fc2ブログ

信州ツーリング


今日は信州方面へのツーリングです

甲府から八ヶ岳高原線、ビーナスラインを経て小諸方面に

その後旧軽井沢、旧碓氷峠、妙義山を回ってきました


天候も良く甲府に入ると南アルプスの山々が見えてきます
IMAG1677.jpg

IMAG1678.jpg


いつもならば須玉ICで中央道から下りるのですが

今日はひとつ手前の韮崎ICで下りてみます
DSCN2306.jpg

なぜここで下りたかというと...間違えたからです (^▽^;)

とりあえず清里ラインを進んでいきます
IMAG1681.jpg


道の駅『南きよさと』

立ち寄るつもりはなかったんですが目に入ったものが...
DSCN2307.jpg

魚型の凧がいっぱいいました
IMAG1683.jpg

その後清里駅へ

『C56』が静態保存されています

長野県は多いですよね 保存されている蒸気機関車が
IMAG1684.jpg

GW中なのに人気があまりありません

30年ほど前は人が沢山いたのに...
IMAG1685.jpg


ここからは八ヶ岳高原ライン⇒八ヶ岳鉢巻道路を通って白樺湖を目指します
DSCN2311.jpg

ここの道路は路面状態も良く景色もいいので

いつ来ても最高に楽しいですね
DSCN2309.jpg

DSCN2310.jpg

DSCN2313.jpg

標高は1,000mを軽く超えています

5月でもそれなりの服装でないと凍えてしまいますね

前回の福島で学習したので今回はバッチリです
DSCN2312.jpg

鉢巻道路はこんなストレートが続きます
DSCN2317.jpg

後ろに見えるのは八ヶ岳
DSCN2318.jpg

白樺湖が見えてきました
DSCN2322.jpg

いちお白樺生えてます...

後ろの白鳥は偽物(ボート)です
DSCN2320.jpg


次はビーナスラインを通って霧ケ峰へ行きます
DSCN2327.jpg

いかにも高原道路って感じですよね
IMAG1692.jpg

ライダーの方も沢山来ていました
IMAG1694_BURST002.jpg

IMAG1697.jpg


ここからは国道を利用して一気に しなの鉄道『小諸駅』を目指します

目的地はこれ『懐古園』
DSCN2329.jpg

IMAG1710.jpg

ではなく...

その隣にある 小諸そば『草笛本店』
IMAG1712.jpg

店の前にスペースが空いていればバイクは停めさせてもらえます

にしても...やはり並ぶんですね (-。-;)
IMAG1707.jpg

そば打ちはガラス越しに見学できます
IMAG1701.jpg

しかし...いつも思うのですが

人間が作っているよりも

機械からそばが出てくるところを見ているほうが面白い様な気がするんですが

店の入り口にはこんな看板

該当しないか注意しましょう ヾ(- -;)
IMAG1703.jpg

厨房の様子です
IMAG1704.jpg

店内の様子は流石に客が多くて撮影できませんでした

ここは『おはぎ』もお勧めらしいので

『そば定食 おはぎ2個付き 1,100円』を注文

+100円でゴマおはぎがクルミおはぎに変更できるとの事で交換してもらいます

注文後5分ほどでそば登場
IMAG1705.jpg

そば...結構ボリュームあります

他の客が中盛中盛言ってたのは 減らす方向だったんですね

左が漬物

真ん中が天ぷら

右がおはぎ(くるみ&ごま)です
IMAG1706.jpg

そば...とっても美味しいです

以前のこことはえらい違い 今度は飽きません(^∇^)

で...おはぎなんですが

ゴマもうまいが クルミが
ウマ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━ッ!!

お土産品もあったのですが日持ちせず その日限りだそうで... (+_+。) ガーン


ご飯が終わったら何をするか?

当然デザートでしょう

ってなわけで旧軽井沢へ

それにしてもこの混みよう...まるで竹下通り
IMAG1713.jpg

目的地はここ

『ミカドコーヒー』軽井沢店
IMAG1714.jpg

いただくのはこちらの『モカソフト』

黒いのはシロップ漬けプルーンです
IMAG1716.jpg

カップにのみプルーンが付いてきます

コーンだと付かないのでご注意を

プルーンが苦手な人でも これはイケルと思います...たぶん


ここからは帰路につきます

まずは旧国道18号碓氷峠

下りなので184コーナーからスタートです(カーブとは言わないのがポリシー)
DSCN2330.jpg

こんな感じで下っていって (手放し撮影は結構怖いかも...)
DSCN2331.jpg

碓氷第三橋梁 通称『めがね橋』を通過して
IMAG1717.jpg

今回は歩きませんでした

前回血ヘドが出そうなほど歩いたので...щ(゚ロ゚щ)

最終のコーナーです(くどいようですが カーブとは言わないのがポリシー)
DSCN2332.jpg

連休中ということで車の量が多く 快適といえるペースでは走れませんでした

もう1往復とも思ったのですが どぉせ車に遮られるからパス

ならば....ということで

道の駅『しもにた』で名物『味噌おでんを』を食らう!! (≧ω≦)b
IMAG1718.jpg

ではなく ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

ここだ!!
DSCN2333.jpg

そうです 妙義山です

道の駅『みょうぎ』からが峠道のスタートです
DSCN2334.jpg

ヘアピンコーナーがこれでもかってくらいに続きます
DSCN2335.jpg

車もほとんどいなくそこそこのペースで走ることが出来

碓氷峠のストレスを発散することが出来ました (;^ω^A

走交後のタイヤの状態

フロント
IMAG1720.jpg

リア
IMAG1719_BURST002.jpg

まだ両端5㎜ほど使ってません

ここも使っても大丈夫なのでしょうか?

そのうち検証してみようと思います

関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ