つり橋ツーリング

今日はちょこっと家の周りを散歩です
昨日 走行中に気になる場所があり来てみました
『もみじ谷大吊橋』(日本一)です
ワイヤー類は錆もなくかなり太い物を使っています
アンカーもがっちりと基礎に固定されています
これなら安心です
支柱も基礎コンクリートにしっかりと固定されています
橋自体がかなりしっかりとした構造なので特に今回は問題ないでしょう
下から見るとこんな感じです
ここの橋は有料なのでとりあえずチケット購入
300円です
橋の入り口に来ました
道幅も広く欄干もかなりしっかりとした造りです
これならば真ん中を歩いていればさほど問題はないでしょう
進んでいくとなにやら...??
グレーチング??
下を覗くと....当然見えます
正直設計の意図がわかりません
必要ないでしょこれは!!Σ(|||▽||| )
それでもがんばって橋の真ん中まで
当然下は湖面です
ここは山の中で結構寒いのですが 写真を撮りながらかなりの滝汗です...
反対側まで渡りきりました
対岸の展望台からはこんな感じです
橋の造りがしっかりしていてほとんど揺れる事がなかったのが幸いでした
でなければ渡りきれませんでしたょ...(^▽^;)
帰り道は塩原から八方ヶ原を通って矢板へ抜ける県道56号線を通ります
塩原側は道幅も狭くブラインドコーナーの多い道です
途中にこんなヘアピンも多数ありました
矢板に入ると道路は一変
道幅も広く舗装面も良好に
4輪車のブラックマークがあちらこちらにあったので
夜になると出るのでしょうね アレが
矢板からは少々疲れたので高速道路を使い那須へ戻ります
帰宅後夕食は肉でした
『あ・かうばーど』
前は違う名前の店でした そう....今は亡き『あぐら牧場』
注文後にこんな感じで肉を焼いています
いつも思うのですが 肉屋ってデブからだの大きい人が多いですよね
食べたのはこれ
モモとロースの食べ比べです
美味しいことは美味しいのですが....
びっくりドンキーのハンバーグの方が好きです (-。-;)
BikeJIN春祭り
2013/05/03
南会津ツリーング
2013/04/29
つり橋ツーリング
2013/04/28
栃木県プチツーリング
2013/04/27
富士五湖方面ショートツーリング
2013/04/07