ひさびさにツーリングしてきました
3連休中日は天気も良かったので

久しぶりにツーリングです
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
雲に隠れて見えてませんが

向うに見えているのは八ヶ岳でございます
今日の一番は小海線の気動車を撮影です
完璧に雲の中に隠れましたね....

まぁ レタスがそれっぽいから良しとしますか
上空に月も出ていたので

縦撮りです
それにしてもこの場所は非常に埃っぽい
犯人はこれですけど

レタス運搬のトラクターです
縦横無尽我物顔で泥をまき散らしています
それ良いとして....

完全にナンバープレート見えませんけど
これで良いのでしょうか?
ここまで来たら当然これも押さえておかないと

『JR鉄道最高地点』です
最高地点を列車が通過中

やはり皆さん写真撮りますね
JR最高地点駅『野辺山駅』も一応

うっかり駅舎を撮り忘れました....
お次はチョット山を下ってこちらの地点

JR『小淵沢駅』を出てすぐのところです
同業者の方もいらっしゃいました

ここはけっこう有名撮影地です

背景に南アルプスの山々が広がります
小諸行の気動車がやってまいりました

かなりお客さんが乗ってる感じです

撮影してると絶対に乗客と目が合います

『あんなところに....撮り鉄がいる』
とでも思われているのでしょうか?
電車の撮影はここまでにして
いよいよ山岳路を走ります

さすがにもうこの時期は少し肌寒い感じがします
お天気が良いからメッシュジャケットでも大丈夫でしたが
もう普通のジャケットが良いかも知れませんね

ここでは久々に動画撮影も行いました
先のトラクターのせいでレンズに埃が付いていることに気付かず...
白っぽい画面になってしまいました
ビーナスラインを一度抜けて
諏訪湖畔へ行ってみます

初めて近くで見ましたが
チョット水が汚い感じがしますね...
再びビーナスラインに戻り霧ヶ峰高原へ

良い感じのお天気です

こちらのお土産屋さんでこんなものを買いました


この辺って『かりん』が名産だったのですね
そぉいや諏訪湖畔の道路にそれらしき実が沢山なっていました
まだ色が青かったのでわかりませんでしたが
きっとあれが『かりん』なんでしょうねぇ~
霧ヶ峰高原ではグライダーが飛んでいます

良く見るとちゃんと機体番号が...

一応登録がされてるんでしょうか?
というより免許とかって必要なんですか これ?
『白樺湖』まで進んでビーナスラインは終了です

ここからは国道299号線にて埼玉へ向かいます

長野と群馬の県境『十石峠』です
近くに展望台があるので登ってみますが...

山ばっかり...
さらに進むといつも気になる吊り橋が見えてきます

きょうはちょっと時間があるので寄ってみる事に
こちらの吊り橋は『まほーばの森』というところにあり
ここにはキャンプ場などの施設があるので
夜空を眺めに来るのも良いかも知れません
ちなみにこちらが『まほーばの森』Webサイトです
http://user.uenomura.ne.jp/ueno2584/mahoba/
駐車場にバイクを停めて
吊り橋を上から眺めてみます

すっごい高いです
すっごい揺れています
こんな所は危なくて渡れません!!
ヽ(☆`Д´メ)ノ
そんな訳でこのまま帰宅しましたさ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

久しぶりにツーリングです
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
雲に隠れて見えてませんが

向うに見えているのは八ヶ岳でございます
今日の一番は小海線の気動車を撮影です
完璧に雲の中に隠れましたね....

まぁ レタスがそれっぽいから良しとしますか
上空に月も出ていたので

縦撮りです
それにしてもこの場所は非常に埃っぽい
犯人はこれですけど

レタス運搬のトラクターです
縦横無尽我物顔で泥をまき散らしています
それ良いとして....

完全にナンバープレート見えませんけど
これで良いのでしょうか?
ここまで来たら当然これも押さえておかないと

『JR鉄道最高地点』です
最高地点を列車が通過中

やはり皆さん写真撮りますね
JR最高地点駅『野辺山駅』も一応

うっかり駅舎を撮り忘れました....
お次はチョット山を下ってこちらの地点

JR『小淵沢駅』を出てすぐのところです
同業者の方もいらっしゃいました

ここはけっこう有名撮影地です

背景に南アルプスの山々が広がります
小諸行の気動車がやってまいりました

かなりお客さんが乗ってる感じです

撮影してると絶対に乗客と目が合います

『あんなところに....撮り鉄がいる』
とでも思われているのでしょうか?
電車の撮影はここまでにして
いよいよ山岳路を走ります

さすがにもうこの時期は少し肌寒い感じがします
お天気が良いからメッシュジャケットでも大丈夫でしたが
もう普通のジャケットが良いかも知れませんね

ここでは久々に動画撮影も行いました
先のトラクターのせいでレンズに埃が付いていることに気付かず...
白っぽい画面になってしまいました
ビーナスラインを一度抜けて
諏訪湖畔へ行ってみます

初めて近くで見ましたが
チョット水が汚い感じがしますね...
再びビーナスラインに戻り霧ヶ峰高原へ

良い感じのお天気です

こちらのお土産屋さんでこんなものを買いました


この辺って『かりん』が名産だったのですね
そぉいや諏訪湖畔の道路にそれらしき実が沢山なっていました
まだ色が青かったのでわかりませんでしたが
きっとあれが『かりん』なんでしょうねぇ~
霧ヶ峰高原ではグライダーが飛んでいます

良く見るとちゃんと機体番号が...

一応登録がされてるんでしょうか?
というより免許とかって必要なんですか これ?
『白樺湖』まで進んでビーナスラインは終了です

ここからは国道299号線にて埼玉へ向かいます

長野と群馬の県境『十石峠』です
近くに展望台があるので登ってみますが...

山ばっかり...
さらに進むといつも気になる吊り橋が見えてきます

きょうはちょっと時間があるので寄ってみる事に
こちらの吊り橋は『まほーばの森』というところにあり
ここにはキャンプ場などの施設があるので
夜空を眺めに来るのも良いかも知れません
ちなみにこちらが『まほーばの森』Webサイトです
http://user.uenomura.ne.jp/ueno2584/mahoba/
駐車場にバイクを停めて
吊り橋を上から眺めてみます

すっごい高いです
すっごい揺れています
こんな所は危なくて渡れません!!
ヽ(☆`Д´メ)ノ
そんな訳でこのまま帰宅しましたさ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

- 関連記事
-
-
9月の最終日は 2014/09/30
-
川越市にお買い物ツーリングです 2014/09/16
-
ひさびさにツーリングしてきました 2014/09/15
-
福島食べまくりツーリング 2014/08/03
-
栃木県野木町プチツーリング 2014/07/28
-
コメントの投稿
Re: さくらさん
レタス畑....
そぉに思っていたのですが
撮影した写真をよく見ると
きっとこれは『キャベツ』ですね....
実は私
牛乳がまるで飲めません
私が小さい頃は牛乳や乳製品を口にする習慣が
まだ日本国内には無く
そのせいか未だに飲めない状況でして...
そぉに思っていたのですが
撮影した写真をよく見ると
きっとこれは『キャベツ』ですね....
実は私
牛乳がまるで飲めません
私が小さい頃は牛乳や乳製品を口にする習慣が
まだ日本国内には無く
そのせいか未だに飲めない状況でして...
Re: グラエリさん
グライダー
見てるだけで具合が悪くなってきます
あんなに高いところに上がるのは
絶対に絶対に無理っすね!!
やはり免許が必要なんですか
動力が無いから必要ないのかと思ってました
見てるだけで具合が悪くなってきます
あんなに高いところに上がるのは
絶対に絶対に無理っすね!!
やはり免許が必要なんですか
動力が無いから必要ないのかと思ってました
No title
おおー!長野ですね。
レタス畑が広がり、見慣れない光景に日本で無い様な気になります。
野辺山高原牛乳は飲みましたか?
霧ヶ峰で飲む牛乳も格別ですよね。
吊り橋、渡ってみたいです!
レタス畑が広がり、見慣れない光景に日本で無い様な気になります。
野辺山高原牛乳は飲みましたか?
霧ヶ峰で飲む牛乳も格別ですよね。
吊り橋、渡ってみたいです!
No title
グライダー、見てる分には気持ち良さそうですが、
動力が無い機体は搭乗するにはちょっと不安ですね^^;
機体番号があるので完全な航空機扱いでしょうから、
最低でも自家用操縦士免許が必要でしょうね。
動力が無い機体は搭乗するにはちょっと不安ですね^^;
機体番号があるので完全な航空機扱いでしょうから、
最低でも自家用操縦士免許が必要でしょうね。
Re: かちむしさん
気付くといつのまにやら秋に
夜も蝉の鳴き声から
コオロギやらの鳴き声に変わってました
せっかく買ったメッシュパンツも
一度しか履かなかったですねぇ~
(^o^;)
夜も蝉の鳴き声から
コオロギやらの鳴き声に変わってました
せっかく買ったメッシュパンツも
一度しか履かなかったですねぇ~
(^o^;)
No title
こんばんは~
綺麗な画像は、秋のバイクシーズン到来って感じです(^O^)
綺麗な画像は、秋のバイクシーズン到来って感じです(^O^)
Re: みやざきさん
ビーナスライン行きますか!!
そりゃぁ~行きますよね 天気がいいから
昨日もかなりのバイク(NC)とすれ違いましたので
そのうちいつかきっとあるやもしれませんねぇ
DSのすれ違い通信で『とだNC』ってのがあったら
それですから!!
ヽ(*´∀`)ノ
そりゃぁ~行きますよね 天気がいいから
昨日もかなりのバイク(NC)とすれ違いましたので
そのうちいつかきっとあるやもしれませんねぇ
DSのすれ違い通信で『とだNC』ってのがあったら
それですから!!
ヽ(*´∀`)ノ
Re: めるねぇさん
いやぁ
珍しく連休が晴れていますよね
なんか久々にバイクに乗った様な気がします
高いところは具合が悪くなるので
よほどじゃなきゃ行きません
現場の足場だけで十分ですゎ
瀬戸大橋のワイヤーの上を歩かされた時は
意識が飛びそうでしたよ....ホント
珍しく連休が晴れていますよね
なんか久々にバイクに乗った様な気がします
高いところは具合が悪くなるので
よほどじゃなきゃ行きません
現場の足場だけで十分ですゎ
瀬戸大橋のワイヤーの上を歩かされた時は
意識が飛びそうでしたよ....ホント
No title
とださん、こんばんは!
この景色、まさに明日というか、数時間後に行くルートですw
いつか、ばったりとださんと遭遇しないかなと思ってますが、そう簡単にはいきませんねw
この景色、まさに明日というか、数時間後に行くルートですw
いつか、ばったりとださんと遭遇しないかなと思ってますが、そう簡単にはいきませんねw
No title
三連休 いいお天気になりましたね。
涼しくなってきて、ツーリングには最高の季節。
列車もいいけど、バイクに乗れるって いいですよね。。
大好きな小海線。。ひんやり秋の気配でしょうか。。
吊り橋せっかく近くまで行ったのに 渡らなかったんですか??
もったいなぁ。。
せっかくなら 吊り橋わっ立てる 動画も欲しかった!!!(笑)
涼しくなってきて、ツーリングには最高の季節。
列車もいいけど、バイクに乗れるって いいですよね。。
大好きな小海線。。ひんやり秋の気配でしょうか。。
吊り橋せっかく近くまで行ったのに 渡らなかったんですか??
もったいなぁ。。
せっかくなら 吊り橋わっ立てる 動画も欲しかった!!!(笑)