fc2ブログ

G.W.Touring Day4

『行くぜ、東北。』 第4日目です

今朝は珍しく宿の朝食を食べました
ご飯に味噌汁焼き魚.....そして
 
 
 
昨夜酔っぱらって吐いたっけ?
DSCF3864.jpg
んな訳ないですよね....
昨晩食べた貝味噌焼きと同種の物の様です
フワフワオムレツの様な食感で美味しいんですよ

ちなみに今回泊まったお宿はこちらになります
DSCF3862.jpg
『津軽の宿 弘前屋』

バイク用の駐車場も裏手にあります
DSCF3859.jpg

分類的には一応ビジネスホテルなのでしょうか?
でもなんか今まで泊まったビジネスホテルとは違って
これなら家族連れでの宿泊もOKかもしれません
DSCF3857.jpg


宿を後にしてとりあえず弘前城に向かいます
事前の情報で桜の見ごろは過ぎてしまったのは知ってますが
DSCF3865.jpg


まさかここまでになっているとは!!
( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、

DSCF3867.jpg

例年のゴールデンウィークならこんな光景なのです
hirosakipark_castle_2014_0430_05.jpg

ちょっとまだ5月1日ですよ
それがこんな状態になってしまうなんて
人間だったら10代前半で禿げあがってしまったも同然じゃぁないですか
どんな例えだ... (-∀-`; )

しかしこれでは弘前市の観光協会は大慌てだな
さくらまつりの梵灯がむなしく感じられます...


そんな弘前を後にして
R339を五所川原に向けてNCを走らせます
DSCF3869.jpg
リンゴ畑のリンゴの花も
チラチラ白い花を咲かせておりました

何台か見かけたこちらのマシーン
DSCF3871.jpg
これってもしや0-400m3秒台のロケットカー?
そりゃちゃうちゃう (ヾノ・∀・`) 運転手の首もげますわな

側道にチラリと岩木山が見えました
もちろん記念撮影実行です!!
IMG_5242.jpg
これはトップページに使えるなぁ~


五所川原からはR101
DSCF3872.jpg
鰺ヶ沢町を過ぎると日本海が見えてきます

そぉなんですよ
今日はここで五能線の撮影を楽しんじゃいます
ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪

最初に目指すは千畳敷駅
DSCF3875.jpg
平日なので道路も空いていて快適ですゎ

そして無事に到着です
DSCF3877.jpg

ところが流石は五能線
本数の少なさは折り紙付です
次の電車が来るのは1時間後
それを待つとこの次の撮影場所に間に合うのか?

『まぁ....道すいてんべし なんとかなっぺ!!』

そんなわけでここで列車を待つことに
IMG_5252.jpg
千畳敷ってこんな岩山が連なる場所なんです

ってただの岩場ですけど
IMG_5247.jpg

などとつまらない写真を撮りながら待つこと1時間
IMG_5260.jpg
電車がやって来ましたよぉ~

でも....

撮りたかった写真は別記事です
(´。・д人) ゴメンヨゥ…


撮影後は次の列車に間に合わせるために猛烈にダ━━ッシュ!!


のはずでしたが.....





NCのエンジンが
    始動しません
Σ(O∀oノ☆)ノ
ギョエ!!


セルスイッチを押してもモーターが回らず
一瞬バッテリーを疑うもヘッドライトの明るさは十分です


    落ち着け
     
落ち着け
           落ち着け

  落ち着け

  ドキ(((○゚゚艸゚゚○)))ドキ 



ふと...見ると
キルスイッチが.....オフ?
Σ(・艸・*)エェ!!

どぉやらミラーにかけてあったメットが風で動いて
キルスイッチをオフにしていた様です

破裂しそうな心臓の鼓動をなだめつつ
次の撮影場所へとNCを駆ります



そして無事に到着
ホッε-(´∀`; )
DSCF3883.jpg

でもこの場所
DSCF3881.jpg
何気にこんなに高い位置
ヽ(*゚ω。)ノ ひえぇ~

足場も悪いし風も強い
いろんな意味で緊張します


それでも待つこと10分ほどでお目当ての列車が
DSCF3884.jpg

2編成を撮影しましたが
発表は後日の記事にて.....


撮影後はR101を南下していきます
途中脇道にそれて海を目指すと
IMG_5320.jpg

その先には
DSCF3889.jpg
出ました『不老ふ死温泉』
普通に不老不死で良いじゃないって思いますが
死ってとこがなんか意味あるんですかね?


海岸線の景観を眺めながら更に南下していきます
DSCF3890.jpg


そしてたどり着いた場所はここ!!
IMG_5324.jpg
どこだよ ヽ(。_゚)ノ ここって


十二湖に来てしまいました
IMG_5325.jpg

当然見るのはこの場所ですよね
IMG_5353.jpg
この位置からだとそんなに青くもないのですが....

チョット移動すると
IMG_5343.jpg
Σ(´□`☆ノ)ノおぉ!!!!!

IMG_5346.jpg
+。:.オオオォォォヽ(○゚∀゚○)ノォォォォッッ.:。+

IMG_5342.jpg
オオォォオヾ('д'*三*'∀'*三*'д')ノシオォォオオ!!!!!!

とっても綺麗な瑠璃色ですねぇ
何故にこんなに青いのかは不明だそうです

池の中にはちゃんと魚も生息していますよ
IMG_5333.jpg

ここに行って写真を撮影するには
PLフィルターを持って行く事をお勧めします
陽が当たらないと水が青く見えないのですが
当たると同時に水面が反射して水中が見えなくなります
水中に沈んでいるブナの木も一緒に撮る
それにはPLフィルターは必須ですよ
∑d(´∀゜*) ラジャ→☆


戻ろうとして駐輪場でとある事に気付きます.....
そいやぁ....カメラ付けてたんだっけ
今まで宿でもずっと付けっぱなしでよく盗まれなかったもんだょ
(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ

せっかくなのでここらで動画撮影でも




再びR101を南下してついに秋田県突入です
DSCF3892.jpg

この場所でいつもの囁き声が....
IMG_5356.jpg

NCを停めて待っていると....
来たヾ(○´囗`○)ノ゛来た
IMG_5369.jpg

こいつは確か岩館駅で折り返してくるはず
次はレンズを変えてもっとズームで
IMG_5394.jpg

ガーター橋を走る列車は
遮蔽物が無くて良いですなぁ~
乗ってる時は∑(′□`;ノ)ノ こゎっ!!ですが

この列車しばらく追っかけちゃいましょう
DSCF3893.jpg

跨線橋で待ち構え
IMG_5423.jpg
架線が無いって+.゚(′▽`人)゚+.゚いいねぇ

そしてお見送り
IMG_5431.jpg



能代市に入って気になるあれを買いに行きます
DSCF3894.jpg

途中の踏切で
IMG_5432.jpg

きになるあれ
DSCF3895.jpg

ジャップというかき氷の様なシャーベットみたいな物
DSCF3896.jpg

食べてみるとなんか懐かしい味がします
終戦後のまだ物資が無かった時代
天然の甘味料などまだ無くて
合成甘味料と合成着色料で彩られた懐かしいお菓子
これってまさにそれですよねぇ~
オイオイ(;゚△゚)ツ☆


こちら能代駅
DSCF3897.jpg

そして駅前通り
DSCF3898.jpg
人影がノ(゚∇゚|| )ヾ無い....


地元民情報でこちらに来てみました
DSCF3899.jpg

散策路?
DSCF3901.jpg

って思いっきりダートですわな!!
ヾ(=*ェ* =)ノあわわゎゎゎ
DSCF3900.jpg


意表を突いた道に喉が渇いてこちらをGET
DSCF3902.jpg
ババヘラアイスです

なんかこれも....
DSCF3903.jpg
懐かしい味がしますねぇ~
感想は先と同文 (*´艸`*) ァハ♪



今日はこのまま秋田自動車道を使い
横手の祖母宅へ....

函館で買ったツマミで酒をいただきます
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

もちろんこいつも頂きます
20150501_193257.jpg
<コ:彡~~~~‥…=o_(・ω・´)
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: かちむしさん

そぉなんですよねぇ

忘れたころにまたやって焦りまくるパターンですよね

今回は秋田の最果ての地で起こったので

パニクリ方が半端なかったっすよぉ~

No title

セルが回らないで、あせりまくるのは何度も経験しました、原因はキルスイッチか、サイドスタンドでしたww

イカ洋館にはまってるじゃないですか(笑)

Re: KENさん

Σ(Д゚;/)/…エエ!?

不老ふ死はともかく
十二湖に寄らなかったのですか?

それって箱根に行って
芦ノ湖見てこないくらいビックリですよ


あ....そのころから暗くならないと
景色に興味がなかったのですね
( 艸`*)ププッ

No title

去年の秋、同じあたりを走ったはずなのに
見事に色々と見過ごしてスルーしてますねぇ
(;^_^A アセアセ・・・
不老ふ死温泉?十二湖?(笑)

雪を被った岩木山は綺麗だなぁ
千畳敷はボクも寄りましたけど・・・
あまり印象に無いかな(笑)

Re: シュウさん

本当にビックリですよ
シュウさんのBlog見て
これって何時???
って思いましたもの

弘前の桜が4月で終わるなんて
何かとんでもない状況になってきているのでしょうねぇ~
・・・(・∀・i)タラー・・・

弘前城((((;゚Д゚)))))))
数日違いでビックリする変わり様ですね!
自分が行った日のニュースで、強風で散りが早まるとは言ってましたが、想像以上の光景です。

タイミング難しいですねぇ(´・_・`)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ