
-
スマートフォンフォルダー到着です 2014/04/24
-
フォグランプ取り付け 2014/04/19
-
久々のポチです 2014/04/18
-
ヘルメットにスピーカー装着です 2014/02/02
-
コメントの投稿
Re: 宮崎さん
情報の共有化で
持ちつ持たれつってヤツですよ
(^-^ゞ
ちなみに4枚目の写真を拡大すると
ランプの真ん中に銀色のビスが見えると思いますが
それを緩めてスライド&角度調整が出来る様になっています
気になる事と言えば
ラジエターとのクリアランスですかね
( ロ_ロ)ゞ
持ちつ持たれつってヤツですよ
(^-^ゞ
ちなみに4枚目の写真を拡大すると
ランプの真ん中に銀色のビスが見えると思いますが
それを緩めてスライド&角度調整が出来る様になっています
気になる事と言えば
ラジエターとのクリアランスですかね
( ロ_ロ)ゞ
No title
いやはや、面識もないのに、いきなりの質問に対して回答有難うございます!
これで購入決心つきました!
後は…お金w
また遊びに来ますね!
有難うございました!
これで購入決心つきました!
後は…お金w
また遊びに来ますね!
有難うございました!
Re: 宮崎さん
どぉも初めましてです
(* ̄∇ ̄)ノ
ご質問の件ですが
私の取り付け高さ(ラジエター上部)で
ほぼ水平状態であの配光ですね
ちなみにシリウスのフォグは
ブラケットが下を向いてもランプ本体でも
上下角が調整出来るので
ヘプコのガードの前部でしたら
問題無いかと思われますよ
(* ̄∇ ̄)ノ
ご質問の件ですが
私の取り付け高さ(ラジエター上部)で
ほぼ水平状態であの配光ですね
ちなみにシリウスのフォグは
ブラケットが下を向いてもランプ本体でも
上下角が調整出来るので
ヘプコのガードの前部でしたら
問題無いかと思われますよ
フォグいいっすね
フォグカッコいいですな。
俺も付けたい…
って、こんにちは初めまして。通りすがりの者です。
フォグは結構下向きで装着されてますか?
俺はヘプコのエンジンガードに取付けようかと考えてるのですが、(プロトの取付けイメージです)
取付けバーが結構角度がついていて。
シリウスフォグを取付けると本体が斜め下を向くイメージなんですけど…
足元ばかり照らしてしまいそうw
とださんはどの程度角度つけて取付けましたか?
俺も付けたい…
って、こんにちは初めまして。通りすがりの者です。
フォグは結構下向きで装着されてますか?
俺はヘプコのエンジンガードに取付けようかと考えてるのですが、(プロトの取付けイメージです)
取付けバーが結構角度がついていて。
シリウスフォグを取付けると本体が斜め下を向くイメージなんですけど…
足元ばかり照らしてしまいそうw
とださんはどの程度角度つけて取付けましたか?
Re: わんこさん
あたくしの場合
食べ過ぎで余剰になった食物は
お腹の中の蟲達が処理をしてくれるので
大丈夫なんですょ
🐛🐛ヽ(´▽`)/🐛🐛
食べ過ぎで余剰になった食物は
お腹の中の蟲達が処理をしてくれるので
大丈夫なんですょ
🐛🐛ヽ(´▽`)/🐛🐛
こんにちは
いつもながら食べ過ぎでしょ!
唐揚げとラーメンなんてデブ街道まっしぐらですね~
美味しいのは判るから止めませんけど…
言っておきます
わんこが作る唐揚げも美味しいよ!
(*・ω・)ノホント
いつもながら食べ過ぎでしょ!
唐揚げとラーメンなんてデブ街道まっしぐらですね~
美味しいのは判るから止めませんけど…
言っておきます
わんこが作る唐揚げも美味しいよ!
(*・ω・)ノホント
Re: おじじさん
そぉーですぅ
(*´∇`*)
ライトオンの向かいのお店です
ラーメン屋ですけど
唐揚げが美味しいんですよね
いきなり黒磯なのは……
デジいちで写真を撮ると
埼玉に帰るまでUp出来ないからなんですねぇ~
ヽ(冫、)ノ
(*´∇`*)
ライトオンの向かいのお店です
ラーメン屋ですけど
唐揚げが美味しいんですよね
いきなり黒磯なのは……
デジいちで写真を撮ると
埼玉に帰るまでUp出来ないからなんですねぇ~
ヽ(冫、)ノ
No title
いきなり黒磯ですか。
ライトオンの交差点のところのお店ですか。
玉子3つ、いいですね。
バイクよくわからないので、食べ物コメばかりですみません。。。
ライトオンの交差点のところのお店ですか。
玉子3つ、いいですね。
バイクよくわからないので、食べ物コメばかりですみません。。。
Re: かちむしさん
こんにちゎ
(*^ー^)ノ
オプションカプラーはホンダの純正です
ナビやらETCやらグリップヒーターの電源を取り出すためのカプラーですね
ヤマハさんでも同じような物があるとは思いますけど
おそらくですか
電装の追加にあると便利ですよ~
(*^ー^)ノ
オプションカプラーはホンダの純正です
ナビやらETCやらグリップヒーターの電源を取り出すためのカプラーですね
ヤマハさんでも同じような物があるとは思いますけど
おそらくですか
電装の追加にあると便利ですよ~
No title
おはようございます
今日は、朝練して先程帰って来ました(^O^)
カスタムしだすと止まりませんね(笑)
オプションカプラーってのは、ホンダ純正の電源キットなんでしょうか?
便利そうです、どのようなものか教えて下さい。
今日は、朝練して先程帰って来ました(^O^)
カスタムしだすと止まりませんね(笑)
オプションカプラーってのは、ホンダ純正の電源キットなんでしょうか?
便利そうです、どのようなものか教えて下さい。