fc2ブログ

今日の一鉄

今日は群馬県で撮鉄です

天気も良く気温も丁度良い感じですね
この時期は何時間待っていても苦になりませんゎ

 
 
最初の場所は上越線『津久田⇔岩本』駅間です
map4_20150418.jpg
カーブを曲がってきた列車を正面から捉えることが出来る場所
しかも上りこう配ってのが今回はミソです
(≧∇≦)b ココガポイント


水上方面行の普通列車が駆け抜けていきます
IMG_4441.jpg
湘南色の115系
ステンレス車両と違い鋼製車両は写真映えしますねぇ
.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!


走行する普通列車で画像等の確認です
IMG_4464.jpg
カメラ:CanonEOS7D
レンズ:タムロン SP70-300㎜ F/4-5.6
レンズ焦点距離:300㎜
シャッタースピード:1/500
絞り値:F5.6
露出補正値:±0.0EV
露出プログラム:マニュアル
測光モード:マルチパターン/多分割測光
ISO:100
ホワイトバランス:マニュアル


まぁこんな感じで撮ってみましょうか


11:11
遠くから汽笛の音が聞こえてきます
きっと敷島の駅を出発したのでしょう

しばらくすると鉄橋を通過する列車の音が
もうまもなくファインダー内にその姿が現れます
||*´∀`)。o○ ワクワク



11:24


キタ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!
IMG_4473.jpg



キタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ
IMG_4477.jpg



パシャッ  Σp[【◎】]qゝω・*) 
IMG_4493.jpg
カメラ:CanonEOS7D
レンズ:タムロン SP70-300㎜ F/4-5.6
レンズ焦点距離:300㎜
シャッタースピード:1/500
絞り値:F5.6
露出補正値:±0.0EV
露出プログラム:マニュアル
測光モード:マルチパターン/多分割測光
ISO:100
ホワイトバランス:マニュアル

C61 20号機『SLみなかみ物語』号


コンデジに持ち替えて
DSCF3630.jpg

DSCF3631.jpg

あ....みなかみ物語ってそぉいう事ね
この客車は新潟支社の『ばんえつ物語』号で使用されている物です
そいやぁD51 498と旧型客車は今週
福島の磐越西線を走っているんでしたっけ
G.W.中の『ばんえつ物語』号はC57 180ではなく
この組み合わせが予定されてましたゎ
来週はD51がこの列車の牽引を行います

こりゃ....また来るしかねぇかな?
( *´艸`) ムフッ



次なる場所は長野県

しなの鉄道『中軽井沢駅』でアレの撮影を
IMG_4506.jpg


と...思ったのですが
まだちょっと時間があったので
一つ隣の『御代田駅』へと移動します
map2_20150418.jpg


ここで浅間山を背景に車両を撮ってみます
DSCF3653.jpg



最初の列車は長野方面に向かう115系信州色
IMG_4518.jpg
カメラ:CanonEOS7D
レンズ:タムロン SP17-50㎜ F/2.8
レンズ焦点距離:50㎜
シャッタースピード:1/500
絞り値:F5.6
露出補正値:±0.0EV
露出プログラム:シャッタースピード優先
測光モード:マルチパターン/多分割測光
ISO:100
ホワイトバランス:オート

まぁ....こんなもんでしょうか?
すぐにアレがやってくるので調整している暇は無し


そしてお目当ての列車がやって来ました
115系『ろくもん』です
IMG_4528.jpg
カメラ:CanonEOS7D
レンズ:タムロン SP17-50㎜ F/2.8
レンズ焦点距離:50㎜
シャッタースピード:1/500
絞り値:F5.6
露出補正値:±0.0EV
露出プログラム:シャッタースピード優先
測光モード:マルチパターン/多分割測光
ISO:100
ホワイトバランス:オート


この車両
今流行りのお食事つき列車
実物を見るのは今回初めてです
車名の『ろくもん』とは
説明するまでもなく真田家の家紋『六連銭』の事
車両を拡大すると
IMG_4531.jpg
見えますかね『六連銭』が
詳しい事はこちらの『しなの鉄道ろくもん電車』のサイトにてご覧ください



帰り道
上信電鉄の踏切で電車の通過を待つことに
map3_20150418.jpg

IMG_4549.jpg


ここですと近くの信号所で列車交換を行うので
短時間で上り電車と下り電車が撮影可能です

最初にやって来たのは下り下仁田行き電車 7000形
IMG_4547.jpg
カメラ:CanonEOS7D
レンズ:タムロン SP17-50㎜ F/2.8
レンズ焦点距離:42㎜
シャッタースピード:1/320
絞り値:F3.5
露出補正値:±0.0EV
露出プログラム:シャッタースピード優先
測光モード:マルチパターン/多分割測光
ISO:100
ホワイトバランス:オート

この車両は2013年より運用を開始した最新車両です
富岡製糸場の世界遺産登録に備えて
行政が製造費を全額支援した話題で有名になりましたね
そぉでもなきゃ新造車なんて夢のまた夢....


すぐさま上りの6000形電車がやって来ます
IMG_4554.jpg
カメラ:CanonEOS7D
レンズ:タムロン SP70-300㎜ F/4-5.6
レンズ焦点距離:300㎜
シャッタースピード:1/320
絞り値:F5.6
露出補正値:±0.0EV
露出プログラム:シャッタースピード優先
測光モード:マルチパターン/多分割測光
ISO:100
ホワイトバランス:マニュアル



踏切通過後の後追い
IMG_4560.jpg
カメラ:CanonEOS7D
レンズ:タムロン SP70-300㎜ F/4-5.6
レンズ焦点距離:300㎜
シャッタースピード:1/320
絞り値:F6.3
露出補正値:±0.0EV
露出プログラム:シャッタースピード優先
測光モード:マルチパターン/多分割測光
ISO:100
ホワイトバランス:マニュアル

日野自動車のエンブレムが付いていますが
決して日野製ではないのであしからず

上信電鉄では5月5日のこどもの日
この様なイベントが開かれるそうです
デキファンタジー

デキでの牽引ですよ 牽引!!
+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
これはG.W.予定に組み込んでおきましょうかねぇ~
関連記事

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ