千葉県木更津市『みちのく』
羽田の事務所からの帰り道に立ち寄ったこちらのお店

白河ラーメン
みちのく

白河ラーメン
みちのく
福島県の白河市にある有名店『とら食堂』
那須に出かけると時間があるときには食べに行くお店なのですが
あっさりな醤油味でこれぞ中華そばってラーメンです
事務所からの帰り道
なにげに木更津のラーメン店を検索していると...
(`Д´≡`Д´)ナヌ??
何故か『白河ラーメン』の文字が
(こんな場所になぜあるのだろう?)
気になっていろいろ調べていくと....
なんとあの『とら食堂』の暖簾を分けてもらったお店だそうじゃないですか!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
こりゃぁ行かんわけにはいかんべな!!
ってな事で来店した次第
こじんまりとした店内は奥に座敷を構えているので
20人程度は収容できそうな感じです
時間は19時過ぎでしたが店内にはまだお客さんがいる状態
さっそく開いている席についてメニューのチェックです

『みちのく特製ラーメン』¥1,300というのも気になりましたが
初見はフツーのラーメンを
の教えに従い注文したのは『白河ラーメン』¥600です
揚げ葱等のトッピングも非常に気になる所ですが
『とら食堂』の暖簾分け
同じラーメンを食べてみようじゃありませんかって思いもあります
(*′艸`)*′艸`)*′艸`)ウンウン
待つこと10分ほどで着丼です!!
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!


チャーシューに青菜にナルトに海苔
確かに『とら食堂』と同じ具材です
ちなみに以前に撮影した『とら食堂』のラーメンはこちら

スープの色は比べてみると若干濃い感じもしますが
さほど気になるレベルではありません
とりあえず一口スープをすすってみると.....
あぁ~こんな感じ こんな感じ
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
そして麺はモッチモチとした太めの平打ち麺
これがまたスープとの相性が良いのですよね
一気にズルッズルッと喉の奥へとのみ込まれていきます
あっというまの完食です!!
ヽ(`∀´)ノ ゴチソォサマー
まさかこんな場所で白河ラーメンが味わえるとは....
千葉県侮りがたし
o( ̄ー ̄;)ゞウムム...
※店舗情報
住 所 〒292-0045
千葉県木更津市清見台東2-2-1
電話番号 0438-98-0663
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00(平日)
11:00~20:00(土日祝)
休 業 日 毎週木曜日 第3水曜日

にほんブログ村
那須に出かけると時間があるときには食べに行くお店なのですが
あっさりな醤油味でこれぞ中華そばってラーメンです
事務所からの帰り道
なにげに木更津のラーメン店を検索していると...
(`Д´≡`Д´)ナヌ??
何故か『白河ラーメン』の文字が
(こんな場所になぜあるのだろう?)
気になっていろいろ調べていくと....
なんとあの『とら食堂』の暖簾を分けてもらったお店だそうじゃないですか!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
こりゃぁ行かんわけにはいかんべな!!
ってな事で来店した次第
こじんまりとした店内は奥に座敷を構えているので
20人程度は収容できそうな感じです
時間は19時過ぎでしたが店内にはまだお客さんがいる状態
さっそく開いている席についてメニューのチェックです

『みちのく特製ラーメン』¥1,300というのも気になりましたが
初見はフツーのラーメンを
の教えに従い注文したのは『白河ラーメン』¥600です
揚げ葱等のトッピングも非常に気になる所ですが
『とら食堂』の暖簾分け
同じラーメンを食べてみようじゃありませんかって思いもあります
(*′艸`)*′艸`)*′艸`)ウンウン
待つこと10分ほどで着丼です!!
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!


チャーシューに青菜にナルトに海苔
確かに『とら食堂』と同じ具材です
ちなみに以前に撮影した『とら食堂』のラーメンはこちら

スープの色は比べてみると若干濃い感じもしますが
さほど気になるレベルではありません
とりあえず一口スープをすすってみると.....
あぁ~こんな感じ こんな感じ
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
そして麺はモッチモチとした太めの平打ち麺
これがまたスープとの相性が良いのですよね
一気にズルッズルッと喉の奥へとのみ込まれていきます
あっというまの完食です!!
ヽ(`∀´)ノ ゴチソォサマー
まさかこんな場所で白河ラーメンが味わえるとは....
千葉県侮りがたし
o( ̄ー ̄;)ゞウムム...
※店舗情報
住 所 〒292-0045
千葉県木更津市清見台東2-2-1
電話番号 0438-98-0663
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00(平日)
11:00~20:00(土日祝)
休 業 日 毎週木曜日 第3水曜日

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
千葉県南房総市『手打らーめん ごいみ』 2014/09/27
-
北海道札幌市『えびそば 一幻』 2014/09/22
-
千葉県木更津市『みちのく』 2014/07/01
-
埼玉県草加市『らーめん勇』 2014/06/07
-
千葉県富津市『鈴家』 2014/05/12
-
コメントの投稿
Re: motoマジマンさん
こんちゃっす
私も何となく噂で分店を聞いていたのですが
身近にあるとは思ってもみませんでした
美味しいラーメン屋さんって
ふと急に食べたくなりますよねぇ~
私も何となく噂で分店を聞いていたのですが
身近にあるとは思ってもみませんでした
美味しいラーメン屋さんって
ふと急に食べたくなりますよねぇ~
Re: グラエリさん
こんちわぁ~
味の受け継ぎは....
私の舌も脳もそこまで記憶が確かじゃないので
どこまで引き継がれているのか正直わかりません
(∀`*)ゞ
ですが
暖簾分けどぉのを別にしても
美味しいラーメンだったことは間違いありませんでした
味の受け継ぎは....
私の舌も脳もそこまで記憶が確かじゃないので
どこまで引き継がれているのか正直わかりません
(∀`*)ゞ
ですが
暖簾分けどぉのを別にしても
美味しいラーメンだったことは間違いありませんでした
暖簾分けがあったんですか
へーっと思って調べたら、分店や暖簾分けで数店あるんですね。
久しぶりにとら屋のラーメン食べたくなりました ( ^p^ )
久しぶりにとら屋のラーメン食べたくなりました ( ^p^ )
No title
お晩です~。
暖簾分けのお店だけあって、
流れがしっかり引き継がれているのでしょうか。
シンプルだけど美味しそうなラーメンですね(^^)
ナルトが実にしっくりきてるような気がします。
暖簾分けのお店だけあって、
流れがしっかり引き継がれているのでしょうか。
シンプルだけど美味しそうなラーメンですね(^^)
ナルトが実にしっくりきてるような気がします。