今日はバイクの洗車の日
昨日のツーリングでぬれた路面を走ったせいで

NCの車体はうすら汚れて残念な感じに
なので大田区の無料洗車場にて汚れを洗い流します
ついでと言ってはなんですが

今日はこちらでちょっとしたイベントをやっているとの事で
ぶらっと見学をしてみることに
駅を出てここから表参道を歩いて行きます

実はですが
川崎大師に行くのは初めての事でして
ここからあんなにも歩くことになるとは思いもよらず....
なんせ足元はエンジニアブーツですからねぇ~
重たいのなんのって....
炎天下の中歩くこと10分でこちらの仲見世に到着です

飴の実演販売?

トントントントン飴を一口サイズに切り分けてます
金太郎飴の原型?

このぶっといのを延ばして細長くすることで
あの金太郎飴が出来上がるんですね
左のは『魚』と書いてある様に見えますが『ダルマ』ですから
大師さまがあるところにはダルマが売ってますよね?

この関連性は一体何なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますかね?
いよいよ川崎大師に入ります

意外と普通の建造物でビックリしました
なんたって....車のご祈祷所がアレですからねぇ....
でもやはりご立派な本殿ですなぁ~

こりゃ相当に儲かってますわな

そして今日の目的はこちら

第20回 川崎大師 風鈴市
なんでも日本全国から集まった風鈴を展示販売しているそうで

この炎天下にもかかわらずこれだけの人出で賑わってます
ここから先は説明できません
なんとなく気になったものだけ撮影しました
何処の風鈴かはご自由に推測してください



















と...まぁ
ひとまずこんな感じに見て回ったのですが
あまりの暑さにどこの風鈴かをメモる気力なんてありませんでしたゎ
そんな時は
とりあえず写真の数で誤魔化してしまえ!!
ってな感じです
でもこの2点だけはしっかりと記憶してます

薩摩切子風鈴
お値段76,800円!!
そして

純金&白金風鈴
お値段おいくら万円なのでしょうか??
こんなもん危なっかしくて軒先になんて吊るせませんよ
なので風鈴としての意味ないじゃん!
意味ないじゃん!
あ...お祭りなんで当然ながら


屋台もちゃんと出店されています!!
『おいしいっ!』らしいです

最後が『いっ!』ってなるみたいです
金魚すくいなんて久しぶりに見ましたね

もちろん最後はこちらでお参りを

ご利益があれば良いのですがねぇ~

NCの車体はうすら汚れて残念な感じに
なので大田区の無料洗車場にて汚れを洗い流します
ついでと言ってはなんですが

今日はこちらでちょっとしたイベントをやっているとの事で
ぶらっと見学をしてみることに
駅を出てここから表参道を歩いて行きます

実はですが
川崎大師に行くのは初めての事でして
ここからあんなにも歩くことになるとは思いもよらず....
なんせ足元はエンジニアブーツですからねぇ~
重たいのなんのって....
炎天下の中歩くこと10分でこちらの仲見世に到着です

飴の実演販売?

トントントントン飴を一口サイズに切り分けてます
金太郎飴の原型?

このぶっといのを延ばして細長くすることで
あの金太郎飴が出来上がるんですね
左のは『魚』と書いてある様に見えますが『ダルマ』ですから
大師さまがあるところにはダルマが売ってますよね?

この関連性は一体何なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますかね?
いよいよ川崎大師に入ります

意外と普通の建造物でビックリしました
なんたって....車のご祈祷所がアレですからねぇ....
でもやはりご立派な本殿ですなぁ~

こりゃ相当に儲かってますわな

そして今日の目的はこちら

第20回 川崎大師 風鈴市
なんでも日本全国から集まった風鈴を展示販売しているそうで

この炎天下にもかかわらずこれだけの人出で賑わってます
ここから先は説明できません
なんとなく気になったものだけ撮影しました
何処の風鈴かはご自由に推測してください



















と...まぁ
ひとまずこんな感じに見て回ったのですが
あまりの暑さにどこの風鈴かをメモる気力なんてありませんでしたゎ
そんな時は
とりあえず写真の数で誤魔化してしまえ!!
ってな感じです
でもこの2点だけはしっかりと記憶してます

薩摩切子風鈴
お値段76,800円!!
そして

純金&白金風鈴
お値段おいくら万円なのでしょうか??
こんなもん危なっかしくて軒先になんて吊るせませんよ
なので風鈴としての意味ないじゃん!
意味ないじゃん!
あ...お祭りなんで当然ながら


屋台もちゃんと出店されています!!
『おいしいっ!』らしいです

最後が『いっ!』ってなるみたいです
金魚すくいなんて久しぶりに見ましたね

もちろん最後はこちらでお参りを

ご利益があれば良いのですがねぇ~
- 関連記事
-
-
連休初日はカングーで 2015/08/08
-
北斗神拳伝承です 2015/07/29
-
今日はバイクの洗車の日 2015/07/20
-
初合流 2015/06/21
-
プライオリティとは? 2015/04/10
-
コメントの投稿
Re: ゆしまろさん
こんにちわぁ~
確かに洗車場が少なくなってしまって
場所を探すのだけで一苦労ですよね
戸田市周辺も次々と閉鎖になって
今では一ヶ所しかありませんもの....
手洗い派には困難な時代になりましたなぁ~
確かに洗車場が少なくなってしまって
場所を探すのだけで一苦労ですよね
戸田市周辺も次々と閉鎖になって
今では一ヶ所しかありませんもの....
手洗い派には困難な時代になりましたなぁ~
No title
こんにちわんず!
都内は洗車する場所がなくて困ります。
バイク専用のコイン洗車場とか作ったら儲かるとおもうんですけどね~
まぁ、設備投資が莫大で回収するのに時間かかりますか(笑)
そのうち高圧洗浄機でも欲しいですわ~
都内は洗車する場所がなくて困ります。
バイク専用のコイン洗車場とか作ったら儲かるとおもうんですけどね~
まぁ、設備投資が莫大で回収するのに時間かかりますか(笑)
そのうち高圧洗浄機でも欲しいですわ~
Re: シュウさん
無料洗車場といっても会社の駐車場なんですけどね
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ついでの時には利用させてもらってます
風鈴買おうかとも思ったのですが
私も窓開けることないのでやめちゃいましたゎ
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ついでの時には利用させてもらってます
風鈴買おうかとも思ったのですが
私も窓開けることないのでやめちゃいましたゎ
無料洗車場とは良い場所がありますね!
自分は泥だらけになったらバイク屋さんのところで洗わせてもらってます(^^)
風鈴の音色気持ち良いですよね♪
欲しいと思いつつも、普段はエアコンフル稼働なので必要はないのですが(笑)
自分は泥だらけになったらバイク屋さんのところで洗わせてもらってます(^^)
風鈴の音色気持ち良いですよね♪
欲しいと思いつつも、普段はエアコンフル稼働なので必要はないのですが(笑)