今日の一鉄
本日は箱根方面に鉄道写真を撮影に行きました
紫陽花がちょうど良い時期ですね
まずは酒匂川にかかる橋梁にて小田急線を撮影します
08:30新宿発『はこね7号』です
車両は7000形・LSE(Luxury Super Express)ですね
この車両は1980年にデビューした時のバーミリオンオレンジに塗り替えられて
現在も現役でがんばっています
1981年ブルーリボン賞受賞の車両です
次の列車は
09:00新宿発『スーパーはこね9号』
車両は50000形・VSE(Vault Super Express)です
2005年度グッドデザイン賞・2006年ブルーリボン賞を受賞した車両です
にしても...白い車両は難しい
橋の上でおもいっきり露出アンダーです...
本当はこれを撮影したら次に行こうかと思っていたのですが
あまりにもくやしすぎるので1時間後の『スーパーはこね13号』を待つことにします
待ち時間に上り側で他の列車の撮影
3000形
30000形・EXE(Excellent Express)
1996年度グッドデザイン賞を受賞しています
さきほどのLSEです
ちょこっと動画なんか撮ってみたりして
時間になり下り線にまた戻って撮影です
09:13北千住発『メトロはこね21号』
車両は60000形・MSE(Multi Super Express)
2008年度グッドデザイン賞・2009年ブルーリボン賞を受賞しています
そしてとうとうリベンジの時です
10:10新宿発『スーパーはこね13号』
今度は...露出オーバー気味です...
白い車両は本当に難しいです orz
気を取り直して次に向かうは
伊豆箱根鉄道大雄山線です
ちょっとだけレトロっぽい電車が走っています
ここでは動画も撮影してみました
本日最期は箱根登山鉄道です
有名な『宮ノ下駅』で撮影します
駅から小道を登るとちょっとした撮影場所があります
さっそく2000形が下りてきました
この時期は『あじさい電車』のヘッドマークを掲げて走っています
6/28からは夜のあじさい電車も走り始めますので
ライトアップされた紫陽花の花々が取っても綺麗ですよ
宮ノ下駅では列車交換があります
モハ1形がやってきました
この停車位置は...3両編成
ということは
後ろはモハ2形です 金太郎塗りです
一度に撮りたい車両が全部撮れちゃいました ラッキーです
宮ノ下には『富士屋ホテル』という老舗ホテルがあります
ちょっと寄り道して撮影です
花御殿
本館
チャペル
チャップリンやヘレン=ケラーも宿泊したことのあるホテルなんだそうです
夕食が付くと20,000~30,000円だそうで...
ランチだけでも食べてみたいもんですが
今日の昼ごはんはずっと前から食べてみたかった物があったので ここではパス
国道1号線を下って行き やって来ました沼津港
今日のお昼はここ!!『魚河岸 丸天』
注文したのは名物『海鮮かき揚げ丼(みそ汁付)』¥945
このかき揚げ丼普通じゃないんです
上から見ると普通なんですけど
横から見ると...
高さ約20㎝です
これをどの様にして食べればいいのか...
とりあえず横倒しで食べてみました
横にすると食べやすいですね
となりのおじさんも 私の食べ方見て横に倒してました
これって...かなり量があります
しばらくかき揚げはいらないかな?
本日の走行ログです
途中の休憩時に思い出して開始していますので半端です
コメントの投稿
Re: No title
(*^ー^)ノ
鐵ヲタ写真を閲覧ありがとうございます
所詮 素人撮影なもんで
たいした写真は撮れませんが
チョクチョク撮影していきますので
宜しくお願いします
かき揚げは
かなりの高カロリーかと
( ̄▽ ̄;)
食レポもご期待下さい
No title
なかなか味わいのある電車と建物の写真ありがとうございます。
このかき揚げカロリーたかそう!
Re: No title
以前に雑誌で見て
是非行ってみようと思い
今回実行しました
朝飯抜きで行ったので無事完食です
電車は
撮るのも
乗るのも大好きですね
NCはメットインスペースに
カメラが入って重宝してます
No title
完食されましたか?
撮鉄の方っだたんですね(^.^)