memoirs
ここのブログを始めてから気付くと

2年を超えてました
最初の扉絵は『N’EX』でしたねぇ
今思うと....
飽きっぽい性格なのに
よくもまぁこんなに続いたもんだと思います
撮影した写真を載せて
忘備録みたいな物だったのですが
気付くとUpした写真の枚数が5500枚超え...
Σ(; ゚Д゚) ウハッ
そんなわけで扉絵にした写真を振り返ってみる事に
これは『Mr.Bike BG』と銚子電鉄のコラボイベントで撮影した写真

仲ノ町車庫で『デキ3』との2ショット撮影です
まだNCさんもノーマル状態に近いですゎ
お次はわたらせ渓谷鐵道の『神神梅駅』にて

大正元年に建築されたこの駅舎は
国の登録有形文化財に登録されております
栃木県の那須岳近くでの写真

NCさんのカスタムもほぼ現在形になってます
長野県の霧ヶ峰高原での写真

サイドパニアがボディと同色になりました
妖怪はまだ憑依しておりません
(lll´д`) フゥーー
長野県の野辺山付近での写真

奥に見える築堤はJR東日本の八ヶ岳高原線(小海線)です
何故か列車通過時の写真が無かったのですよ....
ァリエネ━━(ノ)゚Д゚(ヽ)━━ェェッ!!
静岡県の旧東海道薩タ峠での写真

これは....
今見るとかなり強引なフレーミングですねぇ....
かなり無理やりですゎ
栃木県の那須塩原市での写真

ここで初めてカングーさんが登場です
ブログネタもバイクでも鉄道でもなくなってた頃ですね
(´▽`) '`,、'`,、
埼玉県の羽生市での写真

コスモス祭りとやらに伺った時の物
このブログを始めるようになって
鉄道写真以外にも撮影に出かける様になりましたさ
静岡県の牧之原市での写真

困った時のカングーさん
冬場はバイクで出掛けることが少ないので
カングーさんの写真は重宝しますねぇ~
静岡県の東名富士川SAでの写真

先の写真と同じく困った時のカングーさん
この先もお世話になります
静岡県の河津町での写真

仕事が忙しく写真撮影をしに行く事もできず
とぉとぉ過去の写真から扉絵を作成することに....
なのでNCさんも良く見るとほぼノーマル状態です
千葉県の月崎駅付近での写真

先の写真と同じ理由で過去写真の流用です
この手法....
この先も多々使いそうですゎ
現在の扉絵はこちらになります
そして次に予定している写真は.....
本当に使用するかわかりませんが
一応準備はしています
それは
まさかまさかの
じさつ(自撮)写真!!

※間違っても写真をクリックして拡大しないでください
でもこれってなんか○○○○ですよねぇ~
(☝◞‸◟)☞

2年を超えてました
最初の扉絵は『N’EX』でしたねぇ
今思うと....
飽きっぽい性格なのに
よくもまぁこんなに続いたもんだと思います
撮影した写真を載せて
忘備録みたいな物だったのですが
気付くとUpした写真の枚数が5500枚超え...
Σ(; ゚Д゚) ウハッ
そんなわけで扉絵にした写真を振り返ってみる事に
これは『Mr.Bike BG』と銚子電鉄のコラボイベントで撮影した写真

仲ノ町車庫で『デキ3』との2ショット撮影です
まだNCさんもノーマル状態に近いですゎ
お次はわたらせ渓谷鐵道の『神神梅駅』にて

大正元年に建築されたこの駅舎は
国の登録有形文化財に登録されております
栃木県の那須岳近くでの写真

NCさんのカスタムもほぼ現在形になってます
長野県の霧ヶ峰高原での写真

サイドパニアがボディと同色になりました
妖怪はまだ憑依しておりません
(lll´д`) フゥーー
長野県の野辺山付近での写真

奥に見える築堤はJR東日本の八ヶ岳高原線(小海線)です
何故か列車通過時の写真が無かったのですよ....
ァリエネ━━(ノ)゚Д゚(ヽ)━━ェェッ!!
静岡県の旧東海道薩タ峠での写真

これは....
今見るとかなり強引なフレーミングですねぇ....
かなり無理やりですゎ
栃木県の那須塩原市での写真

ここで初めてカングーさんが登場です
ブログネタもバイクでも鉄道でもなくなってた頃ですね
(´▽`) '`,、'`,、
埼玉県の羽生市での写真

コスモス祭りとやらに伺った時の物
このブログを始めるようになって
鉄道写真以外にも撮影に出かける様になりましたさ
静岡県の牧之原市での写真

困った時のカングーさん
冬場はバイクで出掛けることが少ないので
カングーさんの写真は重宝しますねぇ~
静岡県の東名富士川SAでの写真

先の写真と同じく困った時のカングーさん
この先もお世話になります
静岡県の河津町での写真

仕事が忙しく写真撮影をしに行く事もできず
とぉとぉ過去の写真から扉絵を作成することに....
なのでNCさんも良く見るとほぼノーマル状態です
千葉県の月崎駅付近での写真

先の写真と同じ理由で過去写真の流用です
この手法....
この先も多々使いそうですゎ
現在の扉絵はこちらになります
そして次に予定している写真は.....
本当に使用するかわかりませんが
一応準備はしています
それは
まさかまさかの
じさつ(自撮)写真!!

※間違っても写真をクリックして拡大しないでください
でもこれってなんか○○○○ですよねぇ~
(☝◞‸◟)☞
- 関連記事
-
-
久々にamazon到着 2015/04/08
-
雨ニモマケズ 2015/04/05
-
memoirs 2015/03/25
-
中央環状線 全線開通! 2015/03/09
-
ゆるりと休みの過ごし方 2015/02/28
-
コメントの投稿
Re: ゆしまろさん
お晩でございます
京成スカイライナーは犯罪的に速いっすよねぇ~
山本寛斎デザインの車輌は伊達じゃぁない!!
時速160kmですものね
鉄道模型
King of hobby ですね
私もNCが2台ほど買えるくらい投資しておりますゎ
京成スカイライナーは犯罪的に速いっすよねぇ~
山本寛斎デザインの車輌は伊達じゃぁない!!
時速160kmですものね
鉄道模型
King of hobby ですね
私もNCが2台ほど買えるくらい投資しておりますゎ
No title
こんにちわんず!
引っ越してくる前
成田に行くときはNEX使ってましたぁ~なつかしい。
しかし、今や京成スカイライナー!
しかも新型!メッチャ早っで便利!(#^.^#)
ちなみにウチの父は鉄道模型マニアでNゲージやってますわ(*^。^*)
ワタスが子供のころはHOゲージだったんですがね。
引っ越してくる前
成田に行くときはNEX使ってましたぁ~なつかしい。
しかし、今や京成スカイライナー!
しかも新型!メッチャ早っで便利!(#^.^#)
ちなみにウチの父は鉄道模型マニアでNゲージやってますわ(*^。^*)
ワタスが子供のころはHOゲージだったんですがね。
Re: グラエリさん
おはょぅございます
(^-^)/
いんゃ~
あんまし誉められると
図に乗っちゃいますょ
( ̄▽ ̄)=3
ほんの少しだけ
撮りたい写真が撮れる様になったとは思いますが
カメラ道は奥が深い
ひたすら撮影して勉強あるのみですね
トップ画像を定期的に入れ換えるのは
実はグラエリさんの真似っこですょ
(´▽`;)ゞ
(^-^)/
いんゃ~
あんまし誉められると
図に乗っちゃいますょ
( ̄▽ ̄)=3
ほんの少しだけ
撮りたい写真が撮れる様になったとは思いますが
カメラ道は奥が深い
ひたすら撮影して勉強あるのみですね
トップ画像を定期的に入れ換えるのは
実はグラエリさんの真似っこですょ
(´▽`;)ゞ
No title
こんばんは~。
とださん撮影画像はどれも絵になってますよね。
その時の季節感も感じられますしね。
私なんか大した絵でもないものを使い回し状態ですから^^;
とださん撮影画像はどれも絵になってますよね。
その時の季節感も感じられますしね。
私なんか大した絵でもないものを使い回し状態ですから^^;
Re: KENさん
飽きっぽいのですが
鉄道とバイクとガンダムは別腹です
!щ(゜▽゜щ)
写真の技術は……
職業柄
毎日の様に撮影をしてましたので
ごまかしが得意なだけです
ォィォィ( ´∀`)σ)∀`)テッキンノホンスウトカ
あたしのブログはブレてませんょ
最初からヲタ街道まっしぐらですから
( ̄^ ̄)エッヘン
自撮とみせかけて
他撮に変更ってのもありかな?
お互いにやってみますか?
鉄道とバイクとガンダムは別腹です
!щ(゜▽゜щ)
写真の技術は……
職業柄
毎日の様に撮影をしてましたので
ごまかしが得意なだけです
ォィォィ( ´∀`)σ)∀`)テッキンノホンスウトカ
あたしのブログはブレてませんょ
最初からヲタ街道まっしぐらですから
( ̄^ ̄)エッヘン
自撮とみせかけて
他撮に変更ってのもありかな?
お互いにやってみますか?
No title
>飽きっぽい性格なのに
ガンプラと言い、バイクのプチ改造と言い凝り性じゃないと出来ませんよ
飽きっぽいなんて・・・(ヾノ・ω・`)ナイナイ ソレハナイ
でもこうやって並べて見るとさすが撮り鉄?さん!
なんか写真が上手い!
自分なんて、せっかくのデジ一も夜空専用だし
ボケだとか構図だとか学ばきゃ
そう言えばトップに出てたNEXとの写真、懐かしいですね
元四街道市民なんて何処かでみたアングルだなと思ったことを思い出しました
それにしてもお互いブロクの方向性はどうなってしまうんでしょうね?(笑)
自撮扉絵・・・期待してます!
ガンプラと言い、バイクのプチ改造と言い凝り性じゃないと出来ませんよ
飽きっぽいなんて・・・(ヾノ・ω・`)ナイナイ ソレハナイ
でもこうやって並べて見るとさすが撮り鉄?さん!
なんか写真が上手い!
自分なんて、せっかくのデジ一も夜空専用だし
ボケだとか構図だとか学ばきゃ
そう言えばトップに出てたNEXとの写真、懐かしいですね
元四街道市民なんて何処かでみたアングルだなと思ったことを思い出しました
それにしてもお互いブロクの方向性はどうなってしまうんでしょうね?(笑)
自撮扉絵・・・期待してます!