fc2ブログ

ぷらっと信州

朝の4時

普段の日ですとジョギングをする時間ですが
今日は日曜ツーリングに出かけちゃいます
 
  
  
まずは関越道で伊香保ICを目指します
DSCF4142.jpg

その後R353R145と吾妻線沿いに走り抜け
DSCF4143.jpg

到着した場所は川原湯温泉駅付近です
IMG_6321.jpg
写ってる線路はすでに使用されておらず
下流のダムが完成すると水面に消える運命です

ちなみに新しい線路はこちらにできとります
IMG_6322_20150531212426f71.jpg
見えますかね?電車


ここからR292で草津温泉へ
DSCF4153.jpg

DSCF4152.jpg

DSCF4155.jpg

何回も来たことあるので今さらですが
とりあえず時間つぶしが必要でしたので


その理由はこちら
DSCF4158.jpg
白根山の火山の影響で
通行時間が制限されているのです

時間になったらさっそく坂路を登って行きます
DSCF4160.jpg

登っていくと....前方が怪しげな様子に....
DSCF4161.jpg
かなり厚い雲が垂れ込めてますね....

そして案の定
DSCF4164.jpg

視界は10mほどでしょうか
DSCF4167.jpg
前方をトロトロ走行するキャンピングカーすら
対向車が怖くて抜くことが出来ません

そしてお約束の
『日本国道最高地点』
DSCF4170.jpg

ここに来るの3回目ですが
DSCF4171.jpg
未だに一度も晴れた事がありませんゎ....


その後もさらに悪化する視界と戦いつつ
長野県側へ無事に下山
が....しかし!!
20150531_093802.jpg
スロットル側のバーエンドキャップ紛失
そいやぁネジが緩んでいて増し締めしなきゃと思ってたんだっけ
新しいの買うしかないですねぇ....


気を取り直してチョコット撮り鉄をば
今日は長野電鉄を写真に収めます
都内を走っていた電車がここで第二の人生を送ってます
どこの車両かおわかりでしょうか?
IMG_6324.jpg

IMG_6333.jpg

IMG_6338_20150531214519e95.jpg

IMG_6345.jpg

IMG_6356_20150531214521776.jpg

IMG_6364.jpg

IMG_6361.jpg


一通り撮影後に向かった先は
DSCF4249.jpg
現在御開帳中の善光寺です

まずはお店が込む前に昼食を
DSCF4255.jpg
ここは以前にも来たことのある『北野屋』さん

こちらの天もりセットをいただきます
DSCF4253.jpg
何でも今年はそばが不作で
このお店も戸隠のそば粉100%では作れないと書いてありました
丈夫そうなんですが蕎麦でも不作ってあるのですね


そしてやって来ました善光寺
IMG_6378.jpg

牛に引かれて善光寺参り
IMG_6380.jpg
観音様の化身って事になっているんですよね....確か

本堂です
IMG_6369.jpg

振り返ると凄い人の数
IMG_6376.jpg

原因はこの棒です
IMG_6374.jpg
これをさすりたい人は山門からずっと並ぶみたい

私はそんなのに興味が無いので
この棒を見立てたクレープをGETします
IMG_6382.jpg
御開帳限定クレープだそうですゎ


2時間ほどプラプラしてたら時間も押してきたので
次の目的地に移動しちゃいます
 
途中小諸駅付近で小海線のキハ110を発見
DSCF4257.jpg

向かった先はJR野辺山駅
IMG_6404.jpg

JR最高地点駅として有名です
DSCF4265.jpg

構内放送で列車交換が数分後にあるとのこと
なんてラッキーなんでしょう
1時間に1本も無い路線なのにねぇ

やって来た車両を見てビックリ仰天
IMG_6387.jpg

国鉄カラーになってるじゃありませんか
IMG_6403.jpg

なんか斬新なアイデアですねぇ
IMG_6390.jpg

標準色のキハ110と交換です
IMG_6397.jpg

な....なんすかねぇ?
IMG_6399.jpg
この萌えキャラみたいなのは.....


ここまで来たら
もちろんこれも撮らなきゃですね
IMG_6412.jpg
国道に続く本日2度目の最高地点



最後に清里の道の駅にて『信玄ソフト』なる物を
20150531_162922.jpg

駐車場では赤NCを見つけて横に並べちゃったりしてみる
20150531_162435.jpg

最後はバビューンと帰宅します
DSCF4267.jpg



この後中央道の渋滞を避けるために
山梨から奥多摩に抜けて帰ったのですが.....
帰りの下道はきついっすねぇ....やはり

関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: まゆっちさん

おばんでございます

日帰りでこんだけ移動できるのも
バイクの機動力のおかげですよねぇ

一度も晴れてないのは
いつも同じ時期に行くからなのかもしれません
今度はちょっとずらしてみようかと

国鉄カラーの小海線は良かったですねぇ
次はちゃんとした場所で撮影しようと思います
リトルでも行けるかもしれませんよ

No title

こんばんは~♪

ス、スゴイΣ(・ω・ノ)ノ!
日帰りでこんな盛り沢山なツーリング( ̄∇ ̄;)

3回も行ってるのに1度も晴れたことがないなんて・・・やはり標高が高いと天気も変わりやすいんでしょうか( ̄∇ ̄;)
でも、1日に2回も最高地点に到達は良いですね♪
私もいつか小海線の写真を撮ってみたいな~と思います♪
リトルで行けたらいいなww

Re: シュウさん

今回も下山して電車撮って
振り返って見上げると………

何故かスッキリ晴れて嶺が見えてました
( ̄▽ ̄;)
夏になったら再トライしようと想ってます

バーエンド
中の黒い部品も無くなって……
あれってメーカーに発注しないと売ってませんよねぇ?

Re: KENさん

今回は無計画にかなり走り込みましたねぇ
400kmちかく走ってましたゎ
( ̄▽ ̄;)

最後の丹波山越えなんて
制限速度の3倍で………
ホントの速度は書けませんけど
(;´∀`)

No title

渋峠は自分も霧の中でした(>_<)
全く景色を楽しめてないので、志賀草津道路はリベンジしなければいけない道路です!

それにしても中にも入り込んでると思うのですが、あの隙間からバーエンドが落ちるものなんですね(゚Д゚;)

No title

だいぶ走りましたね~
300kmぐらい?
自分は星のロケハンで、奥秩父をグルグルしてきました
あ、白根山
二度訪れて、どちらも快晴のKENです(笑)

てか、蕎麦にクレープにソフトクリーム
あいかわらず皆美味しいそうですなぁ
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ