記念硬貨到着です
独立行政法人 造幣局より荷物到着です

数日前に発注していた記念貨幣になります
今回届きましたのは
地方自治法施行六十周年記念
5百円バイカラー・クラッド貨幣セット

昭和二十二年五月三日に発令された地方自治法
その施行60周年を記念して発行された貨幣セットです
今回のセットは平成25年度製造分の7県

こちらをパッケージしたものとなります
この貨幣はバイカラー・クラッド貨幣でして
EUの貨幣みたいでお洒落ですよね
ちなみにバイカラー・クラッド貨幣というのは

上図のように2色3層を圧着した鋼(クラッド鋼)で作る『クラッド貨幣』と
貨幣を異なる金属の輪(カラー)にはめ込む『バイカラー貨幣』
この二つの技術を組み合わせた製造法なんですね
当然のことながら製造コストが余計にかかりますので
500円×7枚=3,500円の価値なのですが
セット価格は5,100(送料、税込)となっております
額面的に損をしているし
プレミアがついて値が上がる事も多分ありません
『じゃぁ 何故買うの?』
と思われる方もいるかとは思いますが
収集家にとってコレクションの価値や希少性には意味が無く
所有する事に喜びを覚える物なのです....タブンデスガ
コインの裏面は共通となっておりまして

クラッド部分はまるで『和同開珎』の様な古銭をイメージしています

見た目は古銭ですが真ん中の四角い部分には
60周年を記念した「60」の文字と
47都道府県を示す「47」の文字が浮かび上がる潜像加工となっておりました
そして表面は各都市のオリジナルデザインです
広島県は原爆ドームと広島平和都市記念碑

群馬県は富岡製糸場東繭倉庫キーストーンと工女

宮城県は仙台七夕祭り

山梨県は富士山と葡萄

静岡県は富士山と茶畑

岡山県は岡山後楽園

鹿児島県は桜島

以上の様なデザインが施されております
ところで
『記念硬貨を収集する趣味があるって知らなかった』
と思われた方もいらっしゃると思いますが
そんな趣味はありません!!
щ(`Д´щ;)
全てはこの為にです

新幹線鉄道開業50周年記念貨幣
この記念硬貨の発行枚数以上に申し込みがあった場合
先着順ではなく抽選によって購入する権利を得ることが出来るのです
そして...財務省のある霞が関での噂では...
『抽選になった場合には
今までに造幣局の発行品を購入した実績のある方が優先される』
なので今回
購入実績をつくるために注文したってわけでして
((*´∀`)) ヶラヶラ
出来る事なら
発行枚数以下の注文数であってほしいものです

数日前に発注していた記念貨幣になります
今回届きましたのは
地方自治法施行六十周年記念
5百円バイカラー・クラッド貨幣セット

昭和二十二年五月三日に発令された地方自治法
その施行60周年を記念して発行された貨幣セットです
今回のセットは平成25年度製造分の7県

こちらをパッケージしたものとなります
この貨幣はバイカラー・クラッド貨幣でして
EUの貨幣みたいでお洒落ですよね
ちなみにバイカラー・クラッド貨幣というのは

上図のように2色3層を圧着した鋼(クラッド鋼)で作る『クラッド貨幣』と
貨幣を異なる金属の輪(カラー)にはめ込む『バイカラー貨幣』
この二つの技術を組み合わせた製造法なんですね
当然のことながら製造コストが余計にかかりますので
500円×7枚=3,500円の価値なのですが
セット価格は5,100(送料、税込)となっております
額面的に損をしているし
プレミアがついて値が上がる事も多分ありません
『じゃぁ 何故買うの?』
と思われる方もいるかとは思いますが
収集家にとってコレクションの価値や希少性には意味が無く
所有する事に喜びを覚える物なのです....タブンデスガ
コインの裏面は共通となっておりまして

クラッド部分はまるで『和同開珎』の様な古銭をイメージしています

見た目は古銭ですが真ん中の四角い部分には
60周年を記念した「60」の文字と
47都道府県を示す「47」の文字が浮かび上がる潜像加工となっておりました
そして表面は各都市のオリジナルデザインです
広島県は原爆ドームと広島平和都市記念碑

群馬県は富岡製糸場東繭倉庫キーストーンと工女

宮城県は仙台七夕祭り

山梨県は富士山と葡萄

静岡県は富士山と茶畑

岡山県は岡山後楽園

鹿児島県は桜島

以上の様なデザインが施されております
ところで
『記念硬貨を収集する趣味があるって知らなかった』
と思われた方もいらっしゃると思いますが
そんな趣味はありません!!
щ(`Д´щ;)
全てはこの為にです

新幹線鉄道開業50周年記念貨幣
この記念硬貨の発行枚数以上に申し込みがあった場合
先着順ではなく抽選によって購入する権利を得ることが出来るのです
そして...財務省のある霞が関での噂では...
『抽選になった場合には
今までに造幣局の発行品を購入した実績のある方が優先される』
なので今回
購入実績をつくるために注文したってわけでして
((*´∀`)) ヶラヶラ
出来る事なら
発行枚数以下の注文数であってほしいものです
- 関連記事
-
-
【秋桜】と書いてコスモスと読みます 2014/11/22
-
久々に都内での仕事です 2014/11/12
-
記念硬貨到着です 2014/10/28
-
捕まえれるものなら捕まえてみな!! 2014/10/19
-
月に代わって.... 2014/10/09
-
コメントの投稿
Re: さくらさん
基本....
ヲタな方は『天邪鬼』です
まともに話を聞くと肩透かしを食らいますのでご注意を
(* ´艸`) プププ
ですけどこの記念硬貨は価値ありますよぉ
ちゃんとお店でも使えます
1000円ですけど
ヲタな方は『天邪鬼』です
まともに話を聞くと肩透かしを食らいますのでご注意を
(* ´艸`) プププ
ですけどこの記念硬貨は価値ありますよぉ
ちゃんとお店でも使えます
1000円ですけど
Re: KENさん
1964年に開催された東京オリンピック銀貨が発行された枚数は約1500万枚
その時は銀行での両替という形でしたので
仮病を使って学校を休み
開店前の銀行に並んで入手しましたねぇ~
今回の発行枚数はたったの5万枚
コイン収集化だけではなく
鉄道マニアも生唾を飲み込む一品です
おりしも第4次鉄道ブームの相乗効果もあり
売価8,500円が100,000円超えは確実
申し込んでおく価値はありますよ
※文中に出てくる数字等は予測であり
実際の数値とは必ずしも一致しない場合があります
その時は銀行での両替という形でしたので
仮病を使って学校を休み
開店前の銀行に並んで入手しましたねぇ~
今回の発行枚数はたったの5万枚
コイン収集化だけではなく
鉄道マニアも生唾を飲み込む一品です
おりしも第4次鉄道ブームの相乗効果もあり
売価8,500円が100,000円超えは確実
申し込んでおく価値はありますよ
※文中に出てくる数字等は予測であり
実際の数値とは必ずしも一致しない場合があります
Re: グラエリさん
ですが...
発行枚数がたったの5万枚だけですからねぇ
どぉせだったら100万枚くらい製造すればいいのに
そぉすればプレミア感が下がって
転売目的の輩が消えてくれるんですがね
発行枚数がたったの5万枚だけですからねぇ
どぉせだったら100万枚くらい製造すればいいのに
そぉすればプレミア感が下がって
転売目的の輩が消えてくれるんですがね
No title
うぉー!
流石、筋金入りの鐡ヲタさんだけありますね。
する事が、半端ない。
詳細な説明もされていたし、コイン収集の趣味もあったんだー!と
思わせておいて、ですもんね。
お見それしました。
流石、筋金入りの鐡ヲタさんだけありますね。
する事が、半端ない。
詳細な説明もされていたし、コイン収集の趣味もあったんだー!と
思わせておいて、ですもんね。
お見それしました。
No title
さすが?鉄なとださん!
ぬかりないですなぁ
途中まで「記念硬貨を収集する趣味があるとは」(笑)なんて思っていたのですが・・・
なるほどねぇ
いやでも鉄分の少ない人でも「新幹線鉄道開業50周年記念貨幣」は気になるなぁ
よし!自分も申し込んで、とたさんが抽選から漏れたらプレミア価格で売るか!
ぬかりないですなぁ
途中まで「記念硬貨を収集する趣味があるとは」(笑)なんて思っていたのですが・・・
なるほどねぇ
いやでも鉄分の少ない人でも「新幹線鉄道開業50周年記念貨幣」は気になるなぁ
よし!自分も申し込んで、とたさんが抽選から漏れたらプレミア価格で売るか!
No title
なるほど!
目的達成の為には用意周到な準備が必要、
って訳ですね^^;
流石です、御見それしましたm(__)m
目的達成の為には用意周到な準備が必要、
って訳ですね^^;
流石です、御見それしましたm(__)m
Re: めるねぇさん
噂はあくまでも噂です
私も記念コインが欲しいので
すがれるものなら何にでも
って感じですね
確率をあげるのでしたら
普通に葉書を何枚も出す方が
確実かと思います
(^_^;)
私も記念コインが欲しいので
すがれるものなら何にでも
って感じですね
確率をあげるのでしたら
普通に葉書を何枚も出す方が
確実かと思います
(^_^;)
No title
新幹線鉄道開業50周年記念貨幣 の 抽選基準の噂って 本当ですか???
新幹線鉄道開業50周年記念貨幣だけは 欲しいって思ってたんですけど。。。
地方自治法施行六十周年記念の硬貨って 初めて知りました(笑)
面白い記念硬貨ってあるんですね。
硬貨収集はしてないけど 鉄道好きとしては 詩巻線の硬貨は 欲しいです。
新幹線鉄道開業50周年記念貨幣だけは 欲しいって思ってたんですけど。。。
地方自治法施行六十周年記念の硬貨って 初めて知りました(笑)
面白い記念硬貨ってあるんですね。
硬貨収集はしてないけど 鉄道好きとしては 詩巻線の硬貨は 欲しいです。