fc2ブログ

奥多摩ツーリング


今日は奥多摩周遊道路へ行ってみようと思い

練馬を経由して青梅街道をひたすら走ります

道が空いていたので青梅には下道で1時間半で到着です
IMAG2137.jpg


そぉいえば...

青梅にはこんなものがあるんですよね

青梅赤塚不二夫会館と
IMAG2139.jpg

昭和レトロ商品博物館
IMAG2140.jpg

ほかにもこの辺りはレトロなお店や看板があちらこちらで見受けられます

JR青梅駅の駅名板も何気に赤錆が浮いていてかなり古く見えるのですが...

実はあれ ペンキによる塗装です  
(-。- ) ヤリスギ...


さらに青梅街道を突き進むと

着きました『奥多摩湖』
IMAG2142.jpg

ここからもう少し西へ進むと奥多摩周遊道路があります
IMAG2141.jpg


到着です v(。・ω・。)ィェィ♪
IMAG2143.jpg

走り始めると....

あまりに楽しすぎて3往復もしたのですが

写真とか撮るのすっかり忘れてました

駐車場から奥多摩湖を眺望する景色とか良いんですけどね (^▽^;)


走った勢いで柳沢峠も越えてこんなとこまで....

中央線の踏み切り (^▽^;)
IMAG2144.jpg

ここまで来たら甲府で『ほうとう』でも食べに行きますか

って事で甲府駅前まで行き『小作』さんに立ち寄ります
IMAG2152.jpg

注文したのは『カボチャほうとう』

そんなにカボチャは好きじゃない(むしろ嫌いなほう)のに

なぜか何処に行ってもカボチャほうとう頼んじゃいます

頭の中に ほうとう=カボチャ という図式が刷り込まれているみたいです

これが『カボチャほうとう』¥1,100
IMAG2147.jpg

カボチャはどこにあるのかといいますと....
IMAG21481.jpg

『1個だけラッキー』と思いきや...

もうひとつ底の方にも沈んでいました Σ(゚口゚;

ところで

『ほうとう』を知らない人にはどんな食べ物かわからないかと思いますが

要はぶっというどんです
IMAG2149.jpg


お腹を満たしたところで帰路に着きます

途中で『善光寺』の看板が

(善光寺って長野じゃなかったっけ?)と思いつつ寄ってみると

ありました『甲州 善光寺』

山門です
IMAG2153.jpg

本堂の方は
IMAG2156.jpg

信州の善光寺に比べるとなんかド派手ですね

国の重要文化財になっているみたいです


あとは真っ直ぐ家路につきます

雁坂トンネルをくぐり抜け
IMAG2159.jpg

秩父から白石峠を抜けてときがわ町へ

途中の峠道は街灯もなく真っ暗でやばかった....二度と夜中は走りません

今回は走行ログを録ってみました

途中でアプリを入れていたことを思い出して奥多摩湖からですけど...
TS3R0010.jpg

高速道路を使っていないのに最高速度が120km/hなのは気にしない事にします

高速道路使っていても気にしなきゃいけない速度ですけど....



おまけ

途中の道の駅で購入した桔梗屋『信玄桃』¥530
IMAG2161.jpg

モモっぽいけど饅頭です

割ってみるとこんな感じ
IMAG2162.jpg

「割らずに切れよ」と言われそう...

関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ