G.W.Touring Day3 part1
『行くぜ、東北。』 第3日目(前編)です

時間は朝の07:00
今日の朝食は函館の朝市で頂きます
どこに行っても朝市ってのは活気が良いですね

道を歩いているとお店の方が次々と声をかけてきます
『お土産何探してるの?』
『今揚がってきた魚があるから見てごらん』
『買った魚で定食にできるよ~』
ですが....
私はどんなに声をかけられたって相手にしません
自分の目で確かめて『これだ!!』と思う物を食べる
それが私のポリシーですから
ましてや....
若いころに新宿や池袋の繁華街を練り歩き
数々の誘惑にも屈しなかったこの私が
その程度の呼び声に釣られるわけなどありませんさ
ヽ( ´ー`)ノ フッ...
『お兄さんい~ぃ男だねぇ!!
どっから来たのさ?』
『埼玉からですぅ~♪』
ヾ(´∀`○)ノ ハァーイ♪
あっさり撃沈....
そんな猛者を擁するお店がこちら

『味処 きくよ食堂』
どこからどぉみても海鮮丼屋
・・・(・∀・i) タラー・・・
ま....乗りかかった船だ
(完全に乗せられてる状態ですが)
ここは意を決していただくことにいたしましょう
注文したのはこちらの定食

3種お好み丼 Cセット¥2,520
丼の具材は『うに・いくら・かに』を選択

焼き魚は『紅サケハラス』です

そしてこちらが....

恐怖のイカ刺
・・・(=ェ=`;)シーン
『このイカって新鮮ですか?』
配膳してくれた方にまさかの失礼な質問
事情を話すとこんな説明が
この時期に獲れるイカはヤリイカという種類で
アニサキスが寄生していることはまず無いそうです
6月以降は真イカのシーズンで
それにはアニサキスが多く潜んでいるとの事
ただし大抵のお店で出すイカはちゃんと処理してあるので
安心して食べれますと
それを聞いたら安心です

無事に完食いたしました
(*´∀人) ゴチソウサマデス♪
後から調べるとこのお店 なかなかの有名店
なるほど....それで私が惹きつけられた訳だ....
ヾ(- -;) ぉぃぉぃ なんて言い訳しやがる
食後は市場内をブラブラと

オオー w(*゚o゚*)w ズワイガニ1000円って?!
ホタテの貝柱

安いと思ったら桁が一つ違ってました
これくださ..... "o(-_-;*) ウゥム…
スルメの実演販売

サキイカって裂きイカだったのね....
剣先イカかと思ってました(´゚艸゚)うわぁ...
生簀の中にはイカが泳いでます

この白いヤツは寄生虫がそんなにいないんですね
赤っぽい真イカ(スルメイカ)にだけ気を付ければ良いと
赤だけに3倍多いのでしょうか? (゚ー゚*?
朝市で購入したお土産類

右上から時計回りに
サキイカ×2 ホタテ貝柱×2 鮭とば×1 ほっけとば×1
完全に酒のつまみオンリーです
宿に戻ると目の前にNC750が

夫婦でタンデムで来られていましたょ
チェックアウトまでまだ時間があるので

函館駅前までチョットあれを撮影に
もちろん狙うはこいつです

函館駅前の交差点では電車の離合が見られます
信号も路面電車専用がありますので
通行車両に被られる心配もまるでなし
O(≧▽≦)O ワーイ♪
『函館どつく前』行き?

どつく前って何でしょう??
いろいろなラッピングがされていて飽きないですねぇ~

左の車輌はかなり旧式です

集電装置がビューゲルですよビューゲル
いわゆる『布団叩き』ってやつですよねぇ
きっとこの車両は私より歳上だと思います
それにしても.....
一時間以上この場所にいるのに
一向に現れる気配がありません
もう....諦めて帰ろうかなと思ったその時
キタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!

最新型の連接車ですよ連接車
しかもカラーが北海道新幹線H5系カラー

これがどぉしても見たかった....
もうこれで悔いは無い。・(つд`。)・。 ゥゥ
ひとまず宿に戻ってチェックアウトを行います
つづく.....

時間は朝の07:00
今日の朝食は函館の朝市で頂きます
どこに行っても朝市ってのは活気が良いですね

道を歩いているとお店の方が次々と声をかけてきます
『お土産何探してるの?』
『今揚がってきた魚があるから見てごらん』
『買った魚で定食にできるよ~』
ですが....
私はどんなに声をかけられたって相手にしません
自分の目で確かめて『これだ!!』と思う物を食べる
それが私のポリシーですから
ましてや....
若いころに新宿や池袋の繁華街を練り歩き
数々の誘惑にも屈しなかったこの私が
その程度の呼び声に釣られるわけなどありませんさ
ヽ( ´ー`)ノ フッ...
『お兄さんい~ぃ男だねぇ!!
どっから来たのさ?』
『埼玉からですぅ~♪』
ヾ(´∀`○)ノ ハァーイ♪
あっさり撃沈....
そんな猛者を擁するお店がこちら

『味処 きくよ食堂』
どこからどぉみても海鮮丼屋
・・・(・∀・i) タラー・・・
ま....乗りかかった船だ
(完全に乗せられてる状態ですが)
ここは意を決していただくことにいたしましょう
注文したのはこちらの定食

3種お好み丼 Cセット¥2,520
丼の具材は『うに・いくら・かに』を選択

焼き魚は『紅サケハラス』です

そしてこちらが....

恐怖のイカ刺
・・・(=ェ=`;)シーン
『このイカって新鮮ですか?』
配膳してくれた方にまさかの失礼な質問
事情を話すとこんな説明が
この時期に獲れるイカはヤリイカという種類で
アニサキスが寄生していることはまず無いそうです
6月以降は真イカのシーズンで
それにはアニサキスが多く潜んでいるとの事
ただし大抵のお店で出すイカはちゃんと処理してあるので
安心して食べれますと
それを聞いたら安心です

無事に完食いたしました
(*´∀人) ゴチソウサマデス♪
後から調べるとこのお店 なかなかの有名店
なるほど....それで私が惹きつけられた訳だ....
ヾ(- -;) ぉぃぉぃ なんて言い訳しやがる
食後は市場内をブラブラと

オオー w(*゚o゚*)w ズワイガニ1000円って?!
ホタテの貝柱

安いと思ったら桁が一つ違ってました
これくださ..... "o(-_-;*) ウゥム…
スルメの実演販売

サキイカって裂きイカだったのね....
剣先イカかと思ってました(´゚艸゚)うわぁ...
生簀の中にはイカが泳いでます

この白いヤツは寄生虫がそんなにいないんですね
赤っぽい真イカ(スルメイカ)にだけ気を付ければ良いと
赤だけに3倍多いのでしょうか? (゚ー゚*?
朝市で購入したお土産類

右上から時計回りに
サキイカ×2 ホタテ貝柱×2 鮭とば×1 ほっけとば×1
完全に酒のつまみオンリーです
宿に戻ると目の前にNC750が

夫婦でタンデムで来られていましたょ
チェックアウトまでまだ時間があるので

函館駅前までチョットあれを撮影に
もちろん狙うはこいつです

函館駅前の交差点では電車の離合が見られます
信号も路面電車専用がありますので
通行車両に被られる心配もまるでなし
O(≧▽≦)O ワーイ♪
『函館どつく前』行き?

どつく前って何でしょう??
いろいろなラッピングがされていて飽きないですねぇ~

左の車輌はかなり旧式です

集電装置がビューゲルですよビューゲル
いわゆる『布団叩き』ってやつですよねぇ
きっとこの車両は私より歳上だと思います
それにしても.....
一時間以上この場所にいるのに
一向に現れる気配がありません
もう....諦めて帰ろうかなと思ったその時
キタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!

最新型の連接車ですよ連接車
しかもカラーが北海道新幹線H5系カラー

これがどぉしても見たかった....
もうこれで悔いは無い。・(つд`。)・。 ゥゥ
ひとまず宿に戻ってチェックアウトを行います
つづく.....
- 関連記事
-
-
G.W.Touring Day3 part3 2015/05/11
-
G.W.Touring Day3 part2 2015/05/10
-
G.W.Touring Day3 part1 2015/05/09
-
G.W.Touring Day2 2015/05/08
-
G.W.Touring Day1 2015/05/07
-
コメントの投稿
Re: かちむしさん
良いですねぇ~九州
自走で行くと博多駅まで1,113km
走りごたえがありますなぁ
透明なくコ:彡
それは良いですねぇ~
どこに虫が隠れていても
見つけられるじゃないですか!!
自走で行くと博多駅まで1,113km
走りごたえがありますなぁ
透明なくコ:彡
それは良いですねぇ~
どこに虫が隠れていても
見つけられるじゃないですか!!
No title
おはようございま~す
イカ刺しの見た目、少し透明感が無いような気がします(^_^;)
北海道、制したら、次はもう九州しかないでしょう。
佐賀の呼子に、烏賊を食べにご案内しますよ(^^♪
イカ刺しの透明感、半端じゃないですww
イカ刺しの見た目、少し透明感が無いような気がします(^_^;)
北海道、制したら、次はもう九州しかないでしょう。
佐賀の呼子に、烏賊を食べにご案内しますよ(^^♪
イカ刺しの透明感、半端じゃないですww
Re: ゆしまろさん
こんちゃっす!!
線虫ってこんなやつですか→இ
こんなやつ→இ
確かにネットで見ると
その様な情報が出ておりますな....
もうまもなく
がん予防に一人線虫1匹の時代が来るのか
ぃゃ....
だったら癌を選びますゎ
そいや....
タラバって食べなかったなぁ~
(*´﹃`*)
線虫ってこんなやつですか→இ
こんなやつ→இ
確かにネットで見ると
その様な情報が出ておりますな....
もうまもなく
がん予防に一人線虫1匹の時代が来るのか
ぃゃ....
だったら癌を選びますゎ
そいや....
タラバって食べなかったなぁ~
(*´﹃`*)
No title
こんにちわんず!
生魚を食う日本文化にとってはアニサキスは避けられない事実。(@_@;)
出す店を信用して食うしかない(笑)
しかし、最近そのアニサキスの研究で大発見が!
なんと、人間の尿でガンの検査ができるという。しかもかなりの高確率で発見できます。
センチュウはガン細胞が好きならしくガン細胞のある人間の尿に寄っていくらしいのですわ。
検査時間は30分程度、費用は500円程度でできるそう(*^。^*)
まぁ、実際の医療機関で受けるにはあと10年ほどかかるらしいすけども。
以上豆知識でした。(笑)
あ!タラバガニまだ届いてませんよぉぉぉぉ(ー_ー)
生魚を食う日本文化にとってはアニサキスは避けられない事実。(@_@;)
出す店を信用して食うしかない(笑)
しかし、最近そのアニサキスの研究で大発見が!
なんと、人間の尿でガンの検査ができるという。しかもかなりの高確率で発見できます。
センチュウはガン細胞が好きならしくガン細胞のある人間の尿に寄っていくらしいのですわ。
検査時間は30分程度、費用は500円程度でできるそう(*^。^*)
まぁ、実際の医療機関で受けるにはあと10年ほどかかるらしいすけども。
以上豆知識でした。(笑)
あ!タラバガニまだ届いてませんよぉぉぉぉ(ー_ー)
Re: シュウさん
確かに普段は🍙1個の朝食ですから
¥2,500なんて考えられませんね
でもまぁ
たまの旅行時くらいはいいかなぁ~って感じです
問題は
金額よりも㌍ですな....
¥2,500なんて考えられませんね
でもまぁ
たまの旅行時くらいはいいかなぁ~って感じです
問題は
金額よりも㌍ですな....
函館の食を満喫してますねぇ(^^)
朝食に2500円ってセレブやぁ(笑)
食にあまりこだわりがないから自分には躊躇する金額ですf^_^;)
朝食に2500円ってセレブやぁ(笑)
食にあまりこだわりがないから自分には躊躇する金額ですf^_^;)